ダー岩井のツーリング写真館へようこそ

富士山 – 宝永山登山2

■7278 / inTopicNo.1)  2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2
  

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 18:41:55)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    3年ぶり、2度目の挑戦です!。

    今日は、秋の紅葉も真っ盛りな富士山へ
    宝永山登山に出かけて来ました。

    <過去レポ>
    ■2009.10.24 富士山・宝永山登山
    https://daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-384.html

900×600

2012_1021_075553aa.jpg
/109KB


■7279 / inTopicNo.2)  Re[1]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 19:12:40)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    午前5持45分出発!。
    朝から快晴の青空に恵まれて、絶好の登山日和となりました。

    中央道・河口湖付近に差し掛かると、正面には雄大な富士山。
    先週末の雨で、富士山は早くもすっかり雪化粧。
    早くも冬の到来が近いことを予感させる景観ですね。

    朝日に照らされた真っ白に輝く富士山が、とても眩しかったです。

800×600

2012_1021_071928aa.jpg
/97KB

■7280 / inTopicNo.3)  Re[2]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 19:18:44)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    富士山を右回りにぐるりと回り込んで、富士山スカイラインへ。
    7持55分、富士山を望む絶好のビューポイント「水ヶ塚公園」へやって来ました。

    いやぁ~、爽快な青空にそびえる独立峰の富士山の勇姿に鳥肌(笑)
    これから向かう富士山5合目、そして宝永山までクリアに望めてますね!。
    夏の富士山もいいけれど、こうして冠雪した富士山は、より季節感を感じます。

    さて、今日はこの天気じゃ、富士山5合目からは一体どんな絶景が待っているでしょうかo(^▽^)o
    #ドキドキ・・・(笑)

900×600

2012_1021_075550aa.jpg
/131KB

■7281 / inTopicNo.4)  Re[3]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 19:30:17)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    富士登山、富士宮ルートの玄関口
    標高2400mの富士山新五合目まで上がって来ました。
    この時間でも、売店近くの駐車場はすでに満杯ギミ。
    一段下がったところに駐車を余儀なくされました。

    今日は、日差しでポカポカ陽気ですが、駐車場にあった水たまりは、もしかしてガチガチの凍結?。
    今期初めての初氷でした。

    午前8持30分、それではいよいよ宝永山登山に出発です!。

800×600

2012_1021_084457aa.jpg
/196KB

■7282 / inTopicNo.5)  Re[4]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 19:41:01)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    まずは、登山ルートの確認です。

    駐車場のある新五合目からは、前回同様に富士登山の富士宮ルートを六合目まで歩きます。
    六合目から富士宮ルートから逸れて直進。
    宝永第一火口縁を経て、宝永第一火口へ。
    火口の壁を登り切り、宝永山馬の背の尾根へ出れば、
    ゴールの宝永山山頂に到達し、きっと達成感と素晴らしい絶景が待っている・・・はず(笑)

900×564

2012_1021_090709aa.jpg
/134KB

■7283 / inTopicNo.6)  Re[5]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 20:17:53)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    うぉー!!、振り向けば伊豆半島から駿河湾の海までを一望出来る大パノラマ。

    海まで一直線なこれほどの高度感、そして開放感と爽快感。
    やはり日本一の富士山ならではの醍醐味ですね!o(^▽^)o

1748×600 => 900×308

2012_1021_084051AA.jpg
/214KB

■7284 / inTopicNo.7)  Re[6]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 20:32:07)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    登山開始後、約20分ほどで6合目に到着!。
    最初のいきなりの岩場には躊躇しますが、それを過ぎれば6合目に向かって富士山肌を斜めに一直線。

    ドライブがてら、6合目までは登ってみる方も結構多いですね!
    服装いろいろ、普段着の方が半数以上って感じでしょうか。

800×600

2012_1021_090154aa.jpg
/171KB

■7285 / inTopicNo.8)  Re[7]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 20:42:29)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    6合目にて富士登山ルートと分岐。
    すでに山頂方面へのルートは冬季閉鎖中。
    僕らは宝永山方面へ直進です。

    富士山頂へは3.8km。これが近いのか遠いのか?!
    登ったことのある人だけが知っている、自分への挑戦の道のりですね!

800×600

2012_1021_090655aa.jpg
/153KB

■7286 / inTopicNo.9)  Re[8]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 20:49:26)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    6合目からは、山肌をトラバース
    富士宮登山道から外れた途端に、景観は様変わり。

    荒涼とした山肌に黄色く紅葉したカラマツ。
    あるのはあぜ道のみで、立て看板などはほとんどなし。
    まさに自然のままの富士山の姿なんですね!。

900×600

2012_1021_090959aa.jpg
/205KB

■7287 / inTopicNo.10)  Re[9]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 21:18:24)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    出発から約40分。宝永第一火口縁までやって来ました!
    火口縁に立った瞬間、目の前には想像を超える衝撃的な光景が広がりました。
800×600

