2025/7/8 つけそば麺吉-節《仏子》昆布水つけそば
麺吉さんで、今いちばんアツいやつ
話題の《節〈仏子〉昆布水つけそば》
通称「ぶしぶし昆布水!」に行ってきました!

\ 話題の昆布水つけそば とは?/
2025.7.8
埼玉県入間市仏子
【つけそば麺吉】
昆布水つけそば × お腹いっぱい = 麺吉✨
これぞ、幸せの方程式!🤣笑
ヌルヌル…だよ!🤭

posted at 20:53:18
\ 静かなる革命、昆布水つけそば /
2025.7.8
埼玉県入間市仏子
【つけそば麺吉】
スタートからリピーター続出中の話題麺!
夏にピッタリの「和の冷やし麺」🌿
仕事あがりに、麺吉さんへGO!
🍜 節《仏子》昆布水つけそば(大盛×3)
──節と仏子で、ぶしぶし⁉️🤣
昆布水にどっぷり浸かった麺は、つるつる&もちもち!
最初は「ヌルヌルしてる⁉︎」って驚くけど、気づいたらクセになってるヤツ…!
昆布水自体にも旨みがあるので、まずは麺そのものを楽しんで、藻塩をふりかけて塩気を味わい、いよいよ、つけ汁にくぐらせる瞬間…!
とろみと出汁が絡み合い、旨みがふわ〜っと口いっぱいに広がる✨
脂やニンニクでガツンと攻めるラーメンとは真逆。
“昆布の静かなうまみ”で、じわじわと攻めてくるタイプ。

posted at 23:47:28
\ ヌルヌルが止まらない🤣ww /
2025.7.8
【つけそば麺吉】(埼玉県入間市仏子)
今いちばんアツい…いや、冷たい⁉️w
話題の《節〈仏子〉昆布水つけそば》
通称「ぶしぶし昆布水!」に、2回目の再訪✨
🍜 節《仏子》昆布水つけそば(大盛×3)
昆布水の歩き方、再確認!
まずは素のまま──昆布の香りがふわり🌿
冷たくて、夏にぴったりな爽やかさ。
次に藻塩をふりかけてアクセント。
さらにレモンを絞れば、爽快な味変!
そして、いよいよつけ汁にダイブ!
中華風のつけ汁はそのままでも美味だけど、
食べ進めるうちに、麺からとろみが加わって
旨みがどんどんアップデート。
うわぁぁぁー!これが昆布水の楽しみ方か!
ヌルヌルっと“飲む感じ”で、もう止まらない🤣
まさに“飲める系”つけ汁ww
🍚 昆布水お茶漬けセット
麺吉さんのご厚意で、昆布水を別皿でゲット✨
そう、ヌルヌルご飯、これがクセになるんです…!
昆布の自然な塩味ととろみで、そのままスルスルいけちゃう。
途中で藻塩をふってみたり、辛味噌混ぜてみたり…
食べ方次第で無限アレンジ!
すると、横から麺吉さんの悪魔の囁き👿
「ご飯、おかわりあるよ〜」
あー、どうしよう🤣ww
…って、気づいたらもう2杯目🍚笑
今度はつけ汁&残った昆布水に、それぞれ小分けダイブ!
トロミでご飯が進む進む…てか、飲める!🍺w
今日も大満足✨
2回目にして、食べ方アレンジの奥深さにハマりました!
昆布水つけそば = 夏のヌルヌル革命!w
みんなも、お腹いっぱいで夏を乗り切ろう!




posted at 07:29:08
\ とろみで攻める、和の冷麺 /
2025.7.8
埼玉県入間市仏子
【つけそば麺吉】
🍜 節〈仏子〉昆布水つけそば(大盛×3)
🍚 昆布水お茶漬けセット
まずは素のまま → 藻塩でアクセント → レモンで味変 → つけ汁にダイブ!
麺からとろみが加わって、つけ汁がどんどん進化✨
食べ方アレンジ自在。
それが“昆布水の歩き方”
そして、ヌルヌルの衝撃🫨
posted at 22:30:18