2025/6/7 浅間隠山ミニ登山、鬼押出し園と浅間山~下仁田れすとらんヒロで「下仁田カツカレーセット」

標高1757m、浅間隠山に初チャレンジしてきました!

2025.6.7
関越道を北上して高崎ICで下車
朝ごはんを調達しに立ち寄ったのは
群馬県高崎市内
ローソン高崎大橋町店
盛りすぎチャレンジ
お値段そのまま50%増量!
朝からテンション上がるよねー!w

posted at 04:59:11

2025.6.7
群馬県長野原町 北軽井沢
【二度上峠見晴台からの浅間山】

眼下には北軽井沢、そして正面には——
ドーンと現れる浅間山!すげぇ…

北軽井沢からバイクで来たことはあったけど、高崎方面から上がったのは今回が初めて。 標高1389mの峠道をひたすら登っていくと、まるでクルマで登山!

そしてコーナーを抜けた瞬間、目の前に飛び込んできた浅間山の雄姿!

posted at 07:04:22

2025.6.7
群馬県高崎市
【浅間隠山ミニ登山】
浅間隠山登山口の駐車場からスタート。登るにつれて空がだんだん開けてきて、気づけば…空の青さがまるで別世界!!
標高1700mを越えると、高原ならではの涼しい風が心地いい。
そして、山肌を彩る真っ赤なツツジと、その先にそびえる浅間山の姿。
振り向けば、いつも探してしまう富士山キターッ🙌

posted at 08:52:59

2025.6.7
群馬県東吾妻町/長野原町
【浅間隠山ミニ登山】
標高1757m、浅間隠山に初登頂!⛰️
山頂に立つと、目の前にドーンと浅間山。
まるで背比べしているかのような、同じ目線の景色がなんとも新鮮…!

北軽井沢の高原地帯にそびえる浅間山は、本当に雄大で、空の青さがとにかくどこまでも青い!

片道2.3km、1時間50分ほど。スタート地点がすでに標高1300m超なので、初心者でも問題なく登れる優しいコース。

実は、山頂より少し手前の方が
見晴らし良かったかも…🤭

posted at 09:33:26

2025.6.7
群馬県東吾妻町/長野原町
【浅間隠山ミニ登山】
標高1757m、浅間隠山に初登頂!
二度上峠手前、浅間隠山登山口駐車場に車を停めて、スタート地点の標高はすでに1335m。
登山道の脇を真っ赤に染めていたのは、ちょうど見頃のツツジたち🌺 足元を彩る花々と、登るごとに開けていく視界。
そして山頂手前、パッと視界が開けたその先には…。ツツジ越しに聳え立つ浅間山!
とても感動的な景色でした。
4.71km/3時間50分、絶景お手軽ミニ登山でした!

posted at 22:06:56

2025.6.7
群馬県嬬恋村
【鬼押出し園の溶岩と浅間山】
ゴロゴロチャーシュー…じゃなくて🤣
ゴロゴロ溶岩がスケールも数もとにかく半端ない!

正面には“原産”の浅間山がドーンと鎮座。
しかも噴煙(?)も上がってて、まさに間近で感じる大絶景!!すごいぞ!!

せっかくなので、誰もいない最奥地まで足を伸ばして、奥の院参道の見晴台まで登ってみた!

鬼押出し園、こんなに浅間山を間近に見上げられるビュースポットは、なかなかないかも👏

今まで有料道路を通らなきゃ行けないって思い込んでてちょっと敬遠してたけど…
実は、浅間牧場茶屋さんのところを曲がって樹林帯を抜けると、鬼押出し園の横からひょっこりアクセス可能!

ちなみに、入園料は700円 → JAF割で600円でした💳✨

posted at 12:22:32

2025.6.7
群馬県嬬恋村
【鬼押出し園 ミニミニハイキングと浅間山】
11時過ぎに到着して、たっぷり2時間歩き回りました。どこを歩いてもず〜っと浅間山がそこにいる感覚!
午後になると、日差しが浅間山の北斜面を照らして、山肌が白っぽく輝いて見える変化も見応えあり✨

嬬恋高原や白根山方面の眺望も抜群で、標高的には山頂じゃないのに、こんなに360度パノラマが広がるスポット、なかなかないかも。さっき登った浅間隠山も良かったけど、鬼押出し園も侮れません!w

posted at 13:13:03

2025.6.7 群馬県東吾妻町/長野原町 【北軽井沢からの浅間隠山】 標高1757mの浅間隠山の山頂から望む浅間山。そして、反対に浅間山山麓の鬼押出し園から望めた浅間隠山。周囲に高い山がないため、山頂からの見晴らしは抜群でした! “浅間隠山”の名前の由来、中之条や東吾妻の方面から見ると、浅間山を隠してしまう位置にあることから、その名がついたそうです🗻

posted at 23:04:11

2025.6.7
群馬県下仁田町
【下仁田こんにゃく観光センター】

北軽井沢から軽井沢を突っ切って、
姫街道もみじラインで絶叫ダウンヒル🤣

そんな流れで、ふと「下仁田コロッケ」の文字に吸い寄せられ、R254沿いの下仁田こんにゃく観光センターに寄り道。

作り置きなし!揚げたて提供!
■ 下仁田コロッケ
■ 下仁田ネギメンチ
■ コンカツ(こんにゃくカツ)