2012_1021_091910aa.jpg
/136KB

■7288 / inTopicNo.11)  Re[10]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 21:24:14)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    富士山山肌にぽっかりと口を開けた宝永火口。
    間近で望む宝永火口の大きさは、下から眺めただけでは到底考えられないスケールです。
    ここは本当に富士山なのか?!と、下界からは想像も出来ない富士山の知られざる姿なんですね。
1588×600 => 900×340

2012_1021_092156aa.jpg
/213KB

■7289 / inTopicNo.12)  Re[11]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 21:40:50)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    まるで砂漠の様な荒涼とした大地は、日本離れした異国の地。
    今、自分は火口の中にいるのかと思うと、ちょっとドキドキですね。

    そして、火口壁に遙か彼方へ延びる線こそが、これから進む登山道です。
    目指す宝永山山頂は目前。目標に向かっての試練の道、自分への挑戦のスタートです。

900×600

2012_1021_092735aa.jpg
/193KB

■7290 / inTopicNo.13)  Re[12]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/21(Sun) 21:57:14)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    斜面の斜度が増せば増すほど、歩きにくい砂礫道。
    足場をしっかり踏みしめないと、簡単にずり落ちてしまいます。
    必要以上に体力を消耗しながら、一歩一歩進むしかありません。

    試される精神力。
    あれから3年、子供達は確実に成長していました!。

900×675

2012_1021_095052aa.jpg
/208KB

■7291 / inTopicNo.14)  Re[13]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ よこ -(2012/10/21(Sun) 23:21:36)

    こんな景色初めて見ました。これまた美しい~!
    駒ケ岳と一転、まさに日本離れした異国の地ですね。
    砂利の斜面は歩きにくそうで、大変さが伝わって来ます。
    あきぼうくん、ひろぼうくんがんばれ~!!

■7292 / inTopicNo.15)  Re[14]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/22(Mon) 21:59:18)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    よこさん、こんばんは!
    応援ありがとうございます(^O^)/
    宝永山は、マイナーではあるものの、初めて見た時の強烈なインパクトの凄さは、千畳敷とはまた違った観点において、上回るものがありますね!。
    宝永山火口縁までなら、ツーリング最中の寄り道でも十分立ち寄れるレベルですので、
    機会ありましたら、富士山5合目から宝永山まで足を延ばしてみてくださいね!。
    https://da-iwai.sakura.ne.jp/touring/2004/1121/index.htm

    続きのスタートです。
    すり鉢状の火口壁とあって、登れば登るほど次第に斜度はキツくなっていくのです。
    まるで、スキー場ゲレンデの上級コースでも登ってる気分でしょうか。

800×600

2012_1021_100006aa.jpg
/151KB

■7293 / inTopicNo.16)  Re[15]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/22(Mon) 22:04:15)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    宝永山火口壁、頂上間近!
    歩くスピードは問題じゃありません。
    一歩一歩自分のペースで、自分の足で登り切れるかどうかが重要ですね!。

    振り向けば、ここまで登って来たぞ!という実感が沸いて来ました。

900×600

2012_1021_103206aa.jpg
/100KB

■7294 / inTopicNo.17)  Re[16]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/22(Mon) 22:22:43)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    10持58分。5合目出発から2時間ちょっと。
    宝永山山頂、ついに標高2,693mの頂点に立ちました!。

    いやぁ~、2人ともよく頑張りました!。
    おにいちゃんは、流石小学6年とあって体力的にも精神力的にも問題無し。
    お父さんの体力は完全に抜かれました(笑)
    これなら富士山頂も十分目指せるかな。

    あきぼうは、3年前と言えば、未だ小学2年生の頃。
    あの頃と比べると見違えるように精神力が強くなりました。
    今日は一言も弱音を漏らすことなく、自分の1人の力で頑張りました。

    それを証拠に、3年前は2時間半かかった行程が、今回は2時間ちょっとで30分ほど短縮することが出来ました!。

800×600

2012_1021_105846aa.jpg
/108KB

■7295 / inTopicNo.18)  Re[17]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/22(Mon) 22:34:53)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    富士山ならではの抜群の開放感!。どこを見渡しても絶景尽くし。

    前回登頂した時は、あいにく吹雪となり雲の中でしたので、ついにこの景色に出会えました。

2030×600 => 900×266

2012_1021_103810aa.jpg
/178KB

■7296 / inTopicNo.19)  Re[18]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/22(Mon) 22:40:47)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    山頂で、背負ってきたおにぎりを3人でほおばりました。
    いやぁ~、なんてことないコンビニのおにぎりでしたが、めちゃ美味しかったです(笑)
800×600

2012_1021_105459aa.jpg
/115KB

■7297 / inTopicNo.20)  Re[19]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/22(Mon) 22:46:07)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    宝永山山頂からの下山は、そりゃ早いこと。
    登りの砂礫の登りにくさとは対照的に、下りの砂礫は一歩一歩踏み出す度にズルズルと滑りまくり。
    お陰で埃まみれにはなりますが、いわゆる砂走りってヤツですね。

    火口まで一気に降りてきたところで、休憩中です。
    ポカポカ陽気で気持ちよさそうでした(笑)

