ダー岩井のツーリング写真館へようこそ

2025/9/23 静岡県静岡市-プラモニュメント、ご当地マンホール巡り、静岡おでん

静岡駅散策
プラモニュメント巡り、静岡限定マンホール巡りに出かけてきました。

今朝の採れたて富士山!
山梨県富士吉田市より

retweeted at 06:40:58

静岡県富士宮市
朝霧高原からの富士山!
現在の気温12度

retweeted at 07:30:14

静岡県民に愛されてる
おやつパン「のっぽ」
長ーいやつ!🦒

retweeted at 09:47:45

静岡県富士市
【東名高速 富士川SA】

🔎 富士山を探せ!
あれ…ちょっと穴の軸がズレてる気がするんですが🤔

retweeted at 09:47:49

2025.9.23
静岡県静岡市
【駿府城・静岡市マンホール・プラモニュメントめぐり】

嫁ちゃんリクエストで、静岡駅周辺を散策してきました!
当初は折りたたみ自転車の予定でしたが、徒歩に変更して大正解✨
駅前は駐輪すらひと苦労しそうで、十分徒歩圏内でした。

駐車場事情はというと…
駅前や駿府城周辺はどこも1000円超え💦
でも駿府城お隣の「静岡市民文化会館」の駐車場が近隣最安値で、なんと1日500円👏
ちなみに県庁駐車場は土日は閉鎖…えーん😂

posted at 07:15:42

\ 駿府城公園で出会った、静岡流“夏でもおでん” /
2025.9.23
静岡県静岡市
【おでんや おばちゃん 駿府城公園店】

駿府城公園は、静岡駅の北側にある堀に囲まれた城址公園。
日本百名城のひとつですが天守閣はなく、すぐ隣に聳える静岡県庁ビルが“現代の天守閣”みたいに見えました🏯

その公園内にあるのが「静岡おでん」を前面に推した売店。
駄菓子屋さん感覚で、真夏でも年中おでんが楽しめるのが静岡流🍢
1本130円とお手軽で、5本セット(600円)なら黒はんぺんに黒スープまで味わえる!

さらに、珍しい「とけないアイス・くずシャリ」も発見👀
菊川市のさくら屋とコラボしたもので、種類も豊富。
ガッツリ凍ってるのに、口の中でクズのふにゃり食感が戻ってくる不思議なアイス…これがまた美味しい😋

posted at 07:30:52

\ 静岡市プラモデル化計画⁉️ /
2025.9.23
静岡県静岡市
【静岡市プラモニュメント巡り】

静岡市内には14か所に15基のプラモニュメントが設置されており、特に静岡駅周辺に集中。
公衆電話やベンチ、郵便ポスト、ホテルの客室、金庫扉、新幹線の座席など、 細部までリアルに再現されたパーツがプラモデル風で、発想も面白いです!

駿府城前の徳川家康公甲冑からスタートし、静岡市役所前には郵便ポスト、静岡駅には新幹線の座席なども設置されていました。
事前にGoogleマップでピンを立てておき、並行して巡っていたご当地マンホールと合わせて、臨機応変に攻略してきました。

訪問済みプラモニュメント
•No.001 模型の世界首都プラモニュメント
•No.002 BOXアートプラモニュメント
•No.003 模型の世界首都プラモニュメント
•No.004 郵便ポストプラモニュメント
•No.005 公衆電話プラモニュメント
•No.006 金庫扉プラモニュメント
•No.007 徳川家康公甲冑プラモニュメント
•No.008 ホテルサインプラモニュメント
•No.010 灰皿プラモニュメント
•No.011 自販機&ベンチプラモニュメント
•No.012 病院ピクトプラモニュメン
•No.013 新幹線プラモニュメント

未訪問プラモニュメント
•✖️No.009 日の出プラモニュメント
•✖️No.014 まぐろプラモニュメント
•✖️No.015 エクボちゃんプラモニュメント

詳しくは公式サイトでチェック👉
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s2746/s013132.html

posted at 08:11:04

\ ちびまる子ちゃんデザインマンホール /
2025.9.23
静岡県静岡市
【静岡市下水道事業100周年記念マンホール】

静岡駅前周辺に点在する「ちびまる子ちゃん」マンホールやご当地マンホール、マンホールカードをめぐってきました!