どれも地元愛たっぷりの「下仁田ラブ」な名物たち。

特にコロッケは、外はサクッ、中はホクッ、下仁田ネギの風味がしっかり効いてて最高!

コンカツは衣サクサク、こんにゃくは肉厚ジューシーで、予想を超える食べごたえにびっくり。これ、クセになるかも…!🤭

posted at 15:05:35

2025.6.7
群馬県下仁田町
【れすとらん ヒロ (HIRO)】
下仁田駅前にある喫茶&食事のお店🍽️
等身大ソフトクリームに等身大かつ丼のあるお店🤭

posted at 15:59:17

2025.6.7
群馬県下仁田町
【れすとらん ヒロ(HIRO)】

浅間隠山ミニ登山の帰り道、
下仁田経由で遅めのランチタイム☀️

現れた新たなる旗艦、その名は——
\ 下仁田カツカレーセット /
スターデストロイヤー盛り!!🚀🍛✨

エエーッ🤣そのボリューム圧倒的!
食欲という名の反乱軍を、見事に制圧されました😇ww

posted at 18:35:01

2025.6.7
群馬県下仁田町
【れすとらん ヒロ(HIRO)】

北軽井沢から群馬の“下仁田ベースキャンプ”へ戻って、遅めのランチ訪問!
通し営業なので、あえてランチ時間を外して、空いてる午後3時のおやつタイムに突撃!

人気の「下仁田かつ丼デススター盛り」は今日はお休みして、変化球。
カツカレーセットを“デススター盛り風”で、あとはマスターにおまかせでお願いしてみたー!

⚫︎下仁田カツカレーオールスターセット
\ スターデストロイヤー盛り!! /🚀

ロース・ヒレ・チキン⁉️
まさかの“カツ三種の神器”が一堂に集結!
デススターを超える、最終兵器級カツカレー。

カレーはスパイス香る、ヒロさんオリジナルブレンド。「足りなかったらどうぞ」って……(どこかで聞いたフレーズ🤣)、
追加ルーはカレーポットで、惜しみなくドーン!

…っていやちょっと待って、この大皿。完全にパーティー用サイズ‼️
器のスケールもごはんの量も、カツの密度も、下仁田シリーズ歴代No.1。
まさにスターデストロイヤー級ボリューム。
どこから食べてもカツ、カツ、カツ。そしてカレー! うひょー😇✨

揚げたてロースカツはジューシーで脂の甘みが最高。ヒレは脂控えめで、口当たりさっぱり。チキンカツは大きな胸肉でも重くなくてヘルシー。
夢の“三種食べ比べ”がここに実現!😭🙏

そして、食後のご褒美タイム♪
神津牧場ソフトクリームと、ヒロさん特製ブレンドのアイスコーヒーで〆!

下仁田カツカレー、新たなステージへ突入。登山後のごはんは格別、最高に満たされた一日でした😋✨

posted at 08:30:05

2025.6.7
群馬県下仁田町
【れすとらん ヒロ(HIRO)】
デススター盛りを制した者に課される、次なる使命——
\ 下仁田カツカレーセット /
スターデストロイヤー盛り!!🚀 

まるでダガー型の宇宙戦艦のような広がりと重厚感。あらわれたその姿はまさに、デストロイヤー級の迫力!
ロース、ヒレ、チキンの三連装。これはもう、最終兵器級の最強カツカレー!
ご当地パワー、これが下仁田クオリティー!!🙏

posted at 21:14:50

2025.6.7
埼玉県鶴ヶ島市
【ドライブスルー洗車】
下仁田からの帰り道。関越道・鶴ヶ島ICを降りて、そのまま直行でドライブスルー洗車へ。
ビーナスガード+モコモコ泡で、合計200円!🙏✨

虫の多い季節、特に高速道路を走ったあとは…フロントガラスが悲惨なことに😱
でも泡モコの優しさで、キレイさっぱりリフレッシュ✨✨

posted at 21:05:37

2025/6/7 群馬県東吾妻町/長野原町-浅間隠山ミニ登山 – 2025年06月07日 [登山・山行記録] – ヤマレコ

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8265596.html

posted at 23:29:02