1999年4月25日 作成


能登半島ツーリング(その2) 1998年8月13日〜15日
メンバー: 大谷君(RF900)、私(GPZ1100)
2日目: その1〜輪島市の朝市千枚田〜能登半島最北端・禄剛崎灯台珠州市・見附島〜・・・・・〜能登島大橋〜富山市内健康ランド「ネオホール温泉」泊
3日目: 健康センター〜R8〜親不知〜糸魚川市〜上越市〜R18〜妙高高原〜長野市〜信州中野IC〜(上信越道)・・・・・鶴ヶ島IC〜自宅

2日目(8/14) 輪島市の朝市

 輪島到着が午前11時30分。輪島朝市は、毎朝8時〜12時までなので、なんとか滑り込みセーフでした。
 メイン通りは歩行者天国になっているので、バイクは路地裏に止めて、ちょっと散策です。

 輪島塗のお手頃なお土産としては、輪島塗の箸が売れているそうで、値段もお手頃なので、2膳セットで3箱も買いました。
 ちなみに、観光客相手のお土産屋よりもおじいちゃん、おばあちゃんのやっている露店の方が値段は安いです。

 12時を回ると通りにあった露店は、一斉に片づけ始め、みんなリヤカーを押して帰って行きました。なんか庶民的な風景でした。


2日目(8/14) 道の駅千枚田

 もう時計は午後1時を過ぎたというのに、まだ今日の折り返し地点まで到達していません。ちょっと急がないと・・・。

 能登半島最北を目指して、淡々と海岸沿いの道をひた走りました。

 道の駅千枚田ポケットパークで小休止。ここがちょうどいいビューポイントなんですね。ここ千枚田には、海岸沿いの急斜面に二千余枚の小水田が広がっていました。決して、観光目的のためだけではなくて、ちゃんと地元の人がお米を作ってましたよ。



2日目(8/14) 禄剛崎灯台

 ついにやってきました。今回のツーリングの目的地でもある能登半島最北東端の岬「禄剛崎灯台です。台風の大雨の中、ここまで来た甲斐がありましたよ。天気もご覧の通り回復し、青空が広がっていました。

 別に何があるって訳ではないですけど、この最??端って響きが不思議といいんですよね。達成感みたいなものがあって。

 時刻はすでに3時になろうとしています。遅い昼食を取り、最北東端の地を後にしました。あとは帰るだけと思うと、ちょっと気が遠くなりますね。疲れがどっと出てきました。ふ〜。



2日目(8/14) 珠州市・見附島

 これが能登の海水浴場です。隣りにキャンプ場が隣接しているので、キャンプをしながら海水浴とか楽しそうでした。まあ、時間が時間だったので泳いでる人はまばらでした。
 すぐ隣には、恋路海岸があるんですけど、男同士でちょっと恥ずかしいのちょっとパス。

 バイクの疲れもピークに達し、途中能登島大橋に寄ったくらいで、あとは今晩の宿である富山市内の健康ランド目指して、ただひた走りました。

 富山市内に戻ると、またまた予定通りの大雨になりました。

日帰りで能登半島一周はちょっと辛い・・・・・かも。


本日の走行距離 396km


2泊目 富山県・富山市内健康ランド「ネオホール温泉」でおやすみ〜(-.-)Zzz・・・(゚_゚)パチッ


3日目(8/15) 日本海・親不知

 朝から小雨の中、カッパを来て出発です。今日の予定は、とりあえず帰るだけ。

 富山からは海岸沿いのR8をひたすら北へ走りました。親不知付近は、ツーリングマップルのコメントにもある通り、国道と高速道路が断崖絶壁にへばりつくように走っていました。結構迫力ものですよ!!。

 上越市からR18で長野に向かいました。晴れていれば妙高高原も最高なんですけど、この雨じゃ何も楽しいことはないですね。しかもこの行楽客の渋滞は、上越市から妙高まで繋がってましたよ。もううんざりです。

 信州中野ICから上信越道で、あとはリッターバイクのパワーで一気にワープして帰ってきました。大谷君、3日間お疲れさまでした。

 たった2泊3日の能登半島ツーリングでしたが、ちょっとあわただしかったですね。1日で半島一周は、できないことはありませんが、後半は走るだけになってしまいましたから。また機会があったら、今度は2日くらいかけて走りたいものです。
 能登半島へ行って一番思ったこと、それは海が綺麗ってことです。日本海って海が緑色ってイメージがあったんですけど、ここ能登半島へ来ると、とーても海が青くで透き通ってて綺麗で感激した。

 以上、1998年夏休みの能登半島ツーリングでした。

本日の走行距離 395km
全行程走行距離 1,189km





[その1] [その2]
[メニューへ]