TOPページのコメント履歴 Vol.2 (1999年1月1日〜)


●12/29 年末は八海山スキー場へ

 今年度の仕事も28日で終わり、今日は今シーズン2回目の日帰りスキーに行ってきました。Y2Kの対応で出勤されてる方が多いからでしょか?。今日のスキーも往復とも渋滞は無いし、スキー場も寂しいほど空いていて嬉しい限りでした。例年だととても考えられない光景ですね。
 今日は、新潟県の八海山スキー場へ行ってきました。雪も全く問題無し。とても1日は体力が続かないスキー場なのは分かっているので、朝8時過ぎに埼玉の自宅を出発し、スキー場到着が午前11時前。軽い昼食を済ませた後、午後券で半日だけ目一杯滑ってきました。それでも半日とはいえやっぱり八海山は大変滑り応えのあるスキー場でした。とてもナイターまで滑る元気は残りませんでした。
 アフタースキーは、越後湯沢にてお約束の温泉に浸かり、その後帰路の高速も空いていて2時間ほどで帰宅することができました。

 いよいよ今年もあと残すところあと2日。今年は、ツーリングネタが少なくてHPの更新もなかなか進まない状況でしたが、それでもコンスタントにだいたい1日40回程度のアクセスがありました。本当にありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。


●12/18 今シーズンの初滑りは志賀高原

 今日は、今シーズンの初滑りで志賀高原へ行って来ました。埼玉は毎日寒いですが晴天が続き、雪の気配すら感じませんが、志賀高原はすっかり白銀の世界で真っ白なのには驚きました。

 志賀高原は、いままでとても遠いイメージがありましたけど、オリンピックで周辺道路が整備された関係で、とても行きやすくなりましたね。今回は初の志賀高原日帰りだったのですが、深夜3時に埼玉を出発し、朝6時には奥志賀高原スキー場へたったの3時間で到着してしまいました。いや〜、これが「スキーの理想型」とでもいうのでしょうか?。週末なのに往復路ともに渋滞ゼロだし、スキー場もリフト待ちゼロなんて学生の頃の平日スキーのようでした。本格的なシーズン前だったからでしょうね。今朝の8時の時点で、奥志賀高原スキー場の駐車場はこんな状態でした。(#シーズンは知りませんが・・・・)
 雪の方も全く心配無しでしで、私の今日滑ったスキー場(奥志賀、焼額山、一ノ瀬ダイヤモンド、一ノ瀬ファミリー)では、焼額山で一部ペアリフトが運休している程度で、ほとんどのコースは滑走可能で相互滑り込みOKでした。初滑りにしては、十分過ぎるほどスキーを満喫することができました。明日の朝、布団から起きられるか心配・・・・・(^_^;)

 なお、道路の方は、信州中野ICを降りて、中野バイパスまでは問題なかったですが、湯田中を過ぎて上り坂にさしかかる辺りから路面は全線圧雪状態でした。


●12/3 秩父夜祭り見物

 今日は、仕事を定時で終えると速攻で帰宅。GPZの後ろに妻を乗せて、日高から秩父まで秩父夜祭り見物に行ってきました。実は今回が初めてだったので、電車で行った方がいいのか直前まで迷ったのですが、でもバイク行ってみると思いもよらず道路はガラガラで、電車で1時間弱のところをバイクで40分足らずで到着してしまいました(^_^)V。
 「秩父夜祭り」と言えば、日本三大曳山?祭りの一つだそうで、結構有名です。人をかき分けなんとか山車の前まで来れました。これは7つの山車のうちの一つ「本町屋台」の写真です。
 花火も夜の7時くらいから10時頃まで長時間に渡り、仕掛け花火やら大スターマインやら、いろんな豪華な花火も披露してくれました。久々に感動ものの花火でした(^_^)V。
 帰路のR299では、また一段と寒さも強まり、夏用のグローブで行ったのは失敗だった・・・・。家にたどり着く頃には、すっかり手の感覚がなくなってしまいましよ。いや〜、寒かったー(^_^;) 


●11/21 伊豆箱根ツーリング

 今朝は、早朝5時半起きで友人と伊豆箱根方面へツーリングに行ってきました。今朝の新聞一面(朝日)にもある通り、箱根・芦ノ湖周辺が紅葉の見頃を迎えたようで、朝から交通量も多め。午前9時でも、西湘バイパスの西湘PAは、車やバイクで溢れていました。
 そして、いつもなら超高速ワインディングと化す箱根ターンパイクも今日は全線大名行列状態!!。しかも、最近はパトカーが巡回してるんですよね〜(^_^;)。ちょっと不完全燃焼って感じでした。でも、ターンパイク終点の大観山からは、芦ノ湖の向こうに富士山がくっきり見えて、とても綺麗でしたよ。
 その後、箱根峠から伊豆スカイラインを経由し、西伊豆をぐるりと回ってきました。今日は、日帰りで400km走りましたが、出発が早かったのでちょうど日没ゴロには帰ってこれました。やっぱ、日が落ちると寒くなりますからね。うーん、軟弱になったもんだなぁ。


