TOPページのコラム〜近況報告ログ (2003年1月1日〜)


2003/12/31 良いお年を(^^)//
冬の奥多摩湖 冬の奥多摩原付レポ、なんとか間に合いました\(^o^)/。早速UPしましたので、良かったらご覧くださいね。

 原付2種・アドレスV100を購入してから7年目。今年2月には、原付初の日帰りロングツーとして、500km台の伊豆ツーリングを達成。そして、GWには600km台となった日本公道最高所の志賀高原ツーリング。これまでのSILVERWINGなツーにプラスαとして、原付バイクの楽しみも新発見な1年だったかな?(^o^)
 これまで冬のレジャーと言えば、僕はスキーが定番でしたが、子供が出来てからというもの、なかなかスキーにも行けなくなりましたが、でも今年の冬からはアドレスな楽しみ?に目覚めました(笑)。今年の冬からは、バイクもオールシーズン仕様で楽しもうと思います(^^)//

 最後に一言。今年1年も、無事故・無違反で過ごせたこと。バイクに乗っていて、当たり前のことだけど何よりこれが一番良かったと思います(^_^)V。HPを閲覧くださったみなさな、今年1年もどうもありがとうございました。それでは、良いお年を(^^)//


《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年12月29日 冬の奥多摩〜ほったらかし温泉ツーリング』を追加
2003/12/29 12月度古都オフ完了!
 12月も残りあと2日。今日は、ママ友達が遊びに来るってことで、珍しく?追い出しくらいました(笑)。待ってましたぁと、喜んで今日もアドレスでツーリング。向かった先は、2日前の出直しプラン(笑)。冬の奥多摩から柳沢峠越え。そしてNEWほったらかし温泉へ。いやぁ〜、12/16から生まれ変わった「ほったらかし温泉」。その名も『あっちの湯』。スゴイです!。最高でしたぁ\(^o^)/。絶対お勧め!。あの建物の外観、そしてドアを開けて天井を見上げた瞬間、思わず「え?」と誰もが声を漏らし そうな衝撃(笑)。しかし、浴室というか露天をこの目にした瞬間、スケールアップした露天からの壮大な展望にきっと誰もが「おおぉ〜!!」と声を発するでしょう。このギャップがまたたまらなく”ほったらかし温泉”らしくてメチャメチャ気に入りました(笑)。と、これは書くと長くなりそうなので、また後日レポでアップしよっと♪。
 参考までに、奥多摩湖より先の路面状況は、日陰の部分的ですが、予定通り?こんな具合でした。
 
 冬の奥多摩ツーリングは、午後5時無事帰還。そして、夜は今年最後の”古都オフ”へ。それでは行ってみようっ!。
 今回集まってくれた大食いライダーズのみなさんは。ミスキックさん@CB400SF、たかPさん@くるま、akiraさん@XJR1300、いっし〜さん@くるま、Majestyさん@そのまんま、ダー@SILVERWINGの6人。うおっ!、akiraさんもエアテックパンツ(←半額に値下げしてる〜!!)履いてるぞぉ〜(笑)。ってことで、今回バイクで来た4人は、見事にユニクロライダーズ\(^o^)/。しかも色も同じ”クロ”(笑)。いやぁ〜、変な集団カモ(^_^;)。でもホント、軽くて温かくてグーなんですよぉ〜!。ま だ防寒対策に困ってる方、是非お勧めです(って宣伝してどうする??笑)

 さて、今日は「年末感謝日」ってことで、もともと安くて嬉しいのに、更にお安くなっちゃうなんて、何だか申し訳ないほどです(笑)。たぬきうどんなんか、たぶんふつーの2倍くらいのボリュームで、たった320円ですって??。
 今回のオーダーは、akiraさんの『カツ丼(並)』。そして、今日が”初古都”のミスキックさんも『カツ丼』ですが、もちろんココは”大盛”はデフォルトでしょ(笑)。随分前から初古都メニューは決めてたそうですが、きっと120%満喫していただけと確信しています(笑)
 僕とたかPさんは『肉南蛮うどん(並)』、そしていっし〜さんは同じ『肉南蛮うどん』でも大盛りです(笑)。うひょー!!、並と大盛りを比べてみると、その差は歴然!。Majestyさんは『カレーライス』。カレーに味噌汁?、小たぬきうどん??は、標準装備です(笑)。食べ終わると見事出ました\(^o^)/。皿の底に書いてあるのは「○○飯店」やっぱこの文字を見なくちゃね(^o^)
 あっという間の1時間半。最後は、ホットコーヒーと、NEWバージョン「おかき」で締めて、以上にて簡単ですが2003年最後の古都オフ無事完了です。どうもみなさん満腹様でした。
 
 食後は、有志でスーパー銭湯「入間の湯」へ。この寒さの中、やっぱり露天が最高ですネ!(*^o^*)。ツボ湯なんて、豪快にどばぁ〜といっちゃいましょ〜。間違っても家じゃできませんからね。快感です(笑)

 ご近所さんライダーで始めた「古都オフ会」。すでに1年半も続いてるんですよねー。お仕事いろいろ、休みもバラバラ、ツーリングをご一緒するのは難しいけれど、ならば予定のない平日夜にお食事だけでもと始めたのがきっかけ。最近は、平日夜にも関わらず、遠方からもお越しくださる方がいらっしゃり、本当に嬉しい限りです。今年は古都オフを通じて、たくさんの方とお会いし、情報交換、そして楽しい一時を過ごすことができました。ありがとうございました。いつまで続くか分かりませんが、また来年も古都でお会いしましょーネ(^^)//

《今日の更新》
  1. ツーレポに『(番外編)ユニクロライダーズ』を再UP!
2003/12/28 モビリオのチェーン
 昨日で2003年の仕事も無事?終わり、昨日から9連休に突入しました\(^o^)/。冬休み2日目の今日は、何故か朝起きると全身筋肉痛。なんでだろう??(謎爆)

 さて、今年は5月に車をモビリオに乗り換えたってことで、車のチェーンも新調しました。前車のアルデオで使っていたのがカーメイトのバイアスロン・クイックロック55。ジャッキアップ無しで装着できちゃう超優れモノで、ネーミングの”55”の名の如く、慣れればまさに55秒(片側)で装着OKなのね。で、モビリオでもコレにしようと決めていたものの、な〜んと「装着不可能車種一覧」にモビリオがラインナップしているではないか。ダメじゃん(>_<)
 こんな時でもネットは強い味方です。親切なページがあるものですね。ふむふむ、なるほどです〜。でも、モビリオには、純正チェーンがあるくせに、バイアスロンが付かないってのが納得いかず、ネットリサーチしたものの、やはりチャレンジャー?いらっしゃいませんね(笑)。バイアスロンへのこだわりを捨てきれず、ならば旋回しなければOKってこと?だよね。って、旋回しない訳にはいかないか(爆)
 改めて視点を変えて、近所のカーショップを回ってみると、あれれ?、これはバイアスロン?いや違う。でも、他店には無く、オートバックスにしか置いてなかったぞ。バイアスロンに似た構造のその名は「ZACPICK スノートロッター ツーロック」。モビリオでもOKらしい。いやったぁ〜\(^o^)/!!。バイアスロンではないけれど、バイアスロンの様に簡単取り付けは健在です!。しかもバイアスロンよりも7000円も安い!。即決即断、お買いあげありがとうございました(笑)。なるほど!、オートバックスオリジナル商品ってことで、他店に無い訳なのね。

 早速試着開始!。装着方法は、バイアスロンとほとんど同じですが、唯一違う点がココ。クイックロック機構が2箇所で、残りが4箇所のゴムバンド。特許の関係とかイロイロあるんでしょうかね!?。ただ、前車のアルデオに使っていたバイアスロンと並べてみると、バイアスロンはびしっと真っ直ぐなのに対し、ZACPICKはごわごわです。なので、タイヤに被せるのが一苦労だったかな(汗)。バイアスロンの様に55秒装着は無理ですが、それでもジャッキアップ不要で車の移動も無しで装着てきるのは魅力的かな。で、ついにモビリオ雪道仕様の完成です\(^o^)/
 今シーズンは、まだモビリオでスキーへ行くことは無さそうだけど、でも万が一の備えはあるにこしたことありませんものね。スタッドレスも欲しいけど、子供と本格的に雪遊びできるまでの我慢かな〜。

 で?、昨日は埼玉でもついに積雪がありました。家の回りはあっという間に融けましたが、近所の山間部をパトロールしてきました(笑)。ってことで、早速レポにしましたので、良かったらどうぞ(^◇^)ノ

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年12月27日 冬の秩父・奥武蔵グリーンラインツーリング』を追加
  2. アドレスV100のページに快適?ツーリング装備を追加
2003/12/22 あしかがフラワーパーク「光の花の庭」
 今朝の埼玉は、自宅前でも気温−1℃。ついに路面凍結警報です!。見た目凍ってるところは凍ってますが(←当たり前か)、凍ってると思わないところで凍ってるのが一番怖い。交通量の少ない道ってのも、路面はドライに見えて、実は表面はキラキラ霜降り状態!?だったりしてムフフ!?かな。車のマフラーから垂れる水ってのも、意外とくせ者ですね(←経験者)。気を付けよっと!
 
 さて、昨日(12/21)は、たかPさんより情報いただいた栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」へモビリオで行って来ました。「あしかがフラワーパーク」といえば、毎年春に樹齢130年・たたみ300畳にも及ぶ大藤の花が見事ですが(→今年5月の様子)、このクリスマスシーズンは「光の花の庭」と題して15万球ものイルミネーションで飾られるとのこと。こりゃ、どんな藤の花が見られるのか行っとかなくちゃ!

 埼玉日高からは約70kmの道のり。午後4時半発で、R407をひたすら北上。熊谷を過ぎて、R17BP手前から大渋滞!?。何でだろう?なんて思いながらも、過ぎてみれば、おいおい「トイザラス渋滞」だったのねぇ(汗)。ダメよ〜!。クリスマスプレゼンとは、もっと早く買わなくちゃ(笑)。そして、またまた太田市街で大渋滞?。ひえぇ〜!!、またまた前方には「トイザラス」じゃん!。と思ったら、今度はそうでもなくて、片側2車線路で右折する車が多数あり、あちこちで渋滞の原因を作ってましたぁ。
 午後7時、フラワーパーク到着。いやぁ〜、近いけど遠かったぁ。駐車場も満車だったらどうしようという不安はあったものの、こちらはまったくもって心配なし。入り具合はぼちぼちで、すんなり正門前のメイン駐車場に止められました。もっとも、西門閉鎖されてましたからね。
 
 園内に入るなり、ひろぼうはいつもの如く「アイス〜アイス〜」の一点張り。この寒いのにマジですかぁ〜??。気温は恐らく1〜3℃という中、店員さんおろか、回りの人までソフトクリーム食べてるひろぼう見て、クスクス笑ってる始末(笑)。身体の芯から冷えて、体全身ブルブル震わせながらも美味しそう?にアイスを食べてるひろぼうって、お父さん譲り?のよっぽどのアイスマニア!?と見た(笑)
 
 と、まあ前置きが長くなりましたが、いよいよ「あしかがフラワーパーク」の「光の花の庭」です。おおっ!、正面広場にはトナカイとおうちがありますね。こちらはツリーが湖面に映ってまた綺麗。これは、ラブラブチェア??(笑)、回りのカップル、みなさん座りたくても遠慮して座れないみたい(笑)。こちらは、バラとチューリップ。チビも大喜びなトーマス。うおっ!、何だこれは?(爆)
 きばな藤のトンネル、これまたいいね。そして、あしがらフラワーパークならではの最高の作品がこちら。大藤をイメージした光の芸術。思わず「おお〜!」ブルーの大藤ですね(→本物の大藤)。とてもうまく表現されていて、とっても幻想的で良かったなぁ(*^o^*)

 園内半分程度を使った光の芸術は、アイス食って(笑)、のんびり見て回って何だかんだで1時間半くらいいたのかな?。都会のきらびやかなイルミネーションとはまたひと味違った、フラワーパークらしい趣があるというか、何だかとっても暖かみのあるイルミネーションでした。しかも、今回は園内に雪が多々残っており、気分はちょっぴりホワイトクリスマス。この強烈な寒さにも負けず、チビ達も「キレイキレイ」と元気に駆け回っており、来るのに2時間ちょっとかかったけれど来て良かったな〜。

 帰路は、渋滞を避けるために太田市や熊谷を抜けるR407を走らず、行田市を抜けるルートを選択。辺りは”田んぼ”ばっかのほぼ順調路線で、1時間半で帰れちゃった。往路の2時間半は一体ナニ??。来年また大藤の季節には、今度はこっちのルートで行ってみようかな(^^)//

《今日の更新》
  1. 美味しいものに『くいしんぼの560gスペシャルハンバーグ』を追加
2003/12/20 所沢航空記念公園へ
 年末までの長期出張のはずが、始まってみれば1泊2日で急遽取りやめ?。うおっ!、今朝の朝刊にもデカデカと記事が・・・謎。まあ結果的には、僕はいい年末が過ごせる・・・・かな?(笑)
 いやぁ〜、今日はまた朝からいい天気でしたが、寒かったですね〜!。ついでに風も強かった。北の山の方からはみ出た雪雲が、ちょこっと見えました。何だかこの冬一番の寒気が入り込んでるそうで、スキー場なんかは万々歳でしょうか。僕も年内スキー1回くらい行きたいけど・・無理だろなぁ。ツーリングにも行きたいし。

 今日は、埼玉県所沢市にある『所沢航空記念公園』(→紹介ページ)に行って来ました。日本初の飛行場、所沢飛行場跡の一部を利用して整備された公園ってことで、園内には飛行機実物が展示されてるんですよね。もちろん今日のお目当てはコレ。埼玉からわざわざチビ連れで羽田へ・・・なんてのは、あまりに遠すぎでなかなかできませんが、小さなうちはこんな間近で見られる方が楽しいかな?。
 それにしても、さすが12月。公園は寒い、とにかく寒い!。気温5℃くらいかな。季節柄、公園内は閑散としており、お陰ですんなり駐車場にも入れたかな。ちなみに、駐車場は公園内に4箇所。今日は浦所BP沿いの南駐車場。帰り際にパトロールしたら、東駐車場が一番広くて空いてました。

 所沢は、”日本の航空発祥の地”ということで、公園内には『所沢航空発祥記念館』なんてものもありました。公園自体は、何度か来たことはあったけど、記念館に入るのは初めてだったり(#有料ですから)。中に入り、誰もがまず注目するのが実機展示コーナーですね!。実物のヘリやセスナが展示されており、間近で体感できてもう迫力満点です!。
 これは「自衛隊機 バートル44」。コクピットは見るだけですが、機内にも入れました。こっちは「セスナT310Q」。コクピットにも座ることができて、空いてましたのでチビ達も気の済むまでいぢりまくり(笑)。お父さんにはちょっと狭かった・・(笑)
 研究室コーナーでは、「風船で空を飛ぶには?」なんてものがありました。ステージに乗ると、必要な風船個数が表示されるのね。ちなみに、かみさんとチビが一緒に乗ってこれだけだというのに、次に乗ったお父さんは1人なのにもうビックリ(◎_◎)。何でだろう??(笑)。
 こちらは、平成4年3月まで実際に稼働していたという管制卓の展示。その他、飛行機にまつわる興味深い体験コーナーや、フライトシミュレータマイクロシミュレータ?なんかは、混んでるとなかなかゆっくり遊べないですもんね。お父さんもチビもなかなか楽しめたかな。
 所沢航空発祥記念館とくれば、当然お土産屋さんもさすが!の飛行機グッツが豪華勢揃い。やっぱり最後はこうなるのねぇ〜(^_^;)

 航空公園最後は、西武新宿線・航空公園駅前にあるのが「YS-11A-500R 中型輸送機」。公園にある実機の中でも最も大きいものでした。何だか大変貴重な純国産機だそうですね。電車で来られた方ならば、駅を出てまずこの飛行機ですからね。かなりインパクトはあるかもしれませんね。

 航空公園の脇には、大きなアンテナを備えた「東京航空交通管制部」があり、羽田や成田の離発着の飛行機は当然ながら、日本の空域の約70%をもココが管轄しているそうですよね〜。すげ〜!!。そんな主要な施設が、こんな身近にあるなんて、所沢って何気に凄いなーなんて\(^o^)/

2003/12/14 東京ナイトツーリング!
 寒くなると何故か?行きたくなるのが、ナイトツー。何でだろう???(笑)。そーいえば、昨年もこの時期は横浜某所に通ってましたっけね(笑)。今日は、急遽出張が1日ずれてしまったので、今日は久しぶりに東京ナイトツーリングに出動です!

 午後5時に現地待ち合わせで、やってきたのはたけしさんから教えていただいたお好みもんじゃの店「よこた」(→紹介ページ)。何だかもんじゃがスゴイらしいって話(笑)。
 本日の大食いライダーズ(笑)は、MAJESTYさんミスキックさん、ダーの3人です。もちろんメニューは、おすすめの「よこたもんじゃ」。出てきたジャンボボールに思わず「うおぅ〜(笑)」。今回、よこた初心者ってことで、お店のおばちゃんが豪快にかき混ぜてくれて、焼き方、食べ方の講義をしてくれました(^_^)V。こちらのもんじゃは、普通の「水もんじゃ」と違って、確かに濃い味の具だくさん。ソーセージに焼きそば、生イカ、ちくわに海老と、牛肉、長ネギ、紅ショウガまで入ってます!。わーい\(^o^)/。4回も楽しめました。という自分は、「水もんじゃ」食ったことないので、比較対照が無いのですが、月島の「水もんじゃ」経験者のお二人のお話を統合しても、ボリュームと味と、なかなかいい感じ♪らしい。ちなみにお値段は一 人前1400円ということで、若干高めだったけど、とっても美味しくワイワイ楽しめました(^o^)。
 お腹も程良くいっぱいになったところで、今度は夜景ツー。向かった先は、お台場海浜公園です。アクアシティの前にバイクを止めると・・うおっ!、自由の女神だぁ。そして、向こうには夜景デートスポットとしても定番な「レインボーブリッジ」が一望です!。真ん中にツンと立っているのが、東京タワーだね!。アングルを変えて、今度は、アクアシティからの自由の女神とレインボーブリッジ。そして、こっちはフジテレビ本社ビル。もう、付近一帯はお熱いカップルばかりで、もうこっちまでムフフかな(笑)(←意味不明)。さすがにクリスマスシーズンとあり、大きなクリスマスツリーがあったり、もうどこもイルミネーション尽く めのお台場でした(*^o^*)

 たっぷり夜景を満喫した後は、先ほどのレインボーブリッジを渡り(これまた橋上から眺めるお台場の夜景も綺麗だね)、モノレール「天王洲アイル駅」近くの銭湯・『海水湯』へ(→公式ページ)。こちらの銭湯は、日替わりで”和風”と”洋風”が入れ替わるそうで、今日は”洋風”。銭湯ということでこじんまりしている割には、数種類のお風呂があったり、嬉しい露天風呂もありましたね!。こうして、ちょこっと走って露天に入っただけでも、何だかツーリング気分ってのは不思議です(笑)
 今日は日曜日で明日からお仕事!ってことで、本日の東京ナイトツーは、これにて一応完了!。短い一時でしたが、どうもみなさんお疲れ様でした(^^)//

 時計を見ると午後9時半。何だか小腹が空いてきちゃったですね〜と、呟いたのはだーれだ??(笑)。望むところです!。僕のバックの中には、明日からの都内出張に備えて、都内大盛りリサーチネタ満載なのだぁ(笑)
 本日セカンドステージのスタートです!。やってきたのは杉並区にあるコチラのお店『天高森食堂』。こちらのお店はメニューに「天高森・・」と付くのがお勧めだとか!?。カウンターに座り店内を見渡すと、壁という壁にはまさに横浜・市○食堂ゆずりのメニューのオンパレードは圧巻です(←ほんの一部)。選んだメニューは、僕がこれ。ミスキックさんがこれ。目の前に置いてある紙にオーダーを書いて渡すシステムだそうです。おっと!、ご飯サイズが4ランクあるそうで、もちろん大食いライダーズ(爆)な僕らは”やる気” で勝負です!。てんこ盛りでも、お値段据え置きってのは嬉しいな。
 じゃん!、ミスキックさんの『天高森炒飯(てんこ盛り):750円』。卵焼きが2個も載ってますが、ん?・・・。何だか意表を突かれた感じ?(笑)。次は、僕の『天高森天丼(てんこ盛り):850円』。うおっ〜!、こちらはなかなかの豪快系(笑)。やっぱこうでなくちゃ・・・ね♪ムフフ(*^o^*)。 かき揚げ、ピーマン、ナスに鮭?天、肉??天。ご飯も何だかバターで絡めた様なタレで、何だかとっても個性的(笑)。個人的にはなかなか気に入ったぞぉ〜!。もちろん、完食。ミスキックさん、どうも満腹様でしたぁ(^^)//
 → 天高森食堂営業時間&定休日

 杉並からの復路は約45km。さすがにこの時間帯になると新青梅街道もガラガラかな。埼玉へ入り、所沢を抜けたくらいから、一気に気温が低下していくのが体感できますね(笑)。
 午後11時40分帰宅。気温2℃。氷点下にならないとまだまだって感じかな(笑)。さあっ!、明日から今度こそ出張です。頑張らなくちゃ(^◇^)ノ

2003/12/11 ライダー図鑑
 ようやく冬らしい冷え込みになってきました\(^o^)/。毎朝、温度計を見るのが楽しみだったり(笑)。今週から本格稼働してますユニクロの「エアテックパンツ」。今までの皮パンと比べると、軽いしコンパクトだし、もちろん寒くないしいい感じです♪。今日は通勤帰りに途中から雨に降られましたが、そんな時でも防水性のお陰で、全然OKかな。早く極寒ツーリング?に出かけたいけど、多忙な毎日でなかなか・・・・。年内はもう無理か!?。
 明日は日帰り。そして、日曜晩からは2週間ほどクリスマス頃にかけて、都内某所(笑)に出張です。なので、しばらくHPはお休みです。さあ、食いまくるぞぉ〜!!←って、何しにいくんだ?(爆)

 構想から10分(笑)。『ライダー図鑑』なるページを作ってみました。って、単なるゲストブックですけど。今更ながら、「ダー岩井の写真館」ご来場記念!?にもし良かったらどうぞ!。ではまた(^^)//

2003/12/7 お幸せに!
 今日は、午後から会社の同僚友人Y君の結婚式で東京品川へ。いやぁ〜、街はすっかりクリスマス一色って感じですかね。たまの都内もいいもんです(^o^)
 そして、友人Y君の結婚式。なんというか、こっちまで初心に戻るというか新鮮な気持ちになれるというか・・・。幸せのお裾分けを頂いちゃいました(*^o^*)。お熱いお二人、どうぞ末永くお幸せにね(^^)//
 今日の会場は、JR品川駅前の某ホテル。挙式が1Fのチャペルで、披露宴が29階。乾杯の合図と共に、角部屋のカーテンが開くと、思わず「おお〜!」という東京の景色が広がりました。さすが品川!。時間が3時からということで、午後4時も過ぎれば、披露宴会場からは眩しいほどの夕日がとても綺麗でした。そして、日没後は、おっと!富士山のシルエット(←ちょっと手ブレ)がまた綺麗だったな。披露宴も宴たけなわ、泣かせてくれるクライマックスを迎える頃には、バックの東京の夜景もとっても素晴らしかった!。
 実は、前のデジカメには無かった「夜景モード」。フラッシュ無しのノーマルで撮影したらこんな夜景も、「夜景モード」にしたらあ〜ら不思議。こんなん出ました\(^o^)/←披露宴中に何やってんだ?(笑)
 
 NEWデジカメなら、これからは夜景もしっかり綺麗に撮れそうな予感です。先日の富士山ツーなんかには是非とも持っていきたかったかな。ただやっぱ夜景撮るなら、三脚なりは必須ですかね。今日は、手ブレ防止で、壁にカメラを押しつけたりしてましたが、さすがに2秒ものシャッター時間をこらえるのは至難の業!?ですからねぇ。
 最後は、挙式前に探索した10月に開業したばかりの新幹線品川駅新幹線眺めてるだけで(←入場券で入ってるし。。笑)、何かこう夢を感じる?というか旅情を感じるというか、このままふら〜っとどこかへ行ってみたい衝動に駆られません? ←ダメダメって?(笑)

2003/12/6 ユニクロライダーズ
#そろそろTOPページが重くなってきたなぁ(爆)
 さて、冬のツーリングを快適にするための防寒対策。みなさんそれぞれの経験とノウハウがあると思います。僕も冬場のツーリング&通勤防寒対策として、ハンドルカバーやグリップヒーターの他に、下はジーパンの上に上野の光輪で買った2万円ほどの皮パン履いてますが、二十歳の時に買ったモノだからすでに13年?近く履いた年期モノ?なので、ふと回りの視線を感じるかと思えば、前のチャックがいつの間にか全開だったりして(爆)、そろそろ買い換え時かなーなんて思っていたのでありました。でもなかなか先立つものが無くて・・・・。そうそう、皮パン履いたまま、カッパ着れないってのも困りものでしてね。バイク用って、改めて買うと結構高いですしね。

 最近お会いした大食いライダーズ(笑)の○○Pさん、○○Pさん、○○○○クさん、○○ちさんが、偶然にもみなさん揃って装備していたオーバーパンツは、庶民の味方!?「ユニクロ」の季節限定商品。その名は「エアテックパンツ」。この偶然は一体・・・(爆笑)。
 早速、僕も今日は狭山市のカルフールの中にあるココへ。うおっ!、あったあった、”コレ”ですね(*^o^*)。何が魅力って、お値段が”ユニクロ”なんですよね\(^o^)/。とりあえず失敗してもいいや〜ってレベルかな。サイズだって上はXLまであって、185cmの僕でもジーパンの上に履いて裾はご覧の通り。ただ、僕はウエストが微妙!?。もちろん試着したから大丈夫です(^_^)V。
 いやぁ〜、僕も今日からユニクロライダーズ仲間入り(笑)。さあ!、来週月曜から通勤で勝負です(^^)//

 今日のひろぼうの”やんちゃるもんちゃ”。カルフールで僕がトイレから出てきたら、ひろぼうがロッカーの扉を・・・・・・・(◎_◎)。みんな笑ってたけど、お父さんはもう滝汗でしたぁ。

2003/12/5 ”11月分”古都オフ完了!
これは何だ? ちょうど3年ほど愛用してきたデジカメFinePix4500。この度、ついに新調しまして、NEWデジカメは同じくFUJIFILMの最新型FinePix F420\(^o^)/。昨日通販で頼んで、今日配達。今日は古都オフ、ってことでマニュアルざっと目を通して、開封後1時間で早速古都で初撮りです(笑)。操作は大丈夫なのか!?。それでは、今日からNEWデジカメ新世代機で「ダー岩井の写真館」も新世代!?なことは全然ないですが(爆)、それでは行ってみようっ!(詳しい?うんちくは、また後日)

 今日集まってくれたメンバーは、OH YEAH!さん改め今日から「べっち」さん@CB400SF、たけくん☆Majesty、たかPさん@エストレア、林くん@VMAX、ダー@SILVERWINGの5名です。なーんて、書いてみたけど、今日は僕以外みなさん車なのは秘密です(笑)

 本日のオーダーは、まずはたけくん☆の「けんちんうどん」。今日もまたまた”勝手に大盛りサービス”?それともこれがスタンダード!?。またまたうどんがみっちり詰まっていて、橋で押しても(←またやってる。。笑)沈まないのね〜。かなり具だくさんでいい感じだったかな。
 たかPさんは「鍋焼きうどん」。ほほ〜う!、運ばれてきてからも、出来立てアツアツ鍋で、グツグツいい香りが漂ってきたよ〜♪。ご飯はこれまた”勝手にサービス”だったらしい(笑)。そんな温かいうどん系はこれかの季節にはバッチリですね!。
 先日、所沢の「とんかつ司」で650gのジャンボトンカツを制覇してきたというべっちさんは、今日は控えめ?に「すきやきうどん」です。いや、1人前にしては結構大きな鍋ですので、こりゃ満腹間違いなしですね。今日は途中参加にも関わらず、豪快な食いっぷりで、あっというまの完食はサスガです(笑)
 僕は、久々のご対面「チキンカツ定食」です。相変わらず分厚くデカイのが2枚と、これでもか〜!!と言わんばかりの山盛りご飯。何でチキンカツ定食を食べるのに1時間もかかるんだろう??(笑)
 最後は、本日の目玉!?。林くんの「カキフライ定食」。何かよ〜く見ると、異様にでかくありません??。前回akiraさんが食べた「カキフライ」と比べると、格段に成長している気がするのは気のせいでしょうか!?(笑)。そこで店員さんジャストタイミングで登場!。どうやらこのカキフライ1個って、実は3〜5個のカキで形成されてるとのこと。思わず一同「おおぉ〜」みたいな(笑)。なので、ジャンボカキフライが5個ってことは一体何個のカキを使っているのでしょうか??。衝撃の事実でした(笑)

 今日も8時から始まった古都オフという名のお食事会。さすが大食いライダーズ(爆)のみなさんとあり、全員完食。お見事様でした(笑)。今日は、寒さにも負けずまた一段と熱くツーリングの話で盛り上がり、あっという間の1時間半。またまた閉店間際の9時半まで居座ってしまいましたね。どうも参加されたみなさん、お仕事後にお疲れ様でした。ありがとうございました。こちらは、本日の集合写真です(笑)
 最後に、コチラは12月の年末感謝日。古都ファンな方はお見逃しなく〜!。それから、年末年始の古都さんの営業ですが、年内は31日まで営業。年始2004年は3日からの営業だそうですよ。参考までに。

 さて、食後のオプションは、僕とたけくん☆で、今回はすぐ近くの「スーパー銭湯・入間の湯」の姉妹店でもある鶴ヶ島「蔵の湯」へゴ〜!。雨がポツポツ来たので、一度帰宅して、たけくん☆号に便乗です。風呂上がりにメット被らなくて済むのは嬉しいなぁ(*^o^*)
 「蔵の湯」は、「入間の湯」の後発とあり、規模、設備共に1ランク上って感じかな。特にお気に入りが”洞窟風呂”。何だか怪しい雰囲気醸し出してますよね〜。ただ、うっかりその辺何気なく腰掛けると、思わずピンポイントであそこ?にスポットライト浴びて、「どうだ〜!!」みたいな(爆)。気を付けましょう(謎笑)。いやぁ〜、それにしても寒空の中で入る露天風呂は最高の季節になりましたね。ほんといくらでも長湯できちゃいそうですよ。たけくん☆、最後までお付き合いどうもでした。また近々?、お会いしましょうね(笑)

2003/11/30 アドレス・グリップヒーター装着!
 もう2週間前に買ったきり、付ける暇が無かったんだなーこれが。復習しておくと、スズキ・アドレスV100には、純正グリップヒーターが無いらしい。社外品のデイトナ製もハンドル径が違うという理由で、対応品が出ていないらしい。つまりアドレスには対応するグリップヒーターが存在しないらしい(>_<)。というのが前回までの内容。で、キジマ製にはグリップ巻き付け型なるものがあるそうで、早速リサーチ開始!。バイク屋さん情報によると、やはり効果は本来のグリップヒーターよりも薄いとのことで、イマイチ押しが弱い。カタログだけでは、僕的もどうも諦め切れずに、早速近所のドラスタへGO!(←最初から行けよって?)。おおっ!、あ〜りました。キジマの巻き付け型、その名も『HANDLE HEATING COVER』。お値段4500円也。消費電力は約12W。ん?、これが結局アドレスで大丈夫なのかどうかは・・・僕には分かりませーん(爆)。でも、裏面読んだら、「ミニバイクから大型バイクまで幅広くご使用できます」と書いてあるから、きっと大丈夫なんでしょう、きっと(笑)。ダメもとで勝負です!。

 ではでは、アドレスに取り付け開始!。入ってたパーツはこれ。ハンドル部分をバラして、はて?電源はどこからとろうか・・・。配線図なんて気の利いたものは持ち合わせていないので、”感”で勝負です(笑)。ヘッドライトのHI/LO切替スイッチの手前から引き出しました。そして、GNDはボディアースでOKかな。そして、配線よりもグリップカバーをハンドルに巻き付ける方が一苦労。ゆるいとカバーがグルグル回っちゃいますからねぇ(笑)。ということで、セッティング完了
 じゃん!、ついに念願のアドレス・グリップヒーター仕様の完成です\(^O^)/。右側左側とこんな感じ。スイッチが、ミラーステーに取り付けになってます。握った感じは、表面がツルツルしてますので、もしかしたら滑り止め?が何か必要??。それから、グリップが一回り太くなる訳ですが、でも僕の手はデカイですので、もうふた回り太くたってOKだもんね(笑)。最後は、ハンドルカバー取り付けて、アドレス真冬仕様の完成です。うひょひょ(*^o^*)

 さあ!、バイクのエンジンON!。ほほぅ〜!、確かにホンマモノのグリップヒーターと比べれば、暖かさはイマイチ!?な気がしないこともないけど、しじわじわ温かくなってきたぞ〜(笑)。フツーのグローブだけだと、確かにこれだと効果はイマイチに感じてしまうのかもしれませんね。でも、値段は純正品の1/3だし、僕の場合、冬場はハンドルカバー付けてますし、アドレスもシルバーウィングでも薄手の安上がりな”軍手”(爆)で通してますので、十分温かそうかな。なんてったって、アドレスではハンドルカバーと軍手だけで、こんな気温こんなツーも乗り切ったことを思えば、温かさ半分だって十分価値があるのです!。そうそう、グリップが滑るようなら、”ゴムイボ付き”の軍手にグレードアップしようかな(笑)
 これで、今年の冬はついに”快適アドレス生活”が訪れるのか!?。氷点下な朝が、待ち遠しいかな(笑)

 そう言えば、僕のアドレスって購入から7年目の走行距離は3万キロ。未だバッテリー交換したこと無かったかも。3日乗らないと、セルだけではエンジン始動不能です(爆)。でも、原付には嬉しい”キック”が付いてますので、バッテリー死んでいても特に不便は感じないのね〜(笑)。でもさすがに、グリップヒーター付けたことだし、そろそろバッテリー交換てやろうかなぁ(笑)

 《今日の更新》
  1. みんなとリンク・関東に、尾黒さんの『食いしん坊が行く』を追加
  2. みんなとリンク・関東に、言えさんの『家さんの家』を追加
  3. みんなとリンク・関東に、こまきちさんの『komakichi kioku』を追加
2003/11/29 富士山ツーレポUP!
 先週はいい天気の3連休でしたが、どうやら今週末は雨模様。天気が悪い週末は、何故か?HPのカウンターが増えるらしい!?(笑)。先日11/24のことですが、「ダー岩井の写真館」開設以来、最大瞬間日別アクセス数が”914回”をマーク!。日帰りツー1000km!じゃありませんが、日別アクセス1000回!の日も近いのでしょうか!?。それだけ見てくれる方がいらっしゃるというのはとても嬉しい反面、なんとも複雑な心境だったり!?。近い将来、桁数1桁増やすようかな(^_^;)

 いやぁ〜、ホント今週はまたまたVery Busyな毎日でした。今日も休日出勤ですぅ〜(>_<)。来年夏頃に控えているあるイベント!?(謎)のために、以前にも増してただ今フルパワーの忙しさです。何せ全ての機械?がオールニューな訳で、でもやってる人は特別増員されてる訳でもないために、溢れたこなしきれいない仕事を○百万円で外注さんに委託したら、よりによって新人さんをあてがってくれたらしく、段取り要領悪くて今月頭だった納期に間に合わないどころか、半月以上たっても完了の目処が立たずに、急遽委託打ち切り。ただでもシビアな日程なところへ、1ヶ月遅れの未完成だなんて、未だかつてない最悪の結末。うち切った仕事は、自分が全て被った訳で、いやぁ〜もう、それはムフフ!?な毎日を送っております(爆)。
 入社9年目の32歳。そろそろ仕事においても”責任”という重さが肩に大きくのし掛かり、それは大きな精神的プレッシャーでありつつ、でもそれがまたやり甲斐でもあったりする訳ではありますが、とにかく今やれるだけのことだけはやってみよう!

