徒然日記・ひとりごと2

HOME HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

■152 / inTopicNo.1)  1/19 VECSTARバッテリー交換
  
□投稿者/ ダー -(2008/01/19(Sat) 22:15:08)
http://daiwai.travel-way.net/
    現在、走行距離は2832km。毎日、通勤マシンとして大活躍中です!。
    ウェイトローラーを14g×3個、10g×3個 → 14g×3個、12.5g×3個に変えて、若干加速感は落ちた気がしますが、マイルドな走りとなりました。
    低速時にもギクシャクせず、速くは無いけど遅くもない。50km/h程度までは50ccスクーターと同様の加速ですが、そこから先で変速比がTOPとなり、以後エンジン音と共に上昇していく速度感が気持ちいいですね!。
    最高速度は、風向きにも左右されますが、おおよそ以前と変わらずの95〜100km/h程度かな。

    さて、今日の本題はこれから。先日の食道楽ツーリングにて、交差点などのアイドリング時にブレーキレバーを握ると、電圧降下で途端にナビがリセットしてしまった件、その後ですが、とりあえずバッテリーを新品交換して頂きました!。

    古河製がYUASA製になりました。

    参考までに電圧測定結果は、以下の通り。
    ・バッテリー単体・・・新旧いずれも12.8V程度。
    ・アイドリング状態・・・新旧いずれも14.5V程度に上昇
    ・アイドリング状態、ナビ接続、ブレーキレバーON・・・新13.02V、旧12.5V

    今日はアイドリング状態でのナビのリセットの再現は無かったのですが、新旧バッテリーにおいて、0.5v程度の電圧降下の違いが認められました。

    ブレーキランプON時の突入電流?で瞬間的にバッテリー電圧降下が発生し、ナビのリセット電圧を下回ってしまうものと推測されます。
800×600 => 640×480

2008_0119_183700AA.JPG
/125KB
■153 / inTopicNo.2)  Re[1]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/19(Sat) 22:21:51)
http://daiwai.travel-way.net/
    家にあった安定化電源を使って、ナビのリセット電圧を測定してみました。

    リセット電圧:約9.6V
    リセット復帰電圧:10.9V

    ブレーキランプ点灯時、瞬間的に9.6Vを下回ってしまう訳ですね。ふ〜ん、そうなんだ。

    で、ふとVECSTARとETCの相性にも不安を感じ、ETCのリセット電圧も試しに測定してみました。
    5Vを下回ると、リセットというかインジケータLEDが緑→赤になりました。復帰電圧も同じく5V以上でLEDは緑に復帰しました。
    電圧的には、かなりのマージンがあることが確認できたので一安心かな。
    #ちなみに、ETCはモニター用のデカイヤツですので念のため。
800×600 => 640×480

2008_0119_174224AA.JPG
/158KB
■155 / inTopicNo.3)  Re[2]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/19(Sat) 23:02:20)
http://daiwai.travel-way.net/
    VECSTARに搭載していた旧バッテリーです。
800×600 => 640×480

2008_0119_183751AA.JPG
/132KB
■165 / inTopicNo.4)  Re[3]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ speedking -(2008/01/20(Sun) 22:59:40)
    こんばんは。
    何やらやってますね(笑
    いっそテールランプをLEDにしてみてはどうですか?
    僕のメイト90はライトの光量を確保するためLEDにしています。
    思いつきは、ある夜、ライトが明るくなって良いなーと思って走っていて、もしやと思い振り向くとテールランプが切れてました。
    それなら、いっそ消費電力が少ない物にしてしまえと思い踏み切りました。
    ダーさんぐらいだったら簡単に作れるでしょう。結構はまりますよ。
    部品は、私の場合オーディオQによくお世話になってます。ググれば一発ですね。
    是非お試しあれ、おすすめです。
■167 / inTopicNo.5)  Re[4]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/21(Mon) 08:54:06)
http://daiwai.travel-way.net/
    speedkingさん、おはようございます!。
    なるほど、消費電力低減作戦なら効果が確実にありそうですね。
    「○○だったらいいなー」ってのは、創意工夫の原点ですよね(なんのこっちゃ・・・笑)
    そんなのもセルフで自作されちゃうんですか〜。いや流石ですよ。