●11/13〜14 蓼科へ1泊旅行

 なんか2週間前にもツーリングで行った気がするんすけど、なんかまた今度は別件で車でですが友人らと蓼科高原に遊びに行ってきました。蓼科・八ヶ岳周辺は2週間前がちょうど紅葉の盛りでしたが、今回は紅葉はもうすっかり終わっており、なんかとっても寒々しい景色でした。
 蓼科高原では、今回は初めて”ピタラス蓼科スキー場”のロープウェーに乗って横岳山頂まで行ってきました。朝早かったこともあり、大変素晴らしい眺めを満喫することができました。八ヶ岳、南アルプス連邦、こないだ行った御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰といった具合です。車山山頂からの景色に負けず劣らず、いや〜すんばらしかったですぅ!!。詳しくは下記の画像をご覧ください。今度は、冬にスキーでも行ってみたいです。
 蓼科周辺は標高が高いせいもあり、夜にもなると気温はなんと1℃!!。朝起きてみると、そこらじゅうに霜柱が立っているのには驚きましたね。ビーナスラインは、そろそろバイクでは厳しそうですね。


●11/3 御嶽山ツーリング

 報告が遅くなりましたが、先週末(10/30〜31)は、1泊で御嶽山方面へツーリングに行ってきました。ちょうど紅葉の盛りで、まさに燃えるような紅葉って感じで最高でした。今じゃ権兵衛峠もすっかりメジャーになったんでしょうか?。あの細い道でもかなりの交通量がありましたね。

 さて、随分前のツーレポなのですが、5月のGWの時の「南アルプス井川ツーリング」をUPしました。結局、今年は南アルプス公園線は制覇できそうにないな〜。来年こそはきっと・・・・・。


●10/13 草津・白根山へ紅葉狩り

 先週の3連休は、どこももの凄く混んでたみたいですね。私も、渋滞するとは知りながらも久々の家族サービス?と言うわけで、10/10は群馬県の草津・白根山方面へ紅葉を見にドライブに行ってきました。
 さすが3連休な訳で、草津市街から志賀草津道路で白根山頂へ向かうのですが、せいぜい15km程度の距離を登るのになんと3時間以上!!。山頂の駐車場が満車のため、全線渋滞って訳です。すり抜け&追い越しをしていくバイクを横目に、今日は車だから仕方ないよねーと諦めるしかありませんでした。もちろん下山だって3時間以上!!。
 また帰りの高速道路だって混み様は半端じゃありませんでした。草津から180kmの道のりを6時間以上かけて帰ってきました(T_T)。
 渋滞の話しはさておき、白根山の紅葉の方は山頂付近のみで見頃はこれからって感じでした。これから今月末にかけてが見頃なのではないでしょうか。


●10/6 田貫湖ツーリング

 新2000円札発行のニュースは聞きましたか?。沖縄サミット開催と西暦2000年の2000をかけた訳ですね。私の会社は、主にジュース等の自動販売機に搭載する紙幣識別機などを作ってる会社なんですけど、お陰でここへ来て急に忙しくなってきました。まあ、会社にとっては嬉しい悲鳴ってところですが・・・・・。

 さて、報告が遅れましたが、先週末(10/2〜3)は無事に田貫湖・富士山ツーリングに行ってきました。今回は、出羽さん仲島さんとの合同ツーリング企画だったんですが、当初の予定人数より減ってしまったものの、夜のキャンプはとても盛り上がり、内容の濃〜いとても有意義なキャンプツーリングとなりました。詳細は、別途ツーレポで掲載する予定ですが、とりあえず簡単ですが報告まで。


●10/1 これで気分はモバイラー!

 今日の夕方、うちに宅急便が届きました。「日清焼きそば」、ん?。開けてみると、なんとあの「世界初 ノートパソコン型ノート」だったのでした。うぉ〜(ё_ё)。さて、どっちが本物のパソコンか分かるかな〜。このUFOターボノートの詳細スペックは、こちらをご覧下さい。

 UFOの話しはさておき、いよいよ明日から田貫湖・富士山ツーリングに行ってきます(^_^)V。


●9/27 掛川へ帰省

 週末から今日にかけて、久しぶりに妻の実家(静岡県掛川市)へ行ってきました。自家製のジャガイモやらカボチャやら、お土産やらお裾分けやらで、アルデオの後部座席とトランクルームは超満載で帰ってきました(^_^;。さすが田舎って凄い!!。
 帰路の途中は、お約束の焼津ICすぐ横の「焼津魚センター」に寄ってきました。ここは結構規模が大きくて、北海道の和商市場みたいな感覚?かな。さすがにご飯片手にその場でイクラを載せてもらったりって訳にはいきませんけど、新鮮な魚貝類が安くてたくさんあるので、眺めてるだけでも楽しいです。ちゃんと食堂もあるので、ツーリングの途中に寄ってみるの美味しいかもしれませんよ。是非一度お試しあれ〜。

 帰りは西富士経由で帰ってきたのですが、富士山がとっても綺麗でした。↓の富士登山からちょうど1ヶ月ぶりの富士山ですが、山頂を見上げて「あそこまで登ったんだよな〜」なんて、しみじみと思ってしまいました。またいつか機会があったら登ってみたいな〜。なーんてね。

 いよいよ来週は、田貫湖・富士山ツーリングです(また富士山なのだー(^_^)V)。久々のツーリングでは、出羽さん仲島さんとも会えるので楽しみです。


●9/23 秋ですね〜

 更新をさぼっている間にすっかり秋になってきましたね。暑い夏も終わったら、今度は秋の長雨ですかー。全然バイクに乗れる日がないぞ〜。とぼやいても仕方ないので、そんなときこそツーレポを作らなくっちゃ。
 夏休みの佐渡島ツーリングの2〜3日目をupしましたので、よろしかったらご覧下さい。佐渡島ツーリングは、こちらからもどうぞ!!。


●8/27〜28 富士登山登頂!!

