2025/4/26 国営ひたち海浜公園のネモフィラ-茨城県ひたちなか市
見頃を迎えたネモフィラが、どこまでも広がるブルーの世界。
いつか来てみたかった国営ひたち海浜公園へ行ってきました。

2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
GW初日は、ネモフィラがちょうど見頃を迎えたひたち海浜公園へ。この時期に来るのは今回が初めて!
午前5時27分現在、西駐車場は6時半開門のはずが、すでに入口ゲートを先頭に約500mほどの車列が…。
その後も続々と列が伸びていく様子


posted at 05:36:54
西駐車場へ入りました!
GW期間は7時開園ですが、これであとはどんなに混雑しようとも一安心ですw


posted at 06:46:06
次は、駐車場のトイレ渋滞
車で1時間も待ちましたからねー
この時間、海風がめちゃ寒い🥶💦


posted at 07:10:25
券売所は意外とスムーズだった!




posted at 07:23:18
誘惑たくさんあるけど、みんな見向きもせず目指すは…
まるで朝の通勤時間帯の東京駅みたいなw




posted at 07:33:30
見えて来た!

posted at 07:36:22
ハム焼きの威力!w
大型扇風機って流行りなのか⁉️🤣
posted at 08:54:46
秘境エリアへ
さっきまでのすご〜い人が…
誰もいなーい!

posted at 09:46:12
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
太平洋を一望できるガラス張りのカフェ
グラスハウスにて
ババヘラアイス「ネモフィラ」
ネモフィラブルーティー

posted at 09:59:32
巨大ネモフィラ(等身大)

posted at 10:19:17
国営ひたち海浜公園のすごいところ
海に繋がってるー!

posted at 10:33:34
メタセコイアの並木道

posted at 10:53:19
ハム焼きの威力に負けました!😂
園内のあちこちに売店があって、どこも“暴風注意報”発令中w
近づいて見ると…炭火焼き!これはもう抗えないやつ。
じゅわ〜っと肉汁と炭の香り…こいつ、ハマる美味さ!
さらに「豚ドック」、見本を見た瞬間に衝動買い。まんまビックリサイズで登場!




posted at 11:26:08
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園のネモフィラ】
みはらしの丘にて。
見頃を迎えたネモフィラが、どこまでも広がるブルーの世界をつくっていました。
風にゆれる花々に包まれて、まるで夢の中にいるみたい。

posted at 11:33:59
すごい!
チューリップ、奥行きあって想像以上に圧巻だった…! これのためだけに来ても全然アリなレベル! 色とりどりで、歩くたびに景色が変わる感じ。

posted at 11:45:37
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園・みはらしの里】
夏はひまわりとジニアで彩られる「みはらしの里」も、春は一面の菜の花畑に大変身!
菜の花の黄色と、みはらしの丘のネモフィラブルーが、春だけのコントラスト!



posted at 12:02:45
現在の時刻は12時7分
園内グルっと一周して2ラウンド目へ突入!

posted at 12:10:09
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園・ハム焼きの威力】
ネモフィラブルーが一面に広がるみひらしの丘を歩いてると…
遠くから香ってくるんですよ、あのハム焼きの香ばしいにおいが…!ww
清涼感MAXの青い世界の中に、突如として現れる“食欲の誘惑”。

posted at 13:02:57
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
レイクサイドカフェにて
⚫️ネモフィラブルーソフト
⚫️チュロスドック
小ネタがたくさんあって面白い!!



posted at 13:39:11
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
でっかい「HITACHI」の文字オブジェ発見! よく見ると絵柄もネモフィラになってた!



posted at 14:11:46
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園のスイセン広場】
スイセンはもうだいたい終わりかけだったけど…、最後の名残りだけ、ちょこっと味わえました。スケール感すごいです!




posted at 14:18:51
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園のネモフィラ】
朝方は雲が多くて、見頃なのにどこかパッとしない雰囲気…。でも園内をぐるっと一周しているうちに、昼前には少しずつ青空が見えはじめて――
一気に景色が変わった!
花びらの青さがぐんと際立って、 まさに“ネモフィラブルー”の世界が目の前に!
人は多かったけど、広大な園内はストレスになるほどじゃなくて、その絶景にただただ圧倒…!
ずっと来てみたかった念願のネモフィラシーズン、早朝作戦大成功!




posted at 14:44:42
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
7時間46分、9.28km。
ネモフィラブルーの絶景をたっぷり堪能して、これにて撤収!

posted at 14:52:29
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【ひたちなか市のマンホール】
国営ひたち海浜公園を後にして、JR勝田駅前へ。
ひたちなか市のカラーマンホールとノンカラー、無事にゲット!
旅の最後に、地元デザインのマンホールで締めくくり!




