2003年8月12日 作成


日本海の夕日〜北陸ツーリング(1日目) 2003年8月2日〜3日
ルート 1日目:自宅〜八王子IC・・中央道・・岡谷IC〜高ボッチ高原〜松本〜乗鞍高原〜上高地乗鞍林道〜野麦峠〜R361〜飛騨高山〜R41・R360〜富山市〜新湊・海王丸パーク氷見千里浜なぎさドライブウェイ〜能登道路〜金沢市内・健康ランド(泊)
2日目:金沢〜金沢西IC・・北陸道・・富山IC〜立山公園線〜立山・称名滝〜大辻山林道〜魚津市・蜃気楼ロード親不知〜糸魚川〜R148〜高浪の池〜白馬〜豊科IC・・長野道・・塩尻IC〜塩尻・回転焼肉〜塩尻IC・・中央道・・八王子IC〜帰宅
メンバー kureさん(GTS1000)、だまさん(VMAX1200)、K君(FZS1000)、ダー(SILVERWING)

乗鞍への玄関口・早朝の奈川渡ダム(梓湖)にて

 深夜1時、埼玉の自宅を出発。八王子ICから中央道に乗り、一路目指すは長野県へ。
 今日は、久々の1泊ツーリング。2ヶ月に及ぶ「ゴマスリ作戦」も功を奏し、どうにか宿泊ツーリングに漕ぎ着けたのでありました。

 長かった梅雨も昨日明け、今日の天気予報は”晴れ”。しかし、甲府を過ぎ、八ヶ岳付近に差し掛かると、次第に小雨がパラパラと・・・・。今日は”晴れ”の予報なのに〜!。おかしいなぁ(T_T)
 諏訪湖SAでガソリン満タンにて、岡谷IC下車。ここへ来て、先ほどの雨はようやく上がったものの、相変わらず曇り空。
 まずは目指すは高ボッチ高原「アルプス連峰パノラマ展望台」。時刻はまだ午前4時過ぎとあって、辺りは真っ暗。しかもキリが凄い!。雲海だなんて、とんでも無い。とにかく何も見えないのだ!。
 リベンジのつもりが1年前よりもキリが濃い気が・・(汗)。夜明けを待っているのは、僕の他にもカメラマンが多数。スタンバイしていますね。しかし、一向にキリが取れる気配一切なし!?。
 5時45分。諦めて、高ボッチスカイラインで松本市内へ下山すると、次第に青空が広がりました\(^o^)/。ふと振り返ると・・・。あのー、もしかして雲があったのって、高ボッチ高原までですか!?。なんてこったい!!

 松本市内の某所で、腹ごしらえをして、さあ目指すは、昨年秋の紅葉以来の乗鞍へ。
 青空の下、早朝のR158を快走し、まずは乗鞍の玄関口でもある奈川渡ダム(梓湖)で小休止。高原らしく、夏の清々しい空気がたまりませんね。
 いよいよ乗鞍高原も近づき標高も高くなると、分かっちゃいるけど、改めてこんな標識を目にすると、何とも複雑な心境でした。


乗鞍高原から望む乗鞍岳

 コーナーを抜けると・・・。いやぁ〜来ちゃいました\(^o^)/。9ヶ月ぶりの乗鞍岳との再会。帰ってきたって感じ。何だか眺めてるだけでジーンと来るものがありました。
 乗鞍高原到着午前6時半。すでにメンバーのK君@横浜が到着していました。と、間もなくだまさん@厚木も到着。今回のツーリング、学生時代の友人ら4名とは、ココ乗鞍高原に朝7時に集合です。ソロツーならまだしも、相変わらず無茶なプランだよねー(爆)
 
 集合時間までまだ30分ほどあるので、1人で乗鞍の朝風呂は、無料温泉「せせらぎの湯」へ。乳白色の湯船に浸かりながら、川のせせらぎを身近に感じ、早朝の露天風呂は最高っすね!
 
 「乗鞍エコーライン」は、今年からマイカー通行規制により、乗鞍観光センターで観光バスに乗り換えなければなりません。往復2000円也
 自転車なら通行OKってことで、ならばレンタサイクルなんてどうかな?と思ったら、なーんと1時間600円だって(◎_◎)。レンタチャリで乗鞍岳まで往復してきたら・・・・うほー!、自転車1台買えちゃうカモ(汗)
 
 午前7時半。メンバー全員勢揃いして、本日のツーリングは乗鞍が”スタート”です!。


高山市内・”じゅけむ”で「飛騨牛串焼き」旨い!

