2025/7/27 瑞牆山ミニ登山~岩場を越えて、天空のパノラマへ!
憧れの瑞牆山へミニ登山にチャレンジしてきました!

2025.7.27
定刻通り、0時起き0時半出発!
圏央道から中央道へ入りました🚙🌬️
深夜の高速道路、この非日常感w
天気の急変に備えて、早めの行動で行ってきます!⛰️
posted at 01:21:12
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
瑞牆山 県営無料駐車場
深夜3時、ベース基地へ到達!
7割くらい駐車場は埋まってますね!
ライトを消したら暗黒すぎて怖いくらい💦
標高1500m
現在の気温は17度
明るくなるまで待機します!

posted at 03:10:16
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
【瑞牆山ミニ登山】
標高1,500mから、標高2,229mの頂きを目指して!
今日は少しだけ背伸びして、頑張ってきます!



posted at 04:43:12
\ 想像以上の岩壁、瑞牆山ドーン! /
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
【瑞牆山ミニ登山】
標高1,716mの尾根に出た瞬間、目の前に瑞牆山(みずがきやま)がドーン!
間近で見ると想像以上の岩山。これ…本当に登れるのか?🤣…




posted at 05:23:13
\ 山肌からの恵み! /
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
【瑞牆山ミニ登山】
富士見平湧水💧
平成の名水百選・金峰山瑞牆山源流
山肌から突然湧き出す冷たい水。
ひんやり心地よくて、帰りに水浴びてみよう!



posted at 05:43:49
\ 雲海の向こうに富士山ドーン! /
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
【瑞牆山ミニ登山】
標高1,812m、富士見平小屋に到着!
山小屋の前からは、ピンポイントで木々の隙間から真正面に富士山がドーン!
しかも一面の雲海。
テント場もあって、山の朝は本当に早いですね。




posted at 05:51:18
ついにその核心部へ!
等身大以上のゴロゴロ感が半端ない!
ダメだ、ゴロゴロって聞くと、肉ゴロのことしか頭に出てこない…w

retweeted at 07:50:53
標高2119m
肉ゴロ感が半端ない!w

retweeted at 07:50:56
振り向いたら雲の上
なんだか久しぶりの富士山に感激!

retweeted at 07:50:59
登山道です。
こんなとこ登ってます💦
半端ねぇ!!🤣
でも楽しい!w

retweeted at 07:51:03
登ってます!💦

retweeted at 07:51:06
標高2230m
瑞牆山登頂!🙌
朝4時半スタートからの丸4時間!
山頂よりナウをお届け!

retweeted at 08:42:24
\ 岩場の向こう、天空の絶景へ! /
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
【瑞牆山ミニ登山】
朝4時半、瑞牆山荘の駐車場をスタート。
3.4km/約4時間の道のりを経て、標高2,230mの瑞牆山に無事初登頂!ナウ
富士山から南アルプス、八ヶ岳、浅間山まで見渡せる、圧巻の大パノラマが待っていました。
短い距離の中に高度感がぎゅっと詰まっていて、まさに「肉ゴロ」の岩場を這い上がるように進む登山でした!w




posted at 09:13:32
\ 急げ下山、岩場突破! /
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
【瑞牆山ミニ登山】
山頂付近はすでに雲が広がり、天気は下り坂。13時からは雨予報☔️⚡️
ノンストップで1時間半、山頂から階段状の岩場をひたすら下り、標高1,816mの富士見平小屋まで戻ってきました。
ここまで来れば核心部の岩場はクリア。残り半分。雨が降る前に下山せねば!




