2003年9月14日 作成


富士山〜南アルプスツーリング 2003年9月6日
ルート 自宅〜八王子IC・・中央道・・河口湖IC〜朝霧高原猪之頭付近でダイヤモンド富士〜本栖湖〜R300〜下部町〜R52〜梅ヶ島林道〜安倍峠〜梅ヶ島街道〜静岡市〜R1〜由比町・鐘庵薩捶峠〜県道76〜富士宮市むめさん湯之奥井之頭線〜毛無峠〜下部町〜南アルプス街道〜奈良田〜丸山林道櫛形山林道〜甲府〜塩山市・白彩〜ほったらかし温泉〜R411・柳沢峠〜奥多摩湖〜帰宅
メンバー たかPさん(エストレア)、けずPさん(CB400SF)、ダー(SILVERWING)

朝霧高原の夜明け

 念願の『ダブルダイヤモンド富士』。年に2回のチャンスはすでに終わりました。でも、”ダブル”はつかないけど、場所さえ分かれば通年見られるのが『ダイヤモンド富士』。しかし、その場所が問題!。偶然出会ったら、それは奇跡に近いですね。でも狙えば確実!?。そんな「ダイヤモンド富士」の場所を自分で探す方法なんてあるのでしょうか?。あるんですねー!!。そう「カシミール3D」なのですp(^^)q

 今日は、たかPさんとけずPさんの南アルプスツーに参戦。集合が午前7時に富士五湖の一つ、本栖湖畔にて集合予定。それならばと、来年?の予行練習を兼ねて、ダイヤモンド富士を狙ってみようかな。

 午前3時20分、埼玉の自宅を出発。中央道・河口湖線で河口湖数キロ手前からは、クッキリと富士山の稜線、そして、富士登山者の方々と思われる懐中電灯が山頂へ向かって延びているのがハッキリ分かりました。


ダイヤモンド富士20分前、毛無山に差し込む朝日

 河口湖からは、R139で目指す先は、田貫湖から数キロ北側に位置する猪之頭町内付近。時刻は午前5時30分。事前にダイヤモンドポイントをチェックして、ナビにインプットしておいた場所へ到着してみれば・・・・あらまぁ、なーんと森の中(!)

 地図上で先ほどの場所と富士山頂とを直線で結び、ダイヤモンドポイントからズレないように、付近を慎重に捜索開始。いそげー!!
 なんとか見つけた場所は。猪之頭町内の田んぼのど真ん中(→)。おお!、ココなら富士山ぱっちりOKなのだぁ!。いやぁ〜見つかって良かったなぁ。ちょっぴり焦った!?かな。ホッ(*^o^*)



ダイヤモンド富士
 富士山アタック4度目にして、ついに天気は上々。コレなら絶対いけるはずと確信!。そして、問題はご来光位置。果たしてカシミールのシミュレーション通り、本当にダイヤモンド富士が拝めるのか!?・・・・。

 それではご覧ください!!。2003年9月6日 ダイヤモンド富士(全28ページ)
 #写真デカイですので、ウィンドウ最大化にてお楽しみください。

 いやぁ〜、初めてこの目で見る「ダイヤモンド富士」に本気で感動しました\(^o^)/。何と表現してよいのやら、本当にダイヤモンドでした。ご来光の瞬間、ピカーっと光るんですね〜。

ヘアピン山岳路・R300

 R139を北上し、本栖湖畔にてたかPさん@エストレア、けずPさん@CB400SFと無事合流。本日の作戦会議の後、さあ!、南アルプスへツーリングに出発ですp(^^)q。

 本栖湖畔のR300を快走し、アッと言う間に到着したのが、中之倉トンネル手前の絶景ポイント。ご存じ5000円紙幣の裏面、また来年度発行予定の新1000円紙幣の裏面図柄となっている場所ですね!。朝は位置的に逆光となりますが、なかなかの眺め。気分爽快、気分はまさにツーリングモード。