詳しくは公式サイトでチェック👉

https://www.city.shizuoka.lg.jp/s6487/s001090.html

posted at 08:35:04

\ ガンダム&ポケふたマンホール /
2025.9.23
静岡県静岡市 / 富士市

🔹静岡市内に設置された「ガンダムマンホール」2枚!
・ガンダム × 日本平
・ザクII × 「模型の世界首都 静岡」の文字

🔹ポケふた静岡県版もゲット✨
今回は静岡市と富士市を攻略してきました!

posted at 12:12:31

\ ポケふたマンホール /
2025.9.23
【ポケふた静岡県】

🎯攻略済み
・静岡市
・富士市
・沼津市
・伊豆市

残すは…浜松市!
静岡県って、意外と広い🤣

posted at 12:18:00

\ 世界一濃い⁉️抹茶ジェラート🍵 /
2025.9.23
静岡県静岡市
【ななや 静岡店】

静岡市役所近くで、駅前散策の小休止に静岡抹茶スイーツ専門店「ななや」へ🍵✨

🟢抹茶ジェラートNo.7プレミアム
「世界で一番濃い抹茶ジェラート」と言われる一品!
濃さはNo.1〜7まであって、一番濃いNo.7は緑の迫力がすごい。ひと口食べたら、まるで茶葉そのもの🤣 苦さ全開だけどクセになる…かも🤭

シングルカップは通常380円、でもNo.7だけは特別に580円。人気No.1もうなずける味。

嫁ちゃんとシェアして、もうひとつ「玉露ジェラート」も。こちらは上品な甘さと香りで絶品!
No.7の「苦っ!😆」と玉露のまろやかさ、両方味わえて大満足でした😆👍

posted at 12:36:06

\ 宇宙一濃い⁉️抹茶シェイク🍵/
2025.9.23
静岡県静岡市
【hugcoffee 静岡市歴史博物館店】

静岡駅前散策ミッションを終え、駿府城近くの駐車場へ戻る途中に発見した気になる看板。
世界一濃い抹茶ジェラートの次は…なんと 宇宙一濃い抹茶シェイク⁉️

お値段を見てびっくり
「どうする?どうする⁉️」
世界一味わった後だし…さ、行くしかないでしょう😆

☑️宇宙一濃い抹茶シェイク 1200円
☑️和三盆ほうじ茶シェイク 780円

到着!ドキドキ…ww
抹茶は通常の9倍とのこと。濃いけどバニラもたっぷりで、シェイクとしてめちゃくちゃ美味しい!
和三盆ほうじ茶は優しくてほっとする味。

なるほど、その正体は宇宙一に美味しい抹茶シェイク だったのか!!👏

posted at 12:50:49

\ 駿府城と富士山を独り占め⁉️無料展望ロビー穴場発見✨/
2025.9.23
静岡県静岡市
【静岡県庁別館21階 富士山展望ロビー】

駿府城公園のすぐ隣にそびえる静岡県庁別館。
「絶対景色いいはず!」と調べたら、無料開放の展望ロビーを発見🤩

眼下には駿府城公園、静岡市街地が丸ごと見渡せ、 遠く富士山、伊豆半島、駿河湾まで抜群のパノラマビュー!
しかもフロアは貸切状態。まさに穴場感MAX

注意:土日は県庁目の前の青葉駐車場が閉鎖につき、近隣の民間駐車場を利用のみ。

posted at 15:21:28

\ 静岡おでん聖地へ…!🍢 /
静岡県静岡市
【青葉おでん街】

静岡駅から徒歩15分。静岡市役所前の青葉通り沿いにある、静岡おでん発祥の核心地。
おでん屋が軒を連ねる昭和レトロな横丁は、駄菓子屋スタイルではなく飲み屋ベース。
夕方から深夜にかけて営業していて、まさに大人の静岡おでん。

今回は時間が合わず、雰囲気だけ楽しんできました😅✨

posted at 21:36:20

\ 駅ビルで静岡おでん!便利すぎる聖地🍢/
2025.9.23
静岡県静岡市
【静岡駅周辺の静岡おでん🍢】

静岡駅の改札前、駅ビル食堂街には「静岡おでん」や静岡グルメのお店がズラリ!
見ているだけでも楽しくて、駅前だから通し営業で使いやすいのも魅力!

この時は「青葉おでん街で食べよう」 と思ってスルーしたんですが…後からちょっと後悔😅
次回チャンスがあれば、静岡駅で静岡おでん!間違いなしです🍢

posted at 21:47:08

\ 静岡ドライブの味方!天神屋でおでん&たぬきむすび🍢🍙 /
2025.9.23
静岡県静岡市
【天神屋 曲金店】

静岡駅前を散策したあと、「やっぱり静岡おでんが食べたい!」と思い立ち、車で寄れる天神屋へ🚗✨
天神屋は静岡限定で展開していて、 昔はドライブイン(天神屋・あさひや) として親しまれたお店。

今では静岡おでんをはじめ、お弁当やお惣菜が充実。店内イートインもOK!
おでん鍋がドーンと構えていて、セルフで好きな具を選んでお会計へ。

名物の「たぬきむすび🍙」に、黒はんぺんフライ、静岡おでんは黒はんぺんに大ぶり大根がやっぱりお気に入り。
駅前や駿府城の売店は1本130円でしたが、ここでは少し値上がり感が…😅
それでもドライブ途中に気軽に立ち寄れるのはありがたい!高速のSAにも一部店舗展開してますよ。

posted at 22:09:07

モバイルバージョンを終了