 最近、「美味しいもの」のページばっかり異様にアクセスが多いのは何故だろう??(笑)。構想からたったの10分?(#いや、もう少しかかったかな?)。みなさんのご要望?(←ないって。笑)にお答えして、これまで数多くの人たちに夢?と希望??と感動???をくれた「古都オフ」(爆)。過去ログの中から『古都日記』として再編集してみました(って、抜粋しただけだけなのは秘密です)。いやぁ〜、我ながらこうして眺めて見ると・・・・食ってますね〜(笑)。ちなみに制覇したメニューの数は、数えたことはありませんが、みなさんのご協力(笑)のお陰でおおよそ8割方はいけてるのではと。
 ちなみに、「古都 入間市」で検索すると・・・・うおっ!、すでに2件も(笑)。更にもうひとつ、「古都日記」も2週間以内にベスト5にランクインすること間違いなし!?。

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年11月23日 富士山〜甲府の夜景ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『古都日記』、『チャイナ飯店で鶏肉チャーハン』、『バーグでスタミナカレー』、『妻沼のいなり寿司』、『1ポンドステーキのリベラ』を追加
2003/11/24 3歳の誕生日記念
 構想?から丸2年。かみさんが、新聞記事で見かけたのがきっかけ。この3連休初日の22日は、信州長野へモビリオで遠征してきました。

 ツーリングや子どもが出来る前のドライブならば、毎度ミッドナイトランの現地早朝着が定番ですが、やはり子連れとなると、なかなか大人の都合だけでは事は進まないんですよね〜。午前7時出発予定が、結局出発間際にいろいろ?あるのは毎度のことですが(笑)、結局家を出たのは午前9時になっちゃった(^_^;)
 さあ!、3歳にもなったことだし、今日からひろぼうはチャイルドシートからジュニアシートに格上げ。でも・・・・あのーお昼寝した途端にこの有様なんですけど、どうしたものやら・・・・汗。
 途中、関越道・寄居PAでは、”寄居名物ゼリーフライ”なるものに反応。ムフフ(笑)。寄居にもあるのかな?と思ったら、やっぱり発祥の地は埼玉県行田市ですね!(→行田のフライ
 関越道〜上信越道と走り、いよいよ長野入り。ようやく11月らしい冷え込みのお陰で、左手には長野市街の向こうに見える飯縄山と、その左には先日行った戸隠高原のゴツゴツした戸隠山まで上の方だけ見えるですね(#写真がないのでカシミール版)。更にその向こうの方は、しっかり雪雲みたいで北アルプスは真っ白でした。右手には、すでに雪化粧した志賀高原がドーンと迫ってますね。いやぁ〜、もう長野はスキーシーズン間近なんですよね。

 本日の目的地、長野県某所には午後1時半到着。およ?、習志野ナンバーのワゴン車が1台。やはりお子さん連れで、ちょうど入れ違いになりましたね(*^o^*)
 記念入場券があるとのことで、コレがそうですね。おっと!、かみさんが見たという新聞記事も窓口に飾ってありました。僕らも1セット記念に購入すると、駅長さんの「帽子」を貸してくれました(^_^)V。埼玉から遙々200km。無事に記念撮影完了です\(^o^)/(←帽子は被ってくれなかったけど)。まだ三歳になったばかりのひろぼうには、一体なにしき来たのか分からないだろうけど、将来大きくなってから、記念になればいいかな。
 長野到着早々に任務完了したあとは、やってきたのは長野市オリンピック記念アリーナ「エムウェーブ」です。オリンピックの時にスケート競技でTVで見たことはあったけど、来たのは今回初めてです。今更ですが、Mウェーブの由来って、信州の山並みを連想したM字型の屋根から、そう付けられたんですね!。なるほどです。すでにオリンピックが終わってから5年が過ぎた訳ですが、現在はスケートリンク一般開放、イベント会場、オリンピック記念館となっていました。

 そして、長野市駅をかすめた反対側。善光寺へやってきました。1400年もの歴史を持った善光寺は、どこの宗派にも属さない全ての人の往生極楽の門として信仰されているそうですね。ココを訪れたのも今回初めてでしたが、国宝・善光寺本堂は、いやぁ〜大きいですね!。何だか修学旅行気分かな(^o^)。七五三の季節とあり、まだまだ千歳飴を持った可愛らしい親子連れも多かったです。
 善光寺では、本堂下の「お戒壇巡り」。本堂の下にある全長約40メートルもの真っ暗な回廊。ホントに真っ暗で、何も見えないんですねぇ。壁伝いを手探りで進み、壁にある錠前に触れると「極楽浄土」に行けると信じられてるそうですね!。ヤッター\(^o^)/なんとか発見できました。子どもが手を離したらなんて心配したけれど、すっかりビビリモードで、ずっと抱っこチャンだったかな(笑)
 善光寺仲見世通りでは、やっぱりココでもコレコレ。さすがにこっちは、ひろぼうは一口食べて「いらない」だそうな。僕的にはまさに絶品?で気に入っちゃったんだけどなー(笑)
 
 時刻は午後5時を過ぎ、長野最後は先日はまった(笑)「おやき」です。やってきたお店は「おやき 長野」で検索したら出てきた「おやきや総本家」。先日の鬼無里の「いろは堂」の立派な店構えを勝手にイメージ拡大して、情緒ある作りの店構え?なんて想像してたら、うむ、工場直売って感じかな。併設して食事スペースがあるそうですが、今日はお持ち帰りってことで、横のおやき入口?へ入ったら、発泡スチロールの箱からお好みのものを勝手にどうぞ!みたいな感じでちょっと・・・・(汗)。
 と、それはさておき、お目当てのおやきは、”全7種類”を何故か?ツーセット(爆)。衣は、モチモチっとした触感がいい感じかな。まあでも、こればっかりは好みの問題だと思うけど、僕はやっぱり「いろは堂のおやき」が好みかなぁ。

 善光寺をいろいろと歩き回ったせいか、帰路のチビ2人は、クルマの中で爆睡状態。お陰で、往路は4時間、帰路はノンストップで2時間で帰宅しました。
 以上にて「3歳の誕生日記念ドライブ」、無事完了です。と、うちは年子ちゃんなので、来年また行くようかな?(笑)

 話は変わって、連休2日目の昨日(11/23)は、「富士山ツーリング」に行って来ました。からとてもキモチのいい冬晴れに恵まれて、寒くたって”やる気”で勝負です(笑)。いやぁ〜、お陰で富士山某所からは、まさに雲上のパノラマ。八ヶ岳〜北アルプスまで見えちゃいました(*^o^*)。こっちは、次回更新ネタにとっておきます(^^)//。たかPさん、けずPさん、ミスキックさん、お疲れ様でした。

2003/11/19 ひろぼう3歳の誕生日
 今週月曜から、ようやく11月らしいというか、急激に朝晩は冷え込むようになりましたね。そろそろバイク通勤にも気合い?が入る季節になってきました。僕も月曜からは、皮パン装備の冬仕様です。
 ”暑い”と”寒い”でどっちがいいかと聞かれれば、やっぱり寒い方が好きかな。これかの季節、朝晩は路面凍結に要注意ですが、空気が澄んでいて景色堪能するなら最高の季節かな。

 さて、過ぎてしまえば早いもので、昨日(11/18)で長男”ひろぼう”も3歳の誕生日を迎えることができました。昨年は、プラレールを初めてプレゼントしてあげたら、線路でミニカー走らせてましたが、今じゃ毎日朝から「レール、レール」とせかされて、いろんな電車が走り回ってます(笑)。でもやっぱり、あきゴジラは健在で、毎日ケンカが絶えませんね〜(^_^;)。ちなみに、今年のプレゼントはトミカの”消防署”でした(笑)。買ったはいいけど、電池で鳴る消防署の甲高いサイレンの音がうるさいんだなぁ〜これが(爆)
 年子な訳わからんちんだったチビ2人も、あきちゃんは相変わらずですが、ひろぼうの方は、随分と言葉もしゃべれるようになってきたし、会話も伝達率30%くらい!?(#あきちゃんは1%以下)。親の言ってることを、とりあえず何となく理解してるらしい。でもやっぱり、自分に都合の悪いことだけは聞こえないらしい(笑)。年子って大変だ!と言われる期間は、どうにか過ぎたのかなぁ?
 今週末は再び3連休。天気も上々の様ですね♪(#どうか仕事になりませんように・・・)。ようやく三歳の誕生日を迎えたってことで、昨年下見してきた長野県某所へモビリオで遠征です。またまた信州だけど、平野部だからチェーン無しでも大丈夫だよね!?。って、まあモビリオじゃ変な道?行ったりしないから問題ないでしょう、きっと(笑)

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年11月15日 信州ラストラン〜新潟ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『いろは堂のおやき』、『奥社の茶屋でそばソフト』、『とんかつ政ちゃんで特製かつ丼』、『日本海鮮魚センターで浜焼き』を追加
2003/11/16 信州ラストラン
 紅葉もそろそろ終わり、ウィンターシーズン間近の信州。信州ラストは、冠雪した白馬連峰の山並みが見たくて、昨日(11/15)は信州白馬方面へツーリングに行ってきました。
 例年だとそろそろ長野方面山間部では雪便りが聞こえてくるものですが、今年は、暖冬?なのか、なかなか雪便りは聞こえてきませんね。オフタイヤを装着して、アドレス出動の準備は整えたものの、山間部も雪の心配はなさそうなので、シルバーウィングでの出動です。
 
 埼玉から長野県白馬村までの道のりは約240km。山岳風景は、やはり朝が基本ってことで、早朝の中央道をひた走り、長野県白馬村には午前9時前に到着。諏訪湖で4℃。大町で3℃。白馬では気温2℃!。この時期にしては以外と寒くは無かったかな?。それまでずっと曇り空で、半分諦め気分だったのですが、松本を過ぎたあたりから、天気は急速に回復し、ご覧の冠雪した白馬連峰の景色。いやぁ〜、本当に来て良かった!!。
 さあ、ここからが本命です。白馬といえば、日本離れしたスケールと景観を兼ね備えた、日本を代表するに相応しい『八方尾根スキー場』がありますが、コブ斜面では有名な「うさぎ平ゲレンデ」や「黒菱ゲレンデ」がありますね。その黒菱ゲレンデまで上がれるのが『黒菱展望道路』。終点は標高1500mにも達し、さすがに0℃以下!?。霜柱や氷もいっぱいです(笑)
 八方尾根スキー場ゲレンデをウネウネ上り、眼下に広がるのは白馬村。中盤過ぎると、今度は標高2932mの白馬岳や大雪渓をはじめ、3000m級の山々が連なる白馬連峰が間近に迫り圧巻です。スゴイです。まさに息を呑んでしまうほどの絶景尽くめに大感激でした\(^o^)/
 スキー場を下山して、次は白馬駅をかすめて反対側。R406で戸隠方面へ。R406のハイライト、頂上付近の白沢洞門トンネル手前からの白馬連峰の大パノラマ。これまた素晴らしかったですね\(^O^)/。逆にR406を戸隠方面から走ってくると、このトンネルを抜けた途端にこの大パノラマですので、かなりインパクトあるそうですね!。納得です。
 鬼無里村では、”おやき”が美味しいとのことで、いろは堂へ寄り道。常時8種類のおやきと、10〜11月限定の”舞茸おやき”も、うーんみんな魅力的。こうなったら、やっぱりココは”やる気”で勝負です(笑)。店員さん曰く「お持ち帰りですね!」、「いいえ、ココで食べます(笑)」。白馬連峰もビックリな(爆笑)、豪華9種類?、あれれ??1個多いと思ったら、ネギ味噌+1個サービス・・・デスカ??(^_^;)。締めて10個なのだぁ(爆)。う、うまいっす♪(*^o^*)。やはり季節限定”舞茸”がNO1かな。でも、みんな1個が意外とデカかった・・・・(汗)
 
 と、信州ラストランも走って食って、キモチもお腹も満腹様で、結果終わってみれば、午後10時帰還で日帰りとしては自己最長新記録の893km。ちゃくちゃくと日帰りの限界!?、日帰り1000kmツーへの道のりを歩んでるカモ(笑)。でも、先日も800km台のツーリングをこなせたせいか、意外と疲れは大丈夫だったかな?。ちなみに、歴代2位となったツーリングはこの時でした。

 それでは行ってみよっ!。今回もダー特選!?、信州ラストランシリーズです(^^)//
  1. 大町からの北アルプス
  2. 木崎湖とシルバーウィング
  3. 青木湖と白馬岳
  4. 白馬村からの白馬連峰
  5. 黒菱展望道路からの白馬村
  6. 黒菱展望道路からの白馬連峰
  7. 大望峠からの戸隠山と白馬連峰
  8. 戸隠高原・戸隠山と鏡池
  9. 斑尾林道からの野尻湖と妙高山、黒姫山
2003/11/14 ”埼玉”県民の日
 今日は、久々の11月らしいキリっと冷え込んだ今朝。久々の青空でしたね\(^o^)/。今朝の自宅前の気温は8℃。寒いと何でか気合い!?が入りますね(笑)。
 さて、今日は”埼玉”県民の日ってことで、先日の休日出勤分の振替でなんとなく3連休(笑)。埼玉県内の県営各施設では、いろんなイベントがあったり、入館、入園が”無料”だったり(*^o^*)。ということで、今日は東松山市にある「こども動物自然公園」へ家族で出かけてきました。
 
 ちょうど正午頃に到着すると、ほとんど満車。普段の平日って、どれくらいの混み具合だか知りませんけど、さすがに今日は賑やかですね〜。もちろん県立ってことで、今日だけ入園料タダだもんね(^_^)V。
 今日は、平日なせいか何かいつもと違う雰囲気を感じる・・・ムフフ!?。今日は平日ってことで、お母さんと子どもってパターンが圧倒的。そして、主婦仲間同士の子連れだったり、じいちゃんばあちゃん付きだったり。もちろんお父さんが居ない訳じゃないけれど、若いお母さんがいっぱいだぁ(爆)

 正面ゲートから入って、すでに数百m歩いても、雰囲気はまるで公園(←公園だもんね)。あの〜、全然動物見てないんですけど(笑)。動物はいずこへ・・・。ちょうど昼時だったので、動物を何も見ることなく、中央の広場でレジャーシート広げてそのまま昼食モードとなりました。
 園内随所にあるのが”親切”案内標識、距離まで書いてるのだ。しかも距離がどこへ行くにも数百mデスカ!?。しかも、丘陵地帯とあってアップダウンは当たり前だし・・(汗) 
 途中の広場では、何故か?みんなボール遊びしたり、バトミントンしたり・・・・ん?、ココは動物園じゃ・・・・!?!?。と今さら、ココは動物園というよりは、動物”自然公園”であることを認識したのでありました(爆)。
 とにかく広い公園。動物は、隅っこにいるらしい!?。あとは諦めて散策です(笑)。おおっ!、やっと居ましたヨ♪。お昼寝中のコアラちゃん(笑)。それから、くつろいでるカンガルー。あと、ワラビーと、エミューも。
 次は、こどもの城へ行ってみよう〜!!。と、結構歩いたつもりでも、まだこんなにあるのね〜(汗)。と、寄り道したのが歩行者デッキ。コレっていわゆる雑木林では??・・・・・・やっぱり(笑)。季節によっていろんな鳥が見られたり、紅葉も見られたりするそうです(笑)
 「こどもの城」では、大きなけやき大王がしゃべったりして、子ども達はみんな耳を傾けてました。でも、うちのひろ坊はちょっぴり怖いみたい。なので、おもちゃコーナーで遊んでました。そうそう、子どもエレベーター?って何かと思ったら、アスレチック的な垂直的な階段ハシゴで、子ども達は大喜びかな。もちろん大人はフツーの階段で。

 今日は、午後の半日コースでしたが、かなり疲れました。何でだろう??(笑)。え?、他の動物ですか??。ハイ、あと見れたのは、ウマさんキリンさん、以上です(笑)。丘の上の方には、ラクダさんやフラミンゴ、ふれあいコーナーもあったそうですが、またいつの日か・・・。な訳で、今日一番”見応え”あった1枚です(笑)

 話は変わって、「何でも落書き帳3」ですが、珍しく?ここしばらくお仕事多忙につき、突然ですがなんとなく”一時”休止することにしました。落ち着いたらまた復活する予定です。宜しくお願いしますm(_ _)m

《今日の更新》
  1. みんなとリンクに、TOMOさんのHP『TOMOの部屋』を追加
2003/11/11 アドレス、プチオフタイヤ仕様・発進!
 先週末は、↓の「はたらくクルマ大集合!!」の帰宅の後、バイク屋でアドレスのタイヤ交換です。しばらく夏用タイヤ(というかフツーのタイヤ)でしたが、今回は、またまたIRC・GP110をチョイス。アドレスの3.50-10に対し、3.00-10で1ランク細いですけど、まあなんとかOKです(笑)。お値段1本3780円也。
 以前、路肩すり抜け中に、凹部に強烈ヒットし、見事にパンクした経験(→詳しくはコチラ)もふまえ、一度はチューブイン仕様にしてはみたものの、どうやらバルブとホイルの隙間から水が侵入し、鉄製ホイルは内側からサビが発生するらしい。というか錆びちゃった(笑)。ので、現在はチューブレス仕様に戻ってます(笑)
 ところで、ツーリングライダー必須アイテム!?のグリップヒーター。シルバーウィングには、購入当初から装着していますが、これから冬場の季節にかけては大活躍ですね。でも、アドレス用って無いんですかね?。スズキ純正は無いみたいだし、社外品でデイトナ製も何でか?ズスキの原付だけはハンドル径が合わないとかでダメらしいし・・・(T_T)。ただ、キジマ製にはグリップ巻き付け型?なるものがあるそうで、容量的に問題ないか、これは今週末までのバイク屋さんの宿題です(笑)
 
 さあ、2004ウィンターシーズン間近。今年の冬もアドレスでガンバリマス(^^)//
2003/11/9 はたらくクルマ大集合!!
 昨日の土曜(11/8)は、東京セサミプレイスの駐車場の特設会場で行われた無料イベント「第12回はたらくクルマ大集合!!」に家族で行って来ました。10時から開催ということでしたが、ちょっと遅れて10時半頃に到着。ちょうどサマーランドの裏側、セサミプレイスの駐車場が一部特設会場となっていました。
 会場には、工事車両から緊急車両、特殊車両とズラリ勢揃いし、すでにたくさんの親子連れで賑わってますね〜。とりあず端から順番に見ていくと、またまたありました「ミニカーの町」。そしていやぁ〜な予感的中!、ひろ坊とあきちゃんは、やっぱりココですか(汗)。延々と午前中の2時間・・。飯食ったら、懲りずに午後も2時間ですかぁ。。。あの〜、家にもあるんですけど(汗)
 さて、中央イベント広場では、12時から何やら実演が行われるとのことで、まずは「清掃車実演」。ゴミ収集車か何かと思ったら、ちゃうちゃう。事前にゴミを散らかした後、あとから登場したのは、まずは大型散水車。キモーチ水をまいてます。そして、道路スイーパーの登場です。会場を数周清掃して、見事にコースはキレイに元通り。次のイベントが「白バイ実演」とあって、コースは小石も無くなり見事です(笑)
 そして、1時からはお父さんも楽しみな「白バイ実演」。若き精鋭の白バイ隊員8台によるデモ走行。会場をフルに使って、狭い会場もなんのその。縦横無尽に走り回ります。やはり間近で見る加速感とスピード感は迫力ありますね!。華麗な運転を見事に披露してくれました。それにしても白バイを見てると、大人でも妙にドキドキしちゃうのは何故でしょう???(笑)
 午後2時からは、JAFによる「レッカー車実演」。横転したクルマの運転手が、妙にデカイ会員証を手にしていて、等身大くらいありそうな携帯電話でJAFに電話して、駆けつけたJAF隊員が、手際よく横転車両をレッカーで引き起こし、どうもありがとう!というストーリー。
 午後3時からの「ハイパーレスキュー実演」では、無人放水車レインボー5と、救助用重機の大ちゃん、小ちゃんがご挨拶。続いて「消防放水実演」では、10t水槽車と屈折放水塔車が、会場をグルグル走り回って、ちょろちょろ放水するかと思ったら、最後はあっちの方へ移動して”山”に向かって豪快に放水でした(笑)。見ていた子ども達も豪快に歓声を上げましたね。
 1年前から狙っていた今回のイベント。いろいろな体験コーナーも多数あり、まあうちの1、2歳児ではまだ体験はできませんでしたが、それでもなかなかこれだけの車両が集合する滅多ない機会とあり、とても楽しめた1日でした。

《大集合したクルマたち》
パワーショベル体験JAFレッカー操作体験レインボー5屈折放水塔車ハシゴ車試乗10t水槽車救急車消防ポンプ車地元西東京バス散水車道路スイーパー対策本部車疑 似衝突体験JAFレッカー車JAFメガクルーザータイヤローラーモーターグレイダーアスファルトフィニッシャーリフトカー試乗ミニショベルカー、、ホイールローダー操作体験白バイ高速パトカーミニパトカー巡回用三 輪車etc・・
コチラは、期間限定版!。白バイ実演動画です(笑)。見れない方はゴメンナサイ。
 →速いですね〜!!(12M)思わず「お〜お!」(5M)

 サマーランドからの帰り道、圏央道・日の出ICが開通していたことは知っていたけど、ちょうど秋川駅近くにICがあったんですね!。初めて圏央道の日の出IC使ってみました。日の出ICから乗ると、すぐにトンネル。そして、多摩川を2階建て構造の橋で越え、そのまままたまたトンネルへ。青梅ICまでの区間は、市街地を地下で抜けるほとんどトンネル道なんですね。大人も「すごーい!」。子どもも「トンネルダー!、トンネルダー!!」の大はしゃぎ(笑)。そして、狭山日高ICまでの通常30分程度の道のりをたったの10分少々!。速い!。でもお値段は800円。うむ(笑)。来年度、中央道と繋がれば、それは利用価値は格段に広がりますね!。関越道と中央道が、圏央道で繋がる日が待ち遠しいな。
2003/11/3 3連休終わり!
 今日で3連休も終わり。連休1日目は、久々のSILVERWINGで”うなぎ”を求めて浜名湖へツーリング。いやぁ〜、僕的にはかなりツボにはまった感じ?。2件もうなぎ屋さんをハシゴしてしまいました(笑)。食後はもちろん絶景求めて南アルプスツーリングへ。
 早速レポ作りましたので、気になる方は、↓よりレポご覧くださいね。

 連休2日目の昨日は、地元埼玉県鶴ヶ島市の鶴ヶ島市役所で行われていた「第18回 鶴ヶ島市産業まつり」へ行って来ました。子どものアイドル!?「しまじろう」が来るなんて、こりゃ行かなくちゃ!な訳。当日、午前11時から開演とはいうものの、大混雑を予想して午前9時半過ぎには会場入り。野外の特設ステージ?には、開演1時間前から最前列を確保しスタンバイOK。開演間近になると、さすがの人気ぶり。しまじろうHPの宣伝効果もあったんでしょうね。ご覧の大盛況ブリ。
 午前11時からは予定通り”しまじろう”の登場です!。会場の子ども達もみんなノリノリで、うちのチビ達もいつもビデオの中だけだったしまじろうが、あんなにデカくて(笑)、さぞビックリしてただろうに。20分ほどのショーでしたが、とても親しみのあるテーマソングとダンスで、近場ながらとても楽しめたかな。
 じまじろうショーの後は、何やら気になるイベントが・・・・(笑)。でも、早食い系?には興味ないので(←やせ我慢!?)、参戦は見送りました。というか、すでにたこやき、焼きそば、ラーメン、フライドポテト、1人で食っちゃったので・・・・無理って話も(笑)


《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年11月1日 浜名湖のうなぎ〜南アルプスしらびそ峠ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『やまよしのうなぎうどんスペシャル』、『手打ちうどん権太のやらまいか』、『東名小笠PA下り・掛川茶屋の黒はんぺんフライ』、『天ぷら金万の海老穴子上天丼』を追加
2003/10/31 日光ツーレポUP!
 明日から3連休。天気もなかなか上々の様で、お出かけ日和になるといいな♪。僕も3日間とも出ずっぱりの予定。とりあえず、明日はツーリングに出動です!。どこへ行こうかな〜。

 日光と言いながら、TOPは何故か?谷川岳一ノ倉沢の1枚です。いやぁ〜、写真を見る度にあの”興奮”がよみがえります(笑)
 日光ツーレポ、またまた長編になってしまいましたが、なんとかUP出来ました。良かったらご覧くださいねー(^^)//


《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年10月25日 中禅寺湖・奥日光〜一ノ倉沢ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『たびや食堂のカツ丼』、『とうもろこし街道の焼とうもろこし』を追加
2003/10/29 10月度古都オフ完了!
 いよいよ秋も深まってきた今日このごろ。そろそろ平野部の家の近所でも木々が赤く染まってきましたね。そして、山岳方面はそろそろ雪便り。バイクシーズンもあと僅か。いえいえ、僕にとってはこれからがONシーズン!?。なんのこっちゃ(笑)。先週末、バイク屋でまたまたアドレス用にこんなタイヤ注文してきちゃいました。ムフフ(謎)

 さて、今日も10月度古都オフ、無事完了です。今日は珍しくその日更新で行ってみよっ!。
 今回もまたまた平日のど真ん中とあり、お越し下さったのは、みなさん当初からの常連さんのakiraさん@XJR1300、たけくん☆@パルサー、林くん@SMX、ダー@アドレスV100の4人です。
 みなさん勝手知ったる常連さんということで、おおよそのメニューは制覇済。ならば発掘ネタで、今回はみなさんマイナー路線で行ってみよう!。
 まずはakiraさんのご飯系は『カキフライ定食(780円)』。なかなかジャンボな揚げたてカキフライが6個。とても美味しそうですね。やはりご飯は毎度ながらふつーもりで他店の特盛り状態!。うほほ(*^o^*)
 林くんの『天せいろうどん(960円)』。うどんもこれでもフツー盛り。しかも別皿で天ぷらもりあわせ。いやぁ〜、ざるうどんながらかなりのボリュームで、林くんかなり悪戦苦闘を強いられましたネ。
 そして、たけくん☆の『天ぷらそば(780円)』。たかが”天ぷらそば”、されど”天ぷらそば”。何だか意外な盲点を突かれたというか、やられたーって感じ(笑)。この盛り具合スゴイでしょ!。箸で上から押したって、そばがぎっちり詰まってますので、天ぷらがなかなか沈まないのね。まさに不沈の要塞!?(笑)。さすがの大食漢のたけくん☆(←スミマセン)でも、ナント天ぷらそばに撃沈とは。。。
 最後に僕の『肉南蛮うどん(650円)』。つい盛り具合で、いつも定食系ばかりを頼んでしまいがちですが、やはり古都さん本職?は”手打ちうどん・そば”。ということで、うどんがうまい!。しかも時間が経っても麺が延びないんですよね。やっぱ手打ちなせい?。味付けも個人的にはかなり好みだったり、密かに古都さんメニューで、うどん系が一番美味しい気がするのは気のせいでしょうか!♪(*^o^*)
 今日も最後の締めは、ホットコーヒーとすっかり定番になりつつあります運なサービス”アイスキャンディー”ゲットで、無事終了です。またまたお店を出たのが午後9時半。どうもみなさん満腹様でしたぁ(^^)//
 忘れちゃならないのが、来月のお客様感謝日。古都ファンな方は食べ逃しなく!。
 
 食後のオプションは、僕とたけくん☆で、狭山に10/16にオープンしたばかりのいわゆるスーパー銭湯かと思ったら大間違い。ナント狭山に天然温泉ですか?。その名も『天然温泉・やまとの湯』。ヨウ素ナトリウム系?の要はしょっぱい系の温泉です。最初入館料平日700円は高いかなーと思ったら、この”天然、”というのがなかなかグッド。湯触りがいいというか、湯冷めしなくて、たけくん☆と露天風呂でまたまた長湯してしまいましたね。メンバーカードは初回200円ということで、今回は見送りましたが、入っておけば良かったなぁー。なかなかお勧めかな!♪。→公式HP

ココまでの更新にかかった時間、52分でした。さあ!、明日こそ日光レポつくらなきゃ。それでは今日はお休みなさーい(^^)// 

2003/10/27 クラシックカーフェスティバルinところざわ
 ここのところ、ひろぼう(2歳11ヶ月)も、日に日に喋る言葉が増えてきて、本人的にもどうやら嬉しい今日このごろらしい!?。
 車好きのひろぼうは、スーパーやデバート、散歩の時も特に赤や黄色のスポーツカー、外車にとてもめざとくて、「ミテーミテー!!。スゴーイ!!、オオー!!!カッコイイーー!!!」の連発。時々、車の中に人がいるのに指さして「ミテミテー!・・・」なんて言われちゃうと、まあ車の人も悪い気はしないでしょうが、こっちも冷やものかな(^_^;)
 そんな中、車のイベントってないかなー??とネットで探したところ、見つけたのが近いところでクラシックカー博物館。でも結構いいお値段するんですよねー。そこで”無料”は無いかと探したところ・・ありました!「クラシックカーフェスティバル」。全国各地で開催されているようですが、地元所沢でも開催情報をゲット!。ものは試しにと、ツーリング明けの日曜(10/26)は、埼玉県所沢市のところざわ自動車学校内敷地で行われた「クラシックカーフェスティバルinところざわ」に家族で行ってきました。

 場所は、西武池袋線・狭山ヶ丘駅すぐ目の前の「ところざわ自動車学校」。所内は、たくさんの名車、旧車がズラリ勢揃いで、いやぁ〜、まさに”黒箱トミカ”状態です(笑)
 感激屋さんのひろぼうも、会場到着早々、「オオー!!、スゴーイ\(^o^)/」とタタタターと暴走気味。一応連れてきて正解!?だったかな(^o^)
 参加車両の資格が'75年までに生産された二〜四輪車ということで、もう30年以上も前の車、しかも現役でしっかり走られてるものばかりですが、みなさん大事に乗られてるんだなーと、そんなこだわりや愛着が、ちょっぴり眩しくもあり羨ましかったかな(*^o^*)
 この手のイベントって、参加車両を募集して、参加車両持ち主から参加費を徴収するんですね。なのでもちろん、一般観客はタダ。家族連れ、車ファン、カメラマン、その他たくさんの人たちでとても賑わっていました。
 また、車両だけでなく、車関係のレアモノグッツや、車のおもちゃのフリマ、模擬店なんかもあったりして、また現役パトカーや白バイまで駆けつけていて、なかなか楽しめたイベントでした。
 日本輸入第一号ベンツフェアレディZクラウンレビンスカイラインGTRスバル360何だっけ?、その他いーーーっぱい\(^o^)/(年式までのチェックは忘れました・・汗)

 こちらの教習所、所長さんのコレクションなんですってね。館内には旧車の展示があったり、壁のミニチュアもどれも名車であろうズラリ本当に圧巻でした。何だかそんな教習所って、車の楽しみが溢れていていいなーなんて(^o^)。また、ユーノスロードスターが、ハンドル練習用?だったり、普段チビ達には家じゃ滅多に触らせない運転席もスイッチ、レバーなどなどいじくりまくりでした(笑)
 そういう目でネット調べてみると、車関係のイベントっていろいろあるもんですねー。ビックリしました\(^o^)/

 さあ!、またまたバイクネタじゃないけれど、11月は3日に入間基地で「入間航空祭」、8日には東京サマーランドで「はたらくくるま大集合!」などなどイベント目白押しです(^^)//

2003/10/26 紅葉日光ツーリング
 ここんとこ、食い物ネタばかり続きましたので、久々のバイクネタでの更新です(笑)

 昨日は、実に9月の富士山以来だから・・・2ヶ月弱ぶりだったかなぁ。まあでも、間に乗鞍チャリンコツーしてたりしましたので、気持ち的にはそんなに空いたつもりは無かったんですけどね。
 深夜3時発。向かった先は、日光いろは坂。埼玉の自宅から日光までの道のりは、約120km。R407→焼きそばの太田市でR122で左折し、あとは一本道。太田市でガソリン入れ損ねたら、イヤーな予感的中だぁ。アドレス初!、ガス欠です(爆)。初めて”ガソリン携行缶”のお世話になりました(笑)。ガス欠って、やっぱドキドキです(笑)
 さて、日光はいろは坂付近が見頃になっており、前日も朝のニュース等でも大放映。案の定、足尾方面のR122からR120に合流した途端に、朝の6時というのに、すでに車が絶え間なく流れていました。さすが日光ですね!。しばし寄り道?の後、再びいろは坂へ向かったのが午前8時頃。ぎゃぁ〜ー!!、いろは坂はもう車車の大盛況(汗)。どうにか止まらずには流れてはいるけれど、ひたすら順番に並んで走るのみ。とにかく前も後ろも車車・・・・。ゆっくり紅葉見たくても、まさに”ところてん方式!?”状態で、あっという間にいろは坂は押し出されました(笑)
 そんな感じ?で始まった紅葉日光ツーリング。終わってみれば、午後10時帰還の約19時間。走行距離475kmの原付2種でのツーリングは、今回は標高1720mまで歩いて登ったり、往復7.6kmも歩いたり、それなりに疲れもしましたけど、なかなか楽しめました。うーん、やっぱり久々なせいか腰も痛いのだぁ(笑)。あと、天気がなー、秋晴れの青空だったらより最高!だったのになー。こればっかりはどうしようもない訳で、また来年かな(^^)//

 とりあえず、美味しいもの?はお熱いうちにといことで、選りすぐり?をパノラマバージョンでご覧くださいネ♪
  1. 裏男体からの中禅寺湖といろは坂
  2. 第2いろは坂・黒髪平展望台から見下ろすいろは坂
  3. 明智平からの中禅寺湖と華厳の滝
  4. 金精道路からの湯ノ湖と男体山
  5. ココはどこだ?
  6. ムフフ(笑)
2003/10/22 横浜中華オフ
 先週の出張に引き続き、今週は日曜から昨日までの2泊3日で都内某所へ出張でした。せっかくの滅多ない機会ということで、先日のカレーオフ(笑)に続き、今度は「横浜中華オフ(笑)」。ただし、横浜中華街ではありません。10/19の晩は、再び横浜の夜の街に繰り出してきました。

 今回の待ち合わせ場所は、京急線井土ヶ谷駅前。そうは決めたものの、やはり行ったことがない場所に集合というのは、何かと不安ですね。でも心配ご無用!?。先日の戸部駅同様、出口は一カ所のみでした。今回のターゲットは、駅から100mほどの近さにある「チャイナ飯店」。やはり”大盛り”がキーワード(笑)。しかも、中華ということで、これまで僕的にはあまりないジャンル・・・かな。
 午後7時に井土ヶ谷駅前に予定通り、Majestyさん@電車、ミスキックさん@CB400SF、たけしさん@FORZA、ダー@電車の4名の大食らい?ライダーが集結してくれました。

 席についてメニューを開くと、単品メニューが数ページ渡りズラリ勢揃い。一体どれを頼んでよいのやら、迷っちゃうんだぁ。それにしてもまわりの席の様子を見渡すと・・・なるほど!、大皿だってみんなで食べれば普通もり!?。みなで小皿に取り分けて食するという、まさに中華の基本だよね。でも、僕等はもちろん1人一品で”対決”勝負です(笑)。とりあえずご飯系かな。さあ、みなさんメニューは決まりましたかぁ〜?。
 じゃん!、Majestyさんの「鶏肉チャーハン(800円)」の登場です!。チャーハンのボリューム的にはふつー?だけど、「うわぁ〜!!」この唐揚げの盛り具合は一体・・・(爆)。これを独り占めできるなんて・・・Majestyさんなんて”し・あ・わ・せ”なんだろう(笑)。次に登場したのは、ミスキックさんの「排骨チャーハン(900円)」。やっぱりこっちも唐揚げ尽くめな様子。いやぁ〜、僕からの視線だと唐揚げ4人前!みたいにしか見えないんだなー(爆)。さあ!、Majestyさん、ミスキックさん、唐揚げと対決勝負だ。ガンバレ!(笑)
 続きましては、たけしさんの「麻婆飯(700円)」。ふむふむ。深めの皿に、ご飯は少な目だけど、麻婆がグレイトです。色からしてもかなり濃いめな感じですね〜。でもやっぱりご飯足らなそう(笑)
 さて、僕は「チンジャオロースかけご飯(900円)」ということで、その名の如く。味は濃いめで僕好みかな。ただやっぱりご飯は少な目。でもおかずの量は、1.5人前分量!?ということで、ご飯が恋しいのだぁ。よし!、まだまだ行けるゾー!!。追加で「広東焼きそば(800円)」で勝負だぁ。小皿がもれなく4個ついてきたけど、もちろん食べるのは僕1人だもんねー。ムフフ(笑)。いわゆるあんかけ焼きそばで、プリプリな大きなエビも4〜5匹入っていて、こりゃうまーい。さすがに満腹様なのだぁ(*^o^*)。でも1人で2品も頼んだら1700円はちと痛いかな(汗)。
 最後は、みなで杏仁豆腐(1人:300円)で締めて、本日のお食事会の部は、無事完了です。今日は何だか濃い味だったせいか随分と冷水進みましたね(笑)
 今回のお店、中華の大皿ということで、一対一で対決勝負!というよりは、みなで単品をいろいろ頼んで、いろんな味を少しずつ楽しみながらワイワイやるのが正当派!?かな。まあでも、今回はどれもフツー盛りだった訳で、大盛りにしたらどうなるのかは・・・謎。

《お店データ》
 『チャイナ飯店』
 神奈川県横浜市南区井土ケ谷中町157-B
 045-742-2702
 12時〜深夜3時、月曜定休


 食後は、ミスキックさんとたけしさんはバイクでビューンとひとっ走り。電車組の僕とMajestyさんは、のんびりトホで食後の運動です。やってきたのは、京急線弘明寺駅近くにあるスーパー銭湯「みうら湯」。ここの露天は、海洋深層水?ってことで、三浦沖5km、水深330m付近を流れる「三浦沖海洋深層水」なるものを使っているのだとか。どうりでしょっぱかった訳だ(笑)。中の設備も真新しくて、とてもいい感じ♪。なかなか気に入りましたよ。ただ、料金の高さがネックかな。土日で一般800円也。今回初回100円で会員になたったけどそれでも750円也。
 そんな感じで、本日の中華オフもこれにて終了。みなさんどうもお疲れ様でした(^^)//

 京急線、午後11時近くもなると、さすがに本数少ないのね。弘明寺駅にて、待つこと20分。その間に通過列車2本。何だかみょーにスピード速くありません?。通過駅だって、減速する素振り?なく、思いっきり全速力で通過(笑)。あぶねーっていう感覚を通り越して、思わず笑っちゃいました(爆)。何だか聞くところによると、JRと併走する品川−横浜区間は、激戦区?だそうで、京急線はスピードで勝負だとか!?。東海道本線はおおよそ100〜110km/hに対し、京急は最高速度120km/hですって??。なるほどね。

2003/10/18 横浜カレーオフ
スタミナカレー生卵仕様 10/13-17まで”都内”長期出張につき前半戦終了。只今、週末は一時帰国中です(笑)。久々のホテル住まいだった訳ですが、アフターファイブは他のみなさんは飲み歩き?ですが、お酒を飲まない僕は、食い道楽です(笑)。急遽出張中に決まった”横浜カレーオフ(笑)”。10/15は、大盛りで噂のカレー&ハンバーグの店「バーグ」戸部店へ行って来ました。

 午後7時半、京急線戸部駅へ。現れたMajestyさんは、おおっと!、会社帰りのスーツ姿。いつものバイクジャケット姿でないスーツ姿ってはなんか変な感じ(笑)。メニューはお勧めどころで、Majestyさんは、”スタミナカレー(並)”玉子焼き仕様:720円です。僕も同じく”スタミナカレー(大盛)”だけど生卵仕様:870円を注文。
 注文のあと、何がでてくるのか?いろんな想像を膨らますのも、これまた大盛りツーの醍醐味!?の一つですが、コチラのお店はお仕事はやいっす(笑)。アッと言う間にカレー登場!、見事です(笑)
 Majestyさんのスタミナカレー(並)、こちらが僕のスタミナカレー(大盛)。ん?、ボリューム的には想像よりも意外とスマートだったかな!?。Majestyさんも一言「これなら僕も大盛行けたかなぁ」。そんな感じで、2人ともあっさり完食。ちょっと過大に期待しすぎた(←何を?)感がありましが、味ば抜群!。いいっすね〜!。またショウガ焼きの肉も味が染みて、とてもカレーに合うんですよね。その他メニューもいろいろあって、ステーキカレー定食系などなど・・・・ムフフ(*^o^*)
 店内を見渡すと壁には「チャレンジカレー」なるものも発見!。なぬっ〜!、これはかなり手応えありそうですね。でも、さすがに危険スギな予感で、小食?の僕には到底無理でしょう(笑)。もちろん3分で完食!というのは論外として、まあでも失敗しても1000円だったら、ゆっくりじっくり?味わってみれば・・・やっぱ無理でしょう(笑)。だって、よーく見ると、辛さ20倍って!?!?!?(汗)→解説

《お店データ》
 カレーとハンバーグの店『バーグ』戸部店
 神奈川県横浜市西区戸部町7-231-1
 定休日&営業時間


 食後は、Majestyさんの下調べで戸部駅前の銭湯「遊湯記念湯」へ。湯船サイズは、フツーのよくある銭湯と同サイズながら、ジェットバスに座風呂、うたせ湯、薬湯etc、そして「うんてい」ってナニ?。入ってビックリ(◎_◎)。まさに”うんてい”でした(笑)。でも何だか露天風呂と「うんてい」は日替わりだそうで(要は男湯と女湯の入れ替え)、今回はアタリ!?かどうかはよく分かりませんが、貴重なものが見れました(笑)。400円也。

 なんかものモノ足りませんよねーと僕とMajestyさん(爆)。夜の横浜の街を野郎2人で歩くこと40分。行き着いた先は、うおっ!ココはどこだ(笑)。
 さあ!、これからが本番?、さっきが本番!?、何だかよく分からなくなりましたが、Majestyさんが牛の細切り丼(小)。僕がバイコーハン(中)。この待っている間も、あちこちのテーブルにあんなてんこ盛りな富士山や、巨大かき揚げ、などなどが運ばれていく光景を、横目な視線で追っていきます。耳を澄ませて、あれが○○なのねーとフムフムと納得?感心??してたり(笑)
 いよいよ僕等のメニュー登場です!。Majestyさんの「牛細切り丼」。”小”の割には絶対”中”並のボリュームありませんかぁ??。僕の「バイコーハン」。いやぁ〜、この”とろみ”と香りが食欲をそそるんですよねー。結果、Majestyさん、僕と見事!?完食です。満腹様でした(笑)。さすがに一気に容量オーバーかな?(汗)。でも異様な満足。満腹ツー?はこうでなくちゃ!ネ♪(爆)。そうそう、しばらくこない間にこれは新メニューなのかな?。こんなメニューあんなメニュー、気になります(笑)
 食後は、出っ張ったお腹をすすりながら、横浜ベイブリッジや、ランドマークタワーなどなど、夜の横浜をトホで楽しみながら、帰りは横浜駅へ徒歩で20分。どうも今日はお疲れ様でした。
 さあ!、都内出張も、明日の晩から再び後半戦。がんばらなくちゃ!←何を?(笑)

#写真提供はMajestyさんでした。ありがとうございました。
2003/10/12 トイフェスタ2003inとしまえん
 連休初日の昨日(10/12)は、家族で『トイフェスタinとしまえん』に行ってきました。通常入園大人1000円のところ、なんとこの3連休中は無料!。しかも、トイフェスタということで、いろんなイベントがいっぱい。詳しい概要はコチラ

 開園時間10時過ぎに電車で豊島園に到着。いやぁ〜、豊島園の遊園地なんていつ以来だろう??。気になる乗り物やイベントも脇目もふらず、目指す先はパビリオンステージで11時から開催の「のりスタ!公開録画」。途中で、うっかりチビとソフトクリームなんて食べてたら、すでに満員御礼ですか??。いやぁ〜参ったなぁ。このために来たのに。でもギリギリ、開園時間間際になり、立ち見ながら中に入ることができました。
 「のりスタ」といえば、毎週水曜日、朝7時半からやってるお子さま向けTV。うちのチビ達も(親も?)例外なく毎週欠かさず見てますね。新幹線のパワーを秘めた愛の舞踏家「ドンファン」さんと会えるなんて、滅多にない機会ですからね(笑)。うちの子供は知りませんが(爆)、お父さんもお母さんも超カンゲキでした\(^o^)/。30分少々のステージで、最初と最後はやはり「世界はピーポー」で決まり!。会場は、熱い熱気ムンムンで、みんさんノリノリで凄かったです(笑)

 なんとか目的達成ということで、あとは引き続きトイパビリオンでは、昼飯も食わずに”プラレールコーナー”や、”ポケトレインコーナー”、プラレールジオラマコーナー(というか、プレイランド状態??)などなどで過ごすこと3時間。いやぁ〜、あまりの人混みにお父さんお母さんはすっかり疲れ果てましたが、子供達は元気ですねー。とっても遅い昼食を午後3時過ぎ。
 おやおや?、向こうからはたくさんの追っかけを引き連れて「ドンファン」さん再び登場!。豊島園のすぐ隣りのトイザラスへ。もちろん僕らも追っかけです(笑)。
 店内の撮影も終了し、トイザラスの外では、何やらドンファンさんのステップ撮影中!。撮影終了後も、子供達や若奥様達?(笑)にファンサービス。僕もこんな間近で観れたなんて、超またまたカンゲキでした(笑)

 先週の乗鞍自転車レポ、ようやく完成しました。良かったらご覧くださいね(^^)//

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年10月4日 秋の紅葉・乗鞍自転車ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『まつくぼの特製カツ丼』を追加
2003/10/7 祝・延べアクセス回数30万回突破!
 1996年9月8日に『ダー岩井の写真館』を始めて以来、2584日目の昨日(10/6)正午頃、総延べアクセス回数300000回を突破しました\(^o^)/
 今回は、惜しくもいわゆる”キリ番”ゲットされた方からのご報告はありませんで、あっと言う間に通り過ぎてしまいました(笑)
 0−10万回に約5年半。10−20万回が約13ヶ月。そして、20−30万回に至っては約6ヶ月ちょっとの達成でした。どういう訳か!?、今年に入ってからのアクセス数の延びが著しく怖いほどです(汗)
 そして、またまた昨日は日別アクセス数も過去最多の”694回”をマーク!。毎日、本当にたくさんの方が訪れてくれるようになり、とても感謝感激であります。
 ここ最近、プライベート、仕事と忙しくなり、以前にも増して自分の時間を作るのが大変になってきた今日このごろ。いつまで続くか分かりませんが、まあ無理せず出来る範囲で今後も”細く長く”をモットーにぼちぼち続けていけたらと思ってます。
 どうぞ今後とも「ダー岩井の写真館」を宜しくお願いしますm(_ _)m

 そうそう、このHPを開設してから、すでに7年。HP容量も気が付けばすでに562MB(◎_◎)。1Gオーバーの日もそう遠くないかもしれません(爆)

2003/10/5 秋の紅葉・乗鞍岳へ
乗鞍エコーラインにて 昨日(10/4)は、1年ぶりの秋の紅葉・乗鞍岳へ行って来ました。いやぁ〜、今回は”折り畳みチャリダー”ということで、ギリギリまでバスで輪行してもらおうか迷ってはいたものの、やっぱり一度はやっとかなくちゃということで、今回はシャトルバスという甘い誘惑?に負けることもなく、自力でやる気で勝負です!。
 そして、”折り畳みチャリダー軍団”4台、見事に乗鞍エコーライン終点・畳平(標高2700m)への登頂に成功しました\(^o^)/。距離約20km、標高差約1000m!。自分の力で登ったという達成感、そして何とも言えない感動がゴールにはありました\(^o^)/
 午前7時40分に、三本滝ゲートをスタート。走ったというより、予定通り僕は99%トホ(爆)。だって、チャリでこぐと体力の消耗がひじょーに激しいので、歩いた方がまだ楽なんですねー(笑)。で、山頂ゴールは午後12時40分。ん?、実に5時間。ちょっとかかりすぎたかな?(笑)。でも、その5時間は乗鞍の自然と紅葉をたっぷりしっかり堪能することが出来た、過ぎてしまえばあっという間の5時間でした。そう、これまでライダーでは気が付かなかった、あんな滝や、こんな景色、そしてこんな素晴らしい自然があったなんて、新発見がたくさんありました。
 
 今年からマイカー規制により、走っている車両は基本的にはシャトルバス、タクシー、そして自転車のみ。シャトルバスの停車駅が所々あるものの、区間の距離が離れているので、やはりカメラマンや散策の方は、主にバス停近くに限られるようですね。なので、バス停より上部というのが誰もいないのです。昨年の大渋滞が嘘のようで信じられない静けさに包まれていましたね。というか、今の乗鞍が本当の乗鞍の姿なんでしょうね。
 マイカー規制のお陰で、本当の乗鞍に出会えた気がします。そんな乗鞍を堪能するには、やはり自転車が最適!。でも季節柄か、チャリダーは予想よりは遙かに少なかったかな。それもそのはず、三本滝レストハウス前スタート時の気温はコレ。山頂の畳平に至っては、時折雪は降ってるわのこの気温です。。今日の天気予報は晴れってことで、車にカッパと上着1枚置いて来ちゃったんだなーこれが(爆)。途中にあったわき水はこんな始末です(笑)。もっとも、そんな寒さを感じてる余裕はあまり無かったけど(笑)

 さて、今年の紅葉は、例年よりも進みが早かったようで、ターゲットとしていた標高2000m以上、位ヶ原山荘より上部の紅葉は、すでに見頃を過ぎており、すっかり茶色くなってたかな。でもしかし、乗鞍高原スキー場上部から冷泉小屋にかけてが、まさに見頃!。真っ赤な紅葉、素晴らしかったです。しいて言えば、天気があいにくの曇り空のため、色が映えなかったのが心残りかな。

 そして、最後のお待ちかね。このために登ってきたんだもんね。”乗鞍大滑降ダウンヒル”。下りは写真もほとんど撮らずに一気に30分、はやっ!。うぉ〜、まさに豪快\(^o^)/。曲がらない止まらない、寒いわ、怖いわ、もう大変!?。ドドンパも顔負けな絶景?、いえいえ絶叫ブリでした(笑)。いよいよ調子も良くなってきた後半戦では、登りでは散々抜かれたバスに道を譲ってもらうほど(笑)
 今年の乗鞍の感想を一言で言うならば、「来年も行きます(^^)//」かな(*^o^*)

 旬なところで、秋の紅葉・乗鞍写真集2003年版UPしました。良かったらご覧くださいね(^^)//。
 合わせて、2002年版2001年版2000年版もどうぞ!