 中之倉トンネルを抜けると、下部町に向かって一気に下りの険しい山岳ワインディング。キモチのよい朝の高原ワインディングは、みなさん絶好調ですね!。


安倍峠からの富士山

 下部町にてR52に合流。しばし富士川を眺めながらの快走路となりました。

 見延の先、「大城入口」で右折。向かった先は、梅ヶ島林道です。”一応”、舗装路ながら、部分的に路面改修工事中につき、若干ダート?。あらー、まず現れた池越えに、たかPさんのピカピカなエストレアも、見事にツートンカラー(笑)。続いて、けずPさんもやる気で勝負です(笑)。工事のおっちゃんのニヤけた笑顔?が忘れられません(笑)
 工事区間を無事走破し、やっと舗装路になったと思ったら、交通量が少ないこともあり、浮き石いっぱい、落ち葉はスゴイや、日陰の路面は一部若干ミドリ色??。うひょひょ(笑)←喜んでる??
 急峻な強烈な豪快な(笑)つづら折れのウネウネワインディングを一気に駆け上がると、そこには富士山を望む大パノラマポイントなのです\(^o^)/。また、見下ろすつづら折れ具合も、これまた山岳ワインディングらしくヨダレが止まりませんです\(^o^)/
 
 梅ヶ島温泉を過ぎ、静岡に向かって安倍川沿いを快走トレース。安倍川沿いの随所にあるのが細い釣り橋。未だ地元の方々の生活道路の役割を担っているのでしょうか?。
 さっそくたかPさんが先陣切ってパトロール開始。おっと、腰が・・・(笑)。なーんて、自分も渡ってみれば、うひょー!。高さの割に、この渡し板?の朽ち具合がまたスリル感抜群(汗)。当然ながら、進めば進むほど揺れは大きくなる一方で、そそくさに退散です。あー、怖かった(笑)


由比特産・桜えびの「鐘庵」で、”かき揚げ丼”と”かき揚げおろしうどん”

 梅ヶ島街道で静岡までひたすら南下。静岡からはR1の静清BPで清水をスルーし、右手には青い駿河湾が現れました。今日は、朝から”山”、”川”、そして”海”と三拍子そろい、すっかり気分は絶好調♪。そして正面にはまたまた富士山が\(^o^)/

 時刻は午前10時を過ぎたところ。R1沿いのスマル亭を通過すること数百m。やって来たのはココ「鐘庵」です。スマル亭と並び、こちらも立ち食い感覚で安く美味しく気軽に、由比特産の桜えびを堪能できるお店。なんとなく由比店です(笑)
 たかPさんと、けずPさんは、「かき揚げそば」を注文。僕は、「かき揚げおろしどん」と「かき揚げ丼(小)」。こちらのお店。特筆すべきは、注文を受けてから生桜エビのかき揚げを目の前で揚げてくれること。コチラ、僕の「かき揚げうどんとかき揚げ丼」。どちらのかき揚げも、サクサク感で桜エビの美味しさが口の中いっぱいに広がりました。まさに絶品でっせ!。かなりポイント高いです\(^o^)/

 みんな食事は一応済んだけど、未練がましくメニューを眺めていると、やっぱり気になる「駿河丼」・・・・・・・・・(!)。いやぁ〜、こちらは、桜エビにしらすに玉子、マグロフレークにわさびの塩漬け?とチラシ風。こちらも結構いけてるぞ!(←やっぱり食ってる??。。笑)。朝から妙にみんなで満腹になっちゃいまいたね〜(笑)。3人揃って朝から満腹様でしたぁ(*^o^*)

→ そば処●鐘庵HP


薩捶峠(さったとうげ)からの駿河湾と富士山

 由比町内を再び清水方向に走り、R1の合流寸前で右折。すると宿場町らしい町並みがありました。そして、狭い路地をひたすら更に清水方向へ行くと、あーりました「薩捶峠入口の看板」。がしかし、この急勾配。思わずマジですかぁ〜(笑)。
 まるでミカン畑の農道らしきコンクリート道をどんどん登り、ちょっぴり不安になるほど。でも一応車も走れる一般道!?。いよいよ視界が開けると、ドーンと駿河湾が広がりました\(^o^)/。そして、いつの間にやらR1と東名があんなに下の方に
 行き止まりの駐車場には車が6台ほど。駐車場にバイクを止めて、遊歩道を歩くこと150m。もっと歩くかと思ったら、意外に近かった。150mくらいの散策じゃ、ちっともさっき?のお腹の消化促進にはならいないかなぁ(笑)

 おおー!!、遂にありました\(^o^)/。R1と東名のクロスポイント!。正面にはもちろん日本一の富士山です!。
 
 薩捶峠からの帰り道、写真撮って見ました。こんな感じの農道?でした。


富士宮のむめさんで、お好み焼きスペシャルで勝負だっ!