    「オーディオQ」、ぐぐったら出てきました。そんな風に部品調達もされているのですね。ご紹介ありがとうございます。

    どどどどどうしよう・・・(笑)。とりあえずバッテリーがNewになって、不具合も解消されているようなので、これで様子を見て、また再発といった場合には、検討してみようかな〜〜〜。
    って、改めてヴェクスターを眺めて見ると、ヘッドバルブは2灯式、自分には意味のないスモールライト、テールランプも2個装備しており、同クラスのマシンの中では、電力食いマシンであることは確かな様です。←早く気づけよって?(爆)
    省電力の基本?で、球をいくつか外してみようかな・・・。
■169 / inTopicNo.6)  Re[5]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ speedking -(2008/01/21(Mon) 21:50:33)
    どもm(__)m
    へりくつかと思われる補足ですが…
    電力消費を押さえる→オルタネーターの負荷が減る→エンジンの負荷が減る→エンジンがよく回るようになる→燃費が上がるし、バッテリーが長持ち
    なんてことになると思うんですよね。
    知り合いの整備工場で話をしていたら、理屈は合ってるねといわれました。多分微々たるモンでしょうが…
    それと気分だけはエコしてる気になれますよ。普段R1とかYZ乗ってる私としては…(笑
■170 / inTopicNo.7)  Re[6]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/21(Mon) 22:10:29)
http://daiwai.travel-way.net/
    speedkingさん、こんばんは!
    その通りじゃないですか。何も思わず何もしなければ、何も変わらない訳ですし、そんな気持ち程度の積み重ねですよ!!。オイラも見習わなくては(^^)//

    自分の場合、先だっては
    体重減らす→エンジンの負荷が減る→燃費が上がるし、加速も良くなり、バッテリーも長持ち?ってな具合ですかね(爆)
    コレばっかりは、お金かけて肥やしたもんだから、どうも勿体なくて・・・・(笑)
■204 / inTopicNo.8)  Re[7]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/25(Fri) 22:46:44)
http://daiwai.travel-way.net/
    明日のツーリングに備えて、ちょいと省電力作戦その1です。

    まずは、フロントのスモールライトを外してみました。
    これで、5Wの省電力達成です!
    #小さい電球の割に意外と電力食いですね。
800×600 => 640×480

2008_0125_215430AA.JPG
/84KB
■205 / inTopicNo.9)  Re[8]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/25(Fri) 22:50:14)
http://daiwai.travel-way.net/
    続いて、その2では、リアのテールランプを1個外してみました。

    これで、リアも5Wの省電力、併せて10Wの省電力を達成しました!!(笑)

    とりあえず、テールランプ1個でも、必要にして十二分な明るさは確保されていると思われます。
    もっとも、アドレスなんかは元々テールランプランプ1個ですし。

    ヘッドライトも2灯式ですので、1個外せばより省電力効果は見込まれますが、これは本末転倒な気もするので、今回は見送りました。
    コレで様子をみたいと思います。
767×738 => 640×615

2008_0125_215808AA.JPG
/101KB
■224 / inTopicNo.10)  Re[9]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ のり -(2008/01/26(Sat) 15:54:02)
    ダーさんお疲れです。省電力っすかーおいらはテールライトLED化、ヘッドライトHID化55W→35W、メーター球LED化してます。でもグリップヒーター使ったり、ナビ使ってるのでそれで相殺してますが・・・シガーソケット付けてからは携帯でワンセグも見ちゃったりしてます(^^;)知り合いの整備士いわく発電してる電気はなるべく使った方が良いと言ってました。レギュレーターの発熱が少なくなるからかなぁ??
■241 / inTopicNo.11)  Re[10]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/27(Sun) 17:42:18)
http://daiwai.travel-way.net/
    のりさん、こんばんは!
    おおっ、なんだかやれることは全てやり尽くした!って感じですね。電装部品が増えると、省電力対策は、かなり必要なことかもしれませんね。
■242 / inTopicNo.12)  Re[11]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/27(Sun) 17:56:11)
http://daiwai.travel-way.net/
    バッテリー交換して、昨日のツーリング。

    最初は調子いいかなーと思ったら、いやいやとんでもない!。だんだん症状が悪化し、ブレーキレバーでナビがリセットするのは当然のこと、走行中にもリセットを繰り返すように・・・。
    しかも、ナビの電源を入れると、グリップヒーターが電圧低下検知で電源自己遮断で温まらず。
    更には、レーダー探知機まで誤動作しまくりで、挙げ句の果てには、ETCまでもリセット繰り返すってどういうこと??状態に・・・。