 この夏最後のイベントとして富士登山に行って来ました。メンバーは大谷コンビと岩井コンビの4人での初挑戦でした。

 山頂でご来光を見るために27日の夜10時30分に須走口5合目(約2000m)を出発。パンフレットでは登山が5時間10分とあったので、まあ夜明け前には山頂に着くだろうと読んでいたのが大間違い。日頃の運動不足がたたり、そして高山病に悩まされ思うようにペースが上がらず、本7合目(約3200m付近)でのご来光となってしまいました。この時、既に大谷コンビとは別行動となっており、大谷コンビは本8合目付近でご来光となったそうです。
 その後も途中、何度も登頂は諦めようとも思うのですが、山頂はあそこに見えているのです。もうここまで来ると意地と根性で自分との戦いです。岩井コンビは時間もかかりましたが、午前9時30分に日本一の富士山頂(3776m)へ登頂することができました(^_^)V。時間にして10時間40分でした。ご来光、見たこともない雲海、そして登頂できた時の感動は、きっと一生の宝物になるでしょう。
 お鉢巡りもしたいところでしたが、下山のことを考えると体力的にも無理と判断し、午前10時10分に下山開始。パンフレットでは2時間40分のところ、4時間20分かかって午後2時30分に下山することができました。

 トータルすると徹夜で16時間も歩きっぱなしだったんですよね。万歩計は、往復で私が32767歩、妻が39078歩でした(#この差はコンパスの長さの違いでしょう)。よく歩けたな〜って、我ながら感心してしまいます。

でも、もう膝はガクガクで、一度座ると立ち上がるのもままなない状態です(>_<)。うん、でもこんな思いをしてでも富士登山を経験することができたのは本当に良かったです(^_^)V。


●8/18 今日で一週間の夏休みも終わり、明日から仕事です

 報告が遅くなりましたが、佐渡島ツーリングは予定通り8/12〜14の日程で無事行って来ました。いや〜、佐渡は海が綺麗でしたよ。海水浴の目的でも、絶対お勧めですね(^_^)V。今回は写真の現像の関係で、まだ全部の写真ができてないので、とりあえず1日目だけupしましたので、よろしかったらご覧下さい。

 さて、昨日(8/17)は、久々に清里へドライブに行ってきました。先日の大雨で、上信越道の富岡〜下仁田間が土砂崩れのために通行止めになっちゃいましたね。交通情報では特に渋滞の知らせは無かったので、上信越道で行ってみると、富岡IC手間2kmが大渋滞で一般道へ降りるだけで1時間30分もかかってしまいました。交通情報の大嘘つきだ〜!!。お陰で予定が大幅に狂い、清里到着が午後1時近くになってしまいました。でも、初めて「乗り継ぎ証明書」なんてもらいましたよ。
 清里は、日差しは強いんですけど気温は24℃。木陰に入れば、涼しい風邪がとても気持ちよかったです。清里と言えば、もちろんお約束の「清泉寮のソフトクリーム」ですね。この行列も見慣れた光景ですが、味が濃厚で確かにとても美味しいかったです。


●8/11 佐渡が島へツーリング

 いよいよ明日の12日から18日まで、待ちに待った盆休み(夏休み)です。この夏休みは、12〜14日の2泊3日で佐渡が島ツーリングに行って来ます。今回のツーリングでは、6月にせっかくダイビングの資格(OW)も取ったことだし、でもやっぱりお金が無いのでスノーケリングぐらいはやってこようかなーとか思ってます。佐渡の海も綺麗らしいですからね。

 それでは行って来まーす(^_^)V


●7/30 富士登山下見ツーリング

 今日は、富士山5合目の須走口へ行ってきました。富士スバルラインと富士山スカイラインの5合目は何度か行ったことはありますが、この須走口は今回が初めてです。この夏は、初の富士登山を計画してるんですけど、その下見って訳です。

 まずはR411の青梅街道で奥多摩湖へ。なんかつい先日も来たような気がするけど、今日もまた気持ちがいいですね〜(暑いけど)。そして、奥多摩湖から柳沢峠までの区間は、山あり谷ありで何度走っても楽しい道ですね。柳沢峠にて小休止、今日はちょっと雲が多く富士山は望めませんでした。
 気を取り直して、塩山へ降りたあと御坂峠を越えていよいよ河口湖です。でも、やっぱり暑い!!。河口湖周辺なら多少は涼しいかななんて期待してたのに・・・・しかも道路は混んでる。大渋滞のR138を延々すり抜け状態で山中湖へ。今日は平日だというのに、どうしてこんなに混んでいるんだろう・・・?。

 富士五湖道路の須走IC付近で右折して、いよいよ「富士あざみライン」です。富士スバルラインや富士山スカイラインとは違い、直線的に斜面を登って行くんですね。なかなか豪快でした。ぐんぐん高度を上げ、あっと言う間に須走口5合目(1960m)に到着しました。この道は、無料なのが美味しいですけど、5合目に到着するまでほとんど展望がありませんでした。でも、5合目に到着すると、眼下には箱根があり結構VIEWポイントかもしれません。さて、5合目の気温は22℃。下界の暑さが嘘のようでした。


●7/17〜25 九州に行ってきました(^_^)V

 九州も暑かったですけど、梅雨明けした関東はもっと暑いですね〜(^_^;)。今朝の5時に東京港に到着し、7時に無事に帰宅しました。

 簡単ですが、フェリーの中で暇な時間を使って今回の九州旅行をまとめてみました。興味のある方はのぞいてみて下さい(^_^)/。写りがいまいちのもありますが、ご勘弁を・・・・。それから、メールの返信はしばらくお待ち下さいm(_ _)m


●7/14 来週から夏休み??

