2025/2/1 山梨県山梨市-徳和渓谷の氷瀑めぐりミニ登山~甲州市-大滝山不動尊奥宮と氷瀑
冬ならではの自然が生み出す氷の造形美。
徳和渓谷へ氷瀑めぐりに行って来ました。
金券ショップ スマイル 影森 R140沿店
冬の奥秩父 ループ橋と滝沢ダム
冬の奥秩父 中津川氷壁
雁坂トンネル~道の駅みとみ
徳和渓谷
牛奥みはらしの丘のパノラマ
大滝山不動尊奥宮と氷瀑
サッポロラーメン 狸小路

埼玉県秩父市上影森
【金券ショップ スマイル 影森 R140沿店】
今朝は定刻通り、5時半に出発!
秩父市街地、R140沿いにある無人金券ショップで 甲斐の国へのパスポート。雁坂トンネルのチケット2枚で80円お得🉐。これで料金所も小銭いらずでスムーズ重宝しています!
ところで、バイク🏍️も軽自動車🚙も同じ料金 って、軽自動車だとお得感あるけど、バイクだとちょっと損した気分…?😅 ちなみに 原付2種なら70円!🛵




posted at 06:42:40
埼玉県秩父市大滝
【冬の奥秩父 ループ橋と滝沢ダム】
秩父市街を抜け、山深い奥秩父へ。目の前にそびえ立つのは、「大滝大橋」と「雷電廿六木橋」——2つがセットになったループ橋! 約120mの高低差をぐるっと回りながら、滝沢ダムの上部へと続く道。
ダムサイトの展望台では、眩しい朝日に出会いました!



posted at 07:37:19
埼玉県秩父市大滝
【冬の奥秩父 ループ橋と滝沢ダム】
奥秩父らしいドライブルート。目の前にそびえる巨大なループ橋。約120mの高低差をぐるりと回り、滝沢ダムの上部へ。
ダムサイトの展望台からは、眩しい朝日に出会いました!
ドラレコ映像より🚙🌬️
2025.2.1
— ダー岩井のツーリング写真館 (@Tadaiwai) January 31, 2025
埼玉県秩父市大滝
【冬の奥秩父 ループ橋と滝沢ダム】
奥秩父らしいドライブルート。目の前にそびえる巨大なループ橋。約120mの高低差をぐるりと回り、滝沢ダムの上部へ。
ダムサイトの展望台からは、眩しい朝日に出会いました!
ドラレコ映像より🚙🌬️ https://t.co/qAcHarL64O pic.twitter.com/WFbxrxQoja
posted at 08:40:01
埼玉県秩父市
【冬の奥秩父 中津川氷壁】
R140から逸れ、約8km山奥へ。
久々に訪れましたが、トンネルを抜けた先に現れる氷壁のスケールは、やはり圧巻!
秩父最大級の壮大な氷壁は、高さ50mにも及び、車窓からも楽しめました。
先週の暖かさで道路の雪や凍結はなかったものの、しっかり見応えのある氷壁が望めました!




posted at 08:51:56
埼玉県秩父市
【冬の奥秩父 雁坂大橋と雁坂トンネル】
奥秩父の最奥地。埼玉と山梨を直通で結ぶ唯一のルート、R140「彩甲斐街道」。
標高1000m超の赤い豆焼橋から望む、黄色の雁坂大橋、雁坂トンネル、そして国境の雁坂峠。
ちなみに、埼玉県が長野県とも隣り合わせだったと知った時は驚きましたね!

posted at 10:19:18
埼玉県秩父市 → 山梨県
【雁坂トンネル 〜 道の駅みとみ】
R140 雁坂トンネルルートで甲斐国・山梨入り。トンネルを抜けると、路肩には凍結した雪や氷が残り、周囲の山々は白く雪化粧❄️
道の駅で見つけたカップ麺を、昼飯代わりに調達!




posted at 10:20:06
山梨県山梨市
【徳和渓谷ミニ登山】
冬の西沢渓谷は難易度高めなので、ミニチュア版とも言える徳和渓谷で氷瀑めぐりへ!
今日は寒くないけど寒かった気配はあるので、果たして…?!❄️
今日はスノーシューは持ってないです😅




posted at 11:08:12
山梨県山梨市
【徳和渓谷の氷瀑めぐりミニ登山】
7km/3時間50分、無事下山完了!
西沢渓谷をギュッとサイズダウンしたような、コンパクトに楽しめる徳和渓谷。
西沢渓谷から山を隔てて南側に位置し、9つもの滝が連なり、その高低差はスタート地点から440m。立派なミニ登山レベルですね。
冬ならではの自然が生み出す氷の造形美。
渓流沿いのトレイルをアップダウンを繰り返しながら上流へ進むと、次第に空気がひんやりと澄んできて、凍てつく景色が広がりました!。寒さが足りず完全な氷瀑にはなっていなかったものの、見応えのあるいくつもの氷瀑に出会えました!
迫力の夢窓の滝に始まり、中でも特徴的だったのが 白虎の滝。流しそうめんのように一直線に岩肌の溝を滑り降り迫力満点。そして最奥部の柳滝 へ到達!
往復ともにすれ違う人はおらず貸切! 渓流の音だけが鳴り響き。氷瀑を独り占めできちゃった贅沢な時間。滑り止めは無しでも大丈夫でした。
乾徳山登山口の駐車場は広めで、トイレも完備されていて安心。心地よい疲労感とともに、プチ達成感も味わえました。
車に戻って、湯を沸かし、富士吉田うどんのカップ麺で乾杯♨️