 乗鞍高原から上高地乗鞍林道を走り、乗鞍高原を見渡せる「白樺峠」へ。しかし、乗鞍岳は再び厚い雲の中へ消えていました。

 昨晩は雨が降っていたのでしょうか?。全線ウェットな野麦峠を越え、岐阜県入りです。もうみなのキモチは、飛騨牛まっしぐら?(笑)
 道の駅ということで、なんとなく「飛騨たかね工房」に寄り道。”飛騨”という文字に惹かれ、みんなでやっぱ朝はコレでしょ(笑)。
 お腹も快調?ってことでR361を快調に飛ばし、いよいよ食い処?飛騨高山に到着です。
 時刻はちょうど11時になるところ。小腹も空いてきたところかな?。さあ、目指すはもちろん皆で「飛騨牛串焼き」だぁ。

 高山第1段!。まずやってきたのは古い町並み通りにある「じゅけむ」。飛騨牛の串焼きを高山で始めた大元だそうで、値段も1本200円と最安値!。僕はとりあえず”飛騨牛串焼き”2本と”飛騨牛コロッケ”1コ。串焼きは、これまで食った飛騨牛串焼きの中でも一番柔らかくて、味付けがまた絶妙なのね。まいう〜\(^o^)/。ついでにコロッケもソース無しでメチャ美味しい!。みんなも串焼きにソフトクリームに食いまくり〜。うひょー、みなで幸せです(笑)


高山市内・”やそいそば”で、「中華そば(特大盛)」で勝負だっ!

 古い町並みを散策しながら、宮川沿いの”宮川朝一”を抜け、次にやってきたのが高山第2段!!。高山ラーメンの中華の基本ともいえる老舗「やよいそば本店」へ(→やよいそば本店)。メニューはこちら。K君が「チャーシューメン(大盛)」、だまさんが「ねぎ中華そば」。kureさんが「中華そば(大盛)」そして、僕は何故か?成り行きで「中華そば(特大盛)」(笑)。”特大盛”と言っても、ドンブリサイズは並と同じで麺の量の違いかな。細麺とあり、意外と楽勝でした。醤油ベースのスープは、とってもあっさりサッパリ感かな。

 さあ、まだまだ行くよー!!。(←マジですか〜との声が・・笑)。高山第3段は、駅前通り商店街にある「こしびや」へ。ココでは、手作りおむすびが美味しいそうです。僕は「飛騨牛天むす」と「えび天むす」の2個GET!!。みんなも何だかんだ言って、結局食ってるよねー(笑)。えび天むすは、そのまんまですが、気になる「飛騨牛天むす」の正体は・・・・ムフフ。食べた人だけのお楽しみ(*^o^*)。秘密にしておこっと(笑)

 予定通り計画通り、高山食いまくり作戦大成功\(^o^)/(笑)。すっかり、お腹いっぱいになっちゃった。
#でもやっぱり”特大盛”は止めておけば良かったと、ちと後悔(笑)


これが2階建て構造だっ!富山新港・海王丸パークにて

 満腹高山を後にして、次なる目的地は世界遺産「白川郷」。高山から白川郷へのルートは主に2つ。一つはR158〜R156で御母衣湖経由のメインルート。そして、もう一つがR360で天生峠を越える超ウネウネルート。もちろん、僕らはR360ルートで全員一致(笑)。がしかーし、河合村のR360とR471の合流付近まで来て、何だかイヤーな予感。さすがにここから白川郷への迂回ルートは、時間ロスが多すぎなので、「白川郷」は断念。富山でのんびりしましょってことで、そのまま北上することにルート変更。

 R360〜R41と、富山に近づくに連れて、交通量も多くなってきました。いよいよ富山県突中!。富山県なんて、実に2年ぶり。何だかワクワクp(^^)q

 R41からR471へ、あとは富山新港目指して一直線!。まもな日本海、海が近づいていることはニオイで感じますね。さっきまでの暑さがウソの様に、海岸沿いは波風が気持ちいいなー。

 初めてやってきた富山新港の「海王丸パーク」。帆船「海王丸」が係留されていました。どこかで見た「海王丸」は間違いなくココだね!。
 なにやら”車両乗入○止”なんて風にも読めないことも無いけど、コッソリバイクを入れさせていただきバッチリ記念撮影大会成功!。そしたら横をジモピーらしきカブが釣竿片手に、悠々と通過。何だよー、こっちは重いバイクを押してるのにぃー!!(笑)



氷見市・道の駅氷見の海鮮館は魚介類満載!

 それまで我慢して着ていた長袖ジャケットもそろそろ限界!?。暑スギでっす。さすがにみな半袖モードです。
 富山新港からは、R8〜R160と北上。氷見市では、k君お勧めの「道の駅・氷見」の海鮮館へやってきました。

 時刻はもうすぐ午後5時になるところ、まだやってるかなーと心配でしたが、ギリギリセーフ。お目当てはやっぱりコレでしょう(笑)。メニューもいろいろ。閉店セールということで、「いか塩焼き」買ったら「いかげそ焼き」も無料進呈サービス。しめて500円なんて太っ腹じゃん(笑)。コレ、意外にボリュームあるゾ〜。うまーい\(^o^)/。みなで、浜焼きにかぶりつきながら、しばしまったりモード。さすがに、今朝というか昨晩早かったせいか、みなささんそろそろお疲れだね。

 海鮮館の中には、旬な魚介類が多数勢揃い。近くでキャンプとかするなら、買い出しにも最高ですね!。能登半島への通り道ですので、是非とも立ち寄りたい道の駅かな。お勧めです!


