2007年11月23日 作成
目指せ!日本最北端・原付踏破ツーリング(2日目) 2007年11月5日〜9日(4泊5日) |
メンバー | ダー(アドレスV125G) |
◆2日目(2007/11/6)
01:35 定刻通り「苫小牧港」へ入港しました。 10年ぶりの北海道。憧れの”北の大地・北海道”へ、原付初上陸です!。まさか、原付で来ることになるなんて、自分でも思いもしないことでした。 数時間程度は、仮眠できたでしょうか。しかし、こんな深夜に上陸して、はて?どうしましょ。 もちろん行くしかないでしょう!。もう、頭の中は、「日本最北端・宗谷岬」。それだけしかありません!!。 | ||
ガソリンは八戸で満タンOK。但し、アドレスの航続可能距離は150km。あとは、事前リサーチの24H営業のGSマップだけが頼りです。24Hのガソリンスタンドなんて、10年前の北海道ではとても考えられないことでした。 交通量も皆無に等しい深夜のR234で北へ。苫小牧市街を抜けた途端に、周囲は暗闇で何も見えないけれど、ふと空を見上げれば、満天の星空が広がっていました。 それにしても、深夜の北海道なんて、これまた初体験!。ヘッドライトに映し出されるのは、路肩を示す”↓”の反射板のみ。それが、走っても走っても延々と気が遠くなるほど、アップダウンしながら真っ直ぐに続いているのです。原付といえども、ナビを装備して来て良かった!。深夜の明かり一つない郊外の北海道で、しかも距離感のつかめない初めての道で、更にこの寒さ。国道と言えども、自分の現在地を見失ったら、本気で遭難するのでは?と思えるほどの緊張感でした。 |
||
03:09 苫小牧からひたすら続いた暗黒の国道から、岩見沢市にてR12へ合流。ようやく、人気のある市街地に出られました。これで、なんとなく気持ち的にも一安心かな。
R12沿いには、24HのGSもあるし、コンビニや吉牛、おおっ、メガ牛丼だってありました(笑)。 | ||
あまりの寒さに耐えかねて、滝川市のセブンイレブンにて、「おでん」を頂きました。サイズは”中”。アツアツのつゆは、テンコ盛り!。 いやぁ〜、コレってホントに身体の芯から暖まり、”蘇る!”と感じた「おでん」は初めてかも(*^o^*) 深夜のコンビニの前で、凍えながら駐車場で1人おでんをすすっている自分って・・・・・・・。何だか”青春”してる〜〜〜〜〜っ!(違)。ついでに、”北海道限定”のコレも頂いてしまった。深夜から食べ過ぎかも!?。 |
||
05:42 東の空が赤く染まり、夜が明けてきました。とてつもなく長かった夜が終わった!という気分でした。
留萌の24Hガソリンスタンドにて給油。さあっ!もうすぐそこは日本海だ。 | ||
深夜のうちに距離をかせぎ、苫小牧からすでに180km。留萌にて、ついに日本海オロロンラインに出ました!。あとは、ひたすら海岸線を北上です。ゴールまでは、更にあと180kmです。
|
||
北海道はとにかく広い!。走っても走っても、道は真っ直ぐです。まるで富士登山で山頂を目指すかの様に、最北端目指して、海岸線をただひたすら北上あるのみ!。 | ||
08:49 手塩まで北上して来ました!。バイパス沿いには、ガソリンスタンドが無い?と、一瞬ヒヤリとしましたが、旧道側の市街地にはありました!。
|
||
09:22 日本海オロロンラインのハイライトの一つ。初めて見る「オトンルイ風力発電所」です。 28基もの風車が、ズラリと並んでいる光景は、まさに圧巻!。こんな風車見たことないっす!!。 | ||
電柱も無ければ、人の気配なども全く無く、とにかく何もない!。あるのは、手つかずの大自然のままのサロベツ原野の中に延びる1本の道。 これぞ、北海道らしさNo1とも思える日本海オロンラインの真髄なのだっ!。 |
||
まだまだ続く一直線!。時折、忘れた頃に、ポツンと乗用車やトラックとすれ違うのみ。同じ日本とは思えません!。 | ||
いい加減神経が麻痺してきたので、ちょっと気分転換に海岸へ・・・と思ったら、手前の砂地で見事にスタックしました(笑)。 まあでも、力業でなんとでもなるのが原付のいいところ。うりゃ〜!!と、人力パワーで引きずり出せば、ハイ完了です。 |
||
ついに、利尻富士が見えてきました!。 | ||
利尻富士を眺めながら、砂浜で小休止。今度は、少々湿り気のある砂浜でしたので、アドレスでも問題なく走れました。 | ||
岬付近の店舗は、どこも冬季休業中であり、数件あったライダーハウスもシャッターが降りていました。夏の北海道からは想像も出来ない閑散とした光景に驚きました。でも不思議と、寂しいって感覚ではなく、何だか独り占めって感じかな。ただね、ウニちゃんが・・・・(泣) ノシャップ岬目の前の売店だけが唯一営業しており、入ってみると、客1にたいし、店員3人くらい付いちゃった・・・(汗)。何も買わずにゴメンなさい。 | ||