 いよいよというか、来週は待ちに待った夏休み??。会社の指定休日を繋げて、なななんと17〜25日の計9連休なので〜す。「バイクで北海道へ行ってきま〜す(^_^)V」っていきたいところですが、1泊以上のツーリングをなかなか許可してもらえない身分としては、もうバイクで遠出は厳しいかも・・・・・?。

 そんな訳で(どんな訳?)、北海道じゃなくてバイクではまだ制覇していない九州へマイカーで行くことになりました。え?1人でかって?いや〜車ですから1人って訳はないです。もちろんモカ(妻)と一緒でございます。

 大まかな予定としては、17日の夕方に大阪発宮崎行きのフェリーで九州入りして、佐田岬、桜島、鹿児島市内を走った後、九州のハイライトである「やまなみハイウェイ」と阿蘇山。そして長崎のハウステンボスを満喫して、23日晩の北九州発東京行きのフェリーで25日に帰ってきます。

 この九州旅行のために念願のカーナビも搭載したことだし、道もバッチリです。ただし九州での宿代は全部カーナビに回ってしまったお陰で、テント&健康ランド暮らしの1週間を過ごしてくる予定です(^^;;


●7/4 奥多摩湖

 梅雨の合間の久々の良い天気だったので、今日は東京都の端っこにある奥多摩湖まで走ってきました。バイクは乗鞍ツーリング以来なので、ちょうど一ヶ月ぶりかな。しかも、奥多摩だって相当久しぶり。いや〜走ってるときは涼しくて気持ちいいですけど、止まるとやっぱり暑いっすね〜(^_^;)。

 さてさて、ルートは青梅から五日市を抜けまずは奥多摩周遊道路へ。この天気ですから、周遊道路は走り屋系のバイクやら車が多くて、ちょっと怖いくらいでした。私なんか大して速くもないので、最初から譲ってあげるに限ります。徐々に高度を上げるにつれて、回りの空気がひんやりしていくこの感覚。バイクならではですね。いつものパターンで、月夜見第一駐車場にてちょいと休憩。

 周遊道路を終えて、奥多摩湖半の第二?駐車場では、トイレが新しくなってましたね。それから、バイク用の駐車スペースも新たに確保されていました。ただ・・・、ゴミ箱がない!!。駐車場にある売店の缶ジュースは150円もするので、いつも途中の売店で買って行くんですけど、捨てる場所に困ってしまった。売店の回りをうろうろしてると、売店のおばちゃんに目をつけられてしまい、小心者の私は結局缶を濯いで持ち帰ることに。「ゴミは持ち帰りましょう」ってことなんでしょうけど、バイクだと困っちゃいますね。

 夕方からはまた雨が降り出し、またしばらくバイクはおあずけ!?かな。うー、まだ耳が治らない・・・・・(>_<)。


●6/25〜27 祝 ダイバー!?

 今日は、耳が治らないーって訳で、仕事の後に夫婦そろって耳鼻科に行き、そしたら夫婦そろって両耳中耳炎と言われ、夫婦そろって同じ治療を受けて、夫婦そろって同じ薬をもらってきました(^_^;)。

 そうなんです、先週末は2泊3日の合宿でダイビングの講習会に行って来たんです。事前に学科講習を1日受けたので、当日は1日目がプール実習、2日目と3日目が海洋実習という具合です。
 ダイビングのライセンスとしては、ダイバーの第一歩であるオープンウォーター(OW)です。潜行するとき、夫婦2人で耳抜きが上手く出来なくて、結構大変でした。きっとコツがあるんでしょうね?。一緒に行った大谷君はなんともないって言ってるし。でも、どうにか無事に3日間の講習を終えることができて、一応ダイバーの仲間入り?することができました。
 今回は、初めてのダイビングで東伊豆は富戸の脇ノ浜で潜ったんですけど、なんか「ちょー感激!!」でした。伊豆でもこんなにたくさんの魚達がいるんですね。伊豆は、ツーリングでは何度となく訪れてますけど、また違った伊豆を発見することができました。

 ダイビングは、お金がかかるって言われますけどその通りですね。道具を全部揃えれば確かに?十万円って金額ですからね。でも、道具は全部レンタルでもOKなんですよ。ショップにもよるでしょうけど、1日4〜5千円程度ですから、日帰りスキーにちょっと毛が生えた程度ですね。ライセンスさえ取ってしまえば、あとは海外のリゾートなんか行ったときも(←果たして行くのかな〜??)、体験ダイビングではなくファンダイビングが楽しめる訳です。
 我が家は、夫婦で機材を揃えるなんて余裕はないので、もちろん全部レンタルでした。今後もきっとレンタルのままでしょう。というわけで、次回のダイビングの予定は・・・・・・・・・全く未定です(^_^;)。


