2025/2/16 茨城県水戸市-偕楽園・水戸の梅まつり~水戸駅 弘道館 散策

日本三名園のひとつ、一足早い偕楽園の梅まつりへ来ました!

茨城県笠間市
【友部サービスエリア (下り)】

嫁ちゃんとデートなう❤️

⚫️元祖納豆DOG

見た目通り、期待通りの納豆ドッグ!
食べてもやっぱり納豆w
でも、これが糸を引く美味さだった!

そして今日の発見
納豆は、ケチャップにも合うらしい。

posted at 08:09:35

茨城県水戸市
【偕楽園 水戸の梅まつり🌸】
プライベートでは水戸市初上陸!
日本三名園のひとつ、一足早い偕楽園の梅まつりへ来ました!
梅まつり期間しか営業しない、下り線専用の偕楽園駅。なんか特別感ありますね!

posted at 09:14:04

茨城県水戸市
【偕楽園 水戸の梅まつり🌸】
偕楽園内の観梅本部にて、期間限定の偕楽園駅の駅カードをゲット!
このチラシは偕楽園駅にありました!

posted at 09:30:37

茨城県水戸市
【納豆好き必見!納豆絶品グルメ】
納豆のバリエーションがすごい😳ww

posted at 09:49:20

茨城県水戸市
【偕楽園 水戸の梅まつり🌸】

東西梅林を抜けて、好文亭表門の横にあった竹林。
そこには… 「孟宗竹林」!!

なんかすごい!!

posted at 10:10:04

茨城県水戸市
【偕楽園 水戸の梅まつり🌸】
東門前の水戸黄門茶屋にて。
⚫️梅ソフトクリーム
案外、今まで食べたことなかった味かも?
キュンと甘酸っぱくてウメェ〜!😋

posted at 13:08:22

茨城県水戸市
【偕楽園 水戸の梅まつり🌸】
東門前、常磐神社の境内の出店にて。
⚫️日本一長いフランク
思わず一目惚れw これは想像以上に長いぞ!。総延長60cmくらいありそう… ウマッ!
でも、食べにくさ200%❣️
それがいい🤣ww

posted at 13:15:45

茨城県水戸市
【偕楽園 水戸の梅まつり🌸】
偕楽園の中心地、「好文亭」へ。
いくつもの間があり、襖の絵柄には梅や紅葉が描かれていて風情たっぷり。
そして、2階からは周辺を一望!展望も抜群で気持ちいい〜✨

水戸黄門と記念撮影やってて、ボランティアだからと無料サービス!

posted at 13:41:25

茨城県水戸市
【偕楽園 水戸の梅まつり🌸】
いよいよ肝心要の梅まつり!
全体的には、まだツボミが多め。でも、よく探すと見頃を迎えている梅もチラホラ。
今だけ限定の「咲いてる梅を探せ!」っていう楽しみ方もアリかも!

年季の入った枝が多くて、苔が生えてたり、枝がうねってたりと、まるで芸術作品みたいな梅の木もたくさん。庭園だけあって、まだ満開じゃなくても見応えは十分!

咲き誇るタイミングに来れたら、さらに圧巻なんだろうな〜と妄想しつつ… まずは来てみることが大事。
これはいつかの未来の下見ってことでOK!

posted at 14:01:18

茨城県水戸市
【水戸駅ホーム そばうどん水戸】
偕楽園に車を置いたまま、期間限定の偕楽園駅から常磐線に乗車して水戸駅へ!
ランチは、常磐線5・6番ホームの駅そば。名物の「鳥から揚げそば」に「納豆」トッピングで決まり!
ネバネバスープは、見た目通り&期待通りの納豆味w
そして、名物の鳥からがデカい!💯

posted at 15:12:31

茨城県水戸市
【納豆記念碑と水戸黄門像】
偕楽園に車を置いたまま、期間限定の偕楽園駅から常磐線に乗車して水戸駅へ!
駅に着いてまず発見したのが…
南口の 「水戸の納豆記念碑」 🫘
北口の 「水戸黄門&助さん格さん像」 👀✨
みとちゃんのマンホールカードは、駅前観光案内所でゲットだよ!
まさに水戸らしさ全開!

posted at 15:19:41

茨城県水戸市
【水戸城三の丸 水戸藩校 弘道館】
水戸駅から徒歩500m。
歴史が詰まった建物展示に、庭園のように整備された敷地。
しかも梅の名所にもなっていて… もしかして偕楽園より咲いてる説⁉️

posted at 15:32:22

茨城県水戸市
【偕楽園駅開業100周年記念企画🌸】
駅と列車がデザインされたオリジナルカード!。偕楽園駅に続き、水戸駅でも駅カードをゲット✨。さらに… 水戸駅のNewDays売店でお買い物して、水戸支社のシークレットカードもゲットー!
これにて3枚コンプリート

posted at 15:53:42

茨城県水戸市
【偕楽園駅 無効印の水戸黄門】
水戸駅から赤塚駅で折り返して、再び偕楽園駅へ戻ってきた!
電車の本数が少ないので、到着のタイミングで駅員さんを捕まえて…

切符の無効印をゲット!

