2025/8/6 山梨出張グルメ-丸政そば「コラチャーうどん」、甲州ほうとう小作「かぼちゃほうとう」、桔梗信玄餅 味くらべ など

出張で山梨県甲府市まで行ってきました。

2025.8.6
【特急あずさから望む甲府盆地】

今朝は、山梨県甲府市へ向かって特急あずさの出張旅。
八王子を発車し、笹子トンネルを抜けたその先に、一気に広がる甲府盆地のパノラマ。先週は普通電車でのんびり旅だったけど、今日はあずさでビューンとひとっ飛び!

窓の外に広がる夏の空と山々、甲府盆地の向こうには南アルプス!

posted at 09:53:43

2025.8.6
山梨県甲府市
【桔梗屋東治郎 セレオ甲府店】

甲府駅に着いてすぐ、駅ビル「セレオ甲府」の2階へ。
お目当ての桔梗屋東治郎で、「桔梗信玄餅 味くらべ」を発見!

黒蜜×きな粉の王道に、異なる3種の味が楽しめるレアなお土産セット。
ヨシ、今日のお土産はこれで決まり!😄✨

posted at 09:59:20

\ 朝からプニプニ、コラチャーとは⁉️ /
2025.8.6
山梨県甲府市
【丸政そば 甲府北口店】

集合時間より1時間早く甲府駅に到着したので、駅前探検隊スタート!
北口ロータリーで見つけた「丸政そば」で朝ごはん!

🍜 コラチャーうどん(大盛)
+ 山賊揚げ
+ 紅しょうが天ぷら

ぷにぷにコラーゲンたっぷりの“コラチャー”は、沖縄そばで言うソーキ、川越用語だとバイカに近い一品。
そこに名物・山賊揚げがドーンとのって、さらに真っ赤な紅しょうがの天ぷらまで!

駅そばの常識を覆す豪快トッピングとボリューム感に、朝からテンション爆上がり‼️

posted at 17:02:24

\ 並盛なのに…一人鍋サイズ⁉️ /
2025.8.6
山梨県甲府市
【甲州ほうとう小作 甲府駅前店】

甲府市内での午前中ミッションを終えて、遅めのランチは南口すぐの「甲州ほうとう小作」へ!

ほうとうと一口に言っても、バリエーション豊富。 今回は、手頃でスタンダードな「かぼちゃほうとう」 をお願いしてみました。

幅広で平たい超極太のもちもちうどんに、かぼちゃ、じゃがいも、山菜、にんじん…と、野菜たっぷり具沢山!
並盛りでも一人用の贅沢鍋で、大満足のボリューム!

ちなみに…
セットにしないと、本当に鍋だけドーン!と運ばれてきます🤣
しかも鍋置きなし、テーブル直置きスタイルというワイルド仕様。
これはこれで、小作流なのかも?

posted at 17:44:08

甲州ほうとう小作 甲府駅前店
メニュー

posted at 17:46:17

\ 駅ナカ立ち食い!信玄ソフト /
2025.8.6
山梨県甲府市
【Rond.(ロンド)セレオ甲府店】

甲府駅の改札を出てすぐ、駅ナカで出会えるご当地スイーツ!

◆ 桔梗信玄ソフトミックス(抹茶&バニラ)

前回、信玄ソフトにハマってしまったので、今回は抹茶も加えたミックスバージョン!
幅広でサクッと香ばしいワッフルコーンに、とぐろ巻きの抹茶&バニラ。きな粉・黒蜜・信玄餅の鉄板コンビがまたうまい!

食べる場所が見当たらなかったので、駅のコンコースで立ち食いスタイル🤣
でも、仕事終わりの疲れを癒すにはちょうどいい“駅ナカご褒美”でした!

posted at 18:12:46

\ 呼び方注意⁉️「小作」は“こさく”です /
山梨県甲府市
【甲州ほうとう小作】

帰りのタクシーで、
「えきまえのおざくまでお願いします〜」って言ったら…

運転手さん、しばしフリーズ😳
…からの、
「こさくのことですね😊」と、やさしく訂正されましたww

retweeted at 18:31:36

\ 南アルプスの雪・シルキースノー /
2025.8.6
【特急あずさで帰路へ】

甲府からの帰りも、行きと同じく特急あずさ。甲府駅から八王子駅まで、ノンストップで一駅!

先週は普通電車でのんびり1時間半だったけど、今回は1時間切る快適スピード旅✨

車体は、南アルプスの雪をイメージした白を基調に、あずさの伝統色・すみれ色(バイオレット)の帯が映えててカッコいい。

そして、特急券はスマホアプリで
乗換案内 → えきねっと連携 → ネット予約📱

在来線のチケットレス特急券サービスで、
切符はナシ! スマホに座席表示だけ。
最初はちょっと戸惑ったけど、
慣れれば列車変更もできて超便利でした!

posted at 20:25:53

\ 信玄餅って3種類あるの⁉️ /
2025.8.6
山梨県甲府市
【桔梗信玄餅 味くらべ】

山梨のAKIさんから教えてもらって、ずっと気になってた「桔梗信玄餅 味くらべ」。
いやいや、信玄餅って3種類もあるの!? って驚いて、気にして探してたやつ。

駅のキオスクや土産コーナーにはなかなか見つからず…。 でも調べたら、桔梗屋の直営店限定商品なんですね!
甲府駅ビル2階の【桔梗屋東治郎 セレオ甲府】で、ようやく出会えました!

定番の桔梗信玄餅に桔梗信玄餅極、プレミアム桔梗信玄餅吟造りの3種セット

posted at 20:49:19

桔梗屋東治郎 セレオ甲府店にて
【桔梗信玄餅 味くらべ】
ラインナップはこの3種
・桔梗信玄餅(定番)
・桔梗信玄餅 極
・プレミアム桔梗信玄餅 吟造り

posted at 20:59:46

\ カップごと丸かじり⁉️ /
2025.8.7
【桔梗信玄餅 極(きわみ)】

店舗限定のレアもの✨
お餅が入っているカップが最中になっていて、フタもカップもぜ〜んぶ食べられる仕様!

ビニール風呂敷をほどくと、現れるのは丸ごと最中。 フタを外すと、同系色のきな粉がたっぷり詰まってる感じの不思議なインパクト

…ってことは、蓋を開けずに、そのまま“丸かじり”しちゃってもOKなスタイルってこと?!🤣ww

まさに“極”の名にふさわしい逸品でした!

posted at 23:42:12

\ もしかして、信玄最中アイス⁉️ /
2025.8.7
【桔梗信玄餅 極(きわみ)】

カップが最中になっていて、そのまま丸かじりもOKなんだけど… せっかくなので、今回も風呂敷に広げてみた!

きな粉はちょっと喉が渇くので、今回もスタンバイ済みの「ソフ」(ソフトクリームの上だけアイス)を用意🍦
きな粉&お餅をアイスにのせて、黒蜜をたっぷりかければ…信玄アイスの完成!

うわ〜、やっぱりこの組み合わせ最高。
アイス×きな粉×黒蜜、ベストマッチングすぎて、もう「このためにお土産買った」と言っても過言じゃない!🤣w

さらに…!
最中カップに、きな粉アイスを詰めてみたら「信玄最中アイス」の出来上がり🙌
うひょー! これはこれで大アリ

posted at 23:55:19