800×600

2012_1021_114420aa.jpg
/177KB

■7298 / inTopicNo.21)  Re[20]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/22(Mon) 23:02:45)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

800×600

2012_1021_124326aa.jpg
/162KB

■7299 / inTopicNo.22)  Re[21]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ wyrd

-(2012/10/23(Tue) 00:18:38)

    wyrdです、絶景おめでとうございます。

    自分も先週新五合目に行ったのですが、
    たまたま駐車場の補強工事をやっていた関係で
    初めて一通エリアを逆走できました(笑)
    その時は、富士山の周りだけ1500から下が雲だったんですが、
    そこまで見渡せるとはもう秋も深まって来たんだと実感できますね。

    しかし、数日の差で赤茶色の富士山が雪化粧していたとは…
    やっぱり富士山頂は冠雪しているると見映えがいい!

■7300 / inTopicNo.23)  Re[21]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ しゃかしゃかうに -(2012/10/23(Tue) 00:31:10)

    ダーさん、こんばんは。

    宝永山登山、天候に恵まれて良かったですね!
    因みに、富士山頂上まで240分は、普通の人なら絶対に不可能です。
    私の場合、休憩込みで大体6時間程度は掛かりますが、健脚の人でも4~5時間、
    不慣れな人では12時間掛かった話も聞きます。
    体力のみならず、高地なので、個人差が大きく出ますね。

    9月になると登山道に通行止めの柵が置かれますが、結構、登っている人は多いです。
    オススメは出来ませんが、新7合目位まででしたら、普段着で登っている人も
    チラホラ見掛けます。勿論、装備十分な人は頂上を目指して登っていますが
    悪天候の場合は止めた方が良いです。(山小屋も当然、営業していません)
    登山可能な時期は、7月から8月一杯と言われていますので…。

    そうそう、宝永山をそのまま進み、御殿場口下山道の「大砂走り」も
    一度体験される事をオススメします!
    その場合、御殿場口の新5合目まで、誰かに車を回送して貰わないといけないので
    面倒ですが、1歩で2m飛ぶ様な感覚は楽しいですよ!

    見辛いですが、こんな場所を降りて行きます(左に影富士が偶然写っています)

800×600

DSC01117.JPG
/72KB

■7301 / inTopicNo.24)  Re[22]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/23(Tue) 22:36:40)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    wyrdさん、やはり行かれていたんですね!。
    宝永山というと、何故かいつもwyrdさんのことを思い出してしまいます。
    なんてったって、宝永山登山は、wyrdさんに背中を押して頂いたのがきっかけですからね(^O^)/
    https://da-iwai.sakura.ne.jp/cgi/bbs7/cbbs.cgi?mode=al2&namber=4890&no=0&P=99&KLOG=12#8

    しゃかしゃかうにさん、初めまして!。
    山頂まで240分。やはりそうですよね。何を基準でそういう時間表示になっているんでしょうね。
    ちなみに僕も、須走口からですが登った時には11時間ほどかかりました。
    御殿場口、宝永山から直下に見えましたね!。
    スタートの標高2700mからゴールの標高1400mまで、何一つ視界を遮るものが無いってのは凄いですね。
    1歩で2mですか~。慣れて来たら楽しそうです。

    写真、ご紹介ありがとうございます。
    いやー、見事な影富士ですね(^-^)/

800×600

2012_1021_103600aa.jpg
/80KB

■7303 / inTopicNo.25)  Re[23]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ライトバン

-(2012/10/26(Fri) 14:58:23)

    ダ-さん、こんにちは。
    富士登山快晴でよかったですね。おにいちゃんが、うちの息子と同じ学年です。さすがにボウイスカウタア-?だけに体力ありますね。あの標識のところまで行くとほんとにすぐ手がとどきそうなくらい頂上が見えるのですが、そこから頂上へは他の方のコメント見ると甘くなさそうですね。私は標識までで挫折?(自転車のようにはいきません・・(笑))宝永山も行ったことないのですが、とんでもなく高いところにありますね。その部分だけ見てると他の星にいるんじゃないかと錯覚するようです。登山ピ-クを過ぎたころの10月上旬ぐらいが狙い目でしょうか、それでも駐車場狭いので混んでたみたいですが暖かいうちに下山できて早く来たのが正解ですね。

■7304 / inTopicNo.26)  Re[24]: 2012/10/21 富士山 – 宝永山登山2

□投稿者/ ダー -(2012/10/28(Sun) 22:23:08)
https://da-iwai.sakura.ne.jp/

    ライトバンさん、こんばんは!。
    大人が想像するよりも、子どもは体力あるみたいですね。
    登山中に子どもに声をかけてくれた年配のおじさんも、自分の子どもが幼稚園で富士山登頂したよって、強者ですね。
    宝永山は、火口の中からすれば距離にすると1.5kmもないので、でもその僅かな道のりが果てしなく感じてしまいます。
    いつかの武甲山ではないですが、自分の足で登った後の爽快感は格別ですね(笑)
モバイルバージョンを終了