●6/4〜6 乗鞍ありすツーリング

 久々の長距離?泊まりがけツーリングでした。今回のツーリングは、ネット上で知り合った仲島さん出羽さんの合同企画ツーリングということで、ホームページ上で参加者を募集したところ14人が集まりました。宿も、出羽さんのいつもお世話になっている長野県は乗鞍高原にある「ペンションありす」さんにお邪魔させて頂きました。
 詳しいOFF会の模様等については、他の方にお任せするとして、とりあえずデジカメで撮ってきた撮り立ての乗鞍を何枚か紹介しますね。ツーレポの方は、フィルムカメラの写真でまた後日改めて作成したいと思います。

 5日(土)の午後3時に奈川渡ダム集合ということで、私は友人と4日の晩から長野へ移動し、塩尻の健康ランドに前泊。朝から乗鞍スカイラインへアタックしました。

 梅雨入りしたというにも関わらず、天気のいい最高のツーリング日よりとなりました(^_^)V。まずは、待ち合わせ場所でもある奈川渡ダムです。まだ誰も来てないな〜ーってまだ10時じゃね。とりあえず上高地乗鞍林道を全線走ることにして、A区間から入りました。A区間のハイライトとも言える白樺峠からの展望はちょっと残雪の残った乗鞍岳と新緑の乗鞍高原のコントラストがとてもNICEな眺めでした。それからC区間では、十石山?の眺めも迫力がありましたね。

 上高地乗鞍林道のC区間の終わりがちょうど安房峠の途中に合流するんですけど、安房トンネルが開通したお陰で大型バスが一切いなくなり、ライダーにはとっておきのワインディングコースとなりました。

 そしていよいよ乗鞍スカイラインです。車道では日本最高所(標高2700m)というだけあって、なんかそれだけでもワクワクしてしまいますね。山頂付近(←邪魔すんなよー大谷君!!)には、まだまだたくさんの雪が残っていて、スキーやスノボーを楽しんでいる?(練習している)人たちが大勢いました。

 集合時間の午後3時にはちょっと遅刻してしまいましたが、奈川渡ダムに全員集合すると、ぞろぞろと14台で乗鞍高原にあるペンションありすに向かいました。14人で走るのなんて初めてでしたけど、なんか豪快って感じでした。

 6日(日)も、朝から良い天気に恵まれて、ペンションの前ではバイクを整列し記念撮影です(これだけ並ぶと顔が全然分からないー)。乗鞍高原の三本滝までみんなで走りそこで解散となりました。

 私と友人3人は、中央道の岡谷ICまで下道を走り、後は高速で一気に帰りました。

以上、1.5泊走行距離678kmの乗鞍ツーリングでした。


●5/22 海ホタル

 土曜日は、ドライブがてら初めて海ホタルへ行ってきました。午後から出かけたので、海ホタル到着が午後4時過ぎ。時間も時間だったので、駐車場も結構空きがあるようでした。

 首都高湾岸線の川崎側からアクアラインに入りましたが、ご存じの通り川崎側は海底トンネルですよね。分かってはいましたけど、やっぱりトンネルはトンネルですよね。道路が空いていたせい?もあり、あっと言う間に「海ホタル」に到着してしまいました。
 さて、海ホタルは1F〜3Fが駐車場、4Fがおみやげ、5Fがレストランとなってました。何となく長距離フェリーの甲板の上みたいな感覚を覚えました。
 こちらは、海ホタルから川崎側の眺めです。正面に見える小さな塔は、名前は忘れましたけど、海底トンネルの通風口みたいなもののようです。そして、こっちが木更津側です。木更津側の方がアクアラインって名にふさわしい眺めですよね。

 海ホタルでUターンするつもりでしたが、あまりにもトンネルだけじゃ寂しいので、木更津へ抜けることにしました。いやー、海の上を走るってのは気分いいものですね〜。なーって気分いいのもつかのまで、あっと言う間に料金所へついてしまいました。で、通行料金は4000円を払い(→。←)、一気にハイウェイカードが無くなってしまいました。(ちなみにバイクは3200円だったかな)。

 あとは特に予定もないので、下道のR16をひたすら延々とのんびり埼玉まで走って帰りました。


●5/14 TU−KAのプリティサービス

 今や携帯電話はIDOのCdmaoneやドコモのiモードに押され気味ですが、TU−KAも黙ってはいませんね。私の携帯電話が一ヶ月ぶりに復活しました(^_^)V。

 今年の1月に近所の本屋のスピードくじで1等賞(←よくある手ですよね)をGETしたと思ったら、TU−KAの携帯電話をタダでもらったんですよ。それから試用してみること2ヶ月。確かにツーリングやドライブ中に交通情報を聞いたり、待ち合わせなどとてもあると便利だなとは思ったんですけど、でもやっぱり3800円/月の基本料金は我が家には高すぎる〜、というわけでたったの2ヶ月で解約だったのだ〜(→。←)。

 そこで5月より登場した新プランがTU−KAのプリティサービス(ドコモでも同じ様なプランが今月からあるみたいですね)。基本料金無しで通話料のみ3000円の前払い制で、登録した日から2ヶ月間が通話料が3000円の範囲内で送受信可能、受信だけなら3ヶ月可能なんです。受信専用と割り切れば1000円/月で携帯がもてるんですよー。もちろん3000円分使い切ったら、それ以上電話は掛けられないわけで安心なのです。そして、また携帯が必要なら、再度3000円払えばいい訳で。

 これなら少ないお小遣いからでもなんとかなりそうです(^_^)V。しいてこのプランの難点と言えば、通話エリアがツーカーセルラー東京のサービスエリア内だけなことでしょうか。


