2006年2月25日 作成


冬の御嶽〜ビーナスラインツーリング 2006年2月12日
メンバー ダー@アドレスV125

 前回の冬の奥日光に続き、ずっと憧れていた冬の御嶽白川氷柱群(→公式HP)。3年前、アドレスV100時代のブロックタイヤでも、自分には到底実現不可能であろうと思っていた妄想の世界。その後、アドレスV100TOPBOY100雪路の面白さ、そして凍結路の恐ろしさを身をもって体感し、ブロックタイヤでの限界を知りました。そんな経験から、たどり着いた先にあったものは、やはりこのアイテム。遂に、妄想が現実となる日が訪れるの か!?。

 御嶽と言えば、中央アルプスの向こう側。それこそ初めて御嶽へ訪れた時を思えば、原付で、日帰りで、しかも冬季に来ることになるなんて、絶対有り得なかった話。今の自分なら、自信は無いけど”やる気”はある(つもり)。しかし、どこかにつきまとう不安はやはり全ては拭えず、高揚する気持ちとは裏腹に、今思えばもしかして身体が拒絶していたのか、1週間前から微熱と寒気などによる風邪でダウン。数日会社を休む羽目になり、当初予定した作戦決行日(先週)はあえなく体調不良にて撃沈。その後も体調不良は回復せず、はやる気持ちと葛藤の日々が続きました。
 今シーズンは、とにかくチャンスはこれが最後。何故か?そんな気分で望んだ今週末は、2日前金曜にしてようやく体調も復活!。病は気から?、何か吹っ切れたというか、もしかして本当の意味での気持ちの整理が付いたのかもしれません。

 仮眠はしてみたものの、あまりの興奮で結局1時間程度の仮眠の末、深夜1時半に埼玉の自宅を出発!。R299から秩父市街を抜け、R140で雁坂トンネル方面へ。先週末も走った奥秩父の大氷柱付近から、空は晴れているのに路面は微妙なウェット状態に・・。気温は−3℃。思ったほど寒くは無いけれど、路面に塩カルがまかれていなければ、確実に凍結路線必須コースだね。月夜に浮かび上がる奥秩父の山々は、いつの間にか雪化粧に様変わり。それにしても、ほとんど皆無に等しい車通りの無い深夜の奥秩父。GSの無いこんな深夜の奥秩父越えができるようになったのも、V125の航続距離のお陰かな。自宅日高から次の給油ポイントは、約100km先の甲府市街ですからね。
 
 甲府市街よりR20甲州街道へ合流し、あとは信州目指して1本勝負!。ぼんやりと浮かび上がった南アルプスを望みながら・・・。すると、韮崎付近から天候が急変。雪がちらついてきたかと思えば途端に吹雪きとなり、国道といえど路面はまさかの真っ白に・・・・(続く)。
 



 初めて見る”冬の御嶽”は、雄大で荘厳で何か神々しくも思え、意味もなく感動しました。そして、段違いのスケールな白川氷柱群は、奥秩父の大氷柱の様に、間近で見上げられれば、その感動は相当なものだったはず。今回は、時間の都合もあり”一般的”な数百m離れた位置からの遠望だけでしたので、いつか今度は間近で見上げる場所まで迫ってみたいです。
 
 それから、個人的にも随分前から開通を心待ちしていた「権兵衛トンネル」。つい1週間前の2/4に開通しばかりの出来立てホヤホヤのですよ。本当は”開通当日”に、”ライダー一番乗り!”なんて、人類歴史的(?)なアホな計画だったんですけど・・・・(笑)。中央アルプスを貫く、通年通行可能な伊那と木曽を結ぶ主要道として、これは今後ツーリング的にも大いに利用価値大ですよ!!。
 
 昼食で寄り道しました中央道伊北IC近く、迫力のボリュームな駒ヶ根をも凌ぐ?辰野町の「カツ丼のまつくぼ」。1年半ぶりの再訪でしたが、何か運命的?な引き合わせを感じてしまったのでありました(笑)。何故って、このメニュー。へー、新しくしたんだーと思ったら、うおぉ〜〜〜〜!!、コレ僕の写真っすよ。ほら(→レポ)、ほらね!(→レポ)。#ちなみに、メジャーはトムさんの(トムさん見てる??笑)。とろろカツ丼の向こうの人は、kureさんね(笑)。自分で撮った写真って、不思議と一目で分かってしまう自分。途端に店 内騒然(笑)。あいやぁ〜、そんなこともあるんですかーぁ(ってお互い様(笑))。まさか自分の写真が、しかもまさかのメニュー表に採用していただけたなんて・・・”超感激”です。嬉しスギ!面白スギ!、いやいや恥ずかしスギ!というか、HP見られちゃったのねーぇ(汗)と、なんとも複雑な心境だったり・・・・(滝汗)
 なんでも、この写真をインターネットで見て来てくれるライダーの方が多いんだとか!?で、このメニュー表を導入したのもつい2週間ほど前の出来事とのこと。いつか写真撮ってくれた方も来てくれるかなーなんて思われた矢先の出来事だったそうです。そして今回偶然にも・・・・てな訳。
 店内を見渡すと 一角に張り巡らされたライダー写真館。某誌のコレをきっかけに、昨年から始められたそうですが、今回、光栄にも僕も仲間入りさせていただけることとなりました(^_^)V。どんな写真になったか分かりませんが、今後もし行かれた方がいらっしゃいましたら、ライダーな方もそうでない方も、是非僕ちゃんのことを見つけてくださいね〜(笑)。

 20時50分帰還の走行距離は620km。今回の旅を終えて、自分の中でずっと越えられなかった壁を、遂に越えられた気がします。そして、いろんなこれまでの不完全燃焼が一気に全焼した感じです(笑)
 早速今回は、時間も無いので腱鞘炎覚悟(笑)の「スライドショー形式」で良かったらご覧くださいね(^◇^)ノ

本日の走行距離:620km



全走行マップ

[戻る]