2003/9/28 妻沼のいなり寿司、巾着田の曼珠沙華
2002年シーズンの紅葉です あと2日で9月も終わり。もう10月なんですよね。26日は、富士山でも初冠雪があったそうで、今度富士山を眺めるのも楽しみ〜p(^^)q。何だか気持ちもそろそろ秋モードになってきました。

 あれから1年、「ラストラン乗鞍」「ラストアタック乗鞍」に熱く燃えた昨年の乗鞍岳も、安曇村観光協会公式webのHPによると、9/26現在例年以上に綺麗に色づいてきたそうですね。もちろん今年からマイカー規制とのことで、バイク・自動車な人は、シャトルバスに乗り換え。そこで、今年熱く注目?されているのがチャリンコ、そう自転車ならOKな訳なんですよねー\(^o^)/
 自転車どうするの?、そこで登場するのが先日購入した「折り畳みチャリ」なんですよー(笑)。もちろん、車です、はい!。乗鞍高原から畳平までの距離は約20km。その標高差は約1000m以上!。スペシャリストな方ならば、1時間程度で登頂してしまうそうですが、それはそれ。僕の目標タイムは4時間です(笑)。ん?、それって歩いたのと大差ないって??。はい!、はなから走ろう!だなんて思ってませんから(爆)。#最後の手段は、輪行バック持参しますので、登りだけシャトルバスでもOKですから。
 そして、登頂できた暁には、チャリダー最高峰!?標高2700mからの20kmにも及ぶ乗鞍大滑降ダウンヒルが待っているのだぁ。あくまで、登頂できたらの話ですけどね。
 では、来週末は、紅葉一番乗りということで、1年ぶりの「紅葉の乗鞍」を”ピンポイントチャリダー”で勝負です(笑)。どうか晴れますように・・・(^^)//

 以下、今日のネタです(笑)

【妻沼町のいなり寿司】

 昨日(9/27)は、埼玉県妻沼町にある「赤ちゃんホンポ」へお買い物。自宅から45km。もっと”距離的に”近い店舗は都内にありますが、やっぱり”気分的”には、車で渋滞無しで行ける妻沼町が最寄り店舗らしい(笑)。「赤ちゃんホンポ」って、別に赤ちゃんグッツばかりでなく、おもちゃも売ってるんですよー。トミカやプラレールって、近所のト○ザラスやハ○ーマックも安いけど、赤ちゃんホンポはもうちょっと安いんだなー。まあ、交通費を考えちゃったら・・・・ですけどね(爆)

 さて、ココからが本題(笑)。妻沼町といえば「妻沼町のいなり寿司」が有名だということを現在好評発売中の某雑誌で初めて知りました。同じ妻沼町ということで、早速寄り道です。赤ちゃんホンポから更に北へ数キロ。R407は、埼玉県と群馬県の県境・利根川にかかる刀水橋を鋭角に右折?。いやーな予感がズバリ的中!。一方通行の逆走とか、たまにナビにはめられるんですよねーってことで、今回は右折禁止じゃん(ーー)。一度、群馬県に乗り入れて、適当なところでUターン。やってきたのは某雑誌P31の『小林寿司店』です。駐車場も8台分ほどあり、安心かな。
 仕出し寿司ということですが、店内は8人ほどが賭けられる大きなテーブルがありますね。店内は甘い香気が漂ってますねー。とりあえず、お勧めの”いなり寿司セット(430円)”を3個注文。すでに出来上がっている様で、すぐに出てきました。後からやってきたジモピーらしきおばちゃんも、店に入るなり「3個!」みたいな感じで、地元の味なんだなーと実感(笑)。すぐ近くには、日本三大聖天?の一つに数えられる妻沼聖天山がありますので、にぎり寿司買って、聖天山の境内でのんびり食べたら、これまた美味しそうかなーなんて思ったけど、チビがあいにく2人とも爆睡中ということで今回は見送りに・・・・
 いなり寿司は、普通の2倍くらいの大きさのいなり寿司が3本と巻き寿し4切れがセットです。よく味が染みた油揚げが、とってもうまかったです!(*^o^*)
 → 場所はココお店案内

【巾着田の曼珠沙華】
 9/14に一度行って以来、再びチャリダーで日高の名所、巾着田の曼珠沙華へ行って来ました。
 渋滞とは無縁な遠足コースの裏道はあるけれど、結局最後は駐車料金500円はしゃくなので、もちろん今日もチャリダー出動です。電動アシスト付きのチャリダー1号でかみさんがあきちゃんを。僕がチャリダー2号でひろ坊と。そう、折り畳みチャリにチャイルドシート装着←チャイルドシートの意味が違うって??)なんて聞いたことないゾ(笑)

 巾着田は、相変わらず大いにたくさんの人で賑わっており、今年も豪快見事に一面咲き誇ってましたよ。特に木陰の群生地付近は、満開絶好調だったかな。まだまだ蕾のところもあたくさんあるようでしたので、もうしばらく楽しめそうな予感です。
 例年だと1週間ほどで、見頃は過ぎてしまう様ですが、今年は咲き具合にかなりムラがあり、見頃を過ぎて終わり間近のものもあれば、只今見頃絶好調!な場所もあったり、はたまた蕾でこれから開花する花があったりと、まあいろいろ。でも、お陰で、今年は長期間にわたり曼珠沙華が楽しめた訳で、渋滞もいくらか分散して緩和したのかな?。ついでにコスモスまで一緒に楽しめたなんて、ラッキーだったかな(^_^)V
 一応、写真集でまとめてみましたので宜しかったらどうぞ!
 → 2003年 巾着田の曼珠沙華
 また、開花情報は、詳しくは「日高市・曼珠沙華の里「巾着田」公式ホームページ」にてリアルタイムで紹介されてますので、ご近所の方は是非一度、足をお運び下さいね(^^)//

 いやぁ〜、なんとも今日は健康的な1日でした。晩飯がとっても美味しいです(^o^)

《今日の更新》
  1. みんなとリンクにBEARKUNさんの『NIKKO Touring Guide』を追加
  2. ツーレポに『2003年5月5日 バイク試乗会&奥多摩ツーリング』を追加
  3. ツーレポに『2002年12月15日 鎌北湖〜奥武蔵グリーンラインツーリング』を追加
2003/9/25 9月度・古都オフ完了!
 やっと台風が過ぎ去ったと思ったら、またまた雨。そんな雨にも負けず、昨晩も9月度古都オフ無事完了です!。それでは行ってみよーっ!。
 
 今回は、平日のド真ん中のしかも雨。これなら空いてるかなー?と思ったら、オイオイ!?。集合時間20時に近づくに連れ、またまた地元の学生さんかな?若者がぞくぞくと集まってくるではあーりませんか!。店内も”まもなく満席”気味。こりゃヤバイと、急いで店内へ。今日も奥の隠し部屋?もとい座敷部屋に座席6名分確保していただきました。いやぁ〜、あぶなかったなぁ。
 さて、今回参戦してくれたのは、たけくん☆@パルサーFJRおやじさん@グランドエスケープたかPさん@セディアワゴンakiraさん@デリカ林くん@SMXダー@モビリオの計6名。あれれ?、みんな車ですか?(笑)
 偶然にも、今日は嬉しいことにビンゴな日\(^o^)/。元々安くて嬉しいのに、今日は更にプライスダウンだって。どうりで今日は賑わってるのね(^o^)

 本日のオーダーは、僕とakiraさん、たけくん☆、林くんはメニューにないスペシャルデー限定『野菜天丼:850円→690円』。これまた普段よりご飯は多めなのは気のせいでしょうか?(◎_◎)。僕はなんとか完食したけれど、久々のakiraさんと林くんは見事に撃沈だぁ。おっと、最近ずっとうどん尽くしだったたけくん☆は久々のご飯系ですが、見事な勝利です。おめでとー\(^O^)/(←嬉しくないって??)
 ”ZZRおやじさん”改め、”FJRおやじさん”は『かつ丼:890円→690円』で勝負です。久々の古都、お会いするのも実に1年以上ブリ!。そういえば、あの日もやっぱり雨でしたよね(笑)。大盛りはもう卒業だっ!なんて言ってたけど、やっぱりもちろん完食です(笑)
 たかPさんは、今日は控えめに『たぬきうどん:480円→320円』。車といえど、しっかり懐にはライダーのバイブル!?ツーリングマップル関東甲信越と、おおっ!ナント東北版まで忍ばせてるなんて、もうライダーの鏡ですね!(*^o^*)。さて、たぬきの方は、このドンブリには特製手打ちうどんがしっかり詰まってるのねー。これほど満腹になれるたぬきも貴重だよね(笑)。と、さすがたかPさん!。しっかり完食しちゃった暁には、古都さんから嬉しい?ダメおしサービス(笑)、見事にゲット\(^o^)/。出ました!、”うどんにうどんサービス”って?\(^O^)/。いやぁ〜、たかPさんもご満悦?なご様子で(爆)
 とまあそんな感じ(どんな感じ?)で、あっというまの90分。食い物の話ししか書いてないけど、みなさんいろいろ走りスギで、ネタが多すぎ!!!。とても時間足りません(笑)。
 今回も、最後は”運なサービス”アイスキャンディーゲットで無事終了。みなさん、どうも満腹様でした。また宜しくです〜(^^)//

 解散後は、すぐご近所のスーパー銭湯「入間の湯」有志でレッツゴー!。今年7月にリニューアルオープンしてからは、今回これで2度目。いくらか落ち着いてきたせいか、館内とお風呂と空いてましたね。片っ端からお風呂三昧です。今日のお気に入りは”ツボ湯”かな?。表面張力でたっぷり溢れたツボ湯の中にドボ〜ン!。わーい\(^o^)/←あれ?。とても家じゃ味わえない醍醐味でっせ(笑)
 そして、みなさんとは露天で待ち合わせ。更に長湯すること1時間。いやぁ〜、露天風呂がキモチいい季節になってきましたネ。気分爽快、平日なのにお出かけ極楽気分♪。
 雨の中、23時45分帰宅。最後までお付き合いいただいた、akiraさん、たけくん☆、とってもいい湯でした。また来月お会いしましょーネ(^^)//
 そうそう、忘れてならない今日の集合写真です(笑)

2003/9/23 東武動物公園へ
 今日は、朝から秋らしい暑くもなく寒くもない、とても過ごしやすい1日。絶好の行楽日和ツーリング日和でしたね♪。いよいよ標高の高い2000m級のところでは、紅葉便りも聞こえてきましたし、来月の紅葉シーズンがとても待ち遠しいですp(^^)q。ムフフ(謎)

 今日は朝から家族で埼玉県南埼玉郡にある東武動物公園へ初めて行って来ました。最近もチビ達と何度か動物園には行ってますけど、いつも近場のふれあい系の草食系?。今回は、入園料も太っ腹の1500円!(#新聞屋のタダ券だけど。。笑)。しかも猛獣系で、ホワイトタイガーもいるらしい!?。東武動物公園には、午前10時半過ぎ到着。日高からは41kmの1時間半ってところかな。

 ふれあいゾーンにあった”うさぎバス”って何?。早速、中に入るとバスの中でウサギちゃんと戯れることができる訳ね。ひろ坊は随分「ぴょんぴょん」が気に入った様子かな。まさか1時間も居るとは思わなかったなーぁ(汗)。そして、ヤギさんとふれあいコーナーでは、エサを買わずに落ちてる草をあげてました(笑)。更に向こうのバスには、テンジクネズミ。うさぎの後だと、ちょっと毛が固いかな?。このバスというのは結構ポイントで、子供はみんなバスが好き!?。うちのチビも例外でなく、バスの運転席も子供達で奪いあいのバトルです(!)。こんな時って、どう仲裁に入ってよいのやら、お父さんの悩み所だったり・・・(汗)。まだまだお父さんも修行が必要です。はい!。って、すでに2時間経過、なんか近所の動物園 と同じなんですけどー。
 ようやくふれあいコーナーを脱出したのが、すでに午後1時前。ふぅ〜。と、向こうからやってきたのは、うぉ〜!!なかなか豪快(笑)。ガチョウのパレードなのね。目の前を嵐の如く通り過ぎました。
 
 午後1時からは、メインストリートを動物パレード?。東武動物公園のオリジナルキャラクター”トッピー君”を先頭に、出ましたホワイトタイガー!(爆)、サルウシ、フォークリフトのこれは?(笑)、かあちゃんって??(笑)、ヒツジさんに、そして先ほどのガチョウ軍団\(^o^)/、最後は何かと思ったら、ヒョウ柄のロードスイーパーだって(笑)。なかなか笑わせていただきました。
 
 ようやく猛獣ゾーンに到着したのは、午後2時すぎ。いやぁ〜、道のりは遠かった(笑)。世界中に200頭ほどしか居ないという貴重なホワイトタイガー。おっと違った(笑)、こっちが本当ホワイトタイガーでした。格好いい!。うちのかみさん、シム・シメールファン←こんな高価なものは1枚も無いけど。。爆)なので、どうもホワイトタイガーがお気に入り♪。ひときわ目新しいオリの中にいるのは兵庫県宝塚ファミリーランドが閉園し、今年3月に東武動物公園に移管されたからだそうですね。以前、東北サファリにも見に行ったので、これでホワイトタイガーは2回目かな(*^o^*)。午後2時半か らは、オットセイショー。おおっ、決まった!。なかなかやるな〜(^o^)

 広い園内、帰りも見事にふれあいコーナーの”ぴょんぴょん”にはまること1時間。結局閉園間際の午後5時近くまで居ることに・・・。お陰で、今日は朝から夕方までみっちり1日。いやぁ〜、チビも大人も?なかなか楽しめた1日だったかな。

 帰宅早々、「ぴょんぴょん」って言って何してるかと思ったら、おお!初めてピーター#うさぎのピーターラビットのことです)と遊んでるゾ〜!!。つい先日までは、ピーターなんて足蹴にしてたのになー。この変わり様は一体ナニ?(笑)。ちなみにうちって、ココココも、ココココココココも、こーんなところまで、他にもとても数え切れないピーターだらけなんですぅ(ーー)。いつの間にか増えてるんだな〜これが。ひぃ〜(^_^;)

2003/9/14 折り畳み自転車
 毎年1年に一度、地元観光で賑わう「曼珠沙華」(←昨年の写真です)。もうすぐ見頃だそうです。数年前は、新聞朝刊1面TOPをも飾った「曼珠沙華」は、もうすっかりお馴染み!?。今日もちょっと買い物で、県道川越日高線を走ったら、何じゃこの渋滞はー!!な訳(笑)。ナンバーを見れば、大宮、浦和、春日部、宇都宮・・・、うーん、間違いないね。昨日の読売新聞埼玉版によると、すでに開花した花もあるそうですが、18日(木)頃が満開予想とのこと。となると、来週末が混雑のピークかな?。また満開な頃、早朝パトロールしてこようかな?(*^o^*)
 → 日高市・曼珠沙華の里「巾着田」公式ホームページ
 → 2002年度2001年度2000年度

 さて、以前から気になっていた最近流行の「折り畳み自転車」。いやぁ〜、運動の後?の夕飯は美味しいなぁ(笑)。という訳で、近所のヤマダ電機(←何故ヤマダで??。。笑)でチャリダー2号買っちゃいました\(^o^)/。値段は20インチで14800円也。ちなみに、チャリダー1号はお子ちゃま仕様です。
 ブランドモノじゃないけど、前後にサスペンション(僕が乗ったらすでにフルボトムって噂も・・汗)、ミッションも6速。折り畳むとご覧の通りのコンパクトさ。あとは輪行バックを購入すれば、収納や持ち運び(#バイクじゃないよ)も自由自在です。
 久々の自転車に乗ってみて・・・とにかくお尻がいたいー!!。でも今日で2日目で、多少は慣れたかな?。とにかく自力で走るというのは体力勝負な訳で、とにかく毎日少しでも乗ることが大事かな。うちの近所は上り坂には事欠かさないので、体力付けるにはもってこい。あと半月でどこまでいけるのか!?(謎)

 お待たせしました!、先週末の富士山・南アルプスツー、レポUPしました!。良かったらご覧くださいね(^◇^)ノ

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年9月6日 富士山〜南アルプスツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『鐘庵のかき揚げ丼、かき揚げおろしうどん、駿河丼』を追加
2003/9/7 富士山〜南アルプスツーリング!
 昨日のツーリングの帰り道、夜11時半過ぎという時刻に、飯能市の宮沢湖横を通り過ぎると、宮沢湖駐車場横の広場には何やらこうこうと明かりが照らされており、建設機械が大集合??。横断幕を見てみたら、『東リース 東祭』・・・なるほどです!。東リースって、地元周辺の建設機械レンタリース会社さんなのです。僕も学生の頃、ガードマンのアルバイトでこの東祭の駐車場係をやったことがあったのねp(^^)q
 今朝は、早速午前中から家族で『東祭』に緊急出動!。うおっ!、あっちこっちもパワーショベルがいっぱい。チビさんたちって、こういうの好きなんですよねー。他にも売店、模擬店多数で、お祭り会場は大賑わい。みんな美味しそうに食べてる、焼き鳥とか焼きそばって・・・・うそー\(^o^)/。全部無料サービスですか??。焼き鳥、焼きそば、ポップコーン、かき氷、フランクフルト、モツ煮、ジュース各種、生○ール、全部無料の大判振る舞いだって??(*^o^*)。更に粗品に抽選会、フリーマーケット、日用品激安コーナー(笑)、ともう至れり尽くせり。いやぁ〜、近場ながら、子供も大人もとっても楽しめた1日でした。

 さあ!、本題はこれから(笑)。念願の『ダブルダイヤモンド富士』。年に2回のチャンスはすでに終わりました。でも、”ダブル”はつかないけど、場所さえ分かれば通年見られるのが『ダイヤモンド富士』。しかし、その場所が問題!。偶然出会ったら、それは奇跡に近いですね。でも狙えば確実!?。そんな「ダイヤモンド富士」の場所を自分で探す方法なんてあるのでしょうか?。あるんですねー!!。そう「カシミール3D」なのですp(^^)q

 昨日は、たかPさんとけずPさんの南アルプスツーに参戦。集合が午前7時に富士五湖の一つ、本栖湖畔にて集合予定。それならばと、来年?の予行練習を兼ねて、ダイヤモンド富士を狙ってみようかな。
 午前3時20分、埼玉の自宅を出発。中央道・河口湖線で河口湖数キロ手前からは、クッキリと富士山の稜線、そして富士登山者のものと思われる光のイルミネーションがとても神秘的でした。河口湖からは、R139で目指す先は、田貫湖から数キロ北側に位置する猪之頭町内付近。
 現地、午前5時30分到着。天気は上々。コレなら絶対いけるはずと確信!。そして、問題はご来光位置。果たしてカシミールのシミュレーション通り、本当にダイヤモンド富士が拝めるのか!?・・・・。
 それでは行ってみよう!!。2003年9月6日 ダイヤモンド富士(全28ページ)
 #写真デカイですので、ウィンドウ最大化にてお楽しみください。

 いやぁ〜、初めてこの目で見る「ダイヤモンド富士」に感激でした\(^o^)/。本当にダイヤモンドが見れました。感無量です。こうなったら、何が何でも来年4月は、”ダブル”を狙います!。見れたらきっと、感激度200%間違いなし・・・かな(*^o^*)

 ダイヤモンド富士の後、本栖湖畔にて、たかPさん@エストレアけずPさん@CB400SFと合流。さあ!、南アルプスへツーリングですp(^^)q。これまたとびっきりの富士山をいろんな角度からたくさん眺めることができました\(^o^)/。この夏時期(もう秋?)のツーリングにて、これだけの富士山を望められたのなんて、僕の記憶にはないかな−というほど。絶景、走り、温泉、もちろん食も(笑)。最高のツーリングでした。たかPさん、けずPさん、お世話になりました(^◇^)ノ
 
 では、ご覧ください。とっておきの『夏山・富士山スペシャル2』なのだ!
  1. 本栖湖からの富士山(←5000円の裏側の場所です)
  2. 安倍峠からの富士山
  3. 腰が・・・・(笑)
  4. 薩捶峠(さったとうげ)からの駿河湾と富士山
  5. またしても(笑)
  6. 林道湯之奥井之頭線からの富士山1
  7. 林道湯之奥井之頭線からの富士山2
  8. あちゃー!!(笑)
  9. 快走!、南アルプス街道
  10. 丸山林道から間近に望む南アルプス
  11. 滑ります(笑)
  12. がんばれ!!(笑)
  13. お疲れ様です(笑)
  14. 櫛形山林道からの甲府盆地と富士山1
  15. 櫛形山林道からの甲府盆地と富士山2
  16. 櫛形山林道からの赤富士
  17. これで勝負だっ!(笑)
  18. ほったらかし温泉からの夜景
2003/9/1 秋の気配
 今日から9月。今日は、会社の指定休で久々の平日休み!。家族で地元鶴ヶ島・坂戸の公園巡りしてました。今年4月から、鶴ヶ島運動公園として生まれ代わった太田ヶ谷沼周辺では、でコスモス(秋桜)が咲き誇っていました。小さな秋、見つけた(^o^)。それにしても、今年の夏は短かったですねぇ。

 という訳で、この週末は3連休!。8/30は、東京池袋サンシャインシティで行われていた『トミカ博inTOKYO』へ家族4人で行って来ました。今年4月には、同じく池袋で開催された『プラレール博inTOKYO』へかみさんとひろ坊の2人で行ってきましたが、あまりの混雑ぶりにひろ坊は圧倒されて2時間もせず帰って来てしまいました。あれから5ヶ月。ひろ坊も成長?しているようで、今回は混雑にも負けじと遊んでました(笑)。あきちゃんは相変わらずベビーカーの上で「ふにゃ〜」ってな感じだけど(笑)
 今回はトミカ博ということで”ミニカー”。『入場記念トミカ HondaNSX-R』なるものをチケットと引き替えに1台ずつもらい、会場では自分のトミカで遊ぶ仕組み。なるほどです!。さすがにちっちゃなミニカーゴロゴロしてたら、みな欲しくて持って帰っちゃうかな。あと、ホンモノの緊急車両ということで、こんなのあんなのもありました。会場に居座ること?時間。ひろ坊なりに、ぼちぼち楽しんでくれたならよいな。あきちゃんの方は、プラレールのジオラマの方ばかり、じーっと見つめてました。でもそれより何より、サンシャインの前にあったとある公園の方が楽しかったみたい!?。がはは(笑)
 問題だったのが往復の電車。西武池袋線・飯能駅から池袋までは1時間。駅からも会場のサンシャインまで極力歩かずに済むようにと、飯能駅始発・有楽町線直通乗り入れで、東池袋駅下車。さすがに同じ列車に1時間はチビ達には酷らしく、後半あと数駅というところで、「オリルオリル!」と、泣きわめく寸前。どうにかお菓子と絵本でごまかせたけど、それでも十分冷や汗モノでした。なので、帰りは、あえて途中乗り換えで、東池袋から、練馬、石神井公園、所沢と乗り換え三昧にしてみたら、これが当たり。チビちゃん達は、いろいろ変化があった方が飽きがこなくて、良かったみたい。これもお父さんの経験かな(立ちっぱなしで、抱っこは疲れたけど。。汗)

 池袋サンシャインシティ2Fにあるのが『ナムコ・ナンジャタウン』。新聞屋のタダチケットがあったので、寄り道してみました。以前来たのは、まだ子供が出来る前でしたが、今回はベビーカー付きの4人連れ。さすがに勝手が違いスギ。狭い通路に、とにかく人人人で移動が大変、というかベビーカーは僕らだけじゃないけど、大迷惑状態(汗)。楽しみにしていた『餃子スタジアム』や『プリン博覧会』、『アイスクリームシティ』も眺めただけで諦めました。ほんとに、入場した!というそれだけでそそくさに退散でした。まあでも、今回は各地のご当地グルメがココで食べられる事が本望ではなく、お察しの通り?各地のご当地グルメの情報収集がメインでした。とりあえず各地ご当 地の餃子、プリン、アイスなどなど、パンフレットには美味しいネタ満載!って訳で、目的?は無事達成かな(!?)

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年3月16日 ドドンパ&富士吉田食い倒れツーリング』を追加
2003/8/29 二輪ETC試行運用、本日より開始!
 7/10より一般公募のあった二輪ETCモニター(←すでに募集は終了しています)。先着1000名様になんとか滑り込み、難関試験!?も無事一発合格(笑)。昨日、(財)道路新産業開発機構様より、郵送にて実施要領、ETCカード、カードホルダーの3点セットが届きました\(^o^)/
 今回のモニターは、特別な機器を必要としない「非接触ICカード方式」なので、いわばJRの定期券等のスイカや、エディーカードみたいな感じかな?。カードホルダーを胸かバイクのどっかに付けておいて、カードを料金所でびゅーんと延ばして、ICカード読みとり機にタッチする訳ですね。確かに、車と同じETCレーンをノンストップで通過できたら理想ですけど、二輪への機器の取付や、防水性、振動、その他コスト等々いろいろと問題があるんでしょうね。
 モニター期間は、本日8/29から2004年3月中旬まで。そのモニター期間を経て、来年度以降で実施となるのでしょうか!?。
 モニター区間はこちら。すでに先週の富士山ツーの時、通行券発券機の横に「二輪車モニター」用のICカード読み取り機が、八王子IC、河口湖ICに設置されているのを確認しました。基本的に一般レーンの一番左側だそうです。
 有料道路で、グローブの外す手間、財布の出し入れ、金銭のやりとりが省略できるというのは、特に冬場や雨天時なんか、嬉しいに尽きます。なーんて、料金所に着いたらカードをしまったままでした!なんてオチがつきそうですが(笑)

 実際に僕が二輪ETCの恩恵を体感できるのは来週末かな?。毎月1回はアンケートに回答する必要がありますが、1〜2月に中央道を二輪で利用するには、少々問題?ありそうです(笑)。また冬の諏訪湖へ行く必要ありかな?(笑)

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年8月23日 ダブルダイヤモンド富士作戦3ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『白彩の穴子丼とえび天丼』、『天下茶屋のいもだんご』、『ドライブイン藤の木で焼もろこし』を追加
2003/8/27 1ポンドステーキのリベラ
 『類は友を呼ぶ!?』。最近、会社でも大盛り系の話題になることがしばしば。何故か?僕にあそこのお店がスゴイとか、どこぞのお店が大盛りだとか教えてくれるんですよねー。誰も聞いてないのになぁ(爆)
 以前、群馬県桐生市で食べた”1ポンドステーキ”。そう1ポンド=約450g!な訳ですが、会社の友人らの証言によると、会社の近くにも”1ポンドステーキ”なる店があるらしい!?。思い立ったが吉日!?、思い立ったが即行動がモットーなあたしとしては、じっとしていられるハズがありません(笑)。今日は定時日、ということで、早速同僚を引き連れて、いざ出陣です。
 今回ターゲットのお店は、ステーキハウス「リベラ」。東武東上線・北坂戸駅の近くにありました。お店の前のこの看板。いかにも闘志?をそそられます(笑)。チャレンジャーは僕?。いや、今日はさすがにいきなりのアタックは危険過ぎます。まずは1ポンドがどの程度なのか見極める必要ありですよね。
 メニューはコチラ。やはり”1ポンドステーキ”はお店の看板メニューな様ですね。当然僕は”1ポンドステーキ(450g)”。さすがに友人らは”1ポンド”がどの程度が読めないらしく、今回は無難に”角切れステーキ(約200g)”をオーダー。
 厨房の方では、豪快にジュージューステーキの焼ける音と豪快なけむり(笑)。今日は、昼飯セーブしたんだもんねー。もうお腹がゴロゴロです。さあ、いよいよ焼き上がったようですよ。ムフフ(*^o^*)

 これが人生2度目に出会う”1ポンドステーキ”だぁ\(^o^)/。桐生では、肉片2本という感じでしたが、きゃ〜!!こちらのお店は一枚ジャンボのビックサイズで肉厚も20mm弱はありますね〜(ちなみにコチラが200gの角切りステーキ)。いやぁ〜、脂身もほどよい感じで僕好み。うまいっす!。
 先ほどの店頭にあった「1ポンド3枚食べたら無料!」の看板について、思わずマスターに聞いてみました「2枚でリタイヤしたらどうなるの?」。3枚目を焼かなければ、2枚分の値段で勘弁してくれるそうです(笑)。つまり、いきなり3枚ではなく、様子を見ながら焼いてくれるそうです。もっとも、2枚で撃沈したら5000円。3枚目で撃沈したら・・・・うおっ!7500円ですぅ(>_<)。でも、栄光の3枚を完食すればタダ\(^o^)/。さあ、あなたならどうする!?。どうやら30分という時間制限のおまけ付きらしい(汗)

 がしかし、世間はそんなに甘くはなかった。予想外に終盤戦はかなりの悪戦苦闘。ご飯をお代わりしたこともあるけれど、この1ポンドで十分ヘビーかも。ううっ、僕にゃとても3ポンドは無理っす。
 今回のお代は、1ポンドステーキ(2500円)+ライスとアイスコーヒーのセット(250円)+ライスお代わり(150円)で、しめて2900円也。値段相応という感はありますが、それでも1ポンドステーキのド迫力は一見の価値ありかな。これがもしガウチョさんの様に1000円台で食べられたら、間違いなく☆☆☆☆☆なんだけどなー。さあ、3ポンドチャレンジャーはあなた!?(^◇^)ノ

 緊急企画!?私はバイク乗りです」 ←ただ、なんとなく。深い意味はありません(笑)

《お店データ》
 ステーキハウス「リベラ
 埼玉県坂戸市薬師町11−8
 049-283-4434
 営業時間


2003/8/24 ダブルダイヤモンド富士作戦3!
河口湖と富士山 いやぁ〜、暑い夏ですね\(^o^)/。昨晩は、ツーリング帰宅早々に地元地区の夏祭り&花火へ。そして、今日は、この夏全く出来なかった水遊び。水遊びと言っても、まだ川遊びできないチビですので、地元・日高運動公園内にある「せせらぎ水路」へ。木陰の人工水路ですので、深さも5〜10cm程度と安心かな。家族4人でというのは、この夏初めて。あと何回行けるかなー??。1〜3歳児くらいの子連れのファミリーで大賑わいでした。

 さて、前々回、前回と2連敗した「ダブルダイヤモンド富士作戦」シリーズ(笑)。ついに今年2度目のチャンスがやってきました。その名も「ダブルダイヤモンド作戦」。(何それ?という方は、(1)前書き(2)ダブルダイヤモンド富士作戦1(3)ダブルダイヤモンド富士作戦2からご覧ください。)

 23日深夜1時半。結局、古都オフの後(↓)早朝の田貫湖目指して仮眠ゼロで出発!。今日の天気は、”晴れ”。しかも降水確率”0%”。これまでに無い絶好のご来光チャンス!?。田貫湖ライブカメラによると、長雨も明けた水、木、金の3日間は、見事な富士山が望めた様子。今日こそは絶対に・・と期待膨らみますp(^^)q
 田貫湖畔に午前3時半到着。さすが夏休み。湖畔駐車場とその手前のアクセス道路脇には、すでに前回を上回る数の車で溢れてますね。しかも、湖畔は暗闇の中でもすでに多数の方々は、場所取りされている様子。
 そんな中、夜明け、そしてご来光を田貫湖畔で待つこと2時間半。いよいよご来光時刻6時となりました。それでは行ってみよう! 
 2003年8月23日 6時1分の田貫湖から富士山の眺め
 → 同日、6時15分のライブカメラ映像
 ん?、誰もが絶対見られると信じて疑わなかった「ダブルダイヤモンド富士」。いやぁ〜、またしてもやられました(笑)。確かに、田貫湖上空は”晴れ”ですけど(爆)。そして、田貫湖のヌシ?カモちゃん(笑)。またしても、ご来光時刻直前になると、波紋振りまいて現れるんですよねー(笑)。湖畔のこんな光景を、きっと何してるんだろう??って思ってるんでしょうね(笑)。ちなみに、ライブカメラ映像によると、本日24日もダメだったようです。
 自然相手というこで、なかなか都合よくいかないものですね。天気予報だけでは読めないところがあるようです。
 さあ!、これに懲りずに、次回チャンスは来年4月。次は「ダブルダイヤモンド富士作戦」で意地でも勝負です(笑)。ではまた、会いしましょー(^◇^)ノ
 
 富士山は見えなかった”快晴”の田貫湖を後にして、あとはツーリングモード。西富士から富士五湖方面へ向かうと、徐々に富士山はその姿を現しました\(^o^)/。←遅いよー(笑)。朝の事?なんて、すっかり忘れさせてくれるほどの大満足な富士山にもう感激でした!