posted at 15:26:11
徳和渓谷ミニ登山を終えて車に戻ると…
2台しか止まってない駐車場に…
トナラー現る!🤣
いつもドアパンチを警戒して、スーパーでも端っこや1番遠くに停めることが多いのですが、今日も登山口から1番遠い場所を選択。
なのに…あえてそのすぐ横に停めるとは…こんなに広い駐車場なのにー💦
【トナラーとは?】
「トナラー」とは、広い駐車場でほかに空きスペースがたくさんあるのに、わざわざ隣に車を停める人のこと。
「なぜわざわざ?」と疑問に思うけど、相手に悪意はなく、クセや安心感によるものがほとんどらしい。
とのことですが…幸い何事もなく💦

posted at 15:31:34
山梨県甲州市
【牛奥みはらしの丘のパノラマ】
徳和渓谷を後にし、甲府市街地方面へ。
フルーツライン沿いにある 牛奥みはらしの丘 からは、甲府盆地を一望できる壮大なパノラマ。
ここは夜景スポットとしても有名で、暗くなるとまるで宝石を散りばめたような幻想的な光景が広がります。
朝は澄んだ青空だったのに、いつの間にか空は霞んで… 富士山どこー?!💦
でも、真正面には 南アルプスの雄大な稜線 が望めてプチ爽快感でした!




posted at 16:24:53
山梨県甲州市勝沼町
【大滝山不動尊奥宮と氷瀑】
新たな氷瀑スポットを求めて、フルーツラインから モーレツなウネウネ1車線の林道 へ突入!
途中、突然のゲート出現… ここまでかと落胆するも、どうやら 有害鳥獣対策用 らしく、試しに手動で開けたら無事オープン🙆
さあ、気を取り直して再出発!。ぐんぐん高度を上げて、時折、眼下に 甲府盆地の大パノラマ が広がる絶景に感動しつつ、ガードレールほ途切れた ヒヤヒヤの1車線 を慎重に駆け上がる。
いさ、標高900mの地、大滝山不動尊奥宮へ初訪問!。ここに本当に氷瀑が存在するのか?!❄️




posted at 18:34:59
山梨県甲州市勝沼町
【大滝山不動尊奥宮と氷瀑】
山門をくぐると 巨大な提灯 が迎え、
その先にはどこまでも続く 長い階段——。
ふと脇を見ると、 急階段の脇の沢の岩場に現れた氷瀑!。さらに階段を登っていくと、横からも氷瀑を望むことができ、
やがて 大きな本殿 が目の前に出現。奥宮、まさにそんな場所だった!
しかし、ふと本殿の右奥に目をやると、
さらに奥に 真っ白な氷の壁 が…?!
氷瀑の核心部は、実はまだ先にあった!




posted at 18:49:30
山梨県甲州市勝沼町
【大滝山不動尊奥宮と氷瀑】
本殿奥、奥宮の脇に 真っ白な氷の壁。そこへ向かって続く 細い登山道。
頼りない鉄橋を渡ると、目の前に 核心部が姿を現す。見上げるほどの岩壁から垂れ下がる 巨大な氷柱の氷瀑!
すごい! なんだこの光景は!!
興奮しながら斜面を登るも、 足場はザレザレ。ごく新しく崩れ落ちた ゴロッとした肉ゴロ感の氷塊。これは危ない…ここまでか。
と、諦めかけたその時、ふと目をやると、 氷瀑の上部へ続く巻道を発見!
再び登る。
進む。
気づけば 氷瀑の真横 に!!




posted at 19:03:48
山梨県甲州市勝沼町
【大滝山不動尊奥宮からのダウンヒル】
まるで スペースマウンテン のような疾走感!。夕暮れのワインディングを駆け抜け、次第に眼下に広がる 甲府盆地の夜景。
8倍速で大滝山不動尊奥宮からフルーツラインまでのフルバージョン
ドラレコ映像より
posted at 19:27:43
埼玉県皆野町
【サッポロラーメン 狸小路】
甲斐の国から 雁坂トンネルを抜け、再び彩の国へ。R140をひた走り、秩父市街地を抜けた先にある 皆野町の狸小路 で晩ご飯。今回で 3度目の訪問!

