2001年9月2日 作成
裏磐梯・猪苗代ツーリング(2日目) 2001年8月4〜5日 1泊2日 |
メンバー | kureさん(GTS1000)、だまさん(VMAX1200)、ダー(SILVERWING) |
1日目 | 埼玉自宅〜東北道・加須IC・・・小河内SA集合・・・羽鳥湖〜猪苗代湖〜会津藩で磐梯噴火ラーメン〜R115〜土湯峠〜磐梯吾妻スカイライン〜福島市内・四季彩で満点豚かつ〜伊達郡伊達町健康ランド「カッパ天国」(泊) |
2日目 | 福島市内〜R13〜栗子峠〜米沢市〜水窪ダム〜西吾妻スカイバレー(白布峠)〜檜原湖〜喜多方市にて喜多方ラーメン〜R401〜博士峠〜鳥居峠〜R289〜田子倉湖〜六十里峠〜小出町〜湯沢町〜R17〜三国峠〜関越道・月夜野IC〜 |
西吾妻スカイバレー
ツーリングの朝は早いのです。5時起きで、朝風呂に浸かった後は、5時半には健康ランドをスタート!。
ガラガラの福島市内を抜け、R13でまずは米沢を目指し栗子峠越えです。福島市内から栗子峠までの上り坂は、ほぼ全線2車線とあり、そりゃ快適そのもの。やっぱりツーリングは朝が一番気持ちいいです。
米沢市内に入る手前で水窪ダム方面へ左折し、西吾妻スカイバレーを目指します。天元台スキー場入り口横を通過し、いよいよ西吾妻スカイバレー有料道路の入り口です。こちらも通行料が必要で630円です。
まもなく滝展望台に到着。正面にあるのが「最上川源流の碑」。そして、その向こうには赤滝と黒滝が見えるんですが写真では、さすがに遠すぎて写りませんね。
白布峠からの檜原湖と裏磐梯
西吾妻スカイバレーのハイライトが「白布峠」です。ここ白布峠は、標高1440mで東北最高所の峠だそうです。信州方面なら標高2000m以上の峠もざらですので、1440mで東北一とはいまいちピンときませんね。でも、檜原湖の向こうには磐梯山が見渡せ、この辺りじゃ随一の絶景ではないでしょうか?。
磐梯山の裾野には裏磐梯猫魔スキー場も見えました。この檜原湖って、冬は全面凍結してしまうんですよ。
それから写真右手方向には、朝日連邦でしょうか?。万年雪の残る朝日岳まで見渡すことができました。
檜原湖畔から望む磐梯山
西吾妻スカイバレーを下りきると、先ほど上から眺めた檜原湖畔を正面に磐梯山を望みながら快調に走ります。
福島市内を6時前に出発したお陰で、只今の時刻は、まだ8時45分。なんか既に随分走ってきた気がしますが、まだまだ今日はこれからです。
喜多方市・ばんない食堂で「肉そば」
喜多方市内には、70件近いラーメン屋があるのですが、本当にお勧め!とされるお店は数件しかないそうです。我々は、その中の一つ「坂内食堂」へ。なんとこのお店、嬉しいことに朝の7時から営業しているんですよ。
事前調査で既にナビに場所をインプットしておいたので、喜多方市内に入ったらナビの誘導により、難なくお店に到着。このお店は、市役所のすぐ近くなのですが、何せ車1台しか走れない様な路地の奥にあるので、車で来たらちょっとキビシイですね。車の場合は、公共駐車場に止めて歩いてくるようですね。でもバイクはOK?かどうか知りませんが、みなで店頭に乗り付けです。
さて、ここの名物は何と言っても「肉そば」でしょ!。このチャーシューをご覧ください!
田子倉湖・六十里峠付近
喜多方市でお腹が一杯になった後は、奥会津めざし、しばし移動モード。会津若松を抜け、会津高田を抜けると、いよいよ交通量も激減し、超高速?ワインディングの始まりです!
徐々に道路は狭くなり山深い感じがしてきました。次に休憩ポイントか公衆トイレでもあったら休憩しようと思っていたのですが、これといった休憩ポイントが見つからず、ひたすら淡々と走ることに・・・。いつの間にやら2時間近く走りっぱなしで、私はバイク柄全然疲れてなかったのですが、後ろの2台はヘトヘトの様子でした。
田子倉ダムへ来るのはこれで2回目。以前は車でしたが、車でウネウネ道は辛いですね。そんな道はバイクで走るのが一番楽しいです。
写真は、いよいよ新潟県入りする手前の六十里峠付近からの展望です。
帰路は、群馬県月夜野まで下道を走り、その後は関越道へ。私は、鶴ヶ島ICでお別れましたが、kureさんはそのまま都内抜け、はるばる静岡まで帰ったのでありました。お疲れ様です。懲りずにまた行きましょーね。
以上、1泊2日の「裏磐梯・猪苗代ツーリング」でした。
本日の走行距離 466km
2日間の全走行距離 840km
走行マップ(218KB) クリックすると別ウィンドウで表示します。 |