●5/5 GWも終わりですね

 とうとうGWも今日で終わってしまいましたね。GW第2段のツーリングは、一緒に行くはずだった大谷君が体調不良のためキャンセルとなったので、5/3にソロツーリング日帰りとなりました。行き先は、静岡県北部の井川ダム方面です。

 一度でも行ったことのある方なら分かると思いますが、半端じゃないくらい山深いところなんですね。以前、車で寸又峡へ行きましたが、そんなもんじゃありません。バイクでももううんざりするほどワインディングを走りました。静岡市から南アルプス公園線を北上し、ワインディングをひたすら走ること70km。目指すは静岡県と山梨県の県境である山伏峠越え(中部ツーリングマップル、P42左)でした。標高2000mを越える山伏峠への道のりは、私の走ったことのある峠の中でも、最も豪快な絶品とも言える峠道でした。しかしながら、冬季閉鎖のため峠から山梨県側は通行止めとなっており、仕方なくUターンとなってしまいました。結局、静岡市から山伏峠まで往復140kmの超ワインディングを走り、日帰り598kmも走りました。久々にとてもハードなツーリングでした。当分の間バイクには乗りたくないくらいです。

 また時期を見て、安倍峠越えも含め山伏峠越えを再チャレンジしようと思います。


●5/2 4/29の箱根ツーリング

 今日も朝からいい天気ですね。でもこの天気は明日までみたいなので、明日に日帰りでツーリングに行ってこようと思います。

 さて、GW初日の4/29は、予定通り箱根へツーリングに行って来ました。こんないい天気の日に、あんな天気のツーリングの模様を載せるのは、ちょっと悔しいのですが・・・。

 小雨のぱらつく中、早朝6時にメンバー4人で出発し一路箱根を目指すのですが、雨は強くなるばかりで一向にやむ気配はありませんでした。お約束の西湘バイパスの湘南PA(国府津PA)の到着がAM9:00。こんな天気でもこれだけのバイクが集まっていたんです(元旦の日でもここまでバイクはいなかったぞー)。我々と同じく、みんな天気予報を信じて来た人たちなんでしょうね。騙された〜って感じでした。
 PAで2時間くらい暇を潰したしょうか?。雨も何とか上がったようなので、AM11:00に出発して、西湘バイパスからそのまま箱根ターンパイクへ。下では雨が上がっても、箱根は山なんですよね。みるみる雲の中に入ってしまい、またしても雨、しかも濃霧つきです。前を走る車のテールランプがかろうじて見える視界の悪さで、後ろからつっこまれやしないかヒヤヒヤでした(^_^;)。やっと到着した大観山展望もこんな状態でした。しかも寒い・・・。
 本当は、箱根の後は富士山五合目へ登る予定だったのですが、この霧のために断念し、そのままUターンすることに。でも、まっすぐ来た道を帰るのも惜しいので、秦野からはヤビツ峠で帰ることにしました。
 このヤビツ峠が当たりで、ツーリング気分を堪能することができました(^_^)V。途中の展望台からもGOODな景色でした。天気も回復し、最後にハイパーに峠道を走れて楽しかったです。
 「終わりよければ全て良し?」ってことに一応しておきましょうか。

 また一緒に走りに行きましょうーね。大久保先輩!!。


●4/25 久々のツーレポアップ(^_^)V

 ここ最近、週末の度に雨が降りますねぇ。来週のGWがちょっと心配・・・・。今日も朝から天気が怪しかったので、こんな時こそと、妻と一緒に半日ほど庭の草むしりをしました(なんか所帯じみてる〜)。もう2人してヘロヘロになってしまいました。だって、草むしりなんて中学校以来やってないぞー。今までは、親がやってくれていたけど、これからは自分がやらないと誰もやってくれないし・・・。

 この週末を利用して、ようやく昨年夏に行った能登半島ツーリングのページを作りました。作り始めれば、大したことないんですけど、なかなか億劫になってしまっていて、今になってしまいました。でも記憶があやふやで、写真と地図だけを頼りに、あとはるるぶの解説を見て、思い出しながらなんとか完成しました。よろしかったらどうぞ!!。


●4/16 もうすぐGWですね

 今日は、下のツーリング写真館のリストに1999年度を追加したんですけど、昨年はツーリングも少なかったんだなーってつくづく思いました。リストには載せていないツーリングもいくつかありますけどね。結婚してからは、休みは休みで家の補修をしたり、買い物に行ったり、掃除をしたりとやらなくちゃいけないことがいっぱいあって・・・・・。でも、もうすぐGW。GWは、久々に遠出しようかなーって思います(^_^)V

 さてさて、最近パソコン関係ではCD−RWを買いました(^_^)V。レンタルCDでもカーナビCDでも、なんでもコピーが作れちゃうんですね。久々に感激ものです。そして最近ちょっと凝ってるのがMP3です。まあ世間でもいろいろと問題にもなってますけど、でもMP3って凄い技術ですよね。WAVだと5分で50MBにもなる曲も、MP3ならたったの5MBなんですよー。私の場合、ステレオとパソコンを接続して、持ってるオーディオテープをデジタル変換してMP3に置き換えてます。このMP3からオリジナルのCDを作ってしまうこともできるんですよー。昔の流行の曲とかもHDDの中に置いておけばいつでも聴くことができますし、とても重宝してます。