posted at 15:36:51
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
国営ひたち海浜公園へは、行きも帰りも、一部常磐道を使いつつ、基本は圏央道を水平移動! 高速道路は渋滞もなく順調そのもの!助かる〜!
行きはETC深夜割引にうまく入れたけど、帰りは… GW期間中って、休日割引ないのね🤣

posted at 17:39:43
2025.4.26
埼玉県日高市
【中華ハウスみのる】
ひたち海浜公園から戻って、晩ごはん!
星工務店の星さんに教えてもらってから、お気に入りになったお店。
地元・日高市内、高麗川駅近くにある、懐かしの町中華です。



posted at 18:45:49
2025.4.26
埼玉県日高市【中華ハウスみのる】
地元の庶民の味方!町中華のお店へ。
●中華丼(大盛)
●天津丼
中華といえば餡掛け大好きな自分。
モヤシソバ、麻婆ソバと来たので、今日は丼メニュー
とろみ餡に具材もたっぷり、 昔ながらの変わらぬ味に安心感。 毎日でも通いたくなる優しい美味しさ!美味かった〜!!
しかもお会計、2人で1700円とか本当に助かる…。ご馳走さまでした!




posted at 19:43:41
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
菜の花畑が広がる「みはらしの里」に、どこでもドア(両開き仕様)が登場!🚪
扉の向こうには…
ネモフィラブルーの世界が広がっていました!

posted at 20:07:00
国営ひたち海浜公園にて
ネモフィラブルーにワンポイント
これはポピーかな。
なんかホッとするw

posted at 20:18:43
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
たまごの森フラワーガーデンにて、チューリップ畑に感激! カラフルなチューリップたちが肩を寄せ合って、まるでタッグを組んでるみたい!
しかも段差のあるミニ丘陵地帯になっていて、奥行き感が素晴らしい!👍
ブルー一面のネモフィラを見た後だったからこそ、この色とりどりのギャップがまた良かったかも。




posted at 20:33:28
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
遊園地の方にあった常陸ローズガーデンのバラは、まだこれからでした!



posted at 20:47:52
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
砂丘エリアにある「香りの谷」には、ラベンダーやハーブがたくさん!



posted at 20:50:46
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園】
砂丘エリアの秘境にある「グラスハウス」。ガラス張りの正面には、太平洋が広がる絶景カフェ! ネモフィラも少しだけ咲いていて、優雅なひと時を味わえる隠れ家的スポットでした。



posted at 21:01:32
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園まとめ】
夏のひまわり目当てで2年連続来てたけど、ネモフィラシーズンは今回が初めて!
たぶん今季1番の人出を覚悟して、深夜3時半に出発→現地には5時半過ぎに到着。
駐車場が6時半きっかりオープン、7時に開園すると、 ドドッと雪崩れ込んで…みはらしの丘は一気に人だらけ!
「うわ〜すごい人」って思ったけど、それ以上に、圧倒的なネモフィラブルーの景観には敵わない!!
むしろ「これだけ人が集まる価値がある」って思えたしw、このタイミングで来れて本当に良かった!
天気がポイントで、朝方は雲が多くてちょっと物足りなかったけど、天気予報を信じて園内をぐるっと一周して戻ってきたら、昼頃から青空が!
太陽が差して、ネモフィラの青さが一気に増して、見違えるような絶景に改めて感激。
(ネモフィラは夜間閉じるらしいので、昼頃にしっかり咲いてくれてよかった!)
園内は飲食店が限られてるので、お弁当持参で行ったけど、至る所にキッチンカーもいて、食べるものには困らない感じ。
なかでも「ハム焼き」は超おすすめ!大型扇風機で炭火の香ばしい煙をガンガン客側に放ってくるスタイルにやられた!笑
そして、ネモフィラだけじゃなくて――
むしろそれ以上かも!?と思った「チューリップの楽園」!
圧倒的にカラフルに咲き揃ってて、本当に素晴らしかった!
売店にはネモフィラグッズやお菓子、スイーツが充実してて、よくぞここまでやったな感が溢れてた。
ずっと「混んでるから…」って敬遠してたけど、勇気を出して来てみたら、
混雑以上に「来てよかった!!」って思える体験ができました!
とにかく広大で、エリアごとに変化もあって、1日中たっぷり遊べます。
砂丘エリアや、海を望める景色も最高でした!




posted at 21:39:57
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園のチューリップ】
西口ゲートを抜けて、ネモフィラとは逆方向。右手に向かうと広がる「たまごの森フラワーガーデン」。そこに待っていたのは、夢の国みたいなチューリップワールド!
ただの「チューリップ畑」とは一味違う展示方法で、 散策路が張り巡らされており、 人とチューリップが共に共存しているような、不思議な一体感。
たくさんの円陣を組んだ花々が、それぞれの個性を全力で表現していて、見ていて思わず感動すら覚えました。
色も形もバリエーション豊かで、まるでお花たちが一人一人自己紹介してるみたい。ネモフィラブルーとはまた違う、カラフルな感動の世界がそこにはありました!
posted at 07:17:47
2025.4.26
茨城県ひたちなか市
【国営ひたち海浜公園のネモフィラ】
いつか訪れてみたかった、憧れのネモフィラブルーの世界。みはらしの丘には、見たこともないスケールのネモフィラ畑が、丘いっぱいに広がっていました。
丘の向こうに見えるのは、太平洋。海と空とネモフィラのブルーが 一体になったような、ここだけでしか味わえない世界観。
菜の花の黄色が、またいいアクセントになって、まるで自然がつくった最高のコントラストに、ただただ感動でした!
posted at 12:58:04