 それでは、「夏山・富士山スペシャル」行ってみようっ!(ブラウザサイズ・最大化にてどうぞ!)
  1. 富士宮市・白糸の滝 → 動画編
  2. 富士宮市・音止滝 → 動画編
  3. 西富士からの富士山
  4. 紅葉台からの富士山1
  5. 紅葉台からの富士山〜南アルプス → 動画編
  6. 河口湖と富士山1
  7. 河口湖と富士山2
  8. 河口湖と富士山3
  9. 御坂峠からの富士山
  10. ほったらかし温泉からの富士山1
  11. ほったらかし温泉横からの富士山と甲府盆地の眺め
  12. R411・柳沢峠からの富士山
  13. ???(☆☆☆☆☆) ←新ネタです(*^o^*)

2003/8/22 8月度・古都オフ完了!
 今朝は、朝から久々の青空が広がりました。ようやく夏らしい陽気がやってきましたね。でも気が付けばもう8月下旬。短い暑い夏を存分に満喫しなくちゃね。
 
 さて、今日は8月度古都オフ。この手の企画って、立ててはみたものの誰も来なかったらどうしようって常に不安がつきまとうものですが(笑)、今回は嬉しいことに古都オフを勝手に企画してくれたのは某サイトも管理されてるタビトさん@TMAX(千葉)。いやぁ〜、ついにお会いできましたね\(^o^)/。企画、ありがとうございます!(笑)
 な訳で、今回集まったのは、みっひさん@TMAX(本庄)、僕と同じく地元日高民族のOH YEAH!さん@MR−2(CB400SF)は、今日北海道ツーリングから帰ったばかりで駆けつけてくれました。明日からお仕事というのに、お疲れのところ古都してる場合じゃないっすよ(笑)。そうそう、先日のコタンオフの時、実は後ろに座られてた方って、その時はまだ面識は無かったけど、偶然にもOH YEAH!さんだったそうですね〜。きゃー!!世間は狭いですねー(汗)。そして、開催時刻30分前に今日の古都オフを知って、20分前に参戦表明をしてくれた(らしい)のは、、地元入間常連のたけくん☆@MAJESTY(入間)←誰も見れないって(笑)。の計5名の大食らい(?)ライダー集結でした。

 僕はまだ古都暦1年半程度の未熟者?ですが、タビトさんは学生の頃からの常連さん。そして、またまたOH YEAH!さんは、古都暦10年以上!という超ベテラン級!。いやぁ〜、やられました(笑)。募る話(?)はいろいろありますが、今回のメニュー行ってみよっ!。
 まずはお通し。お通しといえど、いきなり5人前並ぶと壮観です(笑)。勝手知ったるみなさんは、やはりお通しだけど箸を付けないのがお約束らしい!?。タビトさんの『焼肉定食』とOH YEAH!さんの『肉野菜炒め定食』。うほー!!、やはり古都さんと言えば、ご飯系?が豪快です。夏バテも吹き飛ぶ?何だかいつも以上なご飯の盛り具合が一段のパワフルなのは気のせいでしょうか!?\(^o^)/
 みっひさんの『天せいろそば』、たけくん☆の『野菜天せいろうどん』、そして僕の『天ざるうどん』はコレコレ。3人は一応キモチは軽め??でうどん3兄弟。今回誰も大盛りは頼んでないハズですが、普通盛りでもとてつもなく大盛りに近い普通盛り?なのでありました。

 食後は、お約束のアイスコーヒーサービスと、そして常連サービス?のアイスキャンディーの変わりに、ナント今日は夏季限定!?”デザート”までご馳走になり、あっという間の1時間半。またまた閉店間際まで居座ってしまいましたね。今日も古都さん、お世話になりました。そして、本日の古都オフ会も、みなさん美味しく満腹様で無事終了です。今日も平日夜にも関わらず、わざわざ入間までお越しいただき、本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m。うっぷ(笑)

 そうそう、古都オフ終盤戦、向こうのテーブルに登場したのは、先日のコタンオフでご一緒した”すうさん”とその仲間の方ですね!。『○○定食大盛り!』みたいな声が聞こえたのは気のせいでしょうか!?(笑)。うほっ!、何だか富士山もビックリな(笑)日本のスイス?が高く3つもそびえてましたねー\(^o^)/。若いって、よいことです(笑)

 さあ、いよいよまもなく『ダブルダイヤモンド富士』に出動です!。仮眠とりたくてもドキドキしちゃって寝られないぞ〜。では行ってきます(^◇^)ノ

2003/8/18 2003年夏休みは?
 昨日で2003年の夏休みが終わりました。休みになってからというもの、ほとんど雨でやられましたね。いやぁ〜、ホント参りました。昨年の「蓼科登山」に続き、今年はお隣の横岳登山を計画していたものの、あいにくの天候につき中止(>_<)。うーん、何だかとっても不完全燃焼気味ですぅ〜。

 な訳で、その他この夏休みは、僕はチビ達と狭山の「カルフール」に行ったり、「さいたま水族館」、多摩動物公園駅前の「京王れーるランド」に行ったりしてました。雨天の子連れでお出かけというのも、なかなかの悩みどころで、日頃からリサーチしておかないとなかなか・・・・。で、結局2歳児のひろ坊と1歳児のあきちゃんにとっては、お金をかけて遠くへ行くより、「京王れーるランド」の帰りに偶然立ち寄ったスーパーアルプスの前にあった雨天でも遊べる「ちびっ子広場」なんかが一番楽しかったようです(^o^)。ただ、せっかくの夏休み。あいにくの天気で、近所の運動公園でチビ達と水遊びですら出来なかったことだけが、唯一の心残りかな。

 さて、いよいよ年に2回のチャンス『ダブルダイヤモンド富士』週間に突入しました\(^o^)/。天候さえ良ければ、今週中はいつでも見られる・・・ハズ。3度目の正直!?、え?2度あることは3度ある??(汗)。何がともあれ、実写版は今週末で勝負です(^◇^)ノ。次回更新は、とっておきの富士山でTOPを飾れるといいなp(^^)q
→ ダー岩井の写真館オリジナルカシミール版、「ダブルダイヤモンド富士(1.7MB)」と妄想です(笑)
《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年8月17日 バイク試乗会&行田のフライツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『行田のフライとゼリーフライ』を追加
  3. みんなとリンクにPINCHANさんの『PINCHAN HOME』を追加
2003/8/12 北陸ツーリングレポUP!
日本海だ! ようやく僕にも夏休みが来ました。北陸ツーが終わってからというもの、休む間も無く仕事がエマージェンシーモード!。毎晩帰宅も11時過ぎが続き、それまで定時or残業2時間だった身には、身体が付いてこなくて大変でした(汗)。やはり慣らしは必要かな?。
 そんな訳で、夏休みは正確には9日からの9連休!のはずでしたが、お仕事お持ち帰りやら、休日出勤やらいろいろあって、事実上は今日からの6連休かなー。でも、家にいればいたで、ここしばらくひろ坊の寝顔しか見ていなかったせいか、過剰な「かまって攻撃」にあい、それはそれで・・・・はぁ(T_T)

 さて、お待たせしてます「北陸ツーレポ」。どうにか完成しました\(^o^)/。密度の濃い2日分とあり、かなり手こずりましたが、ツーレポだって”やる気”で勝負です(笑)。出来てみれば、写真も全部で116枚の15MBだって(笑)。という訳で、時間があるときに、ゆっくりじっくりご覧くださいませ〜(^◇^)ノ

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年8月2日〜3日 日本海の夕日〜北陸ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『グリムクックの回転焼肉』、『道の駅「親不知ビアパーク」で串焼き』、『こしびやの飛騨牛天むす』、『やよいそば本店で中華そば』、『じゅけむで飛騨牛串焼き』、『ドライブイン宮崎でタラ汁』、『花寿しで回転寿司』、『千里浜なぎさドライブウェイ「浜茶屋」で浜焼き』、『道の駅氷見「海鮮館」で浜焼き』を追加
2003/8/4 日本海〜北陸ツーリングへ
 いやぁ〜、梅雨も明けて、ついに暑い夏がやって来ましたね〜。一気に陽気は真夏の極暑モード。もう”暑い”というだけで、体力消耗してしまいます。寒さには強い方ですが、さすがに衣?が厚いせいか、どうも暑さは・・・・苦手です(笑)

 さてさて、この週末の8/2〜3の2日間。2ヶ月に及ぶ?”ゴマスリ作戦”もどうにか功を奏し(笑)、僕にとっては大変貴重な”一泊”ツーリング。今回は、久々に学生時代の友人ら(GTS1000,FZS1000,VMAX1200,SILVERWING600)の4台で、日本海・北陸ツーリングに出動してきました。埼玉から石川県千里浜まで約500km。
 1日目は、乗鞍高原に朝7時に集合。飛騨高山から富山へ北上(途中、道の駅・細入で民主党の鳩山議員と遭遇したのはビックリした)。新湊氷見経由で日本海・千里浜なぎさドライブウェイへ。千里浜到着は夕日がいい感じになってきた午後6時。千里浜は遠浅100mだそうで、またこの日は波がものすごく穏やかで、これが日本海なんですね!。真っ赤な太陽と足下から真っ直ぐに延びる、まるで”海の道”に、もう感激でした。で、金沢市内健康ランド泊
 2日目は、金沢を朝6時出発にて立山黒部アルペンルートの玄関口の立山。そして、魚津市の蜃気楼ロード親不知、糸魚川経由で長野県白馬へ。
 
 2日間の走行距離は1183km。道中、天気にも恵まれて、見どころ、食いどころ?満載といろいろありましたが、来週の夏休みにしっかりレポに残そうと思います。完成まで、しばらくお待ちくださいね。
 そうそう、食いまくりな2日間だったにも関わらず、何故か?痩せて帰ってきました。どうやらあまりの暑さで水分が抜けてしまったのが理由のようです(爆)

 今日は、旬なところで 以下ピンポイントで選りすぐりを数枚お届けしますね。

夏の乗鞍岳
千里浜なぎさドライブウェイからの夕日
立山・悪城の壁称名滝
林道大辻山線
ヒスイ海岸
天険親不知
◆日本のスイス・明星山と高浪の池
◆TOPページ限定ネタ!(動画です)
  1. 千里浜なぎさドライブウェイを走る!
  2. 親不知から日本海を望む
  3. (番外編)回る回る!回転焼肉(笑)

2003/7/30 夏風邪?
 今日も、相変わらず外は雨降ってますね〜ぇ。一体、夏はどこへ行ってしまったんでしょう?。
 先週、ひろ坊が風邪で寝込んでたと思ったら、今週になったらウソのように元気になりました。代わりに、あきちゃんとかみさん、あたしと3人が風邪をうつされちゃった(爆)。体温計計ったら・・・おお〜、熱が出たぞ〜!!←喜んでる?。風邪で会社休むのなんて、実に○年ぶり!?入社以来始めてかも。鼻水タラタラ、下を向くと大変です(笑)。不思議なことにどんなに頭痛がしても、食欲不振だけにはならないらしい!?(爆)。でも、2日休んだらくせになりそうなので、明日はなんとしても仕事に行かねば。ええ?、こんなHP更新してる場合でないって??。はい、今日も早く寝よっと。ゴホゴホッ(T_T)

 さて、今週末は久々の僕にとっては年に1回あるかないかの大変貴重な1泊ツーリングに出かけてきます。”日本海の夕日”、見れるといいなー(^◇^)ノ

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年6月21日 早朝あじさい〜越生ツーリング
  2. 美味しいものに『けやき食堂のけやき丼』、『珈琲屋OBのクリームソーダ』、『コタンでからあげ定食』、『とんかつ司でジャンボロース定食
2003/7/26 7月度・古都オフ完了!
 いよいよ関東も梅雨明けでしょうか?。昨晩の豪雨とはうって代わり、今日は朝からいい天気。セミの声がギンギンです(笑)。天気がよいだけで、なんとなく気分もウキウキかな〜p(^^)q

 さてさて、昨晩はこの梅雨シーズン最後?にして最強(!)の豪雨の大雨の中、7月度古都オフ予定通り決行です!。
 ここ毎月、週末ともなると地元の学生さんがどしどし押し寄せて、一時は席の確保さえ危なかった時もありましたが、さすがに学生さんは夏休み。いつもの古都?に戻ってたかな。
 今回は、この大雨の中をはるばるバイクでお越し下さったのは、TOMBOさん@TW200(前橋) です。遠路はるばる片道80km!。いやぁ〜、絶対中止されるかなーと思ったら、そんな悪条件ももろともせず、しっかり夕方に出撃連絡が。うひょー!。望むところです(笑)。もちろん僕も大雨の中、アドレスで出撃です。
 僕なんか入間の古都までは、7kmほどの距離。毎日バイク通勤の身としては、霧雨も大雨も雨は雨で同じ。でもしかし、さすがにあまりの豪雨にお腹の辺りが床下浸水程度!とするならば、TOMBOさんは到着してみれば、まさに床上浸水状態(爆)。まあこれだけの雨の中、バイクで走る機会なんて滅多あるものではありませんが、僕もTOMBOさんもまだまだ装備的にも精進が必要みたいですね(笑)
 今回のオーダーは、僕とTOMBOさん2人で”(雨にも)カツ丼”(笑)→コチラ空撮バージョン。ここんとこ、いろいろと食べスギで(何でだろう??笑)、今回は小食にしようと思ったのに、やはり古都さん来ちゃうと食欲が涌いてくるのが不思議です。先日、鼻血ブーのうなぎ丼や、要塞の様なお好み焼きを目にした後でも、やっぱり古都さんのカツ丼は、ふつー盛りでもかなりスゴイ。しかも旨いっす!。サイコー!!
 僕はもちろん完食!。TOMBOさんは・・・次回の完食目指して、またの参戦をお待ちしております(笑)。
 
 古都さんの嬉しい笑顔に見送られ、次は数百mのところにあるスーパー銭湯『入間の湯』へゴー!。6月から一旦休業となり、約1ヶ月の工事期間を経て、つい先日7/13よりリニューアルオープンですね!(→入間の湯)。
 いやぁ〜露天風呂のバリエーションが増えましたね。以前はスペースの割には、狭い?露天の岩風呂一つだったのが、腰掛湯に寝ころび湯、岩風呂、つぼ湯は笑えましたね。僕が入ったら、いっきにつぼの湯が”どば〜”とディープインパクト状態!。快感です(笑)
 内湯は、基本的構造は一見すると変わって無いように見えましたが、よーく見ると”ふむふむ”な具合でいろんなイベント風呂?に変貌していたような。そして、シャワーや洗い場の設備、内装、表示などなど、質感のグレードがアップしましたね。
 そんなこんなで、古都で古都?して、露天で長湯して、休憩所で長話して、駐輪場で立ち話して、気が付けば、時刻はすでに0時過ぎ。
 雨にも負けず参戦してくれたTOMBOさん、本当にどうもありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています(^◇^)ノ

 余談ですが、古都さんの8月分の平日限定『お客様感謝デー』。古都ファンな方は、食べ逃しなく〜!!

2003/7/22 一応?富士山レポ完成!
 #昨日の続編です。

 三島でうなぎをたっぷり堪能した後は、ダメもとで日本公道最高所(標高2400m)の富士山スカイライン終点・新5合目へ。するとそこには雲上のパノラマが待っていました。そう、梅雨の雨雲の上には、やはり青空がありました\(^o^)/

 濃霧&霧雨の中を登った甲斐あって、むちゃくちゃ最高に嬉しかったです。思わず食後の運動に富士登山してみよっかなーなんて(←ウソです)
 でもきっと、富士山山頂から見下ろす雲海は、きっと素晴らしかったんでしょうね。僕は富士登山は99年に1回キリですが、今でもあのとき山頂から見た雲海が今でも忘れられません。またいつか(いつだ?)、登頂してみたいですね。その日?までに体力付けなければ!!(←ホントか?笑)

 早速、レポ完成しましたの、良かったらご覧くださいね(^◇^)ノ


《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年7月20日 三島のうなぎ〜富士山ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『銀豆腐のしゃくり豆腐』、『元祖うなよしの特上うなぎ丼』、『むめさんのお好み焼きスペシャル』を追加
2003/7/21 うなぎで幸せになれるのか!?
 梅雨の明けない3連休。じっとしていられず、またまた昨日7/20は、雨にもまけず”食い物ツー”に出撃です。

 いつかウナギをたらふく食べてみたい。三ヶ日や名古屋へ食べに行ったことはあったけど、味は最高!お値段も最高!?。でも、お腹いっぱいというレベルには今一歩(笑)。そんな願望を叶えてくれたのがココ。静岡県三島市にある『元祖・うなよし』。三島も水が綺麗と有名だそうで、そんな綺麗な水で育ったウナギが食べられるとのこと。情報ソースは、林くん、いっし〜さんです。どうもありがとう〜(^◇^)ノ
 とにかくココのウナギはスゴイらしい〜との噂。何がスゴイって、なんとウナギが2階建て構造(!)って一体ナニ?。
 営業時間午前11時よりちょっと前、10時50分に到着。すでに入口にはこれだけの人の列。早く来て良かった!。11時の開店と同時にお店の席は埋まっちゃった。いつもながら、ソロで美味しいものを食べに行くと不安になるのが座席。でもコチラのお店もソロライダーには嬉しいカウンター席も5席ほどあり一安心かな。
 メニューを見るとウナギ丼は、”並””上””特上”の3サイズ。この3つの区分けは、質ではなくウナギとご飯の量をそのまんま反映しているらしい(笑)。もちろん”特上”を注文!。一応念のため店員さんから牽制攻撃(笑)。「お客さん、特上はご飯4〜5膳分くらいあるけど大丈夫?」「(もちろん)大丈夫です!」。でも心の奥底ではちょっぴり不安が・・・。噂によると、ご飯が2合??でウナギも2匹???もあるとかないとか・・・!?(汗)

 うほほ〜い\(^o^)/。これが『特上うなぎ丼(3000円)』だっ!。フタを開けると、たんまりご飯にウナギが1匹。ラーメンドンブリサイズのまさに”鼻血ブー”(←実寸サイズ!?)のド迫力(笑)。横から見ると、この盛り具合。ホントに完食できるのか不安になってきたゾ〜。と、同時にひときわ感じる回りからの熱い視線。さすがに昼間っから”特上”を頼んでいるのは僕だけだったらしい。
 ご飯を掘っていくと・・・ご飯の中からウナギが出たぞ〜!。これが噂の地上1階、地下1階の2階建て構造!。食って食って食って、どうにか地下1階の2匹目のうなぎにたどり着きました。またまた『並うなぎ丼』の登場です(笑)。
 後にも先にもこんな満腹になれる『うなぎ丼』は初めて。本気で感動しました(*^o^*)。これぞほんまモノのウナギパワーなのか!?身体の真から熱くなるものが。
 うなぎをこれでもかぁ〜というほど食べました。このうえない至福のつかの間だったのでありました。
 ちなみに駐車場もこれくらい広いですが、お店を出た時はすでに店の外には、またまた行列が出来ていましたね。やっぱ、ココも早朝アタック(笑)が基本のようですね。
 「うなぎで幸せになれるのか!?」・・・・なれるかもしれない(笑)

(続く・・・)

2003/7/18 明日から3連休!だけど・・・
 今週は、長かった出張も無事完了し、いよいよ3連休の夏休み!?。なーんて期待していたものの、平年だと7/20が梅雨明けとのことですが、どうやら今年は梅雨明けはもうしばらくお預けみたいですねぇ。あーん、くやちー!!

上ロース定食! さて、今週は月曜から木曜まで3泊4日の出張で都内蒲田へ。久々の外泊は、何だかTVをゆっくり見れただけも新鮮だったり(笑)。だって、ここしばらくTVといえば、お子さま向けの”しまじろう”や”乗り物ビデオ”、”のりスタ”ぐらいなもんだからなー(笑)
 JR蒲田の駅前通りは、どこも美味しそうな店ばかり。仕事の後は食べ歩き。それでは行ってみよ〜!。

コミックガーデン(まんが喫茶&インターネットカフェ)
 1時間300円で指定席でのんびりインターネットOK。しかもフリードリンクで24時間営業!。
 出張の時や出先において、携帯メールも携帯パソコンも持ち歩いていない僕には、嬉しい強い味方となりました。
 今回初めての利用で、最後に一生懸命に閲覧履歴やテンポラリー、オートコンプリートなどせこせこクリアしてたら、なーんだぁ。再起動かけたらHDDは全て勝手に初期化されちゃった。なるほど!。これならプライバシーも心配無用!?。デジカメ写真取り込みソフトなんかも、HPの片隅に忍ばせておけば、どこでもダウンロードしてインストールすることも可能!?。

カフェ・ド・太郎でオムライス(←GG。さんのHPです)
 JR蒲田駅西口を出て、工学院通りを進み徒歩数分。喫茶店風なお店です。これまでオムライスなんて、改めて食べたことはありませんでしたが、ケチャップライスがとても美味しかったなぁ(*^o^*)。アイスコーヒーもついて550円也。学生街とあり、店内は学校帰りの学生さんが世間話に花を咲かせてましたね。
 今回は、飲み会の後だったこともありふつーサイズにセーブしましたが、やっぱり僕は「オムライスL」が気になります。それはまたの機会に!

とんかつ「丸一」で、上ロース定食
 JR蒲田駅東口を出て、正面ローソン脇の商店街をしばらく進んだ左側にありました。日頃から日夜省エネ?節約生活に励んでいるのも、こんな日のためなんだもん(笑)。ババ〜ンと上ロース定食(1800円)奮発しちゃいましたo(^o^)o
 冷蔵庫から出てきたロースは、デカっ!。噂のロースは、なんと肉厚3cm超!。300g以上もあるとのこと。目の前で衣を付けて、大きな油鍋でラードであげたロースカツは、肉厚とは裏腹に信じられないほどのやんわらかいのですね〜。肉の旨みも最高!。うーん、ちょっとそこらで食べられるとんかつとはひと味もふた味も違いましたね。同行した2人も納得の1800円也!。感激でした。

喜多方ラーメン「坂内」で焼豚ラーメン
坂内」という文字に思わず反応(笑)。本家・喜多方では「肉そば」、ココでは「焼豚ラーメン」とのこと。チャーシュー麺といえば、せいぜい焼豚数枚程度が相場ですけど、ココの場合は訳が違うのです!。見えるだけでも15枚!。スープの中にも更に沈んでましたので、まさにトロ〜リな焼豚天国\(^o^)/。また喜多方にも行きたくなっちゃう焼豚くん満載でした(笑)

新きね食堂で唐揚げ定食
 思わず値段とメニューに反応(笑)。カフェド太郎と同じく工学院通りにありました。価格帯が全て300〜600円の定食とあり、しかも安くて美味しそうなメニューばかり。今回は、「唐揚げ定食ハムカツ単品」。ご飯が”白米”と”麦飯”のどちらかが選べましたので、胃に軽い?ということで麦飯をチョイス。でも、さすがに飲み会の後とあり、胃もたれしました(笑)。こんなお店が近くにあったら嬉しいかな。

ゆ〜シティ蒲田の黒湯
 銭湯とスーパー銭湯の間くらい?。1階がコインランドリー、2階が浴室、3階が無料休憩所という構成。浴槽はそれぞれコンパクトながら、水風呂、ジャグジー、座風呂、電気風呂、バイブラ風呂、打たせ湯とバリエーション多数。そして、天然温泉でもある噂の黒湯は、まさに見た目はイカスミ状態(笑)。でも湯上がりは、肌がすべすべになり、温泉効果なんですね。うっかりタオルを湯につけると・・・・あらまぁ(笑)

《今日の更新》
  1. みんなとリンクに、MInoruXさんの『MInoruX Page』を追加
  2. みんなとリンクに、りんさんの『山梨の林道事典』を追加
2003/7/12 ある日の1日(長編)
庭の草むしり
 今日もいつもと同じく、習慣でなんとなく朝6時に起床。眠いのにー!。あれ?、雨戸を開ければ今日はいい天気?。いい加減、庭の草むしりを1時間ほど。あー、なんだか久々にいい汗?冷や汗?かいたなぁ(爆)

アドレス・タイヤ交換
 来週末の長丁場?に備えて、朝一番でバイク屋へGO!。今日はリアタイヤ交換。半年ぶりにオフタイヤをふつー?のオンロードタイヤに戻してみました(予算の都合上、前輪はそのまんま)。だって、乗ってる人が重量級!?なせいか、ツーキングばかりじゃオフタイヤの威力を発揮する場面もなく、あまりに消費が早いんだもん。前回交換してから2000kmは走ってないと思うんですけどねぇ。すり減ったオフタイヤと新品のオンタイヤを比べて見ると・・・。え?、数センチ大きさが違ったんですね。早速、乗ってみると何だかキモチ前傾姿勢?になってませんか??(笑)。ということは光軸も・・・下向きにずれたらしい(爆)

◆今更どうする!?
 新品タイヤのアドレスで久々にドライバースタンドへ。バイク人生12年目にして、今更こんなものを買いました。あはは(^_^;)。最近、趣向の変化なのか!?走る道がアドベンチャーになって来ましたので、一応(汗)。なお、アドレスのリアは、チューブイン仕様からチューブレス仕様に戻りました(笑)

古都
 前回の古都オフで目にした衝撃の「ざるそば(大盛)」。今回は「ざるうどん(大盛)」アタックです。うーん!!、みずみずしい出来立てうどんがてんこ盛り!。安くて旨くて、しかも大盛り\(^o^)/。これで600円くらいだったかな?。今日は、なんとなく朝飯抜きで良かった(笑)。
 でもしかし、かるーくうどん系のはずが、これほど満腹になってしまうとは・・・・・。かなり手強かった(汗)。って、何が手強いかというと、ボリュームもさることながら、うどんにコシがあって顎が疲れちゃった(笑)。今回、「ざる」ですけど、「天ざる」にすると、更に”+天ぷら盛り合わせ”だもんねー。次回は・・・・うひひ(笑)←懲りてないね
 なんとか完食しようとしかけたところに、これまた常連サービスなのか!?「いつもありがとうございます!。お腹いっぱいになられましたか?良かったこれもどうぞ!」とプレゼントされたものは・・。キャー、”鮭おにぎり”だ〜!!。しかも出来立てほやほやでおいちーのだ!。もちろんご馳走様でした(笑)。昼間っから満腹120%で、最後はアイスコーヒーと、運なサービス?アイスキャンディーもゲットして、毎度ながら至れり尽くせりな古都さんご馳走様でした。

入間の湯・リニューアルオープン\(^o^)/
 古都の帰りにちょこっと偵察。先週、コタンの帰り道に偵察に行ったときは、全くそんな気配が無かったけど、今日は車がいっぱい!?。7/13オープンとデカデカと案内があったにも関わらず、今日から?一ヶ月ぶりにリニューアルオープンした様子です。正面入口も和風な雰囲気で、さあ果たして中身はどう変わったのか!?楽しみーp(^^)q

カルフール
 昨年秋に埼玉県狭山市にオープンしたフランス資本の「カルフール」。日用品から生活雑貨、電化製品、カー用品、食事処と、何でも揃ういわゆる超大型総合デパート。しかも、食品なんかもスーパー以上に安かったりするし、駐車場も広い。ベビーカーや買い物カートのままエスカレーターに乗れたりするし、夜も嬉しい22時30分まで営業。何より僕的に嬉しいのが、ユニクロが入ってること(笑)。と、最近ちょっぴりお気に入りです(*^o^*)。そうそう、今日の目的はユニクロでした(笑)
 そう言えば、最近入間市駅前には超大型ジャスコが誕生して、しかも24時間営業らしい!?←マジ??。そのうち行ってみよっと。これから暑い季節は、全館冷蔵?じゃなくて全館冷房の大型店舗がチビ連れには嬉しいっす!。

紳士服のコナカ
 来週のロング出張に備えて、Yシャツを買いに。「サイズはどれくらいですか?」「分かりません」「じゃあ、おはかりしましょう」「首回り○○センチですので、○○センチくらいがよろしいですね」「じゃあ、それで白いのを2枚で」「かしこまりました」みたいな。実に2分とかけずに出てきました。はやっ!(笑)

モビリオ・一ヶ月点検
 すっかり馴染みました。狭い駐車場も隣を一切気にすることなく、チビ達の乗り降りができるというのは、本当に助かりますね。外出し易くなりました。また、車が四角いので、見かけ?はさておき(笑)、室内広々です。僕なんか背がありますが、天井が高いってだけでも感激です(笑)
 今日は、1000km初回点検。もちろん異常なし!。エアコンの効きがなんとなく弱いかもしれない?ってことで、ピンポイント点検も依頼しましたが、特には異常無し。窓も広いし、気のせいかな?。しかし、夜になってホンダさんから1本の電話。「岩井さん、社外品オーディオ付けられましたよね。オーディオ取り付けの際、クーラー操作部のパネル部も外したかもしれないので、もしかして裏側の・・・」とのこと。うちのモビリオは、マニュアルエアコン回転ダイヤルですんで、いわゆる昔でいうTVチャンネルがずれちゃた!?。念のため、明日再度点検に行って来ます!。ホンダさん、わざわざ気にかけてくれてありがとう(*^o^*)

バイクのETCモニター
 いよいよ来年度からバイクもETC実現なるか!?。車はまだだけど、バイクなら是非とも付けたいっす。一応、モニター申し込んでます。モニター路線が、八王子バイパスと中央道の一部。よく使うルートなので、当たるといいなぁ。

2003/7/5 ”雨天限定”食い物ツー
 バイクに乗れない?シトシトと雨のふる梅雨の季節。そんな時は、全天候型?「食い物ツー」に出動です。がしかーし、”雨天限定”企画にも関わらず、朝起きたらこのいい天気。なんとも複雑な心境です(笑)

 目指した先は以前GG。さんに教えていただいた千葉県野田市にあるココ。朝9時半発でのんびり出動したものの、少し時間的に余裕があったので、なんとなくとりあえず「野田市駅」に寄り道。特に意味はないけど、これも習性みたいなもんでしょうか?(笑)。それからもう1件、千葉方面なんて滅多走る機会が無いので、密かにハシゴを企んでいたコチラのお店(kondoさんより教えていただきました)。とりあえず場所だけチェックです。とにかくスゴイらしい!?。何だか昨日のフジテレビの「スーパー特報」で、”大盛りの店”としても紹介されたそうですね。そうそう、↓の コラムで書いた青梅のコタンさんも、紹介されてたとのことです。うーん、見逃しちゃったなー(T_T)

 午前11時半現地待ち合わせでしたが、もちろんみなさん、今日は朝飯抜きで来たことは言うまでもありません(笑)。メンバー全員、隣りのコンビニで集合したところで、さあアタック開始です!

けやき食堂
 学生さんの強い味方!?、何故か?大学の近くにある安くて美味しい大盛りなお店。なるほどー!、近くには東京理科大ですね(^o^)
 ココのお勧めは、まずはやっぱり「けやき丼」。どんぶり山盛りご飯が2杯分!?。僕は「けやき丼特盛(640円)」で行ってみました。いやぁ〜、深いドンブリにご飯みっちりで、上にはレタス畑に味噌タレ焼肉搭載!。第一印象は「うほほ!、でたぁ〜(◎_◎)」。ちょっとヤバイかな〜と思ったけど、いやぁ〜ご飯と焼肉がベストマッチで、箸が進みますね〜。朝飯も抜きでしたので、いいペースで一気に完食でした\(^o^)/
 この「けやき丼」、メニューは3サイズですけど、HPにあるインターネットクーポン持参すると、更に王道を行く「けやき丼”特々盛”」なんてものもあるそうですよ。実は、クーポン券を僕もたかPさんも密かに持参してて、怖いモノ見たさなキモチもちょっぴりあったけど、さすがに後半戦?に備えて今回はセーブしました。でも、いつかは制覇しなくては!!という美味しさでした(*^o^*)

珈琲屋OB
 主に埼玉県南部の八潮市周辺を拠点に展開する珈琲屋OB。いわゆる喫茶店です。たけしさんより教えていただきました。喫茶店といえど、わざわざ来るには訳がある!?。そうなんです、やっぱり全てがジャンボらしい!?。でも、喫茶店でジャンボって一体・・・・
 今回お世話になったのは、埼玉県越谷市の花田店。ログハウス風のいい感じの喫茶店ですね。価格帯は、全て300〜700円程度と、いたってフツー。向こうから女性の店員さんが軽々と片手に1杯ずつ運んできたものを見て、キタキタキタ〜・・・・・思わず一同言葉を失ったのでありました(笑)。予想を遙かに超えた、超重量級。コレが、たかPさんの『コーヒーフロート(667円)』とMajestyさんの『クリームソーダ(667円)』。あの〜、これっていわゆる”花瓶サイズ”では?・・・・(滝汗)。まさにディープインパクト状態!←って意味が違うって(笑)。花瓶サイズってことで、当然ながらこれまた”超”ロングストローと、”超”ロングスプーンが標準添付な訳で、どう見ても”さえ箸”なんかよりも長いっす!。傑作モノ、感動モノ?でした(笑)。たかPさん、Majestyさん、アイス食べるのに何だか右手が異様に高く上がってるのは何故でしょう??(笑) 。
 そして、僕といっし〜さんは、『チョコレートパフェ(714円)』。最初のコーヒーフロートとクリームソーダがあまりにインパクトありスギ!で、同じ花瓶サイズだったら傑作だったのになーと(笑)。まあでも、それでも十分巨大です。生クリーム→アイス→コーヒーゼリー→またまた生クリーム→オレンジと5重構造。デザート系って、意外と見かけによらず大変なんですよね〜。でも、どうにか完食。うっぷ(笑)。あれれ?、たかPさんとMajestyさん、たばこ吸っちゃってもう終わりですか??。勿体ないなーと、僕といっし〜さんが後方支援!?(謎)。ちょっとトイレへ店内を歩くと、こっちもあっちもそっちもどっち?も、花瓶や水槽、金魚鉢だらけじゃん。うーん、すごい眺めなのだぁ〜(笑)
 OBアタック終盤戦。やっとの思いでパフェを食べたのに、こんどは金魚鉢なんか追加注文したのは誰ですかー??。あたしじゃん(爆)。正式名称は、『アイスミルクティー(524円)』と呼ぶそうです(爆)。だって、パフェでのど乾いちゃったんだもんね。しばし戦いは続く・・・・・。
 なんだかんだで、お店も空いていたこともあり2時間くらい居座っちゃったみたいですね。

 いやぁ〜、今日は食って飲んだだけの昼食会。されど、何故か?異様に充実感のあった昼食会でした。みなさん、お疲れ様でした。たまのたまには、こんなパターンもありかな〜と思った1日でした(笑)。そうそう、こちらのOBさんは、なんと長野県諏訪市にもあるとのことで、ツーリングプランにも組み込めそうな予感・・・p(^^)q。
 あれ?忘れてはいけませんよ。第3ラウンドに勝手に予定していた『や○い食堂』さん、さすがに全員ギブアップで不戦勝?いや不戦敗??。またいつかのお楽しみにとっておこっと!

2003/7/4 シルバーウィング、初回車検完了!
 当時、”世界最大排気量”スクーターとしてデビューしたシルバーウィング600も、購入からはや2年。大型スクーターというジャンルも随分定着してきた今日このごろでしょうか!?。
 今日は、帰宅早々に車でバイク屋直行!。本日、初回車検が完了しました。走行距離は2年で35000km。ぼちぼち走ったでしょうか?。今回の車検では、タイヤ交換、ブレーキパッド、油脂類の交換等々は消耗品。駆動系は、1年点検でベルト交換したら時期早々で勿体なかったので、今回はそのまんま。そして、フロントのホイールベアリングを交換しました。これで気になった走行中のタイヤのガタは解消したものの、どうやらステアベアリングまでも寿命だったみたい。近々交換が必要とのこと。フロントを浮かせて、ハンドルを左右に回すと一目瞭然。、ちょうどセンターでハンドルがカクンとはまるんです。しかも重い?(笑)。どうりで走りにくかった訳だぁ。まあ、直進安定性?はいいみたいなんですけどね(爆)。近日中の課題となりました。結果、今回の車検費用は、しめて84000円也。
 そうそう、インチキな前後連動ブレーキ解除技。暫定仕様といいながら、すっかり付けっぱなしです。でも、コレが無ければ、先日のこんな道や昨年のあんな道は、僕にはとても不可能でした(笑)。ただ、たまにクランプが緩むと、こわーいことになるのです。2回ほど体感済だったり(謎)
 なので、バイク屋さんのススメもあり、次回ステアベアリングでフロント回りをバラす際に、今度こそ恒久対応にしたいと思ってます。なお、具体的な恒久対応方法は、バイク屋さんの次回までの宿題事項ってことで解決!?(笑)

 バイクも戻ってきたことだし、またまた明日は、梅雨らしくないいい天気?、梅雨の晴れ間のいい天気??(←また言ってる・・笑)。明日も食い物ツー(←またかよ??)に出動だぁ(^◇^)ノ

2003/7/3 コタンオフ?完了!
 いよいよ7月ですね。富士山も山開きとなり、いよいよ夏本番って感じかな?。うちの会社は、今年の社員旅行は富士登山だって!?。いつかはまた登りたいと思いつつ、今回も見送りです(爆)。現状レベル?じゃ、とても体力続きません。はい(汗)

 さて、昨晩(7/2)は、東京都青梅市にある地元では大盛りで有名だという「コタン」へ行って来ました。前夜の緊急告知?にも関わらず、地元”すうさん”と、そして最強の助っ人、横浜より”まついどんさん”のお二人が参戦してくれました\(^o^)/
 お店は、嬉しい夜23時30分まで営業とのことで、向かいのコンビニに22時に待ち合わせ。あーん、お腹空いちゃったぞ〜。

 お店は、奥多摩街道沿いにあり、意外と分かりやすかったです。さて、店内は、カウンター席が8人程度?、あと4人掛けテーブルが1つ。意外とキャパは少ないですね。今回3人ですが、多くても4人。それ以上は・・・・止めておきましょう!。
 メニューは、コチラコチラ。すうさんが、「ちゃあしゅうめん(大盛):780円」、僕とまついどんさんが「唐揚定食(普通):750円」をオーダー。あれ?大盛りは??。そうなんです。前のお客さんがみな大盛りだったみたいで、ご飯が追いつかないそうですぅ〜。ん?、ご飯は家庭用炊飯器?が2機??。隣の席に運ばれた大盛り山盛りご飯を見て納得です(笑)。

 うひょー(◎_◎)。噂通り、実物でこの目で見る唐揚はスゴイの一言です(笑)。まさに”てんこ盛り状態”。並べるとこんな感じ(笑)。カレー味の濃い目な唐揚げは、とってもご飯が進みますね(*^o^*)。この唐揚げ、まるでブロック崩しのように、ガケ崩れしないように食べるのも至難の業!?。これもまた食べる楽しみ?みたいな(笑)。はっきりいって、これだけの唐揚げのボリュームだと、ご飯普通サイズじゃ足らないっす。いやぁ〜、美味しかった(*^o^*)

 主に地元の近所の常連学生さんが入れ替わり夕食に訪れているみたいですね。「いらっしゃいませー」じゃなくて、「おかえりなさい」みたいな雰囲気が良かったです。抜群のコストパフォーマンスで、安くて美味しい、しかも大盛り!、とっても気に入りました。こんなお店が近くにあったなんて嬉しいな。お店は、夜23時30分まで営業とのことで、奥多摩ツーの帰り道など、今後も何かと寄れる機会はありそうです。ただし、日曜が定休日ですので要注意!。さあ、次は「スタミナ丼」かなぁ?。そうそう、『もやしらあめん』もスゴイらしいp(^^)q
 今回のお店、偶然にも同時に”いっし〜さん”そして”青梅っ子さん”より情報を頂きました。ありがとうございました。

以上にて、簡単ですが平日夜のお食事会プチオフ?完了です。お疲れ様でした。

《お店データ》
 『コタン
 東京都青梅市河辺町4−21−10 →広域マップ
 0428-24-4637
 12:00〜15:00 18:30〜23:30
 毎週日曜日定休


2003/6/29 埼玉県・菖蒲町のラベンダー
 先週に引き続き、今日も朝から梅雨らしくないいい天気?、梅雨の晴れ間のいい天気??。晴れたら晴れたで、一気に気温が上がり、いやぁ〜たまらないっす(汗)。寒さには強いけど、暑さにはてんでダメ。暑い1日でしたぁ。もう夏は、すぐそこですねぇ。

 さて、今日は埼玉でラベンダー??が満開とのことで、早速家族ネタで出動してきました。ダー的には、ラベンダーと言えば北海道!北海道と言えば富良野!ってイメージでしたので、初めて河口湖でラベンダーを見たときはびっくりしたものでした。今回、埼玉でもラベンダー??と聞いてまたびっくり。またまたakiraさん!、どうもありがとうございました。
 朝一で午前8時には出たいなーなんて企んではみたものの、やっぱりチビ連れだと、朝もいろいろあるですねー(汗)。結局、家を出たのは9時半過ぎになっちゃった。日高から菖蒲町までは約37kmで1時間少々の道のりでした。
 午前会場となる菖蒲町庁舎には午前10時45分頃到着。遠目からでも一目で”あれが菖蒲町庁舎だっ!”って分かっちゃったのはなぜでしょう?(笑)。きょうは日曜日、しかも時間が時間なだけに心配だった付近の渋滞ですが、庁舎手前50mくらいで、駐車場待ちで数分待たされまた程度だったかな?。

 菖蒲町役場の付近一帯は、お祭りムードで、どこもラベンダーでいっぱい!。すご〜い\(^o^)/
 アクセスマップの順番で、庁舎前のラベンダー通りラベンダー苑あじさい遊歩道ラベンダー堤八束緑地あやめ園のあやめ。そして、最後はちょっと離れてラベンダー山へ。

 今日はあまりの暑さで、路面に近いチビ達の顔は真っ赤っか。菖蒲町ということで、”あやめ”も是非見て見たかったですが、また来年のお楽しみということで今日は帰ってきました。
 お花ネタは、いつでも見られる訳でもなく、タイミングが勝負ですね!。今日は、かみさんも誕生日ということもあり、大喜びだったかな?。

2003/6/27 志賀高原ツーリング・レポ完成!
 どうも重なるときは重なるらしく、今週はどういう訳か週明けからお仕事でいろんな事が同時に発生し、久々に味わうエマージェンシーモード(←って何だ?)。急に出張になったり、突然お客さんが来たりともうバタバタ。打ち合わせが終われば、議事録書いて、またまた社内打ち合わせ。打ち合わせが済めば、今度はいつまでに何をやれ!ってことで、うひょひょ(汗)。やはりお客さんあってのモノ作りですんでね。お客さんの納期に間に合わせなきゃなりませんからね。いやぁ〜、気を抜く間もなく、あっという間の一週間でしたぁ。まあ、たまにはそんな緊張感もいいメリハリになるのかな?。