●3/22〜24 今シーズン最後のスキーは志賀高原

 私にとって、今シーズンも最後のスキーとなりました。22日から今日までの3日間、志賀高原へ行って来ました(^_^)V。先ほど帰ったばかりですが、もう日焼けで顔がヒリヒリです〜(^_^;)

 初日は、この時期にしては珍しく大雪&吹雪に見舞われ、リフトもほぼ全線運休だったこともあり、スキーは断念。気温も−10℃と真冬の寒さでした。でも、23日と24日は、うってかわって朝から快晴に恵まれて、おもいっきりスキーを楽しむことができました(^_^)V。
 この2日間で、21あるスキー場のうち15のスキー場を制覇(?)することができました。とても2〜3日で滑りきるスキー場の規模じゃないんですね。ちょっと志賀高原にはまりそうです。

 志賀草津道路で渋峠まではバイクで何度も行ったことはありますけど、今回は更にその上の横手山頂(標高2305m)まで行って来ることができました。こちらは、今日の横手山頂からの合成パノラマ写真(約120kB)です。正面に見えるのが妙高山で、その下に長野市内が広がっています。白馬の山々や、乗鞍高原、遠くは御嶽山まで見渡すことができました。


●3/13〜14 蓼科へ1泊スキー

 年末スキー同様、この時期は毎年恒例になりつつある、蓼科1泊スキーに行って来ました。スキー場は、「ブランシュたかやまスキー場」です。これでお世話になるのも何回目?、か分かりませんが。今回も友人の別荘に泊まることができたので、宿泊代がかからず、財布にやさしい◎なスキーでしたo(^o^)o
 ブランシュたかやまスキー場は、ちょうど車山高原スキー場のある車山の裏側に位置しています。その周辺のスキー場の中ではちょっとマイナー?。埼玉からだと、もちろん関越方面のスキー場が近いのは言うまでもありませんが、歳のせい?か最近はスキー場で吹雪いてしまうのを嫌って、もっぱら晴天率の高い中央道方面をチョイスすることが多いのです。
 今年は暖冬なのか、年末に滑りに行った車山高原スキー場もそうでしたが、コース外は以外と雪が少なく、道路も雪の心配はありませんでした。これがスキーの理想型!?
 この一体のスキー場は、どこも景色が良いのがGOODで、山頂へ行くと360゜のパノラマが待っています。こちらは、山頂から見た冬の八ヶ岳です。

 帰りの中央道では、ぼちぼちツーリングライダーを見かけましたよ。でも、まだまだ甲府より西はバイクじゃきつそうです。本当にバイクが好きって人でないと・・・・。
 私は、あと来週末の志賀高原・焼額山(←初めてなのでo(^-^)o)が最後です。そしたら、ライダーに転身予定です。


●3/11 30000回突破\(^o^)/

 3/10 20:30頃でしょうか?。記念すべき30000回を達成しました(^_^)V。見事(?)、30000回をGETしたLIBERTY11の「かとち」さんが、↑の画像を送ってくれました。ありがとうございましたm(_ _)m。今後とも「ダー岩井の写真館」を、よろしくお願いします。


●3/6〜7 伊豆へ家族旅行

 いよいよ暖かくなってきましたね〜(^_^)V。朝のバイク通勤もようやく楽しく(?)なってきましたよ。全然ツーリングに行ってない分、通勤でGPZに乗ってますけど、このまま会社をさぼってどっかへ行きたいな〜なんて思う最近です。

 3/6、7は、伊豆の今井浜へ家族旅行に行って来ました。自分の両親と姉夫婦と甥っ子、そして自分たち夫婦の計7人です。この3月で父が定年になるので、在職最後の記念にと、宿も父の会社の保養所を利用しました。
 それにしても伊豆は暖かかったですよー。下田の辺りは、桜祭りなんてやってるくらいですから。夜だって、窓を開けっ放しじゃ寒いですけど、それでも13℃程度はありましたよ。今度は、バイクで走りに行きたいですね。


●2/21 温泉は草津でしょ!!

 今週末は、1泊で草津へ行って来ました。今回は、友人の関係のリゾートマンションだったので、宿代もシーツ代くらいなもんで、超格安で楽しいスキーでした。でも、草津スキー場を目の前にして、でも滑りに行ったスキー場は表万座スキー場。スキー派の私としては、スノボのいない草津の方がいいのですが、メンバーの半分がスノボだったので、スノボもOKな表万座スキー場へ出かけました。

 好天気にも恵まれてラッキー(^_^)Vなーんて、思っていたのも、最初だけ。リフトを乗り継いで、山頂に付いたときは、みんな凍えそうでした。表万座スキー場は、ベースが高く、山頂付近では標高2000mを越えているので、寒さも半端じゃありません。天気は良くて、景色は最高だったんですけどね((((((^_^;)。(山頂まで10分かかるペアリフトは寒すぎる〜。高速リフトにしてくれ〜)

 午後になると、それまでの天気が嘘のように一変し、雪が降り始めて、あまりの寒さに耐えかねて、3時にはリタイアしてしまいました。でも、スキーの後も楽しいのが草津でしょ!。温泉に浸かって、幸せ〜ってな感じでした。

 今回のスキーでは、友人の「インプレッサWRX」で行ったんですけど、草津道路の上り坂で、大人4人と荷物満載の状態で、車でもあんな加速ができるなんて、ちょっと感動でした。まっ、リッターバイクの加速には及びませんけどね。