posted at 21:22:50
埼玉県皆野町
【サッポロラーメン 狸小路】
⚫️ 肉ネギらーめん(特盛)、ライス
狸小路と言えば ネギらーめん!
ネギはネギでもネギがゴロゴロでネギゴロ感が半端ない!w
さらに ジャンボな丼の限界までスープが並々と注がれた圧巻のボリューム。この香り♨️、たまらん!

posted at 22:07:12
埼玉県皆野町
【サッポロラーメン 狸小路】
山梨からの帰り道、半年ぶりの 3回目の訪問!
⚫️ 肉ネギらーめん(特盛)、ライス
アツアツのスープから ごま油は海の香ばしい香り♨️。ネギは 薬味じゃなくって食べるネギの主役級! どっさりゴロゴロで、レンゲですくえば、口の中でとろける食感がたまらない。一応 肉も入ってるけど… 圧倒的にネギの優勢!w
麺は 特盛なはずだけど、丼がすり鉢級の大きさだから、スープがたっぷりで 麺が泳いでる〜w
麺を食べ終えても スープがしっかり健在!。仕上げは ライスをダイブ。ネギたっぷりのスープごはんでフィニッシュ〆
気がつけばスープも完飲!。至福の一杯、ご馳走さまでした!😋




posted at 00:05:33
すでに小雨がパラつき始めた 23時30分、無事帰宅!
今日は 奥秩父の雁坂トンネルを抜け、山梨の氷瀑めぐりへ。徳和渓谷、そして 初訪問の「大滝山不動尊奥宮」へ。
道中のアクセス路は なかなかの激しさ!でも、その先には 甲府盆地を一望できる絶景の連続✨そして 核心部の氷瀑の秘境感が半端なかったです❄️。夕暮れで日が暮れる時間との戦いだったので、また改めて訪れてみたい!
posted at 00:27:03
埼玉県秩父市
【冬の奥秩父 中津川氷壁】
おそらく奥秩父最大級!
しかも 車で訪れることができる氷壁✨ そのスケールは 高さ50m!
道路からも、川越しに 見上げるほどの迫力!
トンネルを抜けると、正面に現れる巨大な氷壁。右岸側に広がる これが中津川氷壁!!
寒さ本番のシーズンには、道路の圧雪・凍結は必至…❄️
訪れる際は 車も冬装備を万全に!🚙
posted at 10:17:29
埼玉県秩父市大滝
【冬の奥秩父 ループ橋と滝沢ダム】
奥秩父ドライブのハイライト!
滝沢ダムの高低差120mを繋ぐ巨大ループ橋でぐるっと大回り!。ダムを支える岩盤トンネルを抜けた先、左岸の展望台に到着。そこには、朝日に輝くダムの壮大な景色が!✨
フルバージョンで2倍速ドラレコ映像より 🚙💨
posted at 10:44:27
山梨県山梨市
【徳和渓谷の氷瀑めぐりミニ登山】
西沢渓谷のスモール版とも言える、冬の徳和渓谷へ!
近年注目を集めているものの、西沢渓谷の人気に押されて、まだまだマイナーなルート。
ここには9つの滝が連なり、間近に見られるのが魅力。冬季に何度か訪れていますが、今回はなんと滑り止めなしでも歩けた!…今年の寒さ、大丈夫か?💦
夢窓の滝、長尾の滝、胴切の滝、愛染の滝、荒神の滝、乾門の滝、白虎の滝、竜神の滝、柳滝。
氷瀑の造形美が次々と現れる贅沢ルートを、ハイライト映像にまとめました!
posted at 11:17:04
山梨県甲州市勝沼町
【大滝山不動尊奥宮と氷瀑】
甲府盆地から東の山々を見上げた先、遥か高みに佇む「奥宮」。その名にふさわしい、まさに隠れた秘境。
今回初めて訪れた 大滝山不動尊奥宮。その奥には、冬だけに姿を現す 大氷柱と氷瀑 が…。
アクセスは、フルーツラインから林道を登るルート。途中、鉄柵のゲートに阻まれるも、これは有害鳥獣対策用。セルフで解錠OK!先へ進むことができました。
posted at 11:44:22
2025/2/1 山梨県山梨市-冬の徳和渓谷の氷瀑めぐりミニ登山 – 2025年02月01日 [登山・山行記録] – ヤマレコ https://yamareco.com/modules/yamareco/detail-7758013.html

posted at 12:32:42
2025/2/1 山梨県甲州市-大滝山不動尊奥宮と氷瀑 – 2025年02月01日 [登山・山行記録] – ヤマレコ https://yamareco.com/modules/yamareco/detail-7760433.html
こんな登るとは思いもよらず、ログは頂上からの下のみ

posted at 12:34:50
埼玉県秩父市大滝
【冬の奥秩父 ループ橋ナイトバージョン】
山梨からの帰り道、すっかり日が暮れてしまいましたが、夜の滝沢ダムのループ橋も見どころ満載。夜間誘導灯が描き出す美しい光のアーチのループが幻想的でした!
フロント/リアの合成動画によるドラレコ映像より 🚙💨
posted at 20:29:54