posted at 10:58:04
取り急ぎ無事下山報告!
パラパラ来たけど、木々の下で大丈夫かと思ったら、後半ゴール手前で一気にラストスパートな豪雨となり無理!
最後なので傘差して降りてきました。山の方はヤバいっすね。すれ違った人たちは大丈夫だろうか。
登りは4時間、下りは3時間弱…
retweeted at 14:08:04
\ 岩場を越えて、天空のパノラマへ! /
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
【瑞牆山ミニ登山】
ゴロゴロ岩場を登りきった先に
南アルプス、八ヶ岳、そして富士山。
2,230mの山頂から広がる大パノラマ!
posted at 12:52:25
\ 日本百名山、たどり着いた天空の世界 /
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
【瑞牆山ミニ登山】
スタートから4時間──
たどり着いたのは、雲の上の絶景パノラマ。
標高2,230mの瑞牆山山頂から望む壮大な景色!
横型パノラマ映像バージョン2
posted at 18:34:12
北杜市明野サンフラワーフェス2025会場のちょい手前。くわの実ってそば屋の隣に無料のひまわり畑を発見!
路肩広いので適当に車止めてひまわり見れました!
壁紙がが南アルプスとか八ヶ岳とか



retweeted at 14:08:10
\ 南アルプスを眺めながら、ツルすべ肌に♨️ /
2025.7.27
山梨県北杜市明野町
【天然美肌温泉 クララの湯】
瑞牆山ミニ登山を無事終え、疲れた体をリフレッシュ。明野ひまわり畑の隣、ハイジの村クララ館に併設された「天然美肌温泉クララの湯♨️」へ初訪問!
昼時で広々とした大展望風呂を独り占め。
「やまなし百名湯」にも選ばれた温泉で、ガラス越しに南アルプスを一望できる見事な景色!
湯はツルツル&ヌルヌル感があって、肌もすべすべ。
館内も空いていて、まさに穴場の温泉を発見。
JAF割引で830円 → 730円。




posted at 14:10:15
2025.7.26
明野ひまわり畑
すごい!

posted at 14:28:01
\ ひまわり畑で義務ソフト🌻 /
2025.7.27
山梨県北杜市明野町
【北杜市明野サンフラワーフェス2025】
明野ひまわり畑名物、ひまわりソフトクリーム🌻。ひまわり味ってどんな味⁉️
これはもう、外せない義務でしょう🤭
黄色いバニラに、ひまわりの種をトッピング。 さらに横にもザラザラっと、溢れるくらいにのせてくれる適当感がまたいいw
売店は2軒あり、今回は元祖ではない方で購入。おばちゃんが太っ腹で、モリモリに巻いてくれた!



posted at 14:59:57
\ 夏色パノラマ、ひまわり無双! /
2025.7.27
山梨県北杜市明野町
【北杜市明野サンフラワーフェス2025】
まさにビンゴなタイミング。
開花期間の前期かな?何度か来ているけれど、ここまで一斉に満開を迎えた景色は初めてかも。
視界いっぱいに咲き誇るひまわりは、とにかく圧巻ビューティフル!
最近は埼玉でもひまわり畑が増えたけど、南アルプスを背景にしたこの景色は明野ならでは。
後半戦に向け、駐車場すぐ下の区画はまだ青々。
この先もしばらく楽しめそうです!




posted at 15:09:16
\ 南アルプスを背に、黄金のひまわり海! /
2025.7.27
山梨県北杜市明野町
【北杜市明野サンフラワーフェス2025】
視界いっぱいのひまわり畑。
その向こうに広がる南アルプスの稜線。
まさに夏だけの特等席パノラマ!
人力ドローン🚁で頑張りました!w
posted at 08:37:52
\ 南アルプスも八ヶ岳も!絶景ひまわり畑 /
2025.7.27
山梨県北杜市明野町
【北杜市明野サンフラワーフェス2025】
南アルプスを背にした黄金のひまわり海。そして西側には八ヶ岳の雄大な稜線。
夏の絶景パノラマ
縦動画でバージョン2🚁
posted at 12:33:26
柳沢峠!

posted at 18:11:09
奥多摩湖!