●2/6 ニューカーデビュー(^_^)V

 ついに私のホームページもいつのまにやら29000回を突破したんですね。うれしい〜\(^o^)/。でも、バイクのオドメーターは全然進まないー。

 今日は訳があって、昨晩からそわそわしていて、なかなか寝付けませんでした。それもそのはず、今日は待ちに待った新車の納車デーだったんです。新車といってもバイクじゃなくて車ですけどね。
 自分は車は持ってないので、結婚してからは妻の車(トレノ)を二人で使っていたのですが、2ドアだといずれ家族が増えたときに不便ですからね。4月にちょど車検だったこともあり、この際、思い切って4ドア車に乗り換えることにしました。今度の車は、ビスタ・アルデオです。ステーションワゴンなんですけど、とにかく室内が広い!!。前の座席を一番後ろに下げて、185cmの私が後ろに座っても10cmは膝に余裕があるんですよ!!。一目惚れして決めました(^_^)V。センターメーターってのも斬新でGOODです。ただ、スピードメーターとタコメーターがデジタル表示ってのは、ちょっと感覚がつかめませんね。
 とりあえず、近所の鎌北湖へドライブ?に行って来ました。明日も、車でお出かけしようと思います。さあ、どこへいこうかな〜。


●1/25 リング2

 土曜日の「リング」で、あんな終わり方をしたら、誰だって「リング2」が見たくなりますよね〜。というわけで、月曜日は、早速ですが「リング2」を見てきましたよー。ちょうど会社が代休で休みだったので、八王子東宝へ朝一で行って来ました。さすが平日だけあって240席もあるのに、お客の数はたったの8人でした。

 感想は・・・・・・・というと、やっぱり「リング」なんですね。怖さというよりは、謎が深まったって感じでしたけど、う〜む。今やってるTVでは解決するのかなぁ〜??。今後のTVでの展開が見放せません。


●1/16 苗場にはまりそう!?

 正月以来の連休も終わってしまいました。連休明けのお仕事は、とっても疲れますね。

 さて、16日は、昨年末の苗場ナイタースキーに引き続き、大谷君の希望でまたまた苗場に行ってきました。
 朝の10時に埼玉の自宅を出発し、当然ながら渋滞のない快適な関越道で一気に月夜野ICへ。苗場到着が午後1時でした。こんな変な時間にやってきて、駐車場へ入れるかが一番の心配だったのですが、予想外に余裕があったのです。しかも、午後早々に引き上げる人たちがいるお陰で、日帰り駐車場の中でも、ゲレンデに最も近い橋の正面に止めることが出来たんですよ。いや〜、ついてましたね〜(^_^)V
 午後&ナイター券(4500円)を購入し、いざゲレンデへ。あれ・・・、どうしてこんなに空いてるの???。3連休ということで、大混雑を覚悟してきたのに、リフト待ちは5分もありませんでした。ゴンドラも同じく、待ち時間はほとんどなし。
 ゴンドラ、リフトと乗り継いで一気に筍山山頂へ。スキーの楽しみは滑ることもさることながら、景色を眺めることも楽しいですね。
 今回は、午後&ナイターという初めてのパターンでのスキーでしたが、なんか当たった気がしました。これからはこのパターンではまりそう・・・です。なんてったって、苗場はコースがたくさんあるので何回行っても楽しめますからね。

 なんか休日なのにこんなに空いてていいのかな?なんて心配をしながら、苗場を見直してしまった今回のスキーでした。

参考・・・苗場ライブカメラ


●1/3 正月休みも今日まで

 正月休みも今日でおしまい。明日からまた毎日忙しい仕事が始まります。またしばらくは、更新が進まない状況になるかもしれませんが、よろしくお願いします。


●1999/1/1 新年明けましておめでとうございます(^_^)V

まずは、昨年12/30〜31のスキーの報告からです。

 12/30〜31は、予定を変更して長野県は”車山高原スキー場”に行って来ました。車山高原スキー場は、白樺湖周辺では一番メジャーなスキー場ですよね。私自身は、3年ぶりだったかな?。ライダーならビーナスラインと言った方がわかりやすいかもしれません。
 車山は、相変わらずめちゃくちゃ寒かったです(昼間でも氷点下?)。一通りのコースは、人工降雪機でカバーされていましたが、コース外は雪がほとんどありませんでした。この辺りのスキー場全てに共通することですが、人工降雪機だとどうしてもアイスバーンになってしまうんですよね。斜度30゜以上でのアイスバーンは、浦佐2級の私も結構びびりました。
 スキー場自体は、かなり混雑していたように思いましたが、山頂へ行くリフトだけは、あまりの寒さのためか空いてました。氷点下で、フード無しの乗車時間の長さ(約10分)は、かなりキツイです。
 うーん、車山はちょっと物足りなかったですね。私はやっぱり富士見パノラマの方が好きですね。
 こちらは、車山高原スキー場山頂付近からの展望です。寒かったですけど、最高ですよ(^_^)V。八ヶ岳の右肩にちょこんと富士山が見えるのですが、分かりますか?。

 続きましてーは、新年明けまして今日(1/1)は、”初日の出ツーリング”に行ってきました。詳細はこちらへどうぞ。

それでは、私のHPもマイペースですが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

<今日の更新>
→ツーリング写真館のコーナーに、『初日の出ツーリング』を追加


Vol.1(1998年1月1日〜12月31日)


戻る