 由比からは県道76号で富士宮へショートカット。富士市経由よりも断然交通量も少なく、快適ワインディング走行が楽しめました。

 富士宮といえば、もちろん『富士宮やきそば』。今回のターゲットは、またしてもジャンボお好み焼きを求めて”むめさん”。富士宮といいつつ、場所はもう白糸の滝付近だから、知る人ゾ知る名店かな。
→ お好み焼き むめさん

 3人でスペシャル!と思ったら、さすがにたかPさん、けずPさんフツーサイズですか??。でも確かにごもっとも、時計を見れば、まだ12時になったばかり。あれ?、さっきの桜えびから2時間経ってないのだ(爆)

 うーん、僕も一応?悩んでみました(笑)。でもやっぱり僕は「スペシャル」で勝負です(笑)
 たかPさんのふつーのお好み焼き(これでもふつーの2倍弱はありそう・・)と比べると・・・思わずムフフ、豪快です(笑)。前回、1/4しか食べられなかったので、今日の目標は1/2。こちらのお店、嬉しいことにお持ち帰りに出来るので(秘)、残しても後ろめたさが無いんだもん(笑)
 なんとか、目標の1/2を制覇。残り1/2は、お持ち帰りとなりました。朝の桜エビが無ければ、完食!も可能かもしれないな!←負け惜しみ!?

 おっと、たかPさんもフツーより一回り大きいお好み焼きをどうにか完食したものの、別で頼んだ焼きそばは手つかずでお持ち帰りとなりました。


林道「湯之奥井之頭線」から望む富士山

 朝も走った猪之頭町内を通り、林道・湯之奥井之頭線で毛無峠越えアタックです。早速、現れた土砂崩れ現場跡。この先が思いやられます(笑)。

 朝霧高原はパラグライダーのメッカ。この林道を登った山腹が離陸ポイントにもなっているんですね。富士山眺めながらのパラグライダーって、どんな気分なんだろうなーp(^^)q。朝霧高原を見下ろす絶景ポイントからの富士山はまた格別!でした。

 さて、真っ暗闇な山頂トンネルより先は、さすがに下部温泉へ抜ける車は少ないせいか、再び路面は荒れ放題。でも何故か、こういう道って気合いが入るのですねー。ん?、今日はこういう道ばっか選んでたり!?(笑)
 午前中の梅ヶ島林道に負けず劣らず、こちらも”一応”舗装路ながら、途中の工事区間では、こんなところあんなところがあったけど、どうにか無事クリアー。あー、楽しかった(笑)


快走!南アルプス街道

 そもそも今日のツーリング。当初のルートは、安倍峠越の後は井川雨畑林道を経由し、山伏峠越えの予定でしたか、たかPさんの事前リサーチにより、山伏し峠は9/13まで通行止めであったことが判明。
 安倍峠の後、ぐるり薩捶峠に寄り道して、再び山伏峠を迂回する形で、ココ南アルプス街道へやってきたのでありました。
 早川沿いの快走2車線路は、両側を南アルプスの高い山並みに囲まれ、まさに南アルプスツーって感じかな。

 ツーリングマップルによると、途中道路沿いにあるのが「南アルプス源流水」。一度は見過ごしてしまったものの、Uターンしてそれらしきポイント発見!。何も説明書き等一切なし。ホントにココなのか?(笑)。でもやっぱりココらしい。とてもヒンヤリ心地よい水は、南アルプスの味がしました(←ホントか??。笑)
 
 この先、南アルプス街道は、広河原を経て、南アルプス林道にて甲府へ繋がります。広河原は日本第二位の高さ(標高3192m)の北岳登山の玄関口なんですよね。しかし、甲府から広河原への最短アクセスルートは、南アルプス林道崩壊により現在通行止め。よって、奈良田側からの遠回りなアクセスのみ。現在はその措置として、奈良田より先は狭路なため、時間帯規制通行止めとなっていました。午前中は奈良田から広河原方面へ、午後は広河原から奈良田のみが通行可能な訳ですね。
 → 詳しい説明はこちらへ