 しかーし、それはそれ。家に帰っても忙しいのは何故だろう?(笑)。やる気で勝負!ってことで、先週の長野ツーリングレポ、なんとかレポ完成しました\(^o^)/。興味ある方は宜しかったらぞうぞ!。


《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年6月22日 志賀高原・林道ツーリング』を追加
  2. みんなとリンクにsibaさんのHP『S-map Website!』と『siba's room』を追加
2003/6/23 志賀高原ツーリングへ
 この週末は、とても梅雨時期とは思えないほどのいい天気。かと思えば、今日はまた梅雨空に逆戻り。何だか調子くるっちゃいますね(笑)

 さて、昨日(6/22)は、長野のシゲさん率いるおふ者軍団7名で、志賀高原ツーリングに繰り出しました。さすがに土日連ちゃんで、午前3時半起きは疲れたぞぉ〜(笑)
 雨に降られることもなく、朝から絶好のツーリング日和に恵まれて、5月のGW以来の志賀高原を満喫してきました。GW限定の山田峠付近の”雪の回廊”は、さすがに跡形もなく無くなっていましたね。でも、雪の無い”元・雪の回廊”って、改めて見てみると底上げ?されてたんですねー。反則だぁ〜(笑)

 容量デカイですんで、”期間限定!?”ってことで、今回はシルバーウィング編です。取り急ぎ動画編をUPしてみました。ちょっと風切り音が多いのが難点ですが・・・。なお、またまたFinePixの”avi形式”ですんで、ご覧になれない方はゴメンなさい。
  1. 上信スカイラインから湯沢林道入口へ(7.4MB)
  2. ココが毛無峠だ\(^o^)/(7.8MB)
  3. 志賀草津道路・標高2000m!(6.5MB)
  4. 奥志賀林道へ(3.5MB)
《今日の更新》
  1. みんなとリンクに、いっし〜さんの『いっし〜の北駆・南駆・東迷・西食』を追加
2003/6/21 ”早朝限定”プチツーリング・「あじさい山公園へ」
 ここしばらく、蒸し蒸しした梅雨時期らしい天気が続きましたが、天気予報によるとこの週末は”晴れ”マーク!。今朝は、久しぶりに”早朝限定”プチツーリングに出動しました。

 まだ薄暗い朝3時45分起床。でも午前4時も過ぎると、もう空は明るくなってるんですね!。久々のご来光アタックは”富士山”。富士山は富士山でも、地元日高の富士山こと”ココ”なんですけど(爆)。カシミールによるシミュレーションによると、今朝の日の出時刻は4時29分。時計を見るとすでに4時10分。こりゃ急げ!。
 自宅から数キロ先の白銀平入口へ到着。まだ薄暗くて怪しい感じ(笑)。さあ、突入開始だ!。久々の白銀平への道は、手前数百mですが意外とダート。しかも路面が所々ぬかるんでおり、ちょっとヌルヌル気味!?。さらに早朝一番乗りということで、僕の一番キライなクモの巣だらけじゃん(汗)。
 それでは、今朝の日高の富士山(笑)からのご来光をご覧ください!。うーん、季節柄、空が霞んでおり、本物の富士山でのご来光みたいな感動レベルにはほど遠い感じでしたが、でも久々の朝日は何だかとっても新鮮で嬉しかったです。でも、地元の富士山でご来光だなんて、前にも先にも、きっと今回限りかもしれません(笑)

 さて、次にやってきたのはakiraさんにご紹介いただいた地元ネタ。埼玉県越生町にある今が旬な「あじさい山公園」です。公園周辺道路は道幅も狭いため、手前に有料駐車場がありましたが、日中は結構混雑するんでしょうかね!?。もちろん朝5時じゃ誰もいませんけど(笑)。更に奥に進んで、公園手前500mくらいで一般車通行規制。もちろん、”早朝限定”ってことで突破(笑)。公園入口に到着すると、おっと”入園料”も払うんですね!。もちろんまたまた”早朝限定”で、フリーパスなのであ〜ります。だって、誰もいないんだもん(笑)
 あじさい山公園には、なんと13000株ものアジサイが植えられているそうで、どこもアジサイ畑。なかなか見事でした。でも、まだ咲いていないアジサイも多数ありましたので、ほんとにこれが満開になったら、それはスゴイことになりそうですね。
 こちらは園内マップ最上部の見晴台への道のりは、かなりあるようですね。1/3ほど登ったところでギブアップ。それでも結構汗だくなんだから(笑)。
 あじさい山公園を後にして、ふとナビの画面に現れたのは、公園最上部へ通じる裏側からアクセスする林道。そうか!あの入口だな。ということで、こちらも”早朝限定”ということで、突撃です。うーん、車通りが圧倒的に少ないせいか、路面はアスファルトながら色は緑色?。ひじょーに滑りそうです(笑)。気にせずどんどん急勾配を登っていくと、こんなところで少年が・・・(笑)。しかも、ダムが顔に見えるんですけど・・・!?。一体なんなんでしょうね(笑)。更に登っていくと、あらまー民家の軒先に登場!「どーも、おはようございます!」みたいな(笑)。あじさい山公園はもう目と鼻の先ということで、あとは徒歩で前進です。
 出ました\(^o^)/。ココがあじさい山公園最上部の見晴台からの眺めです。下界の公園入口は遥か彼方に見えました(汗)。こりゃ自力で登ったら、相当いい運動になりますねぇ。

 さっきの公園マップで気になったのがコレ。何だかよく分からないけど、とりあえず行ってみよう!。標識通りに進んでいっら、ん?、ダートになっちゃった!?。しかも、木々に囲まれて薄暗くて路面はウェットでヌルヌルで、おまけに急な下り坂ときたもんだ。マジですかぁ〜。ちょっぴり?不安になったかな。でも、もうここまで来たら後にも引けず、前進あるのみ。
 ドキドキしながら進むと、ようやく別経路からの大クスノキへのルートに合流で一安心。広い駐車場らしき場所にバイクを止めて、歩くこと50m。うぉ〜!!見つけました\(^o^)/。一目で分かる、これが「大クスノキ」ですね!。樹齢推定1000年以上。全国巨木ランキング16位。埼玉県下ではNO1を誇る巨木というじゃないですかー!!。そんな巨木が、こんな身近にあったなんて、ちょっぴり?感激でした。ほんとスゴイ木でした。是非ご近所の方、機会があったら是非訪れてみてくださいね。おっと、そういう目で見たら、さっきの駐車場からも見えました。
 梅雨時期の「あじさい山公園」からのルートは、オンロードマシンには少々?デンジャラスでしたので、帰路は無難にメインルートにて下山。なるほどー!、「越生梅林」の所へ繋がっていたんですね!。でも、シーズンオフの越生梅林は、緑がうっそうと茂ってました。

 朝6時32分帰宅。走行距離49km。”早朝限定”ながら、なかなか楽しめたプチツーリングでした。

2003/6/18 アドレスV100 復活!
 アドレス改造計画1アドレス改造計画2にて、6年目にして進化?を成し遂げたアドレスも、あれからはや1年。この1年で、アドレスでも随分といろいろと走り回りました。まさか原付でこんなツーリングをすることになるなんて、思いもしませんでしたね(笑)。お陰で、これまで年間3000kmも走らなかったのに、この1年では6000kmくらい走ったかな?。
 TOPスピード(約85km/h)こそ変わりないものの、そろそろ発進時の加速がまた鈍ってきたので、原付の命!?駆動部品を一新しました。ウェイトローラーがまた随分と減ってましたね。消耗品なんですねー!。参考までに今回交換したパーツは、センタースプリング(520円)、フェイスムーバブルドライブ(3500円)、フェイスムーバブルドリブン(3300円)、クラッチASSY(6250円)、ウェイトローラー(6個2340円)、Vベルト(2400円)。締めて18310円也+工賃。全て純正です。ちなみに、バイク屋さんお任せコースですんで、メカのうんちくは僕にはあまり聞かないように!(爆)
 見事、見違えるように発進時の加速感とスムーズさが復活\(^o^)/。まるで新車!な感覚はもう覚えてませんが(笑)、まるで別物ですネねp(^^)q。”気分”だけは新車なのであります。ただ、ハイスピードプーリーを純正プーリーに戻したせいか!?、TOPスピードは若干落ちて約80km/h程度。この僅か5km/hの差が惜しいのですが、でも1日乗ったら随分馴染んできたかな。60〜70km/hまでに到達する時間は、今回の方は速いカモ。トータルで考えると、やっぱり純正ノーマルが一番バランス取れてるみたいですねー。
 アドレスV100も今年で7年目、走行距離28000kmになるところ。まだまだ元気です!

2003/6/16 650gのジャンボトンカツ!?
 今日は、諸用で久々の平日休み。空いた午前中を利用して、またまた東京竹芝にあるコココレに行って来ました。僕のデジカメFinePix4500。つい2ヶ月ほど前にレンズ内に入ったゴミを取り除いてもらったばかりなのに、先日の会津ツーリングにて、またしても写真に黒点が・・・(>_<)。皮肉なことに天気がいい景色ほど画像に現れるんですねぇー。こんな事ってあまり聞きませんけど、僕のデジカメはこれで3度目だったりするのです。うーん、何でだろう???。ちゃんと専用カバーにも入れてるのに。確かに稼働率が異様に高いことは事実ですけどねぇ。
 購入からすでに3年。そろそろ買い換え時なのでしょうか?。修理の待ち時間、30分くらいカタログとにらめっこ(笑)。でました!、600万画素!。次なる候補は、F410の上位機種のコレかなぁ(*^o^*)

 さて、本題はこれから。埼玉県新所沢にある『とんかつ司』へ昼食がてら寄り道。名前を聞いて、ピンときちゃったあなたは、「ダー岩井の写真館」の”通”ですね(笑)
 もちろんターゲットはコレ。650gとの噂の『ジャンボロース定食(2200円)』です。外のメニューからしても、何か?ただならる危険な予感が・・・汗。
 「キャベツもジャンボで行きます?」「ナンデスカソレ?」「ジャンボ(←ジャンボロースのこと)のキャベツは普通の3倍くらいあるんですよ」「・・・・・・」「じゃあ、見てからにしますか?」「はっ、はい、そうします(^_^;)」。しばし経過・・・・。「これがジャンボのキャベツです」「ひ〜、ホントですかぁ?」「どうされます?」「フツー(←?)にしてください」「じゃあ半分くらいにしておきますね」「・・・・ハイ」。それは未だかつて見たことがないほどの、どうしたらキャベツでそんなに富士山になってしまうのでしょうか?というほど。重さにして600gくらいあるそうです。ジャンボロースが650g、キャベツが600gもあったら、合わせて1.2kgじゃないですかぁー(◎_◎)。
 出来ました。うひょー!これが噂の『650gジャンボロース(#但しキャベツは半分)』でっせ\(^o^)/。感動した(笑)。でもさすがに650gは見応えありスギです(笑)。デカスギで、横に切れ目が入ったカツなんて初めてだぁ。カツ厚も2cmくらいありますよん。キャベツの多さも”半分サイズ”とはいえこのスケール。分かっていただけるでしょうか?
 このジャンボとんかつ、めちゃめちゃ柔らかくてこれまた旨い!。思わずご飯3杯いっちゃいました。しかし前半戦でご飯を食べ過ぎて、後半戦はキャベツがかなり辛かった。でも、どうにか完食。値段が2200円と高めですけど、それに十二分に見合う以上の美味しさとボリュームで大満足でした。
 ちなみに、こちらのお店では、ジャンボロースは結構出るそうですヨ。みなさんキャベツは残しても、カツは残さないとか。なんとなく納得です(笑)。帰り間際、「お客さん次回はキャベツもジャンボだね。また来てね!」だって(笑)
 帰ってからまたまたビックリ(◎_◎)。久々の3桁大台に乗りました(爆)。でもまた行きたい美味しさでした\(^o^)/

《お店データ》
とんかつ司 メニュー 営業時間
埼玉県所沢市緑町2−1−5
0429−23−6502


2003/6/14 在宅確認?
 本日、雨降りの土曜日午後7時45分の出来事。隣の実家の子機が鳴った後、すぐさまうちの電話が鳴りました。出てみると、無言電話で速攻切れました。

 僕の家と僕の実家は隣同士。実家の電話の子機がうちにも置いてあるのです。よくある電話セールスは、電話帳を見て順番にかけてきます。NTTの電話帳には、実家の次に僕の名前が並んでいるのですね!。なので、実家の子機がなった後、続けてうちにかかってきた電話の場合、99.99%はセールスの電話で間違いなし(笑)。しかし、今回の場合、2件続けて無言電話というのは珍しいです。
 住居侵入窃盗未遂にあってから約一ヶ月が過ぎました。実際に被害に遭われた方から貴重な体験談をメールでいただいたりもしました。その中で気になったのが”在宅確認”。留守中に空き巣にやられたというTさんは、空き巣に入られる前、一週間くらい前から昼間に電話やインターホンが鳴る回数が異様に増えたそうです。その方は夜勤にお勤めとのことで、昼間は就寝されていましたので、全部無視していたことが本当に悔やまれますって言ってました。
 電話番号を公開している=DVDナビ検索で、その家の玄関前まで行くことが誰でも可能です。また、逆の発想で、留守らしい家の前で、自宅の表札から電話帳で電話番号を探し出し、電話をかけて留守を確認する、なんてことも可能ですよね。実際のところ、真相は不明ですが、用心にこしたことはありませんよね。就寝前に今一度、戸締まりチェック!。みなさんもお忘れなく!!

《今日の更新》
  1. 新コンテンツ!?『ランダム写真集』登場!
2003/6/13 R289・甲子峠は、オンロードバイクで越えられるか!?
 梅雨入り前の最後の週末三部作!?、これにて完結です(笑)。梅雨明けまでしばらくツーリングはお預けかな?

 8日(日)は、久々の東北方面へツーリングに行って来ました。バイクは、ボロボロ?になって帰ってきました(爆)。何でそこまでするんでしょうか?。だって好きなんだもん\(^o^)/

 R289は、太平洋を望む福島県いわき市から日本海の新潟県へ通じる、いわば”東北横断ルート”です。しかし、途中”甲子峠”、”八十里越”にて一部国道が寸断されているんですね。でも”甲子峠”は、鎌房林道〜甲子林道を経由して、田島へ抜けることができる(#らしい)のです
・・・・・・

早速、レポ完成しましたので、続きはレポをご覧くださいね(^◇^)ノ
ちなみに、甲子峠はココ

《今日の更新
  1. ツーレポに『2003年 R289・甲子峠〜奥会津ツーリング』を追加
  2. 美味しいもの・東北に『白孔雀食堂のソースカツ丼』、『花月の南湖だんご』を追加
  3. 美味しいもの・関東に『一松のヒレソースセット』を追加
2003/6/10 軽井沢おもちゃ王国!
バックはかすかに浅間山 7日(土)は、北軽井沢にある『軽井沢おもちゃ王国』へモビリオ初ドライブ!へ行って来ました。軽井沢だったら真っ直ぐ行けば1時間半ほど。でも何故かチビ連れだと1日がかりになっちゃうんですよね−。何でだろう??。午前9時過ぎに出たのに、途中も休憩やらいろいろあって、ちょこっと渋滞にもはまって、なんだかんだで軽井沢に到着してみれば、すでにお昼じゃん。わからんちんなチビ2人ですんで、レストランでの食事なんてそんな恐ろしいことはまだできません。今回はどっかの広場でお弁当。その方が断然気が楽ですしね。チビ達も、あれダメこれダメ言われずに済むし、互い身のため!?なんですねー。

 『軽井沢おもちゃ王国』が誕生してからすでに5年。その前世は知る人ぞ知る『軽井沢プレイラインド』。いやぁ〜、偶然閉園間近の’98に行ったときは、タダ券でも「結構です!」みたいなさびれブリでした(汗)。が、それが今は、たくさんの親子連れで異様に賑わってましたねー。この変貌ブリはスゴイです!!。

 さて、今回のお目当ては数あるおもちゃパビリオンの中でも、ひろ坊お気に入りのプラレールは『トミカプラレールランド』。とても買えない電車や線路、踏切立体駐車場ジオラマと大はしゃぎ。この集中力は一体なんなんだー?と感心してしまうほど、延々と1人遊び。仲間にいれてもらおうとしても、どうもお父さんは邪魔らしい!?。あの〜暇なんですけど・・・(爆)。ちなみに一歳ちょっとのあきすけは、コレがマイブームだったらしい。
 回りを見渡せば、子供が遊んでいて、大人は隅っこで居眠りしていたり、ボーっとしていたりという構図。僕だけ例外という訳では無いみたいだね(笑)。まあ、子供が楽しめればそれでよしってことで、みんなそんな感じだったかな。
 他にもいろいろ乗り物や遊び所あるんだけどなーと思いつつ、時計を見ればもう閉園時間5時になるところ。閉園4分前に残ったのは二組のみ。結局、「プラレールランド」で過ごすこと延々3時間。入園料は大人1000円(割引券で800円)。チビはタダ。高かったのか安かったのか・・・・!?。幼稚園児くらいまでのお子さんが楽しめそうですね。

 帰路の上信越道では「藤岡PA」に寄り道。友人O氏の情報によると、PAのくせにSA以上に施設が充実しているらしいとのこと。藤岡IC出口の横なので分かりにくいところですが、入ってみてビックリ。なるほどー!。藤岡PAは、正確には「ハイウェイオアシス ららん藤岡」。しかも「道の駅ふじおかと一緒だったんですね。という訳で、一般道からも利用OKだったのです。
 まず目についたのがコレ。何が”おやじ”で何が名物なんじゃー!?(笑)。今度食ってやるゾ〜!!。うーん、そしてこっちも気になる〜。他にも680円のマグロ丼のある寿司屋があったり、激辛地獄のラーメン(だったかな?)、物産展や観覧車?、中心に噴水広場まであり、おまけに上越新幹線まで見渡せまっせ!。そして何より、上里SAの陰となり、空いているのが超嬉しい\(^o^)/。ららん藤岡は、僕的にはこれからのスタンダードになりそうな予感です(*^o^*)
注:藤岡PAは、上り線しか利用できません。

午後5時過ぎに軽井沢を出たのに、帰宅したら午後9時すぎだって。なんでだろう??(汗)

2003/6/9 6月度・古都オフ完了!
 とうとう明日くらいから関東も梅雨入りみたいですね。この最後の梅雨入り前の週末は、僕も2日間ともお出かけしてまして、すっかりお疲れモードです。まずは、6日(金)の6月度古都オフから行ってみよっ!

「天ざるそば(大盛)」どうだ〜\(^o^)/ 午後7時45分に到着すると、すでにととさんが到着されており、今日は空いてるねーなんて思ったら大間違い!?。7時50分にもなると途端に車がうじゃうじゃ集まってきて、またまたアッと言う間に駐車場は全て満車となりました(汗)。しかも車には乗り合いで、たくさん人が乗ってるぞ〜。一体何事か!?。慌てて僕も店内に入り、ギリギリ5人分の席確保!。案の定、午後8時にはごっつい男ばっか(学生さんかな?)満員御礼となりました。危うく古都オフ至上初!?”中止”(笑)となるところでした。危なかったなぁ。

 今回集結してくれた大食らい?ライダーは、akiraさん@LANZA、たかPさん@エストレア、ととさん@BANDIT、ダー@アドレス、そして今回はたけくん☆が古都オフで初マジェ登場!(笑)。たけくん☆がバイク乗りらしい!?という噂は本当だったようですネ(爆)

 さて、今回のオーダーは、たけくん☆が『モツ煮込み定食』(←撮るの忘れた)、たかPさんが翌日ツーリングにお出かけということで、軽め?に『すきやきうどん』(#でもご飯は勝手にサービルらしい、笑)。akiraさんの『カレーライス』はうどんとサラダ付き!。僕は前回から決めていた『イカフライ定食』アタック。肉や天ぷらモノでないので、意外とあっさり?行けました。イカも柔らかくて旨かった(*^o^*)。そして何より今回の目玉!?は、古都さんの恐怖?を知らないととさんが『天ざるそば』の”大盛り”。店員さんの”優しい忠告”に一瞬ひるんだととさんでしたが、ここは男一発勝負でしょう!「大盛りで」行ってくれました\(^o^)/。で、運ばれて来たのはやはり”富士山”(爆)。きっとスゴイだろうなーとは誰もがきっと思っていたはず。ですが、やっぱりスゴかった(笑)。しかも”天 ”がついてますので、別皿の天ぷらがコチラ。土台はサツマイモとカボチャでがっちり(何が?笑)。お蕎麦大好き!なととさんでしたが、サイドからの”天ぷら攻撃”であえなく撃沈されたのでありましたぁ〜。僕はイカフライ定食でほどよい満腹感で止めておけばいいものを。”天ぷら攻撃”を迎撃してしまったのが運の尽き!?。止めておけば良かったデス。一気にオーバーフローでした(爆)
 噂によると”そば”より”うどん”の方がスゴイらしい!?。さあ、次回のターゲットは、もちろん「天ざる”うどん”」の”大盛り”で決まり!。ととさん宜しくです(^◇^)ノ。え?僕ですかぁ??・・・(^_^;)
 → 6月のお客様感謝日

 アフター古都は、またまた有志でスーパー銭湯「入間の湯」へ。どうやら「入間の湯」は、6月9日から一旦休業とのこと。パワーアップして7月中旬に新生オープンだそうです。駐車場の一角も潰して、すでに建物拡張されてる様子です。露天風呂なんかも、昨年オープンしたばかりの姉妹店でもある蔵の湯・鶴ヶ島店みたいに、グレードアップしてくれたら嬉しいなぁ。次回の古都は、新生「入間の湯」とセットかなp(^^)q
 毎度ながら、懲りずに参戦していただいてるみなさん、今回もどうもありがとうございましたm(_ _)m

2003/6/2 第2回 西武・電車フェスタ 〜検修場まつり〜
 土曜日の土砂降りな雨も、昨日は上がり、午後からは随分蒸し暑い陽気になりましたね。夕方には久々に富士山までクッキリ見えました。例年通りであれば、今週末が梅雨入り前の最後の休日。なんとしても晴れて欲しいなぁ!。

 さて、昨日は新車の初ドライブがてら(という距離でもありませんが・・)家族4人+じいちゃんで、地元日高にある武蔵丘車両検修場へ『第2回 西武・電車フェスタ 〜検修場まつり〜』に行って来ました。
 西武鉄道は、高校・大学時代の通学や、今でも埼玉から東京へ上京(笑)するときは、いつもお世話になっている馴染みのある電車だったりします。会場となった武蔵丘車両検修場は、西武鉄道の施設の中でも最大規模の検修場であり、平成12年より操業しているそうです。そんな施設が地元にあったなんて全く知らなかったな〜。
 
 検修場近くには駐車場が無いため、飯能駅からは無料シャトルバスが運行されましたが、その他にも午前中2本の臨時列車が検修場へ直接乗り入れるとのこと。しかも、午前中2本のうち1本は池袋発の臨時列車!。車を飯能駅近くの駐車場に止めて、飯能からは臨時列車に乗り込みました。東飯能駅を過ぎた先、高麗駅手前にて分岐し、いよいよ検修場へ乗り入れます。各車両毎に1人の駅員さんも同乗しており、車内放送とは別に親切丁寧にアナウンス。さすがに普段は人の乗り降りなどないであろう検修場ですからね。かなり慎重ですね。ホームは、特設臨時の先頭、最後尾車両の2カ所のみ。よって、車内を歩いて、先頭、もしくは最後尾の出口からの下車となりました。

 今回、土日の2日間の開催で、トータル1万8千人もの来場があったそうです。それだけ聞くと、ものすごい混雑の様にも思えますが、人は入れ替わり立ち替わりですし、何より場内はとっても広いですので、十分堪能できるレベルで大満足でした。主に家族連れや鉄道マニアな方々で、大いに盛り上がってましたね。鉄道好きな子供さんにとっては、いやそうでなくても大人も子供もかなり楽しめたかな。
 特急レッドアローの運転席乗車体験から、記念撮影車輪転がし体験トラバーサー乗車体験パンタグラフ操作体験ブレーキ操作体験ミニSL機関車Nゲージ展示電車屋根上見学などなど、他にもイベント盛りだくさん!。そして、メイン広場では、西武鉄道始め、私鉄各社の限定グッツの販売、模 擬店、地元の物産展、西武鉄道の路線マップや○○駅のプレート、過去の車両の写真ポスター、非売品などのオークションなど多数販売されており、盛り上がるところはかなーり熱くなっていた様子です(笑)。また、イベントステージでは、踊りや講演会?、日高吹奏楽団の演奏などなど。
 
 いつも安全かつ当たり前に走っている電車ですが、それを支える陰の方々のお仕事ぶりと維持管理の大変さ、ちょこっと垣間見れた感じです。僕自身含め、訪れるたくさんの人たちにとってもいい社会勉強になったでしょうね。次回、西武線に乗るときは、また違った目で見れるかな?
 詳しく?は、公式ページにてすでにレポupされてます。本日の戦利品、ひろ坊お気に入りの西武バスの巻(笑)

 余談ですが、おそらく普段は使うことは滅多に無いであろう女性トイレには、特設ベビーベットも設置されて、場内も段差、階段には全てスロープが設置されてました。また、ベビーカーの上がれない場所等は、係りの人が番号札をくれて預かってくれたりと、子連れや車椅子な方にも嬉しい配慮が随所に見られ、いろんな意味で「さすが!」でした。

《今日の更新》
  1. みんなとリンクにTomochonさんの『ホーネットSに乗り始めて!』を追加
2003/5/31 両側スライドドア・モビリオがやてきた!
チョロQモビリオ! 今日は、朝から土砂降りの雨の中(なんでだよー!笑)、1.5ヶ月待ちに待った両側スライドドア車のホンダ・モビリオが納車されました\(^o^)/。車の購入&買い換えは、家の購入に続いて2番目に大きい人生のお買い物。これまでお世話になったビスタ・アルデオも丸4年で3万キロちょっと。程度もよく、もちろんまだまだ乗れて、夫婦2人なら全くもって問題無い訳ですが、チビが産まれて年子チャンだとチャイルドシートも2台必要な訳で、すっかり後部座席は占拠されていたのでありました。それはともかく、さすがにチャイルドシートへの乗り降りは、ドアを全開にする必要があり、狭い家の駐車場では、乗り降りさせるのが結構大変!というかできません(前から後 ろから)。車を家の前に出して乗り降りするも、さすがにかみさん1人でチビを順番に乗せるものの、通りがかる車でクラクション鳴らされることもしばしば。また、スーパー等の狭い駐車場でも、隣の車にドアをぶつけないようにチビを乗り降りさせるのも至難の業!?で、ずっと思うところがありました。
 そこでついに登場したのが、両側スライドドア車のモビリオです!。期待通り、狭い駐車場でもドア全開で楽々乗車。しかも片側からチビ2人の乗車OKなんですよー\(^o^)/。早速、チャイルドシート2個つけてみるとこんな感じ。ちなみに、3列目に取り付けて、2列目はたたんでます。お客さんが乗るときは、2列目をおこすことで、チャイルドシートを外さなくても良いのがなお美味しいかな!?。

 今回お世話になたのは、埼玉県鶴ヶ島市の某車屋さん。購入に当たっては、同じホ○ダ系列でも何軒かハシゴしましたが、お店によって雰囲気、対応って違うものですね〜。選んだコチラのお店は、土日は何故か?いつもお客さんがいっぱい。「私たちが商品です」ってのが、お店のモットーらしく、みなさんの徹底ブリはそれが自然で当たり前になっていて素晴らしくて気持ちよかった!。打ち合わせで原付でお店に行っても、しっかり毎度最後までお見送りしてくれてこっちが恐縮しちゃうくらいです(笑)。契約日の帰り道は、道路まで見送りしてくれた営業マンは、ミラー越しに見えなくなるまでもずっと頭を下げたまんまで見送ってくれたのは、ちょっぴり?印象に残っているのでありました。
 そして、待ちに待った納車日の今日。土砂降りの雨の中、整備工場の一角を開けてくれ、そこで新車スタンバイしていてくれました。そんな気持ちが嬉しいな。そして、納車日には噂に聞いた”ある儀式”があるそうで、何かと思ったら、うぉっ!。外でスタッフ、整備士の方々十数名全員がモビリオの前で勢揃い!。営業担当の方が「本日納車になられた岩井さんご家族です。これから長居お付き合いになりますので、どうぞ宜しくお願いします」みたいにみなさんに紹介。そして、続いて店長と工場長、サービス担当方々がおのおの名刺をくれて、ご挨拶です。さらに続いては、記念撮影用のビックなカギを持って、スタッフみなさんの前で愛車と記念撮影。今回天気悪くて、写真うつり悪そうなのが惜しいですが、後ほど額縁に入れて記念に進呈してくれるとのこと。また、女性には嬉しい花束でなく鉢植え(根付くように?) コレまでくれて、かみさんも満足げな様子。とまあいろいろありまして、なかなか嬉しいサービスてんこ盛りなのでした(*^o^*)

 さて、車の方は今回はオーディオレスということで、オーディオスペースは穴がポッカリ、かっこわる〜(笑)。早速、午後はカーショップでCD−R/CD−RW対応MP3再生可能なCDチューナーを下段に取り付け。上段は空ボックスを装着し、先に購入済のパナソニックDVDポータブルナビの「らくらくスタンドKX-GNS34」で取り付け。結果、こんな感じGT300Vは、ポータブルながら自立航法ユニット内蔵の大変優れモノ。今回、サービスで引き出しておいてもらった車速パルスもコネクターで脱着可能です\(^o^)/。普段は車、ツーリングの時はバイクでナビも1台2役かな。もちろん、シ ルバーウィングも車速パルスを引き出せば、これでかなりの精度が期待できるかな!?。

 安くて美味しい、しかも大盛り!(は食いモノじゃん笑)。でなくて、安くて装備いっぱい、しかも室内広い!なモビリオ。確かに、じーと見ると、なんとなくもっちゃり感(って何だ?笑)。走ってみればサスも固いし、グレードダウン?な感は否めませんが(汗)、フレンドリー!?に長く付き合えそうです(*^o^*)。あ〜、またまた金欠生活、節約生活、せいが出るってもんですね〜(爆)。うひょひょ(^_^;)

 え?、アルデオはどうしたって?。はい、隣の実家でこれからも大活躍なのです。そして、隣りの実家で乗ってきた11年でこれだけ走ってよく働いてくれたローレルとお別れとなったのでありました(僕も学生の頃はよく乗り回してたっけな〜)。

2003/5/28 桐生の1ポンドステーキ!
 ここ最近、GWを過ぎてからまるで梅雨入りしたかの様なぐずついた天気が続きましたが、今日は久々に青空が広がりました\(^o^)/。いやぁ〜、でも晴れはいいけど暑いっすね〜。夜も久々に星空が望めた気がします。カラッと快晴な青空はこの時期は無理なのかな〜!?。

 さてさて、いろいろあってすっかり報告が遅れましたが、24日は横浜界隈の大食らいライダー”まついどんさん”ツーリングに参加してきました。テーマは、(1)桐生で1ポンドステーキを食べること(2)宇都宮で餃子を食べること。あら?食べるだけじゃん(笑)。そう、だってお食事会ツーリングだもん!。天気こそすっきりしない1日でしたが、どうにか雨に降られることもなく、”食”と”走り”をたっぷり堪能できて、お腹いっぱいなのであります。早速レポ作りましたので、お暇な方はどうぞ!

 今週末は丸4年つき合ってきたビスタ・アルデオとお別れ。子供ができてから、ずっと憧れてたファミリーには嬉しいコレがやってきます。楽しみー(*^o^*)


  1. ツーレポに『2003年 桐生のステーキ・宇都宮餃子ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『ガウチョの1ポンドステーキ』と『宇都宮餃子』を追加
  3. みんなとリンクにパクリさんの『JunkBox (パクリのがらくた箱)』を追加
2003/5/26 世界最速300km/h!
 ここ最近、家に帰ればチビ達の”かまって攻撃”の勢いが増し、日に日にパソコン触れる時間減少中です。昨晩もかみさんのノートパソコン再インストール作業もパソコン操作以上に、何よりチビ達の攻撃をかわす方が大変だったり。別部屋に隠れようとも、チビ達は必ず親のいる周りに衛星の様につきまとい、やってることを必ず真似しようとするというか邪魔するんですよねぇ。トイレに行けば、トイレに付いてきて、水は流すわ、ウォシュレットのスイッチをいじるわ、うっかりトイレットペーパーを手の届くところに置けば、アッと言う間に全開です!。
 チビ達の成長は、嬉しい反面、元気になればなるほどため息倍増な毎日です。あ〜あ、のんびり自分の時間が欲しい今日この頃です(T_T)。そんな訳で、HPの更新も短期決戦型(って何だ?)で行ってみよっ!

500系のぞみ さて、先週末(5/22〜23)は超久々の珍しい出張ということで、新幹線で姫路まで行って来ました。僕にとっては新幹線自体、数年に1回しか乗る機会ない大イベント!?です。
 ここ1年はチビと一緒に毎日の様に乗り物シリーズビデオやプラレールで洗脳を受けているせいか、密かにずっと憧れていた500系新幹線「のぞみ」。500系が登場してからは随分経つようですが、いつの間にか700系まで登場していたなんて知ったのは、ごく最近のことなのです(爆)
 でもやはり、500系のロングフォルムとデザイン、そして最高速度300km/h(700系は285km/h)は、乗り物ビデオの中でもいつもNO1であり、子供のアイドルなんですね〜。
 1時間2本しかない「のぞみ」で、しかもその中でもタダでも数少ない500系に偶然遭遇できる確率なんて微々たるものですから、そこはしっかり事前に念入りに時刻表とにらめっこして、ついに念願の500系に乗車することができました\(^o^)/。超ウレシシかったのであります。うひひ(笑)
 バイクに乗り始めてこんなバイクに憧れたこともあり、そんな速度を日常的にしかも安全に毎日当たり前に走ってる新幹線って、見てるだけで(←クリック危険!)何だかワクワクしてしまいますねp(^^)q

500系のぞみ
 新神戸駅でこれから乗車する500系。何より特徴は、空力抵抗を極限に減らした15mにも及ぶロングノーズ。間近で初めて見る500系は、思わず「うぉ〜、これだよ!(笑)」
 乗車してみると、車体が半円形に近いため、特に窓際の席は意外と天井が低く感じる!?(→比較:700系)。しかも、不幸にも隣りに座ったのが、これまた僕と同じくらいの背丈で、しかも僕より肩幅のある体育会系の若者。座席からはみ出すなよー!!と、言いたいところですが、なかなか口に出来るモノではありませんよねぇ。じわじわ逆襲したものの、お陰で東京までの楽しい3時間のはずが苦痛の3時間となったのでありました(爆)。憧れの500系のはずだったのに・・・爆。営業運転としては、世界最高速の300km/h!

700系のぞみ
 姫路〜新神戸区間で乗りました。アヒル顔の700系。500系が最高速度を目指したのに対し、こちらは快適性重視。最高速度も低く設定され、「エアロストローム型」は空気抵抗、騒音、振動などに有利だそうです。車内は天井も高く噂通り乗り心地はNO1だったかな。現在では大半の「のぞみ」と「ひかり」で走ってますね。車内の自販機で購入した700系オリジナルキーホルダーは、チビへのお土産です。最高速度285km/h

300系ひかり
 往路の東京〜姫路で乗りました。1992年に「のぞみ」として初めて登場したのはこの300系でした。今では「のぞみ」は700系に選手交代して、「こだま」「ひかり」で活躍中。最高速度270km/h

700系ひかりレールスター
 新神戸駅で見かけました。現行の700系をベースにデザインと何より室内空間の充実に特徴あるそうです。山陽新幹線で活躍中です。永久?に乗る機会は無さそうです。最高速度285km/h

100系みどりのこだま
姫路駅で見かけました。100系ベースでグリーンのラインが特徴だそうです。こちらも山陽新幹線オンリー。最高速度220km/h

0系ウエストひかり
 新神戸駅で見かけました。「レールスター」が登場するまでの間「ウエストひかり」として活躍していた0系。全席2列シートになってとても快適だそうです。でかい人向き?。そして、サイドブルーのラインも特徴だとか。でもこの0系は、すでに東海道新幹線からは姿を消し、今では山陽新幹線の「こだま」として少数活躍しているだけなんですね。おっと、青梅鉄道公園にも1両あったなぁ。最高速度220km/h

2003/5/17 5月度・古都オフ完了!
 昨晩も行って参りました。いつからか勝手に始まった”古都オフ”(笑)。平日限定にも関わらず、今回もたくさんの方が集まってくれました。感謝感激です。それでは行ってみよっ!

 午後7時45分頃に古都に到着すると、何やらすごい人だかり!?。すでに駐車場も満車。一体何が起きたんだ???。そう、どうやら地元の大学へ通う学生さんのいわゆる”新歓コンパ”かな?。そういう季節ですもんね(^o^)。それにしても凄すぎ!。30〜40人はいるのでは?と思えるほどの団体さん。あっという間に店内は埋まり、そうですねぇ、約7割くらい半貸し切り状態となりました。今回は、予約してなかったので超焦りモード。とりあえず店内へ入り、学生さんに揉まれながらも、店員さんにお願いし8人分座敷を確保することができました。いやぁ〜古都オフ史上、初の食い逃しバージョンになるところでした(汗)。やっぱ我々も8人くらいの人数となると、事前に予約なり確認した方が無難ですね(汗)

 と言うわけで、今回平日夜の晩に入間の古都に集結してくれたメンバーは、まなさん@SILVERWING(浦和)、akiraさん@デリカ(毛呂山)、紅クジラさん@DIO(徒歩100m笑)、たけくん☆@サニー(車で5分?)、Majestyさん@そのまんま(川崎)、林くん@SMX(飯能)、ダー@アドレスV100(日高)の常連さん方。そして今回は、某誌では”ライダー特選サイト”としても掲載された『ツーリングと温泉の旅』でお馴染みととさん@BANDIT400(世田谷)も初参戦してくれました\(^o^)/。
 奥の座敷部屋に案内されたものの、先の理由により座敷部屋も超高密度、熱気ムンムン(笑)。ふと向こうの女性の学生さんからは、”あの人(#僕のことです)何を写真撮ってるの?”とクスクス笑。確かに(笑)。もちろん、僕ら8人分のメニューはしっかり撮らせていただきました(爆)

 今回のオーダーは、初古都参戦のととさんは、もちろん期待通り”焼肉定食(850円)”行ってくれました。”焼肉定食”を目の前にしてボソッと一言。「コレで普通盛りなんですかぁ?(汗)」。店員さん曰く「ハイそうです(^o^)」。だって、akiraさんの”焼肉定食”(半ライス)でこんだけのボリュームですからねぇ。可笑しくて笑いが止まりませんよね。僕と紅クジラさんは、『肉野菜炒め定食(850円)』。もちろ普通盛りにも関わらず、これまた一段とパワフルになってませんかぁ??・・・・笑。
たけくん☆は、『牛なべうどん(880円)』。くれぐれも定食ではありません。ご飯は、いわゆる”常連限定!?””勝手に大盛りサービス”ですから(笑)。こちらは、Majestyさんの『きつねそば(480円)』。お値段は立ち食い感覚の低価格ながら、これまた”勝手に大盛りサービス”入ってます(笑)。なにげに蕎麦がみっちり詰まってるので、食べ応えあるんですねーこれが(笑)。まなさんは、『鴨せいろうどん(680円)』。どんどんカモちゃんやっつけてくださいね(爆)。普通盛りでこのボリュームですから、大盛りなんてした日には・・・・日本一!?の”富士山盛り”が期待できるかもしれませんね。
 最後のとりは、林くんの『イカフライ定食(800円)』。うぉ〜!!ジャンボな極厚イカフライがナント!5個も載ってますね〜\(^o^)/。メンバーの中でも、古都さんにもっとも古い歴史を持つ(何のこっちゃ笑)、林くんでさえ撃沈。次回は僕も「イカフライ定食」アタック決まりだな!