砂浜を走る「千里浜なぎさドライブウェイ」

 いよいよ本日も終盤戦。本日ラストは、砂浜を走る日本海「千里浜なぎさドライブウェイ」へやってきました。そもそも今回のツーリング、「日本海で夕日を見よう!」から始まった話なんですよね。

 時刻は、午後6時を回ったところ。見頃が6時半頃で日没が7時頃。まさにジャストタイミング!。そろそろ夕日がいい感じになってきました。改めて夕日を見に来たのなんて、初めてですが、日本海の水平線に沈んでいく夕日、何とも言えない感慨深いものがありました。ついにココまで来ちゃったよーってね。それは、すでに埼玉からの走行距離は500km。夕日の綺麗さもさることながら、やはりそれまでの過程と道のりがあって、より感激も大きくなるのかもしれませんね。

 千里浜なぎさドライブウェイは、砂浜ながらバイクや車も走れる全国でも珍しい砂浜ロード。今浜ICから千里浜先まで約8kmほどが走行可能です。

 とりあえず、日が沈まないうちに撮影会。たまには走行写真なんていってみよー!!。
 K君@FZS1000(横浜)、だまさん@VMAX1200(厚木)、kureさん@GTS1000(静岡)、そしてダー@SILVERWING600(埼玉)の4名。学生時代の吹奏楽部仲間ながら、みなバイク乗りということでちまたではバイクパートと呼んでいます(笑)。こうして今後もたまに一緒に走れたらいいねー。


千里浜なぎさドライブウェイ・日本海の夕日

 さあ、バイクも並べて記念撮影(→)が大騒ぎ(笑)。しかもみなリッターバイクとあって、重量も半端じゃないのであります。路面は締まっていると言っても所詮は砂浜。ご覧の通り。何か板きれや空きカンでも、スタンドの下に敷かないとひじょーデンジャーです。ドミノ倒しは勘弁だよ(笑)。でも、早くしないと日が落ちちゃうよー!!。うぉー!!(笑)
 そして、千里浜へ来たら、ここでも忘れてならないのが「浜茶屋」さんの浜焼き。3月〜11月くらいまで、朝は8時〜日没くらいまでやってるそうですね。まるで海の家の様にたくさん並んでいますメニューはこちら。どこも協定価格なのかな?。
 僕は「串焼き」と「貝汁」、kureさんは「焼きハマグリ」。残る2人は波打ち際で戯れてましたね。夕日を眺めながら、ちょっぴり贅沢な優雅な無心になれる一時でした。また来るよー!!
 
 ついに日没。空が暗くなってくると、海の向こうには何やら明るい光が見え始めました。なるほどー!、あれがさっき売店のおばちゃんが教えてくれたイカ釣り漁船の漁り火だね。野郎4人で、なんともロマンチックな夜のだ〜(笑)

 千里浜を後にして、一行は能登道路で一気に金沢へ南下。ふと目を日本海に向ければ、水平線は漁り火で埋め尽くされるほど綺麗に輝いていました。


ツーリングマップル関東甲信越 P86-E3金沢市内・”花寿し”で回転寿司

 金沢は回転寿司の機械製造日本一!?ってことで、必然的に回転寿司のお店も多いとか。しかも日本海が近いってことは、当然必然ネタも新鮮で美味しい!との噂。やってきたのは、事前に安くて美味しいお店をリサーチしておいた諸江町の回転寿司「花寿し」。(→参考ページ)。場所はココ
 誰も走ったことのない金沢市内。しかも夜。そんな状況下でも間違いなくお店を探せるのもDVDナビ様々なのでありました。

 本日最終ラウンドのスタートです(笑)。あれ?、さすがにみなさん、道中いろいろつまんでますので、出だしはスロー!?。しかも、寿司を目の前にすると、お話そっちのけで、みんな目がグルグル回ってるねー(笑)。僕も空腹だったら、財布が許せば超∞に食べてしまいそうですが(爆)、さすがに今日は満腹です。美味しいところだけ美味しく適量で頂きました。いやぁ〜、ごっつ満腹様でした。
 結果こんな感じ。空腹でみんなで来たら・・・あー恐ろしいことに(笑)

 金沢市内通過中、なにやら前方には盛大は花火大会発見!。金沢の熱い夏のお裾分けを頂いちゃったかな(*^o^*)。後で調べてみたら「第43回全国選抜北陸中日花火大会」とのこと。どうりで規模も大きかったんですね。偶然にも会場となった「まめだ簡易グランド」脇の大豆田大橋を渡るところで、花火大会終了!ってことで、うぉ〜!!途端に周辺は大渋滞で交通麻痺。しかも人だらけ。一体何事かと思いました(笑)
 
 今日の宿は、金沢市内の健康ランド「サンパリオ」。みなでビールで乾杯し、北陸ツーリングの1日目は無事終了となりました。長い1日、お疲れ様でした。

 → (2日目へ続く)

本日の走行距離:569km



走行マップ
クリックすると別ウィンドウで表示します。

[1日目] [2日目]
[戻る]