11:47 宗谷岬への目処も付いたので、稚内公園へ寄り道です。 勾配を駆け上がると、眼下には、稚内港を初め、防波堤ドーム、そして更に北へ延びる宗谷岬方面までが一望です。これほど爽快な稚内も初めてです。 地図上の妄想だった稚内が、その地に今、自分が立っているのかと思うと、なんとも奮い立つものがありました(^O^) |
||
稚内公園を突っ切り、開基百年記念塔の先を更に進むと、プッツン舗装路は終了。ここから先は、更にダートで突き進みます!。 うひょー!!、こんなん出ました(笑)。今日はオフ車じゃ無いので、流石に躊躇しましたが、ここまで来たら・・・もうやけくそです。しかし、一難去ってまた一難。水深がステップ下くらいの深さがあり、しかもマディ?。いやぁ〜、参りました(汗) | ||
11:58 ラストに、若干ガレ気味な勾配がありましたが、なんとか無事に「利礼の丘」へたどり着きました!。 スゴイ!。ノシャップ岬の中央付近、視界を遮るものは何もありません。視界に広がるのは300゜以上もの「海」と「草原」。 エンジンを止めれば、聞こえるのは風の音。原野の中でたった1人、まるで時間が止まった様な錯覚を覚えました。 |
||
12:45 稚内市街を後にし、更に海岸線を北へ。日本最北端の宗谷岬も、もう目前に迫ってきました。 埼玉から遙々、ようやくここまで走ってきたんだ!という実感をひしひしと噛みしめつつ、ラストスパートです。 | ||
13:01 この旅の目的地、ついに日本最北端・宗谷岬へ到達しました!!。埼玉から、遙々39時間1,233kmの道のりでした。原付ならではの”究極の達成感”と”究極の疲労感”。こんなとこまで来ちゃったよ〜と、我ながら呆れてしまいましたが、「やれば出来るんだ!」と、なんとも晴れ晴れしい気持ちにもなりました。 ”いつか原付で北海道!”そんな妄想めいた憧れだった夢が、ついに実現できた瞬間でした(*^o^*)
| ||
シーズンオフの北海道は、観光地と言えばお店というお店は冬季休業のところが多いらしく、この宗谷岬においても事情は同じ。約9割方の店舗はシャッターが降りていました。 そんな中、やってて良かった!。日本最北端の”食堂最北端”で「最北端ラーメン(大盛):1,350円+α」を頂きました。ホタテにわかめ、えび、カニ、タコ、サザエなど、海の幸が満載です!。身体がとても温まりました。参考までに、コチラがメニュー。 駐車場隣接の売店にあった日本で一番北の焼き物処「浜磯」では、ちょっと高かったけど「ホタテの串焼き:400円」もGET!!。作り置きなんて無いので、アツアツの焼きたては美味しかった(*^o^*) | ||
今回の北海道ツーリングの折り返し地点でもあった宗谷岬では、2時間くらい過ごしたでしょうか。その間、数台のマイカーや、ツアーのバスが1台訪れましたが、ライダーは自分一人でした。 そろそろ15時にもなると、日も傾きかけて、夕日に照らされた宗谷岬の碑が、またなんとも眩しく見えました。 15:15 そろそろ、出発です。またいつか来るぞ!と誓い、名残惜しくも宗谷岬を後にしました。 なだらかな牧草地帯が続く夕暮れの宗谷丘陵を抜けて、今日は稚内へ戻ります。 |
||
15:34 日本海に沈む、”日本最北端の夕日”に感動した!。 さあっ、急げ! | ||
16:08 稚内市内を突っ切り、再びノシャップ岬へ。 ギリギリ夕日に間に合いました!。 |
||
16:31 再び稚内市内へ戻って来ました。 夏ともなると、この防波堤ドームの下には、ライダーチャリダーのテントで埋め尽くされます。その昔、自分もドーム下でテントを張ってキャンプしたよな〜なんて、回想してみたり。 当然ながら、シーズンオフの防波堤ドームには、誰もいませんでした。 礼文島や利尻島の玄関口でもある稚内港のフェリーターミナル前にあった「おもて」も、やってる様なやってない様な冬季休業中?。またしても、ウニちゃんが・・・。 | ||
17:27 稚内公園からの夜景を満喫した後は、とりあえずJR稚内駅へやって来ました!。 ちょうど駅舎内にあった食事処「ふじ田」へ。客は自分一人。都会の喧噪とは無縁な、とても家庭的な食堂の雰囲気は、何か最北端の街の温かさを身近に感じました。 こちらが、メニュー。特にお目当ては無いので、スタンダードに「野菜炒め定食」を頂きました。これが意外と当たりで、野菜炒め意外にもちょっとした小鉢が4品も付いており嬉しかったです。御馳走様でした♪。 |
||
18:21 本日の宿は、JR南稚内駅正面の「稚内海員会館」です。前日に、携帯からココで予約しました。携帯も便利になったものですね。 1泊素泊まり3,800円也。 今日という”1日”が終わりました。大した睡眠も取れずに、とにかく北へ向かって走り通した2日間でした。こんなツーリングは、後にも先にも、これが最初で最後なんだろうな。安堵感に満たされて、これほど心地よい眠りに就けたのは、この数年では記憶に無かったかもしれません(^^)
本日の走行距離:486km 2日間TOTALの走行距離:1,293km 3日目に続く・・・・ |
走行マップ |