 今回の古都オフでは、他のお客さんも超高密度にも関わらず、調理の効率の良さよさというか、手際の良さにも改めて感心させられました。また、あれだけの人数でご飯も足らなくなるのでは?なんて勝手な余計な心配もよそに、しっかりみなモリモリ山盛りご飯だったしさすがです!。店員さんもスマイルサービス忘れてないしね。きっと初古都のととさんも、満足いただけたのではないか?と思ってます。今回もまたしても”運なサービス”アイスキャンディーもしっかりGET(^_^)Vで、古都オフ無事終了です。

 さて、午後9時半にお店を後にして解散後は、有志メンバーで古都から目と鼻の先の距離にあるスーパー銭湯『入間の湯』へレッツゴー!!。しばし、露天風呂でまったりモード。すっかりみなさん、長居しすぎてのぼせてしまいましたね(o^_^o)
 遠方から来ていただいた、まなさん、Majestyさん、ととさん、ありがとうございました。そして、常連さんのみなさんも、お疲れ様です。また来月?、お会いしましょーね(^_^)/

そうそう、今月もまた「お客様感謝日」やってるそうです。古都ファンの方、食べ逃しなく〜(^◇^)ノ

  1. ツーレポに『2003年2月2日 冬の奥武蔵グリーンライン・雪中ツーリング』を追加
  2. みんなとリンクに牧師さんのHP『牧師さんのツーリング日記』を追加
2003/5/15 プチプチツーレポ再編中
 今日は、過去にココのコラムに載せたプチプチツーリングが、何だか勿体ない?ので(笑)、いくつか再編してみました。といっても、そのまんまですけど(爆)。その他もまだまだ順次UPしていく予定です。

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年4月13日 清雲寺のしだれ桜〜早朝秩父ツーリング』を追加
  2. ツーレポに『2003年4月12日 奥武蔵グリーンライン・夜景ツーリング』を追加
  3. ツーレポに『2003年4月8日 横浜ベイサイドツーリング』を追加
  4. みんなとリンクになかのさんのHP『返り咲きライダー旅日記』を追加
  5. みんなとリンクにT.MさんのHP『ようこそT.Mのホームページへ!』を追加
  6. みんなとリンクにキリサーフさんのHP『SKYWAVE650-CBR1000Fのページ
2003/5/11 足利フラワーパーク・大藤まつり
 なんとなく復帰です(笑)。あの忌まわしい出来事から4日。ようやく気持ちも少しは落ち着いてきたかなぁ。でも、犯人を間近に目の当たりにしてしまったせいか、あのとき気が付かなかったら・・・、自分が居なかったら・・・なんて考え出すと、何か胸騒ぎするものがありますねぇ(汗)。まあでも、振り替えっても仕方ないので、前向きに家の防犯対策の検討、防犯装置の設置、有事の際のシュミレーションなどしてました。「備えあれば、憂いなし」と言いますが、まさにその通りではないでしょうか?。今回は、まさか窃盗が入るなんて想像もしていなかっただけに、かなり動揺してしまいましたが、日頃から窃盗・空き巣が入るかもしれないと気持ちの準備をしているだけで、随分と結果も違ってくるのではないでしょうか?。僕も馬鹿じゃありませんので、もう2度と同じ失敗はしませんよp(^^)q

 昔、バイクに乗って初めて白バイさんに御用になったとき、予期せぬ出来事?でかなり動揺して落ち込んだものですが、2度目?3度目??となると、さすがに度胸???が付いてきて、しっかり切符の誤字脱字までチェックできるほどに・・・・(爆)。例えが悪かったですね。失礼しました(笑)
#でも一応、'95年以降、今はゴールドですので(^_^;)

雨戸のカギ、玄関のチェーン
 せっかく雨戸についているカギを使わない手は無いということで、雨戸を閉めた時は、必ずカギまで締めることを徹底しました。また、玄関のチェーンもしたことが無かったので、夜だけでも徹底してチェーンもすることにしました。
ドア、窓に警報器の設置
 1階の玄関には全てに対向式の”警報器”を設置しました。視聴してみましたが”110dB”の威力は、チビの叫び声?をも遙かに上回る大音響です。これはかなり安心ですね。留守中のピッキング対策にも威嚇効果ありかな?。だって、近所にも間違いなく響き渡るし。朝、寝ぼけて自爆しないように要注意(笑)
センサーライトの増設と無線タイプに交換
 犯人は、玄関から庭へ回ったものと思われますが、玄関に設置していたセンサーライトは、悔しいことにセンサーが犯人に反応して点灯しただろうにも関わらず、犯人に外部コンセントから抜かれました。よって、近日中に電源は直結に変更する予定です。また、単なるセンサーライトでなく、コレにパワーアップして、別売のアラーム装置で、室内で”アラーム警報”が鳴るように企んでます。また、侵入されそうになった庭側と家の裏側(車のいたずら抑止)にも同センサーを増設し、いずれのセンサーからも赤外線センサーにより人物を検知した場合には、室内のアラーム警報(昼間はチャイム)が鳴るようになります。
護身用に
 護身用に登山杖を枕元に常備しました。将来的には、ワンチャンでも飼おうかなぁ。
火災保険の見直し
 火災保険は、火災、落雷、爆発、風災、ひょう災等のみ。そこで、他にも今回の様な窃盗等にも対応すべく住宅総合保険に入る予定です。地震保険も。
その他
 消化器を2台設置しました(無かったの?というツッコミは勘弁ね)、強力な懐中電灯を2台装備(笑)、防災用ヘルメットは家族分を配備済。


 暗い話は、この辺で終わり!ということで、昨日はakiraさんよりご紹介いただいた栃木県足利市にある『あしかがフラワーパーク』へ家族で行って来ました。

 埼玉県日高市から足利市までは、R407を一直線に北上すること65km。約2時間半ほどの行程です。しかし、1時間を超えるドライブは、チビ達にとっては苦痛の何物でもない訳で、途中休憩は欠かせませんね。なので、またまた45kmに位置する最寄り店舗??のココ(笑)。妻沼店は、スーパーとホームセンター、マツモトキヨシの並ぶ”プチ”ショッピングモールなので、買い物なんてしてたら、午前中が終わっちゃいました(笑)。併設のフードコーナーは、さすがに隣りに『赤ちゃんホンポ』があるお陰で、お子さま連れが多く、ベビーチェア、子供用のフォーク、スプーン、取り皿があり、とても気が利いてますね。助かります(*^o^*)。チビ達との外食は、基本的にしない(#したくない?)のですが、案の定?ジュースこぼされるわ、散らかされるわ、もうスリリングの連続で全く食べた気がしませんねぇ(汗)
 さて、そうこうしているうちに、利根川を渡り、焼きそばの太田市を過ぎ、”あしがらフラワーパーク”に到着する頃には、時刻はすでに午後1時半。半端じゃない混雑を期待?していたものの、フラワーパーク数キロ手前でなんとなく渋滞を察知!。直ちに新型DVDナビを駆使し、田んぼ道へ(笑)。お陰で、NON渋滞でフラワーパーク西ゲート(裏口)まで到達しました。どうやらフラワーパーク手前に広い駐車場があり、そこで渋滞してたみたいですね。僕らは幸運?にもあっさり裏門前の無料駐車場にタイミング良く入ることができました\(^o^)/。ちなみに裏門前の道路沿いには、紛らわしい私有地の有料駐車場(500円)に入りそうになりました。基本的にフラワーパークの駐車場は無料みたいですので、くれぐれも惑わされないように(笑)。時価1100円の入場料(大藤祭りということで、この時期が1年で一番高いらしい)を払って入場すると、GW明けのせいか!?、想像するほどの混雑ではないかな?。

 さあ!、今回の目玉である”藤”ということで、ご覧ください!、世界最大級大藤です。たった1本の木でこれだけの大きさは、すご〜い!!!感動モノでした\(^o^)/。コチラは長さ80mにも及ぶ”白藤のトンネル”、うーん見事でした。そして、コチラは”八重藤”、花房がブドウのようにいっぱいで、香りもとっても良く見応えありましたよ。”きばな藤のトンネル”は、まだ植えたばかりみたいですが、あと数年後が楽しみですねp(^^)q。他にも園内には、綺麗な花が盛りだくさんでした。
 そうそう、裏門前にあったのが『栃木屋のコロッケ』。何だか”全国コロッケコンクールで銀賞受賞?”だとかで、何だか美味しそう(*^o^*)。揚げたてのコロッケは、特製ソースに浸してくれて、とっても身が詰まっていて、これは旨かったですよ(^o^)。思わず、大塚さんですか?なんて聞いちゃいました。ご本人でした(笑)。ところで、”全国コロッケコンクール”ってナンデスカ?(笑)
 時刻はすでに午後4時になるところですが、ライトアップもしてくれるとのことで、客足はまだまだ減らない様子。でも、あの”大藤”は一見の価値ありですね!。また来年も来てみたいね、ってことで、フラワーパークを後にしたのでありました。
おまけ
2003/5/8 防犯対策を!
 寝室に侵入しようとするなんて、まさか犯人も誤算だったでしょうね。いやぁ〜、生きてて良かった。みなさんも窓のカギは当然、雨戸のカギまでしっかり締めましょう!。これから暑くなる季節、くれぐれも網戸のまま就寝なんて恐ろしすぎ!。普段は、チビ達の声がうるさいので、どんなに暑くても締め切ってエアコンで寝ていたものですが、事件の前日に限り、暑かったためうかつにも網戸で寝ていました。思い出すだけで背筋がゾッとします。そして、あのガラスに穴をあけようとしている「カリカリ音」、忘れられませんね。あと1分でも、発見が遅れていたら・・・・・。
 ガラスはお金で直っても、命はお金じゃ買えません。本気でそう思いました。偶然にもこれを見てくれた方、どうか同じ目に合わないよう、くれぐれもご用心を!。ちなみに、うちの近所では、25年近く住んでいますが、窃盗、空き巣等は初めてです。犯人は、次は一体どこを狙うのでしょうか?。もちろん、バイクの盗難防止だって、気を抜いたときがアウトです。
 詳しくは、掲示板に書いてあります。

 只今、掲示板、メールと大変滞っております。せっかく頂いたのに申し訳ありません。いろいろとやること、考えること、調べることが多くて、社会復帰?まで、もうしばらく時間くださいねm(_ _)m

2003/5/5 バイク試乗会&古都オフ?&奥多摩ツーリング
 GW最終日の今日は、僕のバイク生活全てにおいてお世話になってます狭山市根岸の近くにあるバイクショップ”ロッカーズ”主催による「バイク試乗会」に行って来ました。メーカーの主催する試乗会とは異なり、とてもローカル(笑)。でも、会場(埼玉県鶴ヶ島市・鶴ヶ島自動車教習所)へ到着すると、国内4社(カワサキ、ホンダ、ヤマハ、スズキ)を始め、ハーレー、その他忘れた(笑)合同による総勢40台以上にも及ぶ試乗車がズラリと勢揃い!。ロッカーズもやりますねp(^^)q
 今回は、おやじんさん@SKYWAVE650、ズッキーさん@SILVERWING、なかのさん@アフリカツイン、のぶさん@SILVERWING、あめるさん@JADE、山下くん@TTR、林くん@VMAX、ダー@SILVERWINGの8名での参戦となりました。

 今回僕が試乗したバイクは、KSR110、チョイノリ、SKYWAVE650、FUSION、ZZR400、W650、スーパーシェルパ、KLX250、TMAX、XR250、SV1000、その他100ccクラス原付多数(笑)。今回は、リッタークラスは若干1台を除き、ほとんど手を出しませんでした。
 意外なことに、今回の試乗会でマイベストなバイクは「SKYWAVE650」だったのは、自分でもビックリでした。シートに跨って、前を見ると、まるでゴールドウィングに跨っているかのような豪華なイメージ?。走り出すととても静かで高級感が漂ってますね。走りも「しゅい〜ん」と滑らかな加速で、とっても心地よかったのです。パワーモードに入れてみたら、はっきり体感できる加速感があり、魅惑されてしまいました。マニュアルモードにも入れてみましたが、これはうーんよく分かりません(笑)。排気量ひいきな訳でなく、純粋にイイバイクだな〜、欲しくなっちゃったなぁ〜、どうしよう(笑)
 そんなこんなのあっという間の午前中の2時間。きっとみんさんも、いろいろ思うところがあって楽しまれたのではないでしょうか?。さすがに午前中2時間もバイクを乗り回していると、かなり疲れますね(笑)。

 疲れた後は、もちろん!エネルギー補給が必要です!ってことで、もちろん昼食は、古都へレッツゴー!!。今回8人という大所帯で、少々心配でしたが、幸いにも奥の隠し部屋?、もとい奥の座敷部屋に案内してもらえて、またまたラッキー(^_^)V。
 今回は、古都初体験な、なかのさん、ズッキーさん、あめるさんもいらっしゃったので、迷わず焼き肉定食をお勧め。そこで、今日のメニューはこちら、ズッキーさんが”焼肉定食大盛”出た〜\(^o^)/。あめるさんと、おやじんさん、林くんがスタンダートな”焼肉定食”、山下くんとなかのさん、のぶさんが”天むす定食”、そして僕はもちろん!?”カモ”南蛮で勝負だぁ〜。
 今回の気になる結果は、ズッキーさんの”焼肉定食大盛”は、ご飯とお肉こそ完食できたものの、キャベツと前菜で見事撃沈!。惜しかったですね〜。でも、そこまでの食いっぷりに感激でしたよ(笑)

 さて、エネルギー補給も済んだ午後は、有志で奥多摩ツーリングに繰り出しました。今回のターゲットは、奥多摩は奥多摩でも”超”が付いちゃうほどの奥多摩なのです。奥多摩にも”白糸の滝”ってあったのご存じですか?。白糸の滝というと、北軽井沢の白糸の滝、西富士の白糸の滝が有名ですけど、奥多摩にも白糸の滝があったなんて、もっぱらROM専門ですが奥多摩に熱い某HPを拝見して初めて知りました。
 さすがにGWの奥多摩は、たくさんのバイクでいっぱいですね。→今日の奥多摩湖
 R139を奥多摩周遊道路へ行かず、そのまま直進。緑の道→黄色い道へ進み、大菩薩峠手前にあるのがそうです。途中、ちょこっと?ダートありましたけど、あめるさん&なかのさんズッキーさんおやじんさんとみなさん快走(笑)。ホコリまみれなアフリカツインは格好いいけど、スクーターなホコリまみれは・・・・・何か違うぞ〜って?(笑)。道端にバイクを止めて、ちょっとスリリングな山道を5分ほど。いやぁ〜、こんな身近な奥多摩にも、こんな綺麗な大きな滝があったんですねーと、心洗われる心地でした♪。→白糸の滝
 もちろん、ここまで来たら、もう次も行くしかないでしょう!ってことで、再びダートを快走?し、目指すは「雄滝」へ。今度は、バイクを止めて、なかなか新緑の綺麗な山道を歩くこと10分ほど。ナンデスカ?この滝は(笑)。名前といい、形といい、”何か”ただならぬモノ?を感じたところ、やはりそういう訳でした(爆)。ということで、写真はお見せできません(笑)

 バイクに戻ると、あれ?なかのさんのアフリカツインが直立状態!?。ナント!パンクですかぁー。チューブレスタイヤなら、その場でシコシコ修復も可能ですが、さすがにチューブインタイヤとなると・・・・・・!?。さすが!空気入れ持参されたということで、騙し騙し空気補充しながら下山することとなりました。

 今日も朝から1日。試乗会、古都、超奥多摩と、なかなか楽しめた1日でした。参戦してくれた方、どうもありがとうございました。

2003/5/3 関東一!五大尊のツツジ
 GW後半戦3連休スタートです。隣町にお住いのakiraさんからの情報により、越生町の「五大尊ツツジ公園」でツツジが満開とのこと。早速今朝は、4時半起きの5時出発にて”緊急出動”しました(笑)。県道飯能寄居線を北上し、ものの15分ほどで到着。→場所はこちら
 本日のお客さんNO1らしい(笑)。一応、駐車場は有料らしいですが、当然ながら管理人はいませんね。でも、昼間ともなれば、今日は「五大尊つつじ祭り」が開催されることもあって、大混雑は必須なんでしょうね。
 「五大尊のツツジ」は、約一万本のつつじが咲くといわれ、関東一だそうです。それも納得というか、とにかく凄かったです。ツツジってこんな満開になるんですね〜(◎_◎)。地元の近くにこんな綺麗なところがあったなんて、akiraさんどうもありがとう〜!
 では早速、旬な今朝のツツジをご覧ください。
 
        

 それから、先日の志賀高原のツーレポもどうにか完成しましたので、こちらも宜しかったらご覧くださいね(^◇^)ノ

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年 雪の回廊・志賀草津道路〜斑尾林道・原付ツーリング』を追加
2003/5/1 とりあえず富士山ツーレポUP!
 おととい届いたばかりのパナソニックの最新型DVDポータブルナビ『KX−GT300V』。とりあえずパーキングブレーキセンサーコードをGNDにショートさせて、家の中でも動作できるようになりました(笑)。今度のは、ポータブルながら一体型で自立航法ユニットまで搭載しているという優れモノ。
 美味しいもの?探検隊としては、市街地等複雑な地域においては、これまではCDナビで”おおよそ”目的地付近まで到達し、あとは聞き込み調査や、カンで勝負(笑)でしたけど、DVDナビの「電話番号検索」はとても強い味方になること間違いなし!?。今回、追加した秩父の安田屋さんも電話番号で検索すると、見事ビンゴ!。これは車にバイクに大いに期待できそうですp(^^)q

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年 リベンジ・ダブルダイヤモンド富士作戦!ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『安田屋のわらじカツ』を追加
2003/4/29 雪の回廊・志賀草津高原ルートへ
 GWの4連休の前半戦。本日終了!。僕にとっては、このGWの一大イベント!。今年で通算3年目に突入し、昨日は雪の回廊・志賀高原ツーリングに行って来ました。(→2002年版2001年版はこちらへ)

 深夜3時にスタートし、またまた道中は前橋付近で雨がパラパラしてきたときは、先週、先々週の富士山といい、まさか3連敗なのか!?と一瞬頭をよぎりましたが、渋川も過ぎて草津に近づくにつれ、天気も回復し、富士山のダブルダイヤモンド富士とは裏腹に、今度こそ大変素晴らしい天気に恵まれて、朝から1日、最高の志賀高原を満喫することができましたでした\(^o^)/
 山田峠付近の「雪の回廊」は、距離にして数百m程度の区間ですが(知らないとがっくりするカモ?)、例年よりは高さもあり見応えありました。また、草津〜万座間にかけては、夜間通行禁止とはるほど、とても多くの積雪が残っており、個人的にはこちらの方が見応えあったかな?。
 志賀草津道路は、雪崩の危険性があるため当面の間夜間通行止め(16時〜翌8時30分まで)の措置がとられていますが、殺生河原手前・ゴンドラ乗り場付近のゲート近くで待っていたところ、この日は8時6分には開門されてました。

 日本国道最高所を誇る志賀草津道路、個人的には1年の中でこの季節が一番好きだったりします。
 志賀草津道路のハイライト、日本国道最高所の渋峠から横手山にかけての標高約2000m付近からの残雪の残る北アルプスの眺めは壮観ですね!。

 ようやく写真整理が終わったところで、レポ完成には全くほど遠い状況ですが、美味しいものは熱いうちに!?ということで、取り急ぎ旬なところで雪の回廊・志賀草津高原ルート写真集を作りましたので、宜しかったらご覧くださいね。

 今回、デジカメの動画機能で、こんなことやってみました。危ないですので真似しないでね!
  1. 志賀草津道路・”アドレス”な全開走行!(8.4MB)
  2. 白根山を越えると・・・(4.9MB)
  3. これが雪の回廊だっ!(3.7MB)
  4. トンネルを抜けると正面には北アルプス(2.0MB)
 今回のアドレスツーリングも、日帰りロングは伊豆麦草峠に引き続き、これで3本目。終わってみれば、609kmも走っちゃった。だいぶ身体も慣れてきたので、まだまだ行けるカモ(*^o^*)。帰路の暗闇のR299・十石峠はちょっと怖かったけど、面白かった(笑)。
 僕の場合、アドレス=アタックツー?ということで、またまたあんな所こんな所も走ってきました。詳細は、後日レポにて。

2003/4/27 田貫湖リベンジ作戦!(結果速報)
 先週、失敗に終わった「ダブルダイヤモンド富士」作戦。頂点こそ過ぎたものの、まだまだ見頃は過ぎてないといことで、GW2日目の今朝、再びリベンジに燃えて行って参りまいた。名付けて、「田貫湖リベンジ作戦!」。果たして、今度こそ成功なるのか!?。前日の天気予報では”晴れ”。まさにベストコンディション!(のはず)。

 1時間の仮眠の後、先週同様に深夜2時半出発。それでは行ってみよう!。
 → 2003年4月27日6時2分の田貫湖からの富士山の眺め

 先週、「逆さ富士」の大敵!?波紋攻撃をかましてくれた”カモちゃん”。本日もちょうど時同じくして午前5時55分頃に再び登場!(笑)。しかし、富士山すら全く見えない状況の中、「波紋」なんてもうどうでもいいらしく、カメラマンの中には人生投げやり!?カモちゃんにお菓子なんかあげてる始末(笑)。しかも、今回は新たなる「波紋攻撃!」フィッシャーマン?まで登場し、何だか平和な田貫湖な朝でした(笑)
 という訳で、またまた失敗。残念無念。あ〜、もう人生、二度と立ち直れないかもしれません(爆)

 4月というのは、”富士山見える率”意外と低いみたいです。と、とある写真集で知りました。今朝も、またたくさんのカメラマンが田貫湖畔に集結していたものの、みなの期待は叶わず、撤退もひじょーに潔かったです。先の写真の6時のご来光の時刻時点で、すでに大半のカメラマンは引き上げた後でした(笑)。僕にとっても「ダブルダイヤモンド富士」は次回8月のチャンスまでお預けとなりました。kureさん、大谷くん、土屋さん、お疲れ様でした。

 ”早朝限定”の出走許可でしたが、悔しいので帰りにちょこっと寄り道してきまいた。さあココはどこでしょう?(爆)
 (1)(2)(3)(4)

走行距離414km
ヒント (1)(2)(3)(4)
2003/4/26 トミカ・プラレール博inTOKYO
 あきちゃんも1歳2ヶ月となり、ここへ来てようやく自分の足で数歩ですが歩けるようになりました\(^o^)/。あきちゃん自身にとっても、大変それは感動的な出来事らしく!?両手をあげながらはしゃぎまくりです。ただ、まだとってもバランスが悪いので、座布団や敷居、スリッパや散らかしたおもちゃで、躓いて転ぶことがほとんど。ある意味、また目が離せない時期になってきたのかな?。自分にもこんな頃があったんですかね!?想像できません(笑)

 さて、連休初日の今日は、僕とあきちゃんは家でお留守番。かみさんは、ひろぼう(2歳5ヶ月)を連れて、池袋サンシャインシティにて4/25より開催している『プラレール博inTOKYO』(→HPはこちら)へ行って来ました。じいちゃんに、何度か電車に乗せてもらったことはあったけど、かみさん1人でひろ坊と電車に乗るのは今回が初めて。最寄りの駅まで、かみさんとひろ坊を送迎したものの、駅で大泣き。一時はどうなるかと思いまいたが、そこへタイミングよくレッドアローが登場し!どうやら気がそれたみたい。どうにか池袋へ向けて旅立ちました。
 今日は連休初日で、相当な混雑を覚悟したものの、意外にも入場待ちすることもなく、すんなり入場できたとのこと。初めて生で見る「立体ジオラマ」に、ひろ坊は歓声をあげつつも、人の多さに圧倒され、しゅんとしちゃったみたい。2時間程度で早々に帰ってきました。今回は、僕は留守番でしたけど、来年にもなれば今度はみんなでお出かけできるかな?。というか、お父さんも「プラレール博」見てみたいんですけど・・・・(笑)。
 立体ジオラマは、こんなんがあったそうです。
 → 「夜景の町」、「港町」、「工業の町」、「都会の町・田舎の町」、「雪山の町」などなど。
 その他、イベントや乗り物、盛りだくさんだったとか。#おまけ

 話は変わって、プラレール会場でかみさんの仕入れた情報によると、地元の武蔵丘車両検修場埼玉県日高市)において「第2回 西武・電車フェスタ 〜検修場まつり〜」なんてイベントがあるそうです。電車好きなお子さん連れにはもってこいかも!?行ってみようかな。→昨年の様子

2003/4/21 ダブルダイヤモンド富士〜南アルプスツーリング、レポ完成!
進め!まついどんさん!! 今日は、病院で初めてCTスキャンを体験しました。痛くもかゆくもありませんが、頭部の断層写真はリアルですねぇ〜(◎_◎)。って、別にバイクでコケちゃった訳じゃなくて、持病の蓄膿症もずっと薬で散らしてきたけど、いよいよ完治させるには手術が必要かなぁ?ってことなんですね。うーん、手術では最低1週間ほど休まなければならないらしいのですね。果たして、いつ休むかが問題だぁ。仕事の都合と家族の都合、考えてたら、いつになっても休めそうにないなぁ(爆)

 ダブルダイヤモンド富士。密かに23日頃、出勤前に行ってやろうかとも考えましたが、自宅から田貫湖まで130km。出勤前に田貫湖は、あまりにもリスクが多いので、今回は潔く?諦めます。あーくやちいのだぁ(笑)

 さて、本日休みの合間を利用して、急ピッチでレポ完成させました\(^o^)/。乱文長文、良かったらご覧くださいね(^◇^)ノ


《今日の更新》
  1. ツーリングレポートに『ダブルダイヤモンド富士〜南アルプスツーリング』を追加
2003/4/20 ダブルダイヤモンド富士作戦は・・・・・
田貫湖の夜明け 半年も前から夢にまで見た(#ウソ)「ダブルダイヤモンド富士」。正確には4/23頃が頂点付近からのご来光となりますが、平日お仕事なリーマンライダーとしては、週末で勝負するしかありません。ということで、この週末昨日(4/19)に、その”ダイヤモンド富士”発祥の聖地でもある田貫湖へ出動しました。
 田貫湖畔・北側駐車場には、まだ真っ暗な午前4時20分到着。すでに駐車場は満車ですが、混乱等もまったくなく、とてもスムーズでした。でもバイクを止めるスペースが無く、そこでキャンプ場管理棟脇のこんなスロープがGOODでした。夜も明けて午前5時半頃にもなると、遠目で見ていても、行き止まりな駐車場めがけて押し掛ける車が多数おり、止める場所もなくUターン。やはり、早朝到着は必須の様ですね。

 田貫湖畔には、大勢のカメラマンが三脚を立て、みなカメラは富士山を向いています。聞き耳を立ててみると、もう泊まり込みで何日も富士山を狙ってる方もおられるようですね。
 いよいよ、ご来光の時刻午前6時を過ぎ、みなの期待は膨らむものの。。。

 それでは、4/19朝、パノラマバージョンでご覧下さい!
 2003年4月19日午前6時13分の田貫湖からの富士山
(参考:ライブカメラからのほぼ同時刻からの映像)

 時間ぎりぎりに富士山の雄姿こそ望めたものの、さらに富士山の向こうにある高い雲により遮られ、惜しくもご来光とはいきませんでした。でも、?年ぶりに「逆さ富士」が拝めただけでも、深夜走して来た甲斐がありましたよ。こんな夜明けそしてご来光が見れたら、ほんとうに幸せかな(*^o^*)。「ダブルダイヤモンド富士」の、次回への期待もより膨らみましたp(^^)q。
 この週末は、天気はイマイチで失敗に終わりましたが、頂点からのご来光となる4/23頃には、天気も回復する兆しですねp(^^)q。頂点とはいかなくても、まだあと1週間くらいチャンスはありますので、もしコレ見て行ってやろう!なんて奇特?な方がいらっしゃいまいたら、是非結果をお待ちしていますね(^◇^)ノ

高遠のさくら さて、次は高遠のさくら。午前8時半に中央道・諏訪南IC出口でのナント!電光掲示板表示。しかも、杖突峠経由のR152も午前9時でかなりの交通量。この週末が今年一番の見頃と重なり、大変なことになってますね。杖突峠の売店の話でも覚悟して高遠行ってくださいねとのこと。でも何故か?僕らのルートは、まったく渋滞とは無縁らしい!?(謎)。ジャリあり、ドロあり、あり、脱輪?あり、撃沈??ありの、原付でない自動二輪なルートとしては、ちょっぴり?波瀾万丈なルートだったかなぁ。さすがに予想通り杖突峠から高遠までは数台の車とすれ違った程度(笑)
 高遠のサクラは、これはスゴイ\(^o^)/。まさに超満開で、僕もこれで3年目になりましたが、ココ1晩の咲き具合に出会うことができました(*^o^*)。天候が曇りだったことで、あまりの咲きっぷりに、桜のトンネルは薄暗くなってしまうほど(笑)
 2年ぶりに高遠を見下ろす絶好のロケーションにある裏山にも登ってみました。これで天気が良かったら、中央アルプスまで望め最高!なんですけどね。なお、高遠城址公園を先頭に、R152と伊那からのアクセスルートは、見渡す限り車の列は続いてました(汗)

 ご一緒してくださいまいた、kureさん@VTR250、まついどんさん@BANDIT250、Majestyさん@そのまんま、川高くん@FZS1000、とってもお疲れ様でした。そして、田貫湖にて「ダーさんですか?」と声をかけてくださった上尾から来られたライダーさん。ありがとうございました(*^o^*)。是非ご連絡をお待ちしています。
 ということで、昨日のツーリングも終わってみれば走行距離630km。朝から晩まで、いっぱい走りました(^s^)/

2003/4/15 秩父・早朝お花見ツーリング?
浦川ダム展望台からの雲海と両神山 ↓の記事の続編です(笑)

 4/12(土)の奥武蔵グリーンライン、夜景ツーリングから夜12時帰宅。約3時間の仮眠後には再び秩父へ向けて発射!(笑)。そう、目指すはakiraさんよりご紹介いただいた埼玉県秩父は清雲寺の”しだれ桜”。まさにこの週末が見頃とのことで、チャンスを逃すべく緊急出動したのでありましたp(^^)q
 どうやら、金曜の朝刊(埼玉版)に紹介されたとのことで、日中の大混雑は必須。もちろんそこは得意?の早朝ツーリングでGO!
 日高から秩父への道のりは、麦草峠まで通じるR299で約40キロ。昼間だと約1時間、早朝だと・・・内緒です(笑)。午前5時前には秩父到着。まだ薄暗く、昨日の雨あがりとあって、秩父市内は超濃霧状態となり一気にペースダウン。秩父市街でR140の交差点にて、雁坂トンネル方面へ左折し、あとは一本道です。
 この濃霧じゃせっかくのしだれ桜も見えるかな?とちょっぴり心配が頭をよぎりますが、左を眺めると、迫る山並みが一瞬見えました(*^o^*)。これはもしや!と、秩父さくら湖の浦川ダム方面へ反射的に左折。桜が満開なワインディングを展望台のある左岸道路方面へ駆け上がると・・・・見事!秩父市街を見下ろす雲海です\(^o^)/。花見のつもりが、思わぬところでこんな光景と出会えて、とっても得した気分でした。(→雲海無しバージョン)。こちらは、誰もいないひっそりとたたずむ早朝の秩父さくら湖。この正面には、有間峠へ続く広河原逆川林道がありますが、今日は我慢しておきます(爆)

 R140へ戻り、西へ進むとまもなくこの標識。前にいた数台の車もみな、曲がっていきました。時刻は午前5時半になるところ、さすがは新聞効果?埼玉版ですね(笑)。狭い路地を進み、清雲寺に無事到着しました。
 早速バイクを止めて、散策開始!。やはり早朝の空気というのは、すがすがしいというか気持ちがいいですね。こりゃスゴイやぁ。本当にしだれ尽くめ。大半の方はカメラマンの方ですが、中には混雑を見越して、早朝訪れた観光客の方もぼちぼちいらっしゃいました。
 カメラマンの多くの方々は、三脚立てて何を狙っているのかと思ったら、”清雲寺としだれ桜、そしてその向こうからの日の出の瞬間”をカメラに納めるべくチャンスを待っているそうですね。なるほど〜!。そして、三脚の立っているところには、必然的にいい構図があるのですよね。もちろんここでも背後からの便乗作戦(笑)
 清雲寺のしだれ桜、今回初めて僕も知りましたが、樹齢600年で、県下最大級!?というスケールだそうです。こんな見所が、秩父にあったんですねー。来年からは、花見恒例ツーになりそうな予感ですよ♪。6時近くにもなると、清雲寺には続々とカメラマンや観光客の方が押し掛けてきました。

 清雲寺の帰り道は、朝の感激?が忘れられず浦川ダムへまたまた登場!。日も昇り、随分視界も開けて山々の展望もクッキリ。またまた嬉しさあまりこんなん作ってみました。これが”秩父の雲海だ〜!(スクロールしてね)”。左手には両神山、正面には城峰山の展望台までしっかり肉眼では見えましたね。先日の城峰山から360゜の大パノラマ(スクロールしてね)も、まったくもって納得です\(^o^)/
 午前6時半、R299はすでに秩父へ向かう行楽車で大名行列状態でしたね。もちろん僕は逆ルートということで、復路のR299も快適そのもの!。午前7時過ぎ帰宅しました。
 さあ、今日はこれから家族で、朝から宮沢湖へフリーマーケットにお出かけなのだぁ。#でもちょっぴり?眠いかも(^_^;)

今朝の走行距離:99km

2003/4/13 奥武蔵グリーンライン・夜景ツーリング
登山中?の赤外線モード(笑) 埼玉県毛呂山町の鎌北湖から秩父へかけて、尾根伝いにアップダウンの続く全線1〜1.5車線の全長約40kmほどのウネウネルートが「奥武蔵グリーンライン」。つい1ヶ月前に走った時は、こんな路面状況でしたが、いよいよ雪も無くなり解禁です!。
 夜景も綺麗らしい!?と話は聞いていても、なかなかソロであの暗闇の中へ出かける勇気が・・・・(^_^;)。と、昨晩(4/12)の午後7時に夜桜の満開な鎌北湖に集まった物好き?は、たかPさん@エストレア、けずPさん@CB400SF、そしてダー@SILVERWINGの3台。なんとなく小雨のぱらつく中、カッパ装備で鎌北湖を出発です!。

 間もなく小雨は上がったものの、もちろん路面はウェット。しかも雪解け後とあり、浮き石、落ち葉、土砂、凹凸と、まあありとあらゆるパーツが勢揃い。あーこわいこわい(笑)。たかPさんを先頭に暗闇を突き進み、ふとヘッドライトの先に照らされたものは・・・・・(◎_◎)。うぉ〜デカっ!大人のこぶし大の”カエル”が道のど真ん中に・・・。しかも数匹。更に進むと、今道路を横切ったのは何?。野ウサギチャンですかぁ??。。3人だからいいけれど、とてもソロでは・・・勘弁ですかね(笑)。以前、昼間ですが奥武蔵グリーンラインを走ったとき、イノシシ2頭ほどと遭遇した経験もありです(爆)。
 まもなく、顔振峠に到着。懐中電灯を片手に付近を歩き回るも、たまーにやってくる車は、せっかくの夜景スポットも皆そそくさに通り過ぎるのでありました。何故でしょう?(笑)。いよいよ”登山口”を見つけて、”登頂”開始!。山道の登りで15分ほど。ウェットの上り坂は、結構手強かった(笑)。すっかりみなカッパ装備では、汗だくですね(笑)。あいにくの天気なため、今回はあまり夜景こそ期待できないかと思いきや、遠くまでは見渡せないものの、眼下には毛呂山、越生の夜景が広がりました\(^o^)/
 次にやってきたのが道路沿いにある「黒山展望台」。すこーしキリが多くなってきたせいか、夜景は顔振峠ほどでは見渡せなかったかな。
 更に進んで「関八州見晴台(標高771m)」。こちらは、道路にバイクを止めて、この標識より再び山道の登頂が必要ですね。ちょっと入口が分かりにくいです。今回は、西側からのアクセスでしたが、山道の傾斜こそ、先の顔振峠ほどではないものの、断崖沿いの結構ドキドキルート。徒歩10分ちょっと?。懐中電灯無かったら、絶対ヤバイです(笑)。あっても、是非ともヘッドライトタイプがお勧めです(←大げさ?)。登頂に無事成功するとと、更にキリは濃くなり、かすかに夜景は見えるものの展望は惜しくも残念・・・。でも、設置されている展望図を見てみると、なんと!三浦半島まで見渡せるんですか???。もちろん富士山も。夜景もさることながら、昼間の大パノラマも、是非味わってみたいものですね。もちろん、ここまでくると付近に明かりが一切ありません ので、よく晴れた日の夜ならば、かなりの星空も体感できそうですね(*^o^*)
 更にバイクを進め、いよいよ「刈場坂峠(標高818M)」までやってくると、ぼちぼち気温の方も下がってきましたね。キリにより視界を遮られ、夜景は望めず断念。いつかまたリベンジを誓って、刈場坂峠を後にしました。(→昼間の刈場坂峠
 正丸トンネル口への下山道は、これまた最高にアドベンチャー!?。つい先日まで雪があったせいか、雪解け後の路面には、秋の紅葉の落葉がそのまんま。さらに土砂満載で、アスファルトの路面がほとんど見えないんですけど・・・。と、また道路を横切ったのは、今度はシカが数匹ですか????。そして最後は、若者カーの走り屋軍団。こんな路面でご苦労様です(笑)

 R299で日高まで戻り、最後は曰わく付き?の高萩のガストでお茶して、午後11時半にお開きとなりました。
 奥武蔵グリーンラインは、あの先も夜景スポットは白石峠定峰峠剣ヶ峰〜秩父高原牧場、そして最後は城峰山へと、野望は大きく、また次回への意欲となったのでありました(^◇^)ノ

今晩の走行距離:74km

2003/4/8 今日はどこへ?
 今日は、小雨のぱらつく中、朝から新青梅街道爆走モード(笑)。埼玉から新宿への道のりは約45km。学生時代バイクで通ってたことはありますが、久々の朝の通勤バトルはやはり刺激的!?。でも気が付けば、いつしか自分の走りも回りに洗脳されてしまっているのが怖い・・・。
 新宿高層ビル街の母校を横目に見ながら、さあこの先はまったくお手上げです(笑)。ナビに頼るがままに、ひたすらルート案内ビビリモード(笑)。でも、そんな全く走った事が無い道でも、何にも考えなくても見事目的地まで到達できてしまうのは、やはりナビ様々なのであります。
 レンズにゴミが入っちゃったデジカメ持参で朝一でやってきた場所はココ。「FinePix特急修理30分」で、その場で修理完了です\(^o^)/。いつもなら近所のお店に頼むと1〜2週間はかかった修理も、サービスセンターへ直接落ち込めば、その場で修理OKなのですね。急ぎの時は、ひじょーに助かりますね。
 デジカメ修理が完了し、地図を見ると目の前にR15がありました!。何故か本能的?にR15を西へ30分(笑)。東京と横浜って、走ると意外と近いのですね!。大黒埠頭入口の交差点を左折し、再びやってきたのが大黒大橋からの横浜ベイブリッジの眺め。そう言えば先日もココから夜景を眺めたばかりでしたね(笑)
 せっかくの”日中”の大黒埠頭なので、探検開始!。まずやって来たのは「鶴見つばさ橋」。これは遠目で見た方がいいかな!?。近すぎですね(笑)。そして、探検中に偶然見つけたのが、この絶好のロケーションベイブリッジと向こうにはMM21まで見えますね。いや〜、これは夜景で見たら、これまたメチャメチャ美味しいかな?なんて思いつつ、ここは夜間出入り禁止です(というか”一般車立ち入り禁止”って話も・・・・爆)。なので、場所は内緒です(笑)
 以前から気になっていた、一般道からしか行けない「スカイウォーク」。ベイブリッジ下の展望台まで歩くことができるそうです。橋の下部にある展望台からは、横浜の夜景はもちろんのこと、”晴れた日”は富士山や房総半島など、360度の大パノラマを満喫することができるそうですね。早速行ってみよ〜!と思ったら、なんてこったい!!火曜日定休日だって・・・トホホ(T_T)。いつか絶対来てやる〜!!
 プンプンしながら(笑)スカイウォークを後にして、正面にあったこの看板。近い将来、横浜ベイブリッジが2階建て構造となり、一般道路が誕生するそうですね!。でも・・・・どこを見てもいつ開通なのか書いてないんですけど・・・。
 もちろん、横浜へ来たら最後の締めはココ。初めての昼間バージョンは、ちょっと違和感ありです(笑)→(参考)ナイトバージョン。今回は、安心確実美味しい路線で「ステーキ定食」。ジャンボなオドロキな感動?は無いけど、美味しく適量でご馳走様でした(*^o^*)
 さて、次回からは「横浜ナイトツーリング」改め、「東京ナイトツーリング」な予感・・・・・(謎)

《今日の更新》
  1. 美味しいもの”リサーチ中のジャンボ系新ネタ1件追加
2003/4/6 桜満開\(^o^)/
 昨日”4/5”は、朝から1日冷たい雨。ここ数日、すっかり春の陽気だったのに、一気に真冬に逆戻り。何だか山間部や、秩父方面では、季節はずれ(でもないのかな?)の積雪もあったみたいですね。
 でも、今朝は朝起きると雲一つない快晴の青空\(^o^)/。午前中、家族で近所の花見散策へ出かけて、桜を見たらふと”何か”思い出したのだ!。そうだ!2人ですっかり忘れてたらしい(爆)。5年も経つとこんなもんですかねぇ(笑)
 という訳?で、今日は近所のお花見散策に行って来ました。先日、akiraさんより教えて頂いた高麗神社の”しだれ桜”。日高には、3〜4歳からだから?十年住んでますけど、今日初めて見ましたよ〜(*^o^*)。すご〜い!。どうもありがとうございました。と、地元・埼玉県日高市のローカルネタで失礼しました。

 同じ桜でも場所を変えて、とあるきっかけで興味を持ったのが静岡北部の川根町では「家山の桜トンネル」が有名だそうですね。大井川鉄道の線路沿いの約1キロメートルに及ぶ桜並木は、静岡県内でも有数の桜の名所だとか。そこでは、満開の桜のトンネルとそこを走り抜ける蒸気機関車が魅力で、全国各地から見物客が訪れるそうです。
 というのが前置き。掲示板の方へ投稿いただきました桜の写真。静岡のMajesty乗りの”みっきぃ”さんよりいただきました今日の旬な1枚。とても気に入ってしまいましたので、勝手に紹介させていただいちゃいますね♪
→ 「満開の桜のトンネルとそこを走り抜ける蒸気機関車
いやぁ〜、メチャメチャ見応えありありでした\(^o^)/。貴重な旬な1枚、どうもありがとうございました。

《今日の更新》
  1. 美味しいもの”に『横浜・市場食堂のチキンカツ定食』を追加
  2. 美味しいもの”リサーチ中の美味しい系新ネタ1件追加
  3. 美味しいもの”リサーチ中のジャンボ系新ネタ7件追加
2003/4/4 4月度・古都オフ完了!
冷五目そば(大盛り) 昨年3月から通ってます埼玉県入間市にある手打ちうどん・そばの店「古都」。いつから月例になったんだろう?(笑)。本日、4月度古都オフ無事終了にて、それでは行って見よっ!

 今回は、お初顔合わせで、”たけしさん”@D-TRACKER(目黒)が首都高〜関越道〜圏央道ブッチギリでようこそ入間へお越し下さいました(笑)。そして”たけちゃん”&”ママ”@SKYWAVE650も横浜より遙々タンデムで登場!。すっかり最近古都に洗脳されつつある浦和コンビの”まなさん”@SILVERWINGと”たかPさん”@エストレア。古都初挑戦?に備えて、先週は「ぼ○ち食堂」へウォーミングアップされてこられたという僕と同じく日高の”のぶさん”@SILVERWING。いつもお馴染み地元常連さんの”akiraさん”@XJR1300と林くん@VMAX、ダー@SILVERWINGの総勢9名が、しかも全員珍しくバイクで登場したのでありました。林くんのVMAX、久々だねー(笑)

 今回は、大盛況!?ということで、突然お店に押し掛けるのも迷惑かと思いまして、当日昼間に事前予約。古都さん予約も快く引き受けてくれまして感謝感謝なのであります。お陰様で、午後8時ジャストにお店のドアを開けると、またまた奥の座敷部屋にライダーご一行様ごあんなーいみたいな(笑)。ラッキー(^_^)V

 本日のメニュー、ざっとご紹介しましょ!。浦和コンビのまなさんとたかPさん、「うどん定食(730円)」。定食と名が付けば、きゃー!やっぱりご飯は富士山盛り(ミニ)。でも、お二方楽勝なのですね!。たけちゃんママの「たぬきうどん(480円)」。サスガに女性に対しては、噂の”勝手に大盛りサービス”攻撃は無いようですね(笑)。これが、たけくん☆だったりすると・・・・・ププ(笑)。続いてのぶさんは「カツ丼(850円)」。山盛りご飯にヘビーなカツがみっちり!。もちろん、これでも古都スタンダード(普通盛り)でっせ!。続きましては、林くんの「チキンカツ定食(850円)」。僕も実に1年ブリの再会だったり(笑)。ジャンボ極厚カツは2枚。写真じゃ分かりにくいのですが、1.5cmくらいはありませ んかぁ?。こりゃ食い応えありそうですねぇ。林君気合いで勝負だぁ(笑)
 さあ、どんどん行くよ〜!!。akiraさんの「とんかつ定食(950円)」、チキンカツ定食をも上回る出血大サービス!?カツ3枚でっせ。うひょひょ(笑)。ご飯はこれでも半ライス(らしい)。何か世の中間違ってます(笑)。たけしさんの「焼き肉定食(850円)」と、たけちゃんの「肉野菜炒め定食(850円)」。一体、これでどれくらいのお肉を消費しているのでしょうか?是非一度、聞いてみたいと思いつつ、怖くて未だに聞けませ〜ん(爆)。たけしさんは今回初古都で、きっと十二分に古都を満喫されたのでは?と確信しています(爆)
 そして、最後に僕が「冷五目そば大盛り(880円)」。ココは蕎麦屋なんだから、一度はそば食べなきゃダメダメ(笑)。という実は、古都でお蕎麦は今回初体験。ひぃ〜、どんぶり容量を遙かに上回るうどんの量と具だくさん!。でも、しっかり美味しい!。もちろん、完食だよ(笑)。にしても、そばを食べるのに1時間もかかったなんて・・・史上最強(笑)。
 今回は、みなさん悪戦苦闘?の末、食べるだけでも1時間以上(笑)。お陰様であっというまの90分。またまた閉店時間9時半まで居座ってしまいましたね。今回は、特別サービス?ということで、食後のコーヒーとは別にお茶までいただいちゃいました(*^o^*)。超満腹様でした。
 食後に密かに計画していたオプション作戦!?。たかPさん、懐中電灯持ってきて何するの?(爆)。うおっ!、何故僕のウエストバックにも懐中電灯が・・・・。気が付けば、外は雨。作戦決行は来週末に持ち越しです(謎)

 今回もみなさん食うだけのお食事会にも関わらず、遠方からもお越し頂き、しかも帰路は雨になってしまいましたね。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。ご馳走様でした(笑)。また機会がありましたらお会いしましょっ(^з^)-☆。では、お休みなさい。

2003/4/1 「ダブルダイヤモンド富士」作戦!
1992年11月29日田貫湖からの逆さ富士 いよいよ今日から4月!。2003年度の始まりですね。今日も日中は、埼玉も汗ばむ様な陽気で、勤める会社のある埼玉県坂戸市付近では、桜も一気に満開になりました(*^o^*)。でも、日高はちょぴり標高が高い?せいか、遅れ気味。明日には満開確実かな。でも明日は雨。う〜ん、どうでしょう(笑)

 話は変わって、←の写真は、1992年に偶然初めて田貫湖で出会った”逆さ富士”です。この”逆さ富士”現象、田貫湖を始め、富士五湖であれば、天気が良く、風の無い日であれば通年出会うことができますね。でも、風が無い日というのが意外と難しい!?。日頃の行いがモノを言う?”運”に近いものがありますねぇ。あの日以来、今だ偶然には出会ったことが無いのですねー(^_^;)
 そして、「ダイヤモンド富士」。これは富士山頂から太陽が昇る現象をすべて「ダイヤモンド富士」と表現するのが一般的だそうですが、富士山頂からの日の入りバージョンもそう呼ぶそうですね。偶然出会ったら、これは奇跡に近いですね。でも狙えば確実!?。そんな「ダイヤモンド富士」の場所と日付を自分で知る方法なんてあるのでしょうか?。あるんですねー、これが!!。そう「カシミール3D」なのですp(^^)q。乗鞍以来、すっかりはまってるソフトです。

 その「ダイヤモンド富士」の中でも最高峰!?、ひときわ注目を浴びて有名なのが「ダブルダイヤモンド富士」だそうです。前述の”逆さ富士”と”ダイヤモンド富士”のまさに合体版!。しかもチャンスは年に2回(4月、8月)とあって、その時期は大勢のカメラマンが田貫湖に集結するそうですね(昨年8月の様子)。

 昨年の秋、乗鞍の話題の時に富士山の話となり、田貫湖からのライブカメラの関連情報で初めて「ダブルダイヤモンド富士」の存在を知って以来、待ちに待ったその季節がついにやってきました\(^o^)/
 「カシミール3D」によるシミュレーションの結果、4/23(水)付近が絶好の撮影日の様ですね。ただし、同じ田貫湖畔であっても場所により微妙にダイヤモンドとなる日は異なるそうなので注意!。詳しくはコチラをご覧ください。

 でもリーマンライダーにとっては、平日休みを取るのは至難の業!?ってことで、前後の週末でのシミュレーションをしてみました。完全なるダイヤモンドにはなりませんが、それでも十分一見の価値はあるかもしれませんね。なお、場所はココからのものです。混雑も多少は緩和するのかな?。
→ 4/19(土)4/20(日)4/26(土)4/27(日)

 果たして、何がでるやら。あとは天気を祈るのみ・・・。三脚もないデジカメで勝負なのだぁ(笑)

2003/3/30 アドレス・オフタイヤ仕様、復活!
 今日も朝から春らしいいい天気♪。午前中は、4人揃って地元・”日高市民桜祭り”に行って来ました。会場では、特設ステージや、フリーマーケット、模擬店、とあり大賑わい。レジャーシート広げた家族連れのお父さん、どこもみなさん片手にビールはお約束の様ですね(笑)。ただ、どうやら肝心な””は、まだご覧の通り。あと少しなのだ!。昨年は、ちょうど今頃が見頃だったんですけどね。どうも、こういった季節イベントは、タイミングが難しいですよね。
 ところで、イベント会場ではミニSLも走っていて、花見とは無縁?なひろ坊(2歳と少し)は、そっちの方がお好みな様子(笑)。#1歳のあきちゃんは、相変わらず”ポー”。ひろ坊は、まだ乗るには早いけど、眺めているだけでも大喜びでしゃぎまくりでした。でも、今日のミニSLは、何かいつもと様子が違うらしい!?。芝生の上で、地盤がゆるいせいか、走ってはガタガタ・・・と脱線しまくり(笑)。しかも、何故?あちこち線路脇の芝生が黒く焦げてるのだろう?・・・・・・・・(しばし見学中)・・・・・・・・・・・・・・。なるほどぉ〜!。ミニSL、”ミニ”がついたって、れっきとした本物石炭で走るミニSL機関車。うほほ〜(◎_◎)、ミニSL機関車の走った後、線路の芝生が燃えてまっせ!。後続の電気機関車も立ち往生。きゃーみんな逃げろー!!。どうやら機関車の下から吐き出す高温蒸気が原因らしい!?。と、係りの人が慣れた手つきでポリタンクの水で消 化作業中(笑)。走行→脱線→芝生炎上(笑)→消化の繰り返し。どうやら芝生とSL機関車は相性良くないみたいですね〜。そして、機関車は何事もなかったように、再び走り出すのでありました。いやぁ〜、何だかみなさんSL乗るにも命がけ!?。妙にスリリングな滅多に味わえないSL機関車、子供も”大人”も、見てる人までみんなで盛り上がってましたね〜(笑)。不謹慎でスミマセン(爆)

 さて、前置きが異様に長くなりましたが、ここからが本題(笑)。アドレス”プチオフタイヤ”仕様、本日一週間ぶりに復活しました\(^o^)/。そう、それは先週のR299ツーリングの帰り道での出来事。暗闇の甲州街道・すり抜けバトルで、つい熱く?なりすぎて、思わず凹段差にヒット!。リアホイールがお亡くなりになりました(T_T)。結果パンク。ぷしゅ〜な訳(爆)。でも、何事も経験が大事!?。なーんて、実は前代のタクトでもあったので、これで2回目だったり。。。。(^_^;)
 今日は、引取料?千円浮かす為に、自宅からバイク屋までの7kmほど。バイクが30゜くらい斜めに走るんだから、それはそれは面白い!?。ドリフト走行ってこんな感じなんですかね?(爆)
 ホイール交換かと思ったら、ハンマーで修正OK!?ってことで、バイク屋お任せコース。ご覧ください!。コストかけずに見事復活です(*^o^*)。ちなみにホイール交換だと1万円程度。ただやはり、2度あることは3度ある?ってことで、バイク屋さんのススメでチューブレスタイヤだけどチューブイン!?。あはは(笑)、もうあんな出来事があったって、ダイジョウブだよ〜ん(^_^)V。もちろん、タイヤだって、懲りずにまた”IRC・GP110”新品どす。これにて、アドレス”プチ”オフタイヤ&チューブイン仕様・第2世代、誕生です\(^o^)/。なんのこっちゃ(笑)
 ところで、チューブインってことは、今度クギでも刺さってパンクしたらどうなるんでしょう・・・・・?

2003/3/29 横浜ミッドナイトツーリング
大黒大橋からの横浜ベイブリッジ 昨日、今日とすっかり春めいた陽気となりましたね。埼玉も朝の気温ですでに10℃。近所の桜も一気にほころび始めましたよ♪。

 さて、昨晩(3/28)は、1ヶ月ぶりに再びミッドナイト横浜へ行って来ました。埼玉からの道のりは、おおよそ80km。約1時間半の行程です。すでに6回目とあり、だいたい道も覚えたかな。でもでも、保土ヶ谷バイパスからR1への降り口付近だけは、毎度ながらドキドキしますね。横浜新道、横浜横須賀道路、首都高入口とひじょーに分岐が複雑なんですよねぇ。

 午後9時頃に現地、横浜中央埠頭にて、お馴染みMajestyさんと待ち合わせ。このネオンを見ると、「あーまた来ちゃったね」と思わず笑わずにはいられません(笑)。ここまでで、どうも話が見えないぞー!って方は、まずはコチラからどうぞ(笑)
 今日のオーダーはコレ。Majestyさんが『メンチかつ定食(700円)』で、僕が『わらじとんかつ定食(800円)』。そして2人で単品の『モツ煮(600円)』で行ってみよっ!。

 さて、まずはMajestyさんの『メンチカツ定食(ご飯:小)』の盛り具合は・・・・。うーん、少々小振りかな(笑)。美味しく食べるには適量ですが(爆)。そして、僕の『わらじとんかつ定食(ご飯:中)』。どうでしょう?、期待したほどのインパクトさはありませんでしたが、それでも普通?のカツが2枚分くらいはありますね。あぁ〜ん、慣れとは怖いもの(笑)。やはり古都に侵されてしまったんでしょうか(笑)。でも、食べ終わってみれば、確かに苦しいほどの超満腹様なのですから怖い(笑)。

 これまでの横浜ツーで、おおよそ横浜中心部の夜景は見てきたので、今回は視点を変えて大黒埠頭へ。この大黒埠頭は、首都高速で渡ったことは何度かありますが、下道で行くのは今回初めて。というか下道で行けたなんてことを、最近知ったのでありました。
 R15で一旦川崎方面へ進み、鶴見手前で大黒方面へ右折。あとは道なりに首都高下のガラ空きストレートの1本道。横浜港をまたぐようにかかる”大黒大橋”にさしかかり、オーバーパス的に1直線に道を登り、下りにさしかかると・・・・・・おお〜!、正面には横浜ベイブリッジ、そして右手には横浜港をまたいて、”みなとみらい21”が見えました\(^o^)/。坂を下りきったところで、Majestyさんと思わず、凄かったですね〜と感激モード(笑)。どうやら川崎にお住いのMajestyさんも大黒埠頭へのこのルートを走ったのは今回が初めてとのこと。こんな時、喜び?を分かち合える友が一緒だと、より嬉しさも倍増ですね♪。
 橋を降りきったところに、首都高・大黒埠頭PAがありました。中からは何やら怪しい”大音響”が鳴り響いていましたね。広い地球、いろんな人がいるんだなーと(笑)。ミッドナイトなベイブリッジ直下を、野郎2人でしばし散策(笑)。間近で見上げるベイブリッジはやはりスケールがデカイですね。
 大黒埠頭の帰り道、往路で取り損ねた写真大会。こちらが、大黒大橋上からベイブリッジの眺め。そしてこちらが、みなとみらい21の夜景です。なかなかグッとでしたよ♪。

 お腹も満腹、夜景も満喫。もちろん最後はSPAで決まり!。今回お世話になった銭湯は、地元・Majestyさんの案内で、最近お気に入りとの”スーパー銭湯・ココ”(笑)。じゃなくて、R1の新鶴見橋手前の『スーパー銭湯・おふろの国』です。健康ランド顔負け!?な豪華風呂がズラリ。これで500円で深夜1時まで営業(受付は0時まで)なんて嬉しいですね。もちろん露天もあって、寒空の下の極楽露天風呂を満喫でした(*^o^*)

 深夜2時過ぎ帰宅。気温10℃。昨年年末の横浜ツーの帰りは”−3℃”なんてこともありました。こんなところでも思わず”春”を感じてしまいました。
 本日の走行マップ
2003/3/25 祝20万回突破!のご挨拶
 1996年9月8日に『ダー岩井の写真館』開設以来、2389日目の昨晩22時45分頃(推測)、総延べアクセス回数200000回を達成しました\(^o^)/。
 静岡はBMW、GS乗りの”よっし〜さん”より199999回、埼玉はエストレア乗りの”たかPさん”より200001回のご連絡をいただきました。記念すべき200000回は・・・・・?。何も出ませんが(笑)、どうもありがとうございましたm(_ _)m。
 また、昨晩は20万回突破もさることながら、日別アクセス回数も過去最高の”470回”を記録しました\(^o^)/。ちなみに、400回台に到達したのは、この時が初めてでした。
 振り返るとアクセス回数10万回を突破したのが昨年の出来事。10万回に達するまでには約5年半かかりました。しかし、10万回から20万回までは早かったです。
 今までと何ら変わり映えしないHPですが、今後も”細く長く”をモットーにぼちぼち続けていけたらと思ってますので、たまに覗いてやってくださいね。どうぞ今後とも「ダー岩井の写真館」を宜しくお願いしますm(_ _)m。 

2003/3/23 R299・メルヘン街道ツーリング、レポ完成\(^o^)/
冬のR299・メルヘン街道 3連休の最終日。今日は本当に暖かい春の陽気な1日でした。僕の家の外では、日中は気温も18℃程度まで上がり、ちょっぴり汗ばむ程の陽気でした。
 午前中、埼玉県狭山市にある「智光山公園こども動物園」へ行って来ましたが、ベビーカー子連れ親子で大変賑わっていました。近所ながら、途中では数台のツーリングライダーともすれ違いました。町中のバイクも随分増えてきましたね。きっと今日あたりは、あちこち出かけられた方も多かったのでしょうね。

 さてさて、短時間ながらどうにかダーレポ、完成しました\(^o^)/。写真をふんだんに使いまくり、なんと104枚!。「ダー岩井の写真館」史上歴代NO1の、先日の伊豆レポをも上回る超ロング仕様となってしまいした(笑)。写真ばかりですが、美味しい景色尽くめのレポになったのでは?と勝手に思ってます。
 これは読むのも(見るのも)大変かもしれませんので、どうかお時間のたっぷりある時に、心してのんびり、でも気合いを入れて覗いてみてくださいね(^◇^)ノ。

 1996年9月8日にHPを開設以来、いよいよアクセス回数20万回突破間近!。そんな記念すべきタイミングに、このレポがアップできたことを、大変嬉しく思っています。信州の春は、もうすぐそこですね♪

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年 冬の秩父〜R299・メルヘン街道ツーリング』を追加
2003/3/22 冬のR299・目指せ標高2000m!
八ヶ岳へ延びる道・鉢巻道路 昨日(3/21)は、2002ウィンターシーズン最後?のスキーじゃありません。ガソリン携行缶を装備して、アドレスツーリングに行ってきました。原付2種ロングツーリングは、先月の伊豆に引き続きこれで2回目。今回は、朝5時発だったので、睡眠をしっかりとってあったけど、それでも先月の伊豆より更にパワーアップして、一夜あけたら朝布団からホントに起きれませんでしたよ。何でだろう?。どうやら、全身筋肉痛らしい(^_^;)

 そんな訳で、古都のある埼玉県入間市から長野県茅野市への総延長194.7kmに及ぶ国道299号線、通称「武州街道」。八ヶ岳付近では、またの名を「メルヘン街道」へアタックしてきました。
 ご存じの通り、R299のハイライト麦草峠(標高2127m)は、国道最高所第2位を誇り信州を代表する山岳ワインディング道路。当然ながら只今、冬季閉鎖中(笑)。詳しくは、レポ完成までしばら〜くお待ち下さいね♪

 信州・八ヶ岳周辺は、幹線道路は雪の方は全く問題ありませんが、路肩の雪解け水が、朝晩は間違いなく凍りそうです。また、幹線道路から一歩外れると、やはり日陰は○路がいっぱいです。ちなみに八ヶ岳周辺では、すれ違ったライダーは国道で3台のみでした。

 今回は、取り急ぎ旬なところで、とりあえず写真だけですが良かったらご覧くださいね(順不同
R299・十石峠メルヘン街道八千穂高原スキー場ゲート行け行けゴーゴー!まだまだ〜・・・・・・・?
蓼科山と横岳林道?原村付近鉢巻道路八ヶ岳公園道路お約束ですパンクおまけ


《今日の更新》
  1. みんなとリンクに『HTC RIDER'Z HOME
  2. みんなとリンクに『おとんの二輪生活
2003/3/16 世界最速!ワールドブッチギリコースター「ドドンパ」
 スタート後、わずか1.8秒で時速172km/hに達する驚異の加速と最高速を世界に誇る「ドドンパ」。山梨県富士吉田市にある「富士急ハイランド」に登場したのは、2001年12月21日のこと。中央道・河口湖IC横を通過するたびに、いつかは”ドドンパ”を夢見てました(笑)。そして、今年の1月、偶然にも新聞屋さんのタダ券富士急の入場券2枚をゲット!。雪解けを待ってついに本日、念願のドドンパへ行って来ました\(^o^)/
 この計画に賛同してくれたのは、いつもお世話になってますMajestyさん。中央道・談合坂SAで午前8時半に待ち合わせし、いざ目指すは富士急ハイランド一直線なのだ!。ここ最近、過酷?なアドレスツーが続いたせいか、久々のシルバーウィングツーは、異様に楽チンスギだぞ!。こんなことでいいのか〜(笑)
 あっという間に高速で河口湖IC到着。そのまま富士急入口へ入ってしまうと有料ゲートなので、ここは一旦富士急行線・富士急ハイランド駅側へ回り込み、適当なところに駐車(笑)
 タダ券で入場し、1回券1000円を買って、今日は”ドドンパ”1本勝負なのだぁ!。富士急ハイランドなんて、実に1997年に”FUJIYAMA”に乗った以来です。
 時刻は午前10時前とあり、駐車場は1/3程度埋まってますね。空いているお陰で、園内も割と閑散としており、これならドドンパにもすぐ乗れるかな?なんて思ったら大間違い!?。ドドンパに全員集合!ってことで、午前10時ですでに中は”のりスカ状態”(笑)。2時間待ちですかぁ???。うひょー(>_<)。これがシーズンだったら一体どうなってしまうんでしょう・・・・(^_^;)。でも、それでも午前中の早い時間に来て正解ですね。
 延々待つこと2時間。およ?こんなところにストーブが(笑)。意外にも長く感じないあっという間の2時間でした。絶え間なく聞こえてくるドドンパ”発射”時の轟音はなんとも”凄まじい”に尽きますね。まるで時速270km/hで走る新幹線の鉄橋の下に居たときみたいです。本当にこんな乗り物に耐えられるのか!?。ずっと自問自答の時間ですね(笑)
 時刻はそろそろ正午となる頃、ようやく自分たちの順番がやってきましたp(^^)q。荷物は全て反対側のカギ付きロッカーにしまい、いよいよ”ライド”に搭乗です。そして、このトンネルの先が発射台・・・。下半身をがっちりホールどされて、いよいよスタートです。

 ゆっくり暗闇のトンネルの中を右カーブし、発射台にて一旦停止。トンネルの向こうには出口の明かりが見えますね。さあ!、いよいよ”発車”じゃなくて”発射”の瞬間です。「スリー!、ツー!、ワン!、ゴーーー!」・・・・あれ?一瞬の間があり「ぬおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜」な凄まじい驚異の加速に涙チョチョ切れました(笑)。で、一気に時速172km/h!。たった2秒足らずでシルバーウィング最高速ですからね。そう考えるととても尋常じゃない加速です。ライドは、一気に高速大半径カーブを曲がりきり、最大角度90度の垂直タワーへ突入!。真上を向いた瞬間、今度は途端に身体が放りだされる状態となり、またまた今度は最大角度90度で一気に降下。凄スギ!です。終わってみれば、たったの30秒(◎_◎)。たった30秒のために2時間も待ったなんて・・・・うーんロマンなのだ〜(爆)。メチャメチャ面白かったからOKです!。
 今日は入場券でしたが、これからのオンシーズン、”ドドンパ”乗って、”FUJIYAMA”乗ったら、何だかそれだけで1日が終わってしまいそうです。ちなみにフリーパスは4500円。果たして元取れるのかは・・・謎。
 そんな感じで、午前中かけて「ドドンパ」1本勝負の富士Q制覇(笑)。本日の目的達成です。Majestyさんお疲れ様でしたm(_ _)m
 そうそう、富士Qで忘れてならないのがもう一つ。今年2月に誕生したばかりの「スケルトン観覧車」、その名も”スケルちゃん”と”スクムちゃん”(笑)。ゴンドラ32機のうち、2機がつまり”透明ゴンドラ”だそうです。整理券が必要とのことですが、さすがにコレはMajestyさんに却下されちゃった(笑)

 午後は、富士吉田市ということはもちろん!。「富士吉田うどん」で決まり!。何をかくそう「美味しいもの」のページも、全てはココから始まったのですから(笑)。今回も懲りずに”食い倒れ方式”で3軒ハシゴ。富士吉田のうどんは腰が強い?でも有名。かなり顎が疲れたぞ。なかなか手強いのです(笑)。見事?、Majestyさん3軒目で撃沈。僕はもう少しいけるカモ(笑)。なお、うどんネタの詳細は、また後日レポに載せようと思います。

 午後3時、晴れていれば富士山を望める絶好の富士吉田市ですが、今日は今にも雨が降り出しそうな曇り空で残念ながら富士山は望めず。今日の天気予報は下り坂ってことで、雨が振る前にさっさと退散開始!。帰路の中央道、談合坂SA付近から予定通り”なんとなく雨”に降られて、午後5時無事帰宅。終わってみれば、乗って食っただけの215km。これをツーリングと呼べるかは?ですが、以上目的120%達成することができ大満足です。”たま”には、こんなツーリングもありかな?(笑)

以下、動画です(笑)
  1. 音だけドドンパ!(3M)
  2. ドドンパ発射!(1M)
  3. 行け行けドドンパ!(4.6M)
  4. 体感・ザ・ドドンパ!(9.2M) ← これから行かれる方はまだ見ない方がいいカモ
2003/3/15 3月度・古都オフ完了!
古都の肉野菜炒め定食(これでも普通盛り)。大盛りは危険です! 安くて美味しい、しかも大盛り!ではすっかりお馴染み?埼玉県入間市にある手打ちうどん・そばの店「古都」。古都に魅惑されてから、ちょうど1周年(笑)。
 昨晩はホワイトデーな3/14。先月のバレンタイン横浜ツーに引き続き、別に狙ったわけじゃないけれど、結果ホワイトデーな夜に、どうやら無縁らしい?大食らいライダーが古都に集結しました(笑)。
 今回集まったメンバーは、古都常連さんのakiraさん@XJR1300in毛呂山、たかPさん@エストレヤ(セディアワゴン)in浦和、ダー@アドレスV100in日高の計3名。今回、古都初参戦のたかPさん、仕事を定時で早々に切り上げて、はるばる浦和からかけつけてくれたのだぁ。ありがとう〜です(*^o^*)
 さて、自己紹介もほどほどに、さあ古都へアタック開始だ〜!とドアを開けると、うぉ〜(◎_◎)今日もこれまた満員御礼、大賑わい!異様な熱気?でいっぱいです(笑)。そんな光景を何故か?嬉しくなってしまう自分って一体・・・・・・。今回案内していただいた席は、前回に引き続き、またしても特別室?、じゃなくて奥の隠し部屋?でもなくて、主に宴会に利用する奥にある座敷部屋。ラッキー(^_^)V
 席についてまもなく、ネクタイ締めてスーツ姿で現れたこの方は・・・・?。先日の河津桜の伊豆でも偶然お会いした「まなさん@SILVERWING」登場!。まさにスーツ姿の通勤仕様のまんま、愛車SILVERWINGで浦和より飛んできてくれたのでありました。カッコええなー!。さすがにライダー姿とスーツ姿ではイメージも違いますね。一瞬誰かと思っちゃいました(笑)。
 と、これまた遅れて登場したのは、地元友人でもある古都常連の林君@VMAX(S−MX)in飯能#そもそも古都は、林君よりいただいた情報です。気が付けば、大食らい?ライダー5名、しかもみんな埼玉県人大集合となりました。

 前置きが長くなりましたが、今日のメニューはakiraさんは「きのこ丼(800円)」、そして、たかPさんはコレ、まなさんもアレ、林君もドレ?。なんだよ〜みんな同じじゃん(笑)。そう久々の「焼肉定食(850円)」なのだぁ。でも、古都事情?知ったる”たかP”さんと”まなさん”、林君まで、黙っていても”半ライス”と一言。サスガです(笑)。僕も久々に「肉野菜炒定食(850円)」をいかせていただきました。これで普通盛りなんですよ!。とても僕には大盛りは不可能です!。興味ある方、心して2日前くらいから断食してチャレンジするのがいいカモ(笑)
 ふと時計を見れば、すでに時刻は午後9時半。座敷部屋ということで、すっかり閉店まで長いしてしまいましたね(古都さんスミマセン)。あっという間の1時間半でした。もちろん最後は、サービスのホットコーヒーと、こちらは”運なサービス”アイスキャンディーも見事ゲットし、美味しいお腹いっぱいスギ!でホワイトデーな本日の”アウトライダー初掲載祝賀会”じゃなくて(爆)、無事”古都オフ”終了です。参加されたみなさんお疲れさまでした。ありがとうございました。また機会がありましたらお会いしましょっ(^з^)-☆

 解散後のアフター古都は、XJR1300とアドレスV100の2台で、数百mのご近所にある深夜0時まで営業の嬉しいスーパー銭湯「入間の湯」で極楽露天風呂。いやぁ〜(*^o^*)、冬の寒い日はやっぱ露天が最高ですね♪。ではっ。

2003/3/12 ツーリングマガジン・アウトライダー復刊!
 アウトライダー復刊おめでとう!。昨年3月に一度は休刊となったツーリングマガジン・アウトライダー。昨日(3/11)に1年ぶりに復刊しました。
 早速、一通り一読しましたが、とても憧れる素晴らしい風景ばかりでした(*^o^*)。冒頭のビーナスラインでは、さりげなくも八ヶ岳の向こうにはしっかり富士山もあり感激でした。志賀草津道路では、「日本随一の山岳道路」と締められてましたね。とても身近な信州なだけに、今すぐにでも信州行きたくなってしまいました。ビーナスラインも志賀草津道路も冬季閉鎖解除まであと少し。そう、すぐそこに信州の季節ですね!。昨年に引き続き、今年もゴールデンウィークは、志賀高原(2002年版2001年版)へ出動だぁ!。
 アウトライダーの昔も今も、そのコンセプトは「『バイクでする旅ならではの様々な感動的体験』の提案や情報提供(復刊へのメッセージより)」だそうです。

 昨年6月にこのアウトライダーにも大いに携わっておられる須藤写真家の「日本百名道」に出会いました。この本に出会って何かが見えた気がしました。僕のHPはとても及びませんが、でもバイクに限らず車でも自転車でも徒歩でも、あんな風景なところへ行ってみたい!と思ってくれた方が1人でもいてくれたら・・・。そんなHPを目指したいです。まだご覧になってない方は、こちらも合わせて是非お勧めです!。

 日本国道最高所の山岳道路・志賀草津道路ということで、ダー岩井流?アウトライダー(爆)でご紹介を一つ。”関東甲信越ツーリングマップル(P77−F3)”をご覧ください!。横手山山頂(標高2305m)にて、「360゜の大パノラマは、富士山や佐渡まで見渡せる!」。その大パノラマ、僕もまだ見たことありません。そこで、山岳風景はカシミールにお任せってことで、シュミレーションしてみました。うぉっ!富士山はじめ、日本海、白馬、乗鞍までホントに一望です!。いつかこの目で見てみたいっす。
 ちなみに超激デカサイズですので、覚悟してクリックしてネ♪
 → 横手山山頂からの360゜大パノラマ
#あ〜、自分でも目が回りそうです(◎_◎)

《今日の更新》
  1. みんなとリンクに、武田哲さんの『アイアンホース』を追加
2003/3/9 越生梅林へ
 この週末は、雨上がり(雪上がり?)とあり、空気も澄んでとても快晴な2日間。今日は、午前中に飯能市・宮沢湖で毎月第2週に行われているフリーマーケットへ家族で出かけてきましたが、ちょっと風が強くて、寒かったかな。

 さて、地元日高から僅か30分弱のところにある『越生梅林』がそろそろ見頃ということで、昨日は時間のできた午後からぷらっとバイクで見に行って来ました。紅梅は満開でしたが、白梅は5〜6分咲き。満開まではあと一歩かな。大した渋滞もなく、園内もさほど混雑もなく、ぼちぼちのんびりできたかな?。見頃はこれからということで、ピーク時の混雑はよく分かりませんが。
 先日の、”河津桜”に続き、今回は”梅”。何だか変な感じです(笑)。
 それはさておき、梅林を見に行ったのに、どうしてこんなにバイクが汚れちゃうんだろう。はて?(爆)
 早速、簡単ですがダーレポ作りましたので、良かったらご覧くださいね(^з^)-☆

 やはり原付なツーリングは、必要以上に疲れるみたいです。まだまだ精進が足りない証拠でしょうか?(笑)。日頃の運動不足もあるのでしょうが、昨晩も午後9時で子供と一緒に撃沈。未だ後遺症を少々引きずってます。ああぁ、頭痛が・・・・(^_^;)

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年 越生梅林〜秩父ツーリング』を追加
  2. みんなとリンクに、やんやさんの『単車小屋』を追加
2003/3/2 消防フェア
 昨日の雨から一変して、今日は朝からスカッと爽快いい天気!。うちの庭のしだれ梅も一気に花が開きました。今日辺りは、バイクで出動された方も多かったのではないでしょうか?

 今日は、日高市の隣町の毛呂山総合運動公園で、消防フェアに家族で行って来ました。消防車や救急車が一堂に勢揃いし、トミカなひろ坊も大喜び。しきりに指さしながら「しょーしょーしゃ(消防車)」「きゅーきゅーしゃ(救急車)」と叫びまくってました。防災ヘリが2機も出動して、航空ショーじゃないのでアクロバットな飛行はないけど、最初の登場では低空飛行で頭上をかすめ、思わずみな「おお〜!」と歓声。体育館の屋上から人を救助する訓練を披露してくれて、命張ってる仕事だなーと改めて実感。昼休みにはグランドに着陸し機体一般公開。なかなか大人も楽しめました。
 展示コーナーにあった救急車には、「西入間・・消防署」の文字に思わず反応(笑)。そう言えば僕もZZRとGPZでは、2回ほど”地元”でお世話になった事が・・・・。二度とお世話になることがありませんように。
 体験コーナーでは、お目当ての「はしご車体験コーナー」があり、でも5歳以上のためひろ坊(2歳)は残念ながらNG。かなり標高が高そうです。お父さんだけでも乗せてもらおうと思ったら、子供しか乗ってないようで止めておきました(笑)。「防災服着装体験」では、案の定ヘルメットを被った時点でひろ坊はアウト。こんな結果に(笑)。他にも「地震体験」、「煙体験」、「消化体験」、「消防車乗車走行体験」、「ロープ渡り体験」などなどありましたが、今回は見るだけにとどめました。
 消防団員方々による模擬店では、な・な・なんと焼きそば、豚汁、おもち、フランク、みそおでん、ポップコーン、わたあめ、などなど全て無料の大盤振る舞いブリ!。まさに”持ってけ泥棒”状態(笑)。思わず本領発揮してしまいました(笑)

 今日は、ちとハプニングがあり、一瞬のスキにひろ坊が脱走・・・じゃなくて迷子に。10分ほどだったでしょうか。ようやく人混みの中で1人立ちつくしているひろ坊を見つけられました。泣いてないなーと思って抱っこしたら、安心したらしく大泣き開始!。もちろん目を離した親が悪いのだけれども、まだ言葉をしゃべれないひろ坊には、万が一の時のためにも、次回は表に名前、裏に住所、電話番号を書いた名札でも付けておいた方がいいのかなーとふと思いましたね。

2003/3/1 あきぼう1歳
 今日から3月。つい先日の冷え込みだったら、積雪30cm?にでも達しそうな雨降りな1日でした。確実に春が近づいている気配を感じる雨ですね。

 早いもので、あきぼうこと二男・章弘も先月2/26で満一歳を迎えることができました\(^o^)/。伝い歩きはバリバリOKなので、いつ一人歩きしてもおかしくない感じです。”はいはい”で後追いが激しく、人がトイレでも入ろうものなら、ひろぼうとあきぼうがあっという間に大集合!。まるで”家庭内ストーカー”状態(笑)。”金魚のフン”状態とも言うらしい(爆)。年子チャンの2人は、日に日にパワフルになってます(^_^;)

 今日は、もかは実に2ヶ月ぶりのピーターラビットなオフ会で、都内散策へお出かけ(育児も息抜きは必要です!)。で、今日は初めてチビ2人連れて、1人で車でお出かけ決定♪。ひろぼうも大好きなサイボクの”モツ煮”でも食べさせてやろう(#実は自分が一番食べたいのだぁ)と思ったら、途中で雨が降ってきたので、飯能市のサ○アへ。トミカのおもちゃコーナーやゲーセン(乗り物です)でいっぱい遊んだ後、小腹も空いて軽食コーナーでアメリカンドックを2本注文。「4〜5分お待ちいただきますがよろしいですか?」、え?、一瞬迷いましたが、チビもお腹が空いている様子だったので注文。でも、ひろ坊はまだ”待つ”ことができないので、その間あやすのも大変なのね〜。と、時計を見ればすでに10分経過!おいおい。店員に催促するも、「すぐ揚がりますから」との返事。しかし、待つこと25分立てど未だ出来上がらず。どうな っているんだ〜???。ひろ坊は半べそ。あきぼうも、ふぎゃふぎゃ言い出してもう最悪。さすがに僕も切れて、店員に文句を言うも、店員は平謝りするばかり。どうやら調理場との連携が悪く昼時だったこともあり、後回しにされてしまったようだ。結局、お金を返して貰って、ベビーカーを押しながらひろ坊を小脇に抱えて、何も食べられずに、しかも駐車料金も延長分取られて出てきました(T_T)
 チビと3人で初めてのお出かにしては少々酷でしたが、まあこれに懲りて”待たされる”ものは今後は二度と注文しないようにしよっと。

《今日の更新》
  1. みんなとリンクに、fcxさんの『スクーターで行こう』を追加
2003/2/25 原付伊豆レポ完成!
 ようやく体調の方も、通常モードに戻ってきました。最近のツーリングは、レポまでUPさせないと、どうも最後までツーリングが完了した気になれないところが不思議なのです。のんびりやろうと思っても、のんびりできない性分は、良いのか悪いのか・・・。まあ、好きでやってますので、ご心配なく!。お陰様でキーボードのブラインドタッチの方は、達人?の域まで達してきたかなぁ?(笑)

 そんな訳で、アドレスな走りにも負けず、HP更新の方も”やる気”で勝負(笑)。早速、伊豆レポ完成させました\(^o^)/。最近のダーレポは、以前のものと比べると異様に手間がかかるのは何故でしょう???自分でもよく分かりません(笑)。
 またまた長文ってことで過去最長かも(爆)。興味ある方はお時間のある時にご覧くださいね(^◇^)ノ
#特に後半部分は、良い子は真似しないでね。

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年 伊豆河津桜〜富士山原付ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『極楽茶屋の極楽丼(大盛)』と『玉子茶屋の黒たまご』を追加
2003/2/23 伊豆・河津桜まつりへ
 昨日の爆走?ツーリングから一夜明けて、一昨晩の仮眠が結局1時間だったこともあり、昨晩は午後9時半で撃沈(笑)。昔なら間違いなく昼まで爆睡モードのはずが、朝8時も過ぎればいつもの如く、あきちゃん(11ヶ月)が人の顔の上を縦横無尽にはいずり回り、とても寝ていられる状況ではありません。あ〜、眠いですぅ(T_T)。でも、お腹の調子は随分良くなったかな!?