    な感じで、昨日はグリップヒーターがほとんど機能しない状況での-8Cは、久々の”気合い”で勝負!でした(笑)

    そんな状況で、どうしてマシンの電気系トラブルなく、走行がフツーに出来るのか!?、到底理解不能でありました。

    ちなみに、先日計った電圧値は、バッテリー端子レベルのもの。5VリセットのはずのETCがリセットするなんて、何か根本的におかしいぞ!ということで、今日はとことん調査開始!。

    無負荷でシガーライターソケット電圧を測定すると12Vを示すのに対し、負荷(レーダー探知機+ナビ)をかけて測定したら、いきなり衝撃の事実が発覚!。

    何だコレ??↓

    ちなみに、この時のバッテリー電圧は、しっかり12V程度を示していたのでありました。
800×600 => 640×480

2008_0127_163453AA.JPG
/125KB
■243 / inTopicNo.13)  Re[12]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/27(Sun) 18:13:44)
http://daiwai.travel-way.net/
    フロント回りをバラして調査開始!

    シガーライターソケット電源は、スモールライトハーネスから分岐させてありますが、グランド端子はボディアース。

    負荷状態(レーダー探知機+ナビ)で、スモールライトのGND端子と、ボディアースの電位差を計ってみたたら、「うっひょー!!」↓ ってな訳で、どういう訳か、GND端子とボディアースに4Vもの電位差が発生していたのだ。

    つまり
     バッテリー電圧約12V = ソケット電圧8.25V + 4.06V(!)
     
    こりゃ、ナビが動く訳ないし、ETCがリセットすることも理解できないことはありませねー(笑)
800×600 => 640×480

2008_0127_163422AA.JPG
/141KB
■244 / inTopicNo.14)  Re[13]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/27(Sun) 18:35:54)
http://daiwai.travel-way.net/
    ボディアース不良ということで解決です!!

    シガーライターソケットのGND線をボディアース→スモールライトのGND線に結線することで、フル高負荷状態(グリップヒーターMAX+ナビ+ETC+レーダー探知機)においても、問題なくどれも動作しました(^o^)

    また、エンジンをかければ、シガーライターソケット部にも14V程度の電源が供給されるようになりました。もちろん、ブレーキレバーを握っても、ナビがリセットするようなこともありません。
    よって、省電力作戦2!のブレーキランプ球外しは、規制解除されました!。

    お騒がせしました。アドバイスをくれたみなさん、ありがとうございました。

    しかし、フロント回りは、どこの金属部分を触っても、ボディアース不良の現象となる気がするのですが、コレって一体・・・・・!?。
800×600 => 640×480

2008_0127_163627AA.JPG
/154KB
■256 / inTopicNo.15)  Re[14]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ のり -(2008/01/30(Wed) 23:56:59)
    ボディアースですか・・自分はボディアース取るときにボディ側を若干削ってます。金属表面が塗料等でコーティングされてると流れが悪くなります。紙ヤスリ等で削るといいかもです。あとフロント回りの金属からボディアースを取る場合、ステムベアリングとフレームの接点が点の状態なので流れが悪くなる場合があります。前にハンドル回りからアースを取った時に一回なりました。テーパーローラーベアリングならならないと思いますが・・・バッテリーから1本引くのが一番よいかもしれませんね(^^;)
■257 / inTopicNo.16)  Re[15]: 1/19 VECSTARバッテリー交換
□投稿者/ ダー -(2008/01/31(Thu) 09:01:33)
http://daiwai.travel-way.net/
    のりさん、おはようございます!
    のりさんもボディアース不良経験有りでしたか。確かにフロント回りの場合には、ベアリングで接続されているだけでしょうから、電気の流れが悪くなるのも納得という感じですね。
    金属面の削りに関しては、バイク屋さんにお任せで問題無かったので、今回の場合ですと、ベアリングでの導通不良みたいな感じだったのかもですね。電圧だけで見ると問題無くて、負荷をかけないと現れない現象なので、経験値があればすぐに気が付くのでしょうが、自分みたいな初心者ですと辛いっすね。
    まあ、いい勉強?にはなりました(笑)。

    でも、キジマの巻き付け型グリップヒーターにしても、取り付けマニュアルを見ると、ボディアースを取るような配線しか無いので、なんか温まりにくいなーなんて現象に陥っちゃいますよね。
    実際、GND線をちゃんと接続したら、最近はアッチッチーな位、温まり方の効率がUP!した気がします。



HOME HELP 新着記事 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -