2025/7/12 天空の湖・野反湖のノゾリキスゲ-群馬県中之条町

2015年から通い始めて、今年で10年目
今年も野反湖のノゾリキスゲへ行ってきました!

\ やんば見放題!🤣 /
2025.7.12
群馬県吾妻郡長野原町
【やんば見放台】

R145沿い、トンネルを抜けてすぐ左手。駐車場からちょっと登れば、八ッ場ダム&八ッ場あがつま湖が、どーん!と広がる絶景スポット!✨
今回は、初めての訪問。

朝の静けさの中、
ウグイスや野鳥たちの鳴き声が響き渡ってました。

posted at 04:50:24

\ 雲の中へ、いざ出陣!☁️⛰ /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【道の駅 六合(くに)】

現在、標高775m。霧雨まじりの曇り空。これより、天空の1500mの世界へ。

果たして、
雲上のパノラマに出会えるのか…
それとも――
濃い雲海に飲み込まれてしまうのか⁉️

posted at 05:22:40

\ 野反峠、完全に雲の中⁉️🤣☁️ /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【野反峠休憩舎・花の駅】

標高1562m――その世界は、深い霧に包まれていた…⁉️
でもしかし、時間と共に差し込む朝日――。

この先にはきっと…
まだ見ぬ“天空の景色”が待っているに違いない!

posted at 06:11:49

\ 天空の女神、今年も降臨!✨ /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

小雨、そして濃霧からの分厚い雲を突き抜けて、辿り着いたのは標高1562mの雲上のパノラマ!
野反湖のノゾリキスゲ。今年も“女神”が微笑んだ!🌼

posted at 08:25:25

\ 冬は神秘、夏はパワフル! /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【世立八滝 大仙の滝】

今年の冬に訪れた時は、まるで時間が止まったような静けさで、滝壺の上を歩けました😳❄️
…が、サマーシーズンはさすがに無理!
しかも天然の涼風通り越して、冷たい鳥肌暴風🌀🤣ww
滝が8個もあったら、1つくらい持って帰りたい😇

posted at 09:53:47

\ 朝から甘やかされました。笑 /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【食事処 六合の郷しらすな】

道の駅 六合(くに)にある食事処で名物の「六合花豆ソフト」🍦✨
ほんのり小豆色で、花豆のざらめ感が楽しい!
ここへ来たら…今日はライダーじゃなくても、これはもうみんなの義務🤣笑
お店の営業は11時からだけど、
ソフトクリームはちょっとフライングOKでした🙌

posted at 10:06:43

\ とんかつ屋の二刀流 /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【とんかつ ほづみ】

野反湖のノゾリキスゲを終えて、街へ降りると曇り時々霧雨。
ランチは、何年越しかで教えてもらっていた、中之条駅前の「ほづみ」さんへ初訪問!

とんかつ店なのに、なんと「カツカレーラーメン」が名物らしい⁉️🍛🍜
しかも…魅惑の「ソースカツ丼」までラインナップ。これは悩む~!🤣

お店専用の駐車場はないけど、
目の前の中之条駅に広めの駐車場あり!
駅ロータリー周辺には、他にも数軒の飲食店が並んでました。

posted at 11:49:01

\ カツ×カレー×ラーメン=正義!🤣 /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【とんかつ ほづみ】

とんかつ屋さんでラーメンが名物らしいので、1番人気「カツカレーラーメン」の変化球、「チキンカツカレーラーメン(大盛)900円」で攻めてみた!

向かいのテーブルに運ばれた並盛と比べても、 やたらにひと回り大きな丼ぶりに、チキンカツが贅沢にも2枚ドーン!

ラーメンだけど、肉分たっぷり。
しかもスープには、ここにも肉入りカレーがたっぷり。

これはもしや、ライスも欲しくなるタイプかもしれない…🤣

posted at 12:42:27

\ これが、とんかつ屋の最終奥義 /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【とんかつ ほづみ】

カツカレーラーメンの変化球、
チキンカツカレーラーメン(大盛)は、
絶対ライスが欲しくなるタイプ確定🍚✨

…ということで、勢いのままに
ソースカツ丼(大盛)も追加オーダー!

すると、お店のお姉さんが一瞬キョトン顔で、「え、大盛り…⁉️」と3回くらい聞き返されて、クエスチョンマークが店内を飛び交う瞬間🤣❓笑
なんか、厨房でもちょっとザワついてました😵‍💫ww
(すみません…笑)

◆ チキンカツカレーラーメン(大盛)
◆ ソースカツ丼(大盛)かつ3個

…なんか、もうすごい迫力!🤣
そして最後は
ソースカツ丼のライスをカレースープにドボンしてフィニッシュ‼️🏆

満足度マシマシの禁断コンボ。
ごちそうさまでした!!🙏✨

posted at 14:29:17

\ 四季折々が楽しめる、マリーゴールドの丘へ🌻 /
2025.7.12
埼玉県本庄市
【マリーゴールドの丘公園】

秋はマリーゴールド、冬はイルミネーション、春は芝桜…。そして夏は、ひまわり🌻の季節なんですね!

今回は、サマーシーズンとしては初めての訪問。 園内では、すでに見頃を過ぎたひまわりもちらほら🌻
でも、大半はまだ緑のつぼみをたっぷりつけていて、これからが本番といった感じでした✨

posted at 15:13:46

\ 密!密!密!ぎゅうぎゅうの蓮ワールド /
2025.7.12
埼玉県本庄市
【本庄総合公園のハス🪷】

春に河津桜と梅を見に来たけど、まさか蓮池があるなんて、知らなかった!😳

KUROTORAさんのポストを見て気になって、今回初めて蓮に来てみたら…
なにこの、ほんとに高密度っぷり‼️
葉も花もぎゅうぎゅうで、圧巻!

午後だったので、花はすでに閉じ気味だったけど… これ、午前中に来て全部開いてたら、更なる絶景間違いなし!✨

posted at 15:22:39

2025.7.12
埼玉県鶴ヶ島市
【ワンコインドライブスルー洗車】

野反湖のノゾリキスゲ遠征の帰り道。
雨上がりの山道を走ったせいか、
下回りに落ち葉🍂やら泥やら巻き上げてて、なかなかの状態🤣
というわけで、地元に戻ってそのまま洗車機へGO!

ビーナスガード+下回り洗車で200円✨
綺麗さっぱりリセット完了!🚙💦

(ツムジローさん、先ほどはありがとうございました)

posted at 17:20:32

2025.7.12
無事に野反湖から帰還しております!
家族へのお土産は、道の駅 八ッ場ふるさと館に併設されたヤマザキショップ 道の駅八ッ場ふるさと館店でゲットしたやつ
「豆いっぱいよもぎ大福」!
お土産というか、正直自分が食べたいやつ🤣
よもぎの風味に、ゴロゴロ詰まった豆の食感! 見た目以上にずっしりで、食べ応えありました✨
あ、お土産だけど家族にあげる前に自分で味見しておきました🤭笑
個人的に、かなりオスメです!🤭

posted at 20:54:44

\ 10年目の奇跡、今年もここへ /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

2015年から通い始めて、今年で10年目。開花タイミングの狙いを定めて、深夜2時起き、2時半出発!
目的地は標高1561m、天空の花畑・野反湖へ。

途中から小雨。ダメ元チャレンジで微かな期待を胸に走っていくと、
やがて霧のベールに包まれる山道
でもその厚い雲を突き抜けた先には…
雲海・青空・朝日が差し込む“天空の世界”が広がっていました!

posted at 21:51:56

\ 息をのむ、奇跡の光景 /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

現地6時着。
野反峠から見下ろす、野反湖とノゾリキスゲの群生。まさに奇跡の光景。

野鳥の声、風の音、そして霧の残る山肌に咲く黄色の花たち。
何度訪れても、心がふるえる時間です。

posted at 21:58:22

\ 一日花との“一期一会” /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

峠から湖畔へ下る散策路の両側にも、
ノゾリキスゲが咲き始めていて、まだまだ蕾もたっぷり。
これからが本番といった雰囲気!

ノゾリキスゲは午前中だけ咲く“一日花”。
夕方にはしぼんでしまう、二度と見られない景色。
そう思うと、今この瞬間の出会いがとても尊くも感じられました。

posted at 22:01:14

\ 黄色に染まる山肌と湖畔へ /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

湖畔から振り返ると、山の斜面が一面、黄色に染まっていました。
熊笹の間を分け入りながら、河畔も散策。

個人的には、湖畔の方が花の密度が高かった印象です。
熊笹についた雨露で靴もズボンもびっしょりになったけど、想定内⁉️
替えの靴を持ってきて正解でした💦

posted at 22:03:34

\ 周回2.6km、天空の花旅 /
2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

野反峠から湖畔をぐるっと周回して、約2.6km/約2時間。
ゆっくりと、たっぷりと
今年も“天空のお花畑”に癒されました✨

そして帰り際、野反湖はふたたび深い霧の中へ。まるで、夢から醒めたような時間でした。

posted at 22:06:11

2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

ノゾリキスゲ群生地と野反湖を望む

posted at 22:17:09

2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

峠から湖畔へ下る散策路

posted at 22:19:16

2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
【天空の湖 野反湖のノゾリキスゲ】

熊笹の間を分け入りながら、河畔も散策。そして、湖畔からスタート地点の野反峠を望む

posted at 22:25:27

2025.7.12 群馬県吾妻郡中之条町 【世立八滝 大仙の滝】 サマーシーズン! もの凄い水量と舞い上がる飛沫と滝風が爆風🌀 道路からも見える距離感なので、気軽にアクセス可能!

posted at 22:40:38

2025.7.12
埼玉県本庄市
【本庄総合公園のハス🪷】

圧倒的な数に圧倒されました!
訪問が午後だったので咲いてませんが、ハスの花が咲くのは午前中早めですので念のため🤣笑

posted at 22:44:37

2025.7.12
群馬県吾妻郡中之条町
中之条駅前で見かけたマンホール
ウグイスにキスゲ?ってまさに野反湖のノゾリキスゲ!と思ったら、実はヤマユリでした💦

posted at 22:51:52

2025/7/12 天空の湖・野反湖のノゾリキスゲ – 群馬県中之条町 [登山・山行記録] – ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8401827.html

posted at 23:33:43