 さて、伊豆・河津町では本州では一足早く、桜が満開とのことで、”春を求めて”伊豆ツーリングに行ってきました。早咲きの種類に分類される河津桜は、開花から約1ヶ月を経て満開になり、更に満開を長く維持できる特徴もあるそうですね。
 今回初めての河津桜でしたが、この週末が一番の見頃とあり、混雑も渋滞もピーク予想だっため、やはりここは一発ミッドナイトランで行って正解。深夜2時半発で、現地付近には6時半過ぎ到着。もちろん混雑も渋滞も全く無縁です(笑)
 ただ、天気が曇りとあり、満開の桜も色づきがいまいち映えなかいのがちょっぴり残念。青空の下で見る桜のピンクはきっと綺麗さ倍増なんでしょうね。まあでも、ピンクの満開桜と黄色の菜の花がとても綺麗でしたね。とても春を感じたツーリングでした。
 そうそう、昨年、一昨年と『高遠のさくら』も見に行きましたが、河津桜もある程度遠くにあるところもポイントかな(笑)
 ツーレポに先立ちお約束!?河津桜写真集のページを作りました。行けなかった方も、是非気分だけご一緒に春を感じてください(*^o^*)

 今回のツーリングは、テーマがもう一つ。バイク人生?13年目にして、初の原付2種ロングツーリング。さすがに原付とあり、高速道路は使えないし、有料道路も使えない、ついでに車にもブチ抜かれる(爆)、様々なハンデがあり疲労度も普段の150%くらい(笑)。でも、苦労があればあるほどそれを乗り越えた?時の喜びも倍増!?ってことで、楽しみも200%なツーリングとなりました(^o^)
 ほんとに”やる気”でカバーできるのか!?。結果、できましたp(^^)q。走行距離521km無事完走。給油回数6回(笑)。伊豆ツーリングなんて、もちろん初めてじゃないけれど、原付伊豆ツーリングは、僕的には自動二輪で例えれば”初めての北海道ツーリング”に匹敵するくらいドキドキだったかな。桜の後もいろいろオプションプラン?があって、普段ならあまりシルバーウィングじゃ行きたくても行けない?こんな道こんな道も、アドレスなら変態爆走モード。ヤバイです(笑)

 何故か?”ドロ”と”ユキ”で異様に汚れまくったアドレスも今日は洗車でリフレッシュ。実に?年ぶりに丁寧にワックスまでかけちゃいました(笑)。レポの方は、まだ全く手を付けていない状況なので、今回はしばらく気長にお待ち下さいです(^◇^)ノ

2003/2/19 アドレス・ツーリング仕様!?
 ツーリングライダーの間では、すっかり定番アイテム?なリアボックス。純正でもあるけれど、?万円もしてしまうので、ここは奮起一発、自作て行ってみよっ!ってことで、早速近所のホームセンターを物色。何せ小さなアドレスなので、大きすぎず小さすぎず、適当に買い込んだパーツはコレ。箱(698円)、ジョイントプレート4個(1000円)、ネジ4本(240円)、しめて1938円也(笑)
 箱にドリルで4ヶ所穴をあけて、リアキャリアにジョイントプレートをかませて、ボルトで固定()すること、作業時間15分。あっという間にご覧の通り、”ツーリング仕様”の完成です。うひょ〜、なかなかよくできました\(^o^)/
 ほら!XLサイズのヘルメットだってご覧の通り!ダメじゃん(爆)。でも、今回ターゲットにした”ガソリン携行缶”はすっぽりしっかり収納OKってことで、これでロング?も安心かな!?。

 伊豆半島・河津町の”河津桜”。いよいよ今週末頃が見頃だそうで、混雑も今週末がピークらしい(笑)。春を探しに、今週末はコレで行ってみようかな!。箱付きアドレス見かけたら、ヨロシクです(^◇^)ノ

2003/2/16 ガソリン携行缶
 アドレスV100のおおよそ航続距離は100km。何かアドレスの航続距離を伸ばす方法は無いか?と探したところ、ガソリンを携帯する”ガソリン携行缶”と呼ばれる存在をつい最近知りました。調べて見ると、灯油のポリタンクみたいな容器でなはく、専用の鉄製容器であることが消防法で定められているとか。ガソリンの揮発性は極めて高いため、その内圧に耐えられる構造であることも必要だとのこと。確かに、バイク等で給油の際、ガソリンキャップを外すと「プシュ〜」と空気の漏れる音。なんとなく納得です。

 そして、昨日の会社帰りにいろいろとカーショップ、ホームセンターを回ってTS−5(5リットル)を購入しました。これでアドレスも、自動2輪並の航続距離200kmを手にすることができました\(^o^)/。またこれがアドレスにはジャストサイズで、トランクにもご覧の通り!。まあでも、トランクに入れるなら、絶対にガソリンが漏れない袋にでも入れる必要はありますけどね。となると、ステップで縛るか、もしくはリアキャリアにでもくくりつけた方が無難かなぁ!?。なお、とりあえず買っただけなので、使い勝手はまだよく分かりません(笑)。

2003/2/15 バレンタイン横浜満腹ツーリング
ブタヤサイ炒め定食 今日は朝からとてもよい天気。しかし、深夜2時半帰宅の翌日仕事は、結構しんどいものがありますね。ツーリングやスキーの時は、徹夜でも何ともないのに・・・おかしいなぁ。という訳で、今日は急遽出勤(T_T)

 昨日2/14は、バレンタインデー。そんな中、横浜○○卸売り市場内にある○○食堂に午後9時半、バレンタインとはどうも無縁らしい!?大食らいライダーが集まりました(爆)
 今回現れたのは、地元川崎発のMajestyさん@Majesty、厚木発のだまさん@TTR、古都常連・入間発の紅クジラさん@フォーサイト、そしてダー@SILVERWINGの4人。みんなー、こんなラブリーな日にこんなことでいいのか〜????(笑)
 
 今晩の夕食は、Majestyさんが『トンロース定食(ご飯小)』、だまさんが『チャーシュー定食(ご飯中)』、僕が『ブタヤサイ炒め定食(ご飯中)』、今回初参戦の紅クジラさんは、メニューの多さに圧倒され、お悩みな様子。選んだメニューは意表を突いた『マグロ定食(ご飯中)』は一体何がでるのか!?未知の世界です(笑)
 
 では、料理ができあがるまでの間、○○食堂メニューをパノラマモードでご堪能ください。感動?のメニューの多彩さが伝わるでしょうか?(笑)
 
 紅さんおまちかね『マグロ定食(値段忘れた)』は、運ばれてきたものは”ご飯”と”みそ汁”のみ?。どうやらマグロは、ガラスのショーケースより自分で持ってくるらしい。で、完成したこちらが『マグロ定食』。え?、マグロの刺身定食だったのね。僕はてっきり、焼き物系で”マグロの兜焼き”でも出るのかと過剰な期待をしてしまいすぎたようです。なんとも複雑な心境(笑)。しかも、お刺身でこのご飯の盛り具合は・・・・。なむなむ(笑)
 こちらはだまさんの『チャーシュー定食(850円)』。おお!なかなかチャーシューが満載どすねぇ。底上げキャベツも全部チャーシューだったら120点あげちゃうのに惜しいなぁ(笑)。
 僕の『ブタヤサイ炒め定食(750円)』。これまた、なかなかの盛り具合!。フツーの定食屋さんと比べれば、明かにいけてるボリュームだとは思いますが、でも・・・・古都盛りな定食をすっかり見慣れてしまった今とはっては・・・・まだまだです!。
 最後に、待ちに待たされたのがMajestyさんの『トンロース定食(850円)』。250gの期待とは裏腹に、何か小振りな気がするのは気のせいでしょうか!?。
 隣りのテーブルに運ばれた○○食堂が誇る一品!『わらじかつ定食』と脅威の『野菜天ぷら定食』。あれはやっぱりスゴイやぁ。ジャンボを横目に何か物寂しさ?を感じながら、次回は再び揚げ物系への闘志を新たにしたのでありました(笑)。
 今回の○○食堂ツーは、少々インパクトには欠けたものの、みなさん美味しく”適量”に夕食を堪能できたことだし、こんな日もあっていいよね?ということで、紅クジラさん、次回は是非度肝の『特製・かき揚げ丼』アタックしてください!。
 紅クジラさんは、土日と房総半島ツーの予定とのことで、これにて現地でお別れ。お疲れ様でした。

 さて、残る野郎3人は、食後は銭湯『本牧ゆあそび館』へ向けて出発です。途中、誰か?のリクエストで横浜港とベイブリッジな夜景を見渡せる”港の見える丘公園”のパトロール(笑)。バレンタインな熱い夜、この寒さのせいか予想外にカップルの数は少な目?。でもやっぱり野郎で来てるヤツは、僕等だけらしい(爆)。
 本日の走行距離167k。深夜2時過ぎ帰宅。”適量”はいいけど、何か小腹が空いてきちゃったなぁ。そうしてバレンタインな夜は更けていったのでありました。おわり。
2003/2/10 冬の奥多摩・柳沢峠越えツーリング
 すっかり春めいた陽気ですね。4連休3日目の今日は、久々に家族4人でお出かけ。埼玉県所沢市にある『ユネスコ村』へ行って来ました。さすがに平日とあり、駐車場もガラガラ。平日とはいえ、大丈夫なのか不安になっちゃいますね。でも、どうやらトミカなひろ坊は、ほとんど恐竜には興味なかったみたい(笑)。
 ユネスコ村の隣りにあるのが、西武ドーム狭山スキー場。ザウスは閉館したけど、狭山スキー場は健在ですね!。何度かオールナイトなんて滑ったこともあるけれど、もう?十年は行ってないかも。スキーと言えば、もう2月。このまま年末スキーで滑り納めになってしまうのか〜!?

 さて、この冬こそは越えてやるぞ〜!とアドレスに”プチ”オフタイヤを装着して、これが本番!。4連休初日の8日は『冬の奥多摩〜柳沢峠』へチャレンジしてきました。
 これまで、何度となく走った柳沢峠ですが、冬に見る富士山はもちろん初めて。何だか自分にとては、とても格別な最高な富士山でした\(^o^)/

 早速ですが、レポ完成しましたので、よろしかったらご覧くださいね(^◇^)ノ
 (#原付ツーな割には、ちょっと長編かも)

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年2月8日 冬の奥多摩・柳沢峠〜秩父大氷柱ツーリング』を追加
  2. 美味しいものに『西沢渓谷・蒟蒻館のとろさし』、『太田市の焼きそば』を追加
  3. 美味しいもの・リサーチ中・ジャンボ系に浜松うなぎネタ1件追加(よっし〜さんありがとうございました)
2003/2/8 第6回・古都オフ完了!
とんかつ定食だ〜 今日から4連休!。今日の天気予報は、晴れのち雨。連休初日の今日は、雨に降られることもなく、『冬の奥多摩柳沢峠越えリベンジツーリング』を無事成功することができました\(^o^)/。おまけに雁坂トンネル抜けて、今度こそ秩父の”大氷柱”も見てきました(笑)。
 もちろん今日のベストショットは、R411最高所・柳沢峠(標高1472m)からの僕にとっては格別な最高の富士山でした(^o^)。でも、何だか走り足りなくて、柳沢峠近くのこ〜んな林道も楽しんできました。”プチ”オフタイヤの威力を改めて実感です(^з^)-☆
 本日の走行距離は247km。アドレスなツーリングとしては過去最長。原付ツーリングながら、なかなか濃いツーリングでした。この連休中にはレポを作ろうと思いますので、しばらくお待ち下さいね。

 それでは、昨晩の古都オフから行ってみよっ!。すっかり定例会?と化してしまった古都オフ。今回は、横浜の大食らいライダーGG。さんがお休みで、夜に入間へお越し下さるとのことで、急遽古都オフ開催決定となりました。
 集合時間午後8時少し遅れて、全員集合。今回のメンバーは、GG。さん@カブ90紅クジラさん@ZRX1100たけくん☆@Majesty(サニー)、林くん@VMAX(SM−X)、Majestyさん@Majesty、ダー@アドレスV100の計6名。
 今日は、さすがに週末とあり古都も大繁盛ということで、満員御礼。で、案内された席は、奥の座敷部屋。およよ〜、そんな部屋もあったのね。聞くところによると、普段は使ってないけど、宴会や大人数の時に案内してくれるそうです。ただ、エアコンが効くまで寒いとか(笑)

 さて、今日のメニュ〜は、紅クジラさんが『鍋焼きうどん(880円)』、林君が『鴨南ばんうどん(680円)』、Majestyさんが『山菜うどん(580円)』、たけくん☆の『きのこうどん(680円)』は、妙に”ジャンボなきのこ”がウヨウヨしてませんかぁ?(笑)。うどんスペシャルな4人は誰も大盛りを頼んでないけど、今日も”勝手に大盛りサービス”がついてきたらしい。つまり結局”大盛り”らしい(笑)
 僕とGG。さんは、ご飯系で行ってみました。僕の『とんかつ定食(980円)』。うぉ〜やっぱり豪快だぁ!。カツ3枚分だもんね。でも、食えるかな〜(^_^;)。そして、GG。さんの『カツ丼(850円)』。山盛りご飯に、まるでカツが張り付けられたかの様なカツ丼は、もちろんこれで普通盛り。どうだ〜(笑)。
 大食らいな話や、原付な話などなど、あっという間の1時間でしたね。。今日も最後は運なサービス”アイスキャンディー”ゲットで、古都オフ終了!。みんさん満腹様でした〜。食後は、すぐ近くのスーパー銭湯『入間の湯』へ行く予定でしたが、GG。さんはこのままお帰りになるとのことで、みなでお見送り、またお会いしましょー(^◇^)ノ

 さて、残ったメンバーは有志でスーパー銭湯へ行ってみよう!ってことで、『入間の湯』へ移動開始。アドレスV100、Majesty、ZRX1100で一緒に走るなんて、これまた新鮮だったり(笑)。いやぁ〜、今日も食ってお風呂入って、ツーリングさながらの気分です。極楽じゃぁ(*^o^*)。湯上がりは、どういう訳か!?、みなでコレ。好きだねぇ(笑)
そうそう、古都の2月のお客様感謝日。古都ファンな方は、お食べ逃しなく〜。
2003/2/2 テスト走行2・冬の奥武蔵グリーンラインへ
 今日は、朝からどんより曇った寒〜い1日でした。夕方、空いた時間を利用して、アドレスの”プチ”オフタイヤのテスト走行がてら、奥武蔵グリーンラインへ行って来ました。

 アドレスのタイヤの外径が若干小さくなった分、微妙にローギヤーな感覚。ロードノイズも随分増えたかな?。でもちょっと今までにない感覚で妙にウキウキだったり(*^o^*)
 日高から県道飯能寄居線を北上。越生町で黒山三滝方面へ左折です。まもなく関東三大梅林の1つに数えられる『越生梅林』がありますね(残りの2つはどこだ?)。あと1ヶ月もするとそれはもう大賑わいなんですよね。さすがに今日は誰もいませんけど(笑)。更に進むと、T字路で突き当たります。へ行くと、日本観光百景の一つ『黒山三滝』があります。こちらもなかなか見応えがあって、散策コースとしてはもってこいですね。でも、今日は目的が違うので、両方ともパス。

 黒山三滝を過ぎると、交通量は激減し、交通量と反比例に道路脇には雪がちらほら。いよいよ道幅は狭くなり以降は全線に渡り1〜1.5車線のウネウネ峠道となります。さすがにこの季節は地元の方以外の車は走ってませんね。それもそのはず、期待通り?の道路状況!。きゃー、ス・テ・キ!燃えてきたぞ〜(笑)
 この先は、峠まではほぼ全線に渡りご覧の状況。以前なら、間違いなく一度止まってしまったら発進不能に陥ってしまうような上り坂でも、凍結しているわだち以外の雪が残ってる場所なら、おお〜!走るぞ〜。すご〜い!。
 無事、急勾配を登り切り、ちょっと見晴らしのいい場所で小休止。見下ろすと、こんなところを登ってきたのね〜、とちょっと感激。タイヤだけでこれだけ走破性が向上するとは、正直驚きました。
 この先は、日陰のカーブ以外は路面はなんとなくドライ。顔振峠手前で『奥武蔵グリーンライン』に合流です。おっとっと、ここはちょっとテカってますね(笑)
 ここまですれ違う車はゼロ。奥武蔵グリーンラインも、先ほどの越生からの道ほどではありませんが、日陰のコーナーはご覧の通り。しかし正面からバイクの音?。おお〜、物好きが他にもいらっしゃったようです。原付バイクが2台。思わずお互いにやけてしまいますね(笑)。
 最後に、ちょこっと夜景な1枚。晴れれば地元日高が一望なんですけどね。鎌北湖側へ下山し、走行距離は30km足らずで2時間弱の行程でしたが、本日のテスト走行は無事終了です。異様に身体が熱いぞ(笑)

 さて、来週が本番。この冬の目標でもある「冬の奥多摩〜柳沢峠越えリベンジツー」にアドレスで出動だぁ(^◇^)ノ
#良い子は真似しないでね

2003/2/1 アドレスV100 ”プチ”オフタイヤ装着
 早いもので今日から2月。真冬の寒さもそろそろピークを迎えたのでしょうか?。夕方も随分日も延びてきて、定時日の時は、秩父の山々に沈む夕日がとても綺麗だったり。

 今日はアドレスのタイヤ交換。この冬は、埼玉でも雪が積もる事が度々あって、通勤でも雪路走行を余儀なくされることもしばしば(←喜んでる?)。今回は、ノーマルタイヤではなく、初めて”プチ”オフタイヤなんぞを装着してみました(笑)。アドレス(3.50−10)にジャストサイズなブロックタイヤが見つからなかったので、1ランク細いIRC・GP110(3.00−10)を選択。さすがに原付にそんなタイヤを履かせる人はバイク屋でもいないらしく、ちょっと見た目も違和感ありすぎ(笑)。お値段の方は1本4000円弱でノーマルよりは若干安いのかな?。

 アドレスは、すでに購入から5年が経過し、走行距離も24000kmのボロですけど、タイヤ交換が完了すると、何だかワクワク新車気分なのだぁ(*^o^*)
 それでは早速!という訳で、バイク屋の帰り道は、木陰の雪路へ試験走行!。さすがに氷の上は、お手上げですが、ザクザク雪路の上では、おお!これは食いつくね!。ノーマルタイヤではちょっと味わえなかった感覚かもp(^^)q。ついでに、家から200mのこんな道もいい感じ!?。

この冬は、コレで行ってみよっ!

2003/1/29 秩父・大滝村のつらら・・・・・のはずが
 1/22の読売新聞朝刊・埼玉版に登場した「秩父・大滝村のつらら」。この寒い季節は、凍結モノが旬ということで、早速僕も月曜(1/27)に行って来ました。
 自宅から秩父市街まで約35km。そして、大滝村は更に西へ約20km。合計約55kmで1時間半ほどの道のりは、2歳児のチビ連れはちょっとばかり遠かったかなぁ。 

 この日は、朝から雪に見舞われて、途中R299は正丸トンネル付近は、すっかり雪景色。でも幸いにも気温が高い(2℃ほど)お陰で、道路の方は積雪&凍結の心配はなし。秩父市街を抜け、R140で大滝村に近づくにすれて、一時激しい降雪に見舞われましたが、大滝村到着頃にはみぞれにかわり一安心。
 車を止めようとしていた大滝村役場は、ゆるい左カーブ途中の右側にあって、あっ!と思ったらすでに時遅し。後続車もあり、惜しくもスルー。Uターンするにも、空き地はどこも雪がいっぱい。やっとUターンして戻ってみれば、駐車場はあら満車(6台程度?)。はて?どうしよう。
 村役場正面の橋を対岸へ渡り、”槌打キャンプ場”目指すも、1〜1.5車線の林道で、車で走るにはちと狭い。1km程進んだところで”槌打キャンプ場”手前100mほどから路面はシャーベット状態に・・・・・。”槌打キャンプ場”にどうにかたどり着いたものの、わぉ〜駐車場は雪の山。とても止められる状況ではありません。しかも”槌打キャンプ場”より先は除雪されておらず、しかも急坂となっておりノーマルタイヤでは前進不能。てな訳で、結局振り出しに戻り、大滝村役場から橋を渡った先で路駐させてもらい、ようやくつらら散策開始となりました。ふぅ。
 再び上流目指して、対岸側をチビと歩くこと500mほど。どこかで見た橋がありました。でも、何か辺だぞ?。確かにどこかで見た橋には違いないのですが、河原へ頑張って降りてみるも、遥かにつららが小さいぞ〜????。どう見ても新聞記事にあった高さ7mにはほど遠いのだ。橋へ降りてきた他の観光客の方に「つららってここですよね?」と聞いてみても、YESとの返事。んー、イメージと違うんだよなぁ。そうこうしているうちに、ひろぼうは抱っこマンに変身、そして・・・・・・。つらら散策もあえなくここまでで断念となりました。
 帰宅後、再びリサーチしてみると、やはり”つらら”の場所は違ったようだ。相互リンクを張らせていただいてる乗鞍でもお会いした”やすさん”のページにて今年のつららを拝見しましたが、R140旧道側を歩けば、しっかり”氷柱下り口”の案内がある様ですね。次回?リベンジの機会があるならば、今度はやはりバイクにしておこうかな。村役場からだと、確かに30分くらい歩かされそうです。なお、付近は本当に車を止められる場所が無いようなので、なんとか村役場なりに駐車させてもらうのが良いようです。本当のつららの場所は未確認ですが、参考までに付近のマップです。

以上、不完全燃焼に終わった大滝村・つららの巻でした。トホホ。
2003/1/27 静岡へ
 この土日(25〜26日)は、法事で妻の実家・掛川へ行ってました。怒濤の昨年夏に比べれば、多少?はましになったものの、今回もチビはじっちしていられる訳もなく、予定通り?約7割近くは場外となりました。ほんとに顔を出しただけ状態になってしまった・・・・。子連れだとこんなもんですかねぇ。ふぅ〜。

 さて、土曜日は朝から大変いい天気に恵まれ、お出かけ日和♪。自宅付近からもくっきりとした富士山が望め、そんな日はやっぱり河口湖〜西富士ルートを選択!。中央道も河口湖IC近くになると、路肩に雪がちらほらでてきましたが、特に問題なし。雲一つないクッキリな富士山が迎えてくれましたo(^o^)o

◆R139
 河口湖付近の道路状況。脇道や右折レーンは完全に圧雪状態だったり。チェーンは積んでますが、ノーマルタイヤなのでドキドキ(笑)。精進湖〜本栖湖付近は、一部日陰が雪路のわだち状態になっており、結構ハンドル取られました。バイクでは近寄らない方がいいかも!?。

◆道の駅・なるさわ
冬季に限り?「自然探索路(100円)」が無料(#というか積雪でほとんど歩けない)ということで、片隅にある展望台だけ登ってみました。冬ならではの空気の澄み切ったクッキリな富士山が望めました。

◆道の駅・朝霧高原
 朝霧高原まで来ると、もう雪は心配ありませんでした。いつのまにこんな道の駅ができたんですね。本栖湖を過ぎ、青木ヶ原樹海を抜けると、視界を遮るものが無くなり、左手には雄大な富士山がど〜んと現れます。バイクならその辺どこでも止めれますけど、車だとなかなか止める場所が無かったんですよね。富士山眺めるには絶好のポイントですね(*^o^*)。高原と来れば、やっぱりコレもお忘れなく(笑)。気温1℃。さむっ!。ライダーな方も3台ほどいらっしゃいました。

◆うみゃ〜、富士宮焼きそば
 富士宮市も焼きそばで有名ですね。今回、チビ連れだったこともあり、道路&駐車場&店内の混雑が予想される市街地を避け、白糸の滝近くにある郊外店『天神橋』へ行って見ました。白糸の滝近く、富士宮鳴沢線から脇道を100mほど奥地にありました。コメント(NO.109)によると、駐車場20台でトラックも可?ということで、到着して納得!。広い空き地?(笑)。しかも、今日は店内貸し切りだ〜(^_^)V。→焼きそばマップ
 メニューの方は、大きくは”焼きそば”と”お好み焼き”。丼ものもありますが、やっぱり富士宮へ来たら、焼きそばとお好み焼きですよね!?。値段の方も400〜600円とエコノミーです。こちら、焼きそば(並)400円と、お好み焼き(ミックス)650円です。焼きそばは、腰のある麺が特徴ですね。お好み焼きは、これまた特製ソースが絶妙で旨いっす!。富士宮焼きそば初体験のかみさんも、とても満足げな様子。しかし、チビが何をしでかすかわからなので、ゆっくりじっくり味わってる余裕もなく、あっという間にご馳走様でした。

◆東名下り・富士川SA
ここも富士山がとても綺麗でした。SAの一角に公園があり、そこからはまた絶景の富士山。富士川と東名高速と、そしてバックに富士山です。たくさんの人達がカメラを向けていましたね。あー、こんな日はバイクに乗りたい(笑)

◆新幹線・掛川駅
 チビに間近で新幹線を見せてやろう!ってな訳で、妻の実家から歩いて新幹線駅「掛川駅」へ。これは、ひかり号、のぞみ号の通過待ちで停車中のこだま号300系です。仕事の出張等で新幹線に乗ることはあっても、僕もこんな最後尾まで来たのは初めて♪。カッコいいですね。向こうのホームに停車中なのは、こだま号100系。こだま号は、0系とイメージでしたけど、すでに0系は引退してしまったんですね。
 掛川駅は、こだま号以外は通過なのですが、間近で見る時速270km/hは凄まじいですね。ひろぼうも、新幹線が通過するたびに圧倒されてしまい、しばしフリーズ(笑)。さすがに乗り物ビデオやプラレールの新幹線とは、訳が違います(笑)。最後の最後にお待ちかね(←親です)の新幹線出ました!初めて見たのぞみ号500系本物です\(^o^)/。あっと言う間でした(笑)

2003/1/21 諏訪湖ツーリング・レポ完成!
 また行っちゃいました!。古都の『カキフライ定食』。これでもご飯は普通盛り。どうやら横浜・○○食堂のご飯サイズ”大”くらいあるかもしれません。ちなみに、古都の大盛りはとても僕には手に負えません(笑)

 さて、日曜の諏訪湖ツーリングレポートが完成しました\(^O^)/。ちょっと冒険したかなぁと思いつつ、また行ってみたいなんて思う自分は変態?なのでしょうか(笑)。でも今度機会があるならば、原付にしておこうかな。大型で雪路なんて、近場ならいざ知らず、長距離ツーでは危険すぎ!?。一コケ、ひじょーにコストが高いですからね(笑)。何がともあれ、今回は雪に遭遇せずに済み、良かったです。


《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年1月19日 諏訪湖の凍結・御神渡りツーリング』を追加
2003/1/19 真冬の諏訪湖・御神渡り
 今年は、長野県諏訪市にある諏訪湖が全面凍結したと聞き、無性に冬の諏訪湖が見たいなーと思っていたところ、昨日のニュースでいつしか旅行雑誌で読んだ「御神渡り」が5年ぶりに現れたと聞き、このチャンスを逃すわけにはいかない!と、急遽真冬の諏訪湖へ出動!
 昨日、新聞朝刊TOP1面を飾ったこともあり、今日は混雑することを見越して、朝一番は日の出前の午前6時半に諏訪湖畔到着。さすがに長野県の朝とあり気温も−4℃。道中も小淵沢付近より先は、道路に雪こそないものの、R20は全線に渡り路面が黒いウェットで凍結気味!?。暗くてよく分からない分、ドキドキハラハラでした(笑)
 早朝の諏訪湖畔をぐるり一周し、ちょうど諏訪ヨットハーバー付近で遥か氷上で人だかり?。どうやら「拝観神事」を行っている最中でした。たくさんのカメラとTVカメラ、そして関係者と観光客の方々がいらっしゃいました。拡声器で、”一カ所に固まらないでくださーい!。割れますよー!!”という叫び声が始終こだましてました(笑)。実際、あちこちで容量オーバー?で氷がメリメリとヒビが入る音がして怖かったです。なんてたって、湖畔から100m以上は離れた氷上ですからね。実際、裂け目を渡った人が、膝まで落ちたとか落ちないとか!?。

 諏訪湖の全面凍結を見たのは、生まれて初めてですが、「御神渡り」も見れて、いやぁ〜、寒い中行った甲斐があったというかとても感激でした(*^o^*)。今日の天気予報は、長野・山梨・埼玉の3県ともに”曇のち雪”。滑り込みセーフ?ということで、どうにか無事帰還しました。
 旬なところで諏訪湖・御神渡り写真集を作りましたので、写真だけですがよろしかったらどうぞ(^_^)/

2003/1/13 冬の奥多摩・氷瀑ツーリング
 連休最終日。今日も朝からいい天気。とても陽気の暖かい1日でしたね。昨日の焼きそば、あの〜まだ残ってるんですけど(笑)。今日はさすがに○きたので、”焼きそばパン”で食べました。んん〜、しばらく焼きそばイヤです(笑)

 「払沢の滝」ってご存じですか?。さすが寒い奥多摩!(#でも一応東京都)、冬季は氷結するそうです。日本の滝百選にも選ばれている「払沢の滝」へ氷瀑を見に行って来ました。滝の氷結見るなら、暖かい昼間なんて事は言ってられませんよね!?。さむ〜い朝が勝負でしょ(笑)

 そんな訳で、今日は”家事の合間”に朝っぱらから、冬の奥多摩”プチ”ツーリングに行ってきました。滝と一緒に道路まで氷結してたらヤバイので、さすがに原付・アドレスV100での出動でした。

 早速、レポにしましたので、良かったらご覧くださいね(^◇^)ノ
《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年1月13日 冬の奥多摩・氷瀑ツーリング』を追加
2003/1/12 焼きそばの街・太田市
 連休2日目。今日もとてもいい天気な1日でした。みなさんはいかがお過ごしですか?。

 今日は、赤ちゃんグッツ買い物で、久々の家族でお出かけ。埼玉県大里郡妻沼町にある『赤ちゃんホンポ』へ。片道45kmもあって、最寄り店舗と呼べるかは???ですが(笑)
 地図を眺めていると・・・・・妻沼の目と鼻の先に”太田市”の文字を発見!。太田市と言えば、先日GG。さんから情報いただいた”焼きそば”の太田市ではないですか〜。という訳で、かみさんとあきちゃんは、後ほど待ち合わせ。2人を妻沼のお店で降ろすと、そのままひろ坊と2人で目指すは群馬県・太田市の焼きそばへ♪。
 焼きそばの街と言えば、”静岡県富士宮市”と”秋田県横手町”が有名だそうですが、群馬県太田市も”焼きそばの街”として、名乗りをあげたそうです。

 太田市街地を抜け更に北西約5km。県道太田大間々線沿いで”石橋十字路”交差点の先すぐ右側に目指す『岩崎屋』はありました。ちょうど正午過ぎとあり、車が5台ほど。入り口にお客さんも並んでますね。どうやらここは、テイクアウトもできるとのことで、事前予約で取りに来たお客さんが半分の様ですね。ちなみに、店内は4人掛けテーブルが4卓ほどとカウンター席4人程度。とりあえず、我慢できないチビもいるので、テイクアウトの注文だけ済ませて、また20分後に取りに来ることに・・・・。
 焼きそば4つの代金を支払って、袋を受け取ったら、なんじゃ?イヤに重いぞ??(謎)。ちなみにメニューはこちら。焼きそばは、サイズでレベル1からレベル7まであるらしい(笑)
 妻沼のお店に戻り、一家合流し、さあ昼食タイム!。じゃじゃーん、太田市というか!?”岩崎屋の焼きそば”と初ご対面です!。うわっ、真っ黒だ〜(笑)。まあ正確には黒というよりは焦げ茶色って感じかな?。くれぐれも黒い麺なのではなく、味付けの”黒”です。しかも太麺!。コレ、すんごいインパクト有りですね。ちなみに、このサイズは、”特大”です。でもこれで500円なんですよ〜。素晴らしいほどのコストパフォーマンス!見た目はグロいですけど、味は思ったほど濃くは無いみたい!?。でも、かみさんに言わせればやっぱり濃いらしい!?。

 帰宅後、テーブルに並べてみたら、およよ?何で焼きそばがまだこんなにあるんだ?(笑)。しかも、復路60kmの道のりもなんのその、”寄り弁”になってない(笑)。なお、一番右の”白い”焼きそばは、比較対照のためにスーパーで購入した極普通の焼きそばです。
 それでは、リクエスト?にお答えして、目方に乗っけて見ました(笑)。それでは行ってみよ〜!エントリーNO1、極普通の焼きそば。エントリーNO2、”特大”焼きそば。実に3人前!。4個も買ったから、3kgもあったのね〜。そりゃ重かった訳だぁ。でもこれは”特大”サイズな訳で、上には”ジャンボ”→”ダブル”→”???”がある訳でして・・・・(^_^;)。

 焼きそばと戦った1日が終わりました。今回、冷えた焼きそばも試しに食べましたが、”冷えた焼きそばは旨い!?”という噂。まんざらウソじゃない気がしましたね(笑)。安くて美味しくて、しかも”ジャンボ”とくれば、もう言うことないでしょう(笑)。まさに僕好みなお店で良かったです。次回は、是非ともお店でこの感動を”体感”してみたいですね♪。どなたか”レベル7”アタックしてください(笑)

《お店データ》
”岩崎屋”
太田市石橋町59
0276−37−0258
11〜19時
火曜日休み
駐車場:車3台

2003/1/11 横浜満腹ツーリング!
 今日から3連休♪。連休初日の今日は、朝から1日快晴な青空が広がり、お出かけ日和ですね。気温の方も午後には8℃位まで上がり、この季節にしてはちょこっとポカポカ陽気でした。今日辺りは、ちょこっと初走りされてる方も多いのではないでしょうか?

 昨晩は、例によって通算4回目の横浜満腹ツーリングに行って来ました。今回は、学生時代からの同じ吹奏楽部仲間でありバイク仲間でもある”だまさん”@VMAX、”川高くん”@FZS1000の2人も参戦。そして、Majestyさんとダーの計4人で、横浜・○○食堂に集結しました。
 ○○食堂22時到着。どうやら今日は満席な様子。しかも若者ばっか(笑)。しばらく待った後、ようやくカウンター4席確保!。狭い店内、そしてなまじボリュームがボリュームなだけに、なかなか回転は良くないようですね。
 席に付くと、油気と熱気?でくたびれたメニューが新年はしゃきっと一新されてますね!。でも相変わらずメニューの多彩さは健在です♪。一体全部でメニューは何種類あるんでしょうね???。
 今日のオーダーは、Majestyさんが、『ホタテヤサイ定食(小):750円』で、美味しい適量コースを押さえてますね。僕は、今度こそ”ウニウニ丼”にしようと思ってたのに何故だろう?(笑)。『やさい天ぷら定食(中):850円』まだ揚げモノじゃん(笑)。でも野菜だからヘルシーだもんね〜なんて思ったら大間違い!?。ピーマン、ナス、タマネギ、ノリ、をどけたら、70%の土台はまたしても悪夢の”か・き・揚・げ”なのだぁ(^_^;)。いやぁー、食べてる時はそうでも無いのですが、あとからきますねぇ〜。うっぷ(笑)。ところで、川高君は『ハンバーグ定食(大):750円』、ご飯は大盛りだけど、気合い十分!あっさり楽勝?で完食!。しかも美味しそうだし(*^o^*)。だまさんは、先日僕が苦しんだ『特製衣・かき揚げ定食(中):850円』に挑戦。どうやら、密かにビー ナスライン姫木平にある”利○庵”の天丼で、修行を積んだ甲斐?もあり、見事完食!(#恐るべし〜、こやつもタダモノではないな)。新年早々、みなさん超満腹様でした。
 食後は、前回同様に”港の見える丘公園”の先にある銭湯『本牧ゆあそび館』へゴ〜!。時刻は0時になるところ。何だか気分はすっかりツーリング気分♪。でも長湯するとさっきの天ぷらが・・・・。だまさんと2人で、うっぷ(笑)

 深夜2時半無事帰宅。気温3℃。”今晩”の走行距離164km。ここ連日の−3〜4℃の氷点下の通勤や、先日のツーリングの箱根−6℃を体感していたせいか、今日はとても不思議と暖かくも感じた3℃でした。

2003/1/6 2003年初富士ツーリング!
湘南平からの朝日 今日は2003年仕事初め。半日どころか1日ボケボケ。明日くらいには正常運転に戻るかな?(笑)。今年も1年、頑張りましょー!

 さて、正月休みの最終日の昨日(1/5)は、2003年初ツーリングとして、富士山周遊ツーリングに行ってきました。ちょこっと仮眠で深夜3時発のつもりが、布団のぬくぬくに誘惑されて、中途半端な朝5時に出発。でも、ギリギリご来光セーフ(^_^)V。そして、ぐるり大きく富士山を回ってきました。
 元旦から連日降った降雪により、山間部はどこも路面凍結!。冬はやはり海沿いにとどめておくのが良いようです(笑)。あーでも、初富士山をいっぱい拝めてお腹いっぱいです。ついでに顔も、バイク焼け?

 早速ツーレポ作りましたので、お暇な時間に覗いてみて下さいね(^◇^)ノ。

《今日の更新》
  1. ツーレポに『2003年1月5日 冬の富士山周遊ツーリング』を追加
2003/1/4 新春・初古都!
 昨日昼間から降り始めた雪は、夕方に一旦雨に変わった後、また夜になって雪。今朝はいい天気で冷え込んだらしく、イヤな予感が見事的中!?。家の前の坂は、全面凍ってて(NO1NO2NO3)、ザクザクのバリバリのツルツル状態でした。雪なら雪かきできますけど、雪よりたちの悪い氷は、そうもいきませんねぇ。とりあえず、昼間スコップ持って、せめて車庫の前だけでもカキカキしましたけど、全部溶けるのは数日かかりそうです。うーん、バイクで家の前が実は一番危険だったり(笑)

 新春第一段は、やっぱり?食い物ネタから始まってしまいました(笑)。今日は、『お客様感謝日』ということで、新春・初古都!へ行って来ました。
 午前11時半、どうやら本日一番乗りらしい(笑)。席についてまもなく、地元友人の林君@VMAX(今日は車)登場!。
 新春ウォーミングアップということで、軽めに”せいろうどん”にするつもりが、やっぱりメニューを前にして、誘惑に負けてしまいました。2人でカツ丼ダブル!。今日は感謝価格で690円ですけど、通常価格の850円としても、この古都なボリュームは、普通の方が初めて目にすると、そりゃ驚きますね(笑)。ただでもビックなカツが、ド〜ンと乗ってます。
 今日は、運なサービス”アイスキャンディー”もゲットしたことだし、新春”古都”はじめ大成功!?。昼間から満腹様でした(*^o^*)。ウォーミングアップ完了!ってことで、次回は古都オフでお会いしましょー♪

《今日の更新》
  1. みんなとリンクに東京・バクさんのHP『freedom』を追加
2003/1/1 新年、あけましておめでとうございます!
 今日の元旦、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?。心配された関東地方の雪は、午前中少しちらついた程度で、積もることは無かったようです。午後からは、冬晴れな青空が戻ってきました。今晩は、隣の実家で新年会。また”飲み過ぎ”じゃなくて”食べ過ぎ”てしまったようです。いやぁ〜、目の前にあるとつい・・・・(*^o^*)
 さて、2003年初ツーリングは、僕はやはり昨年同様に”初富士!”で行ってみようと思います。からっと冬晴れを期待したいところです
 今年も、まだチビが小さいので日帰り中心になりますが、いろんなところへ行ってみたいと思ってます。いよいよ日帰り1000kmの大台なるか!?

 今年も細く長くホームページを続けられればと思ってますので、どうぞよろしくお願いします(^◇^)ノ


戻る