しかも、そこには水戸黄門の印! スゴっ!!👀✨

posted at 15:58:34

埼玉県日高市
【中華ハウスみのる】
茨城の偕楽園から圏央道で2時間ちょっとで帰還!🚗💨。晩ご飯は地元・日高市内。高麗川駅近くの中華ハウスみのるへ初訪問!

麺類・定食・丼もの… なんでも揃ってる町中華!。日高市内に知らなかったなー。
しかも、メニュー表を見てビックリ👀✨
千円でお釣りが来ちゃう価格設定!
ずっと気になってた星さんオススメのお店。ついに来れました!😄

posted at 18:56:35

埼玉県日高市
【中華ハウスみのる】
地元・日高市にある町中華の名店!
⚫️モヤシソバ(大盛)&炒飯
丼ぶり満タン!アツアツのハフハフあんかけたっぷり✨。ツヤと香りがたまらん!🤤。モヤシもどっさりで、実質カロリーゼロ⁉️🤣
しかも炒飯もうまし!
これ、優勝だな。🏆🔥

posted at 20:08:49

埼玉県日高市
【中華ハウスみのる】
偕楽園からビューンと戻って、地元・日高で晩ご飯!🚗💨。高麗川駅近くの町中華・みのるへ、嫁ちゃんと初訪問✨
⚫️モヤシソバ(大盛)&炒飯
⚫️中華丼
あんかけ大好きな自分にとって、どストライクな盛り付け・香り・味付け!😍
丼ぶりから溢れるトロリあんかけをハフハフしながら食べるの、最高!🔥。嫁ちゃんの中華丼も、見た瞬間から食欲をそそる目力👀w
炒飯はシェアしたけど、ラーメンとセットでもお手軽な庶民価格なのが嬉しい!。地元密着のお店で、来る人の多くが常連さんみたいでした。

店内は昭和レトロな懐かしさが漂い、女将さんの雰囲気もあたたかくてほっこり☺️。今まで知らなかったのが恥ずかしいくらい…!。また通いたくなるお店でした✨
お腹いっぱい、ご馳走さまでした!🙏

posted at 20:25:15

茨城県水戸市
【偕楽園 水戸の梅まつり🌸】
嫁ちゃんと2人で初めての偕楽園へ!✨
見頃はまだ先だったけど、とりあえず行ってみたら勝手も色々分かって下見完了!w

🌸偕楽園の印象
地図だけでは分からなかったけど、駅前から階段を登る高台になっていて、見晴らしの良さに納得。 歴史ある梅の木がたくさんあって、老舗感が半端ない。満開になったら、さらに見応えありそう!

🌸回り方とエリア
どのくらい広いのか分からなかったけど、有料エリアと線路の向こう側の無料区画の両方を回ると、それなりに歩く感じかな?
でも有料区画だけでも見どころが多くてお腹いっぱい。
駐車場は周辺にいくつかあるけど、今日は偕楽園駅前に停めて正解!800円
スタート地点の偕楽園駅周辺の出店も賑やかで楽しかった!

偕楽園では、地元のボランティアの中学生やシニアの方々が活躍していて、更に水戸黄門や水戸の梅大使も街をあげて梅まつりを盛り上げているのが伝わった!
梅はまだ咲いていなかったけど、雰囲気だけで十分楽しかった!w

🚃水戸駅&弘道館へ遠征
嫁ちゃんの事前リサーチがバッチリで、電車も組み合わせて水戸駅の弘道館へ!
さらに、公式サイトの前売りチケットで
「偕楽園・好文亭・弘道館セット券」730円(通常970円)をゲット!
お得で大正解◎

🌸水戸の街全体が梅まつり!
偕楽園だけじゃなく、水戸駅や弘道館周辺にも梅林がたくさん!

次は満開のタイミングを狙ってまたいつか来たい!✨

posted at 20:53:52

2025.2.16
圏央道 茨城県〜埼玉県へ
偕楽園からの帰り道、圏央道を走りながら眺める夕陽に染まる奥武蔵の山並み
茨城県水戸市から埼玉県日高市まで、約2時間ちょっとのドライブでした!
2倍速でドラレコ映像より

posted at 07:20:51