丸山林道入口

 時刻は、午後3時とあり、南アルプス街道は、奈良田の先で、ガードマン付きゲートにて、時間帯通行止めとなりました。僕等の目指す丸山林道入口は、そのゲートから50mほど先にありますが、こちらは通行OKです。でもガードマンさん、そんな林道ホントに行くの??と、ビックリした顔してました(笑)

 道は、一気に豪快なつづら折れな急勾配を駆け上がり、またまた一応舗装済みとはいうものの、コーナー路面は浮き石だらけのデンジャラスゾーン?。交通量の少なさを物語っていますね〜。こちらは途中からの南アルプスの山並みです。間近に迫る南アルプスは、とても迫力がありました。

 丸山林道も峠を越えると、いよいよ本格ダートな予感。ぬかるみ池越え崖崩れ、イベントはまだまだ続きます(笑)。そんな道を好んで(?)走る我々って一体・・・・(爆)
 いやぁ〜、それにしても、付近は見渡す限り深い山中、1人で迷ったら・・・・ちょぴり(汗)かも


櫛形山林道から富士山と甲府盆地を望む

 どうにかダート区間を走破し、みな満足げな様子(笑)。櫛形山林道へ入り、路面も舗装路に戻り一安心。次第に視界が開けてくると、右手には甲府盆地とそしてまたまた富士山とご対面です。あんな道?を走った後だから、なおさら富士山がまた嬉しい\(^o^)/。甲府盆地見渡せる、こんな場所があったんですね。そして、こんな場所から富士山をまたまた眺められるなんて、何だかとっても嬉しかったな。

 こちらは、途中の展望台からの甲府盆地の眺め。右手は富士山から左手は牧丘の金峰山まで見渡せました(→カシミール版)。こりゃ、夜景もきっと綺麗なんでしょうねーなんて、みなで話してみたものの、櫛形山までのアクセス路の事を考えると・・・・うーん、どうでしょう(爆)
 
 ようやく全線舗装の櫛形山林道が終わった途端にまたまたフェイントのダート登場!。あーん、もうダートはいいやぁ(汗)。夕日に染まる赤富士だけが救いでした(笑)


塩山市・白彩で「甲州ほうとう」はてんこ盛り!

 すっかり日も落ちて、次に目指すは塩山市。本日最後のスペシャルディナーは、僕等(←一緒にするなって??)大食らいライダー見事にツボにハマった(笑)「白彩」です。
 何だか今回は大にぎわい。たかPさんとけずPさんはもちろん、”天丼大盛り”行ってくれました\(^o^)/。僕は、前回気になった「甲州ほうとう」です。やはり天丼の豪快さには笑いが止まりませんね(笑)。僕のほうとうも、深い鉄鍋のそこをほじくってみたら、カボチャに里芋に人参、サツマイモ、その他野菜も盛りだくさん出るわ出るわ。しかも熱くてふーふーいいながらの、最後の熱い戦いとなりました。でも、もちろん完食だよ(笑)。いやぁ〜、美味しかったのだ!。でも、しいて言えば、ほうとうは冬がいいなぁ。あついー(汗)
 
 本日最後の締めは、笛吹川フルーツ公園の上にある”満点の星空”がキャッチフレーズの「ほったらかし温泉」へ。つい先日も来たばかりですが、今回はナイトモードということで、露天風呂から眺める甲府盆地の夜景、そして満点の星空はもう最高!。今日1日の疲れを癒し、今日の反省会。帰路の気力を充電して、本日のたかPさん主催のおふ者ツーは、無事ノルマ達成、無事完走です。走りに景色に食に、とっても充実した楽しかった1日、ありがとうございました(^◇^)ノ

 帰宅早々、お持ち帰りとなった「スペシャル」なお好み焼き。おそるおそる目方に乗っけて衝撃の事実!。きゃー、半分サイズで怒濤の750g!。つまり全部食べたら1.5kg!?←マジですかぁ(汗)

本日の走行距離:580km



走行マップ
午前の部 午後の部

[戻る]