posted at 18:12:58
\ 登山後の後もゴロゴロ⁉️ /
2025.7.27
埼玉県入間市仏子
【つけそば麺吉】
ゴロゴロ登山を無事終えて、奥多摩を越えて帰還!
晩ごはんは、つけそば麺吉さん🍜🍚
これが本当の肉ゴロだぞ🤭笑



posted at 20:24:13
\ つけられないつけ麺、現る! /
2025.7.27
埼玉県入間市仏子
【つけそば麺吉】
ゴロゴロ登山を終え、今夜はなんとなく“ゴロゴロな肉ゴロ”が食べたい気分⁉️w
つけ麺なのに、麺をつける隙がないほどのつけ汁。 それが肉ゴロ🤭
つけ汁の大半を、ゴロゴロチャーシューが占有する事件発生。
さらに今日は麺吉さんにお願いして、特別に昆布水コンボで。
⚫︎肉ゴロ昆布水つけそば(倍盛)
つけ汁に麺をつけられないので、レンゲで発掘してみたら…ほんとにすげえゴロゴロだった!😱



posted at 22:16:08
\ 登山後の腹ペコを満たす、ヌルヌル祭り! /
2025.7.27
埼玉県入間市仏子
【つけそば麺吉】
朝から山の行動食(カロリーメイト、おにぎり🍙、チョコ🍫、菓子パン🥐)だけだったので、腹ペコで臨んだ仏子富士ミニ登山!🤣
⚫︎肉ゴロ昆布水つけそば(倍盛)
⚫︎ネギチャーシュー丼(中)大盛
⚫︎鶏皮揚げ🈂️
昆布水に浸った麺の艶やかさは、とても涼しげ。 まずは素の昆布水麺を味わい、その後は肉ゴロのピリ辛パンチつけ汁へ。 付ければ付けるほど、マイルドに変化する“味変”が楽しい!
さらに、自家製昆布水の出汁を取った後の刻み昆布をお裾分けいただき、ヌルヌル感はさらにアップ⤴🤭
ヌルヌルチャーシューも新しい発見!
そして、期待通りの響きを持つネギチャーシュー丼は、お疲れご褒美⛰️で大盛に🙏。もはや、主役級の満足感でした!
お腹いっぱい、ごちそう山でした!
※ネギチャーシュー麺、ネギチャーシュー丼は賄い裏メニューのため、仕込みの都合上、事前連絡を強く推奨します。




posted at 08:10:19
\ ゴロゴロに溺れる、登山後の至福! /
2025.7.27
埼玉県入間市仏子
【つけそば麺吉】
肉ゴロがつけ汁を占領!
麺がつけられないつけ麺、ここに現る🤭
⚫︎肉ゴロ昆布水つけそば(倍盛)
⚫︎ネギチャーシュー丼(中)大盛
ヌルヌル昆布水、ゴロゴロチャーシュー、
そして山帰りのお腹を満たす最強セット。
※ネギチャーシュー系は賄い裏メニュー。事前連絡必須!
posted at 08:25:00
\ 日本百名山、絶景のご褒美 /
2025.7.27
山梨県北杜市須玉町
瑞牆山ミニ登山、ミッション無事完了!
いつか登ってみたかった瑞牆山。
まさか自分の足で登り切れるとは思っておらず、感無量。
見た目どおりのワイルドな登山道は、最後まで飽きない“大人のアスレチック”的な冒険ルートでした。
普段は低山登山が定番で、その魅力も十分に感じているけれど
さすが日本百名山。2,000m級ともなると、晴れれば別世界のような絶景が広がりました!
まだ薄暗い早朝4時半前に登山口をスタートし、往復7時間。明日の筋肉痛は果たして…⁉️💦

posted at 22:44:01
2025/7/27 瑞牆山ミニ登山~岩場を越えて、天空のパノラマへ! – [登山・山行記録] – ヤマレコ https://yamareco.com/modules/yamareco/detail-8482163.html

posted at 23:50:08