100万本、益子が黄金色に染まる瞬間!
今年も益子のひまわり畑へ行ってきました

圏央道五霞インターから国道4号を北上して、栃木県上三川町へ入りました!
posted at 04:48:52
2025.8.9
栃木県益子町
【道の駅 ましこ】
深夜2時半起き、3時出発!
道の駅ましこには、午前5時20分到着!
現在の気温は23度、とても過ごしやすい陽気ですね
目指すは100万本が咲き誇る益子町のひまわり畑🌻
今日は道の駅から、コレで行ってきます!
posted at 05:39:41
\ 100万本、益子が黄金色に染まる瞬間 /
2025.8.9
栃木県益子町
【益子のひまわり畑】
埼玉・日高から2時間! 朝イチで、今年2年目となる益子町のひまわり畑へ🌻
SLで有名な真岡市の東側、益子市街の郊外に広がる田園地帯——そこに咲くのは、なんと100万本のひまわり!
車は道の駅ましこに停めて、 折りたたみ自転車でGO!
まるで黄色い海のように広がる畑の奥行き感。面ごとや時期をずらすことなく、一気に咲き揃う“全力投球”スタイル。
見頃を迎えたばかりのひまわりたちは、朝日を浴びて一斉に太陽方向を向き、圧倒的なスケール感を見せてくれました!
posted at 07:48:43
\ ひまわりが埋め尽くす景色 /
2025.8.9
栃木県益子町
【益子のひまわり畑】
100万本のひまわりが一斉に朝日を見上げる瞬間。まるで黄色い海のパノラマ!
道の駅ましこから、折りたたみ自転車でひまわりの海へ🌻🚲
縦動画で朝の採れたてパノラマ映像!
posted at 08:00:31
\車窓に広がる100万本のひまわり/
2025.8.9
栃木県益子町
【益子のひまわり畑】
今朝8時頃、道の駅ましこからひまわり畑へ向かう通りすがりドライブ映像です。
道の駅から畑までは約600m、進行方向の左手に一面のひまわりが広がります🌻
会場にも駐車場はありますが、時間外は閉鎖中。しかも臨時の田畑のドローン?なので、道の駅から歩く人も多いかも。
僕は、道の駅から折りたたみ自転車で向かいました🤭
posted at 09:13:55
\ 太陽に向かって咲き誇る360度の笑顔/
2025.8.9
栃木県益子町
【益子のひまわり畑 360度パノラマヒュー!】
100万本のひまわり畑🌻
会場中央付近からの人力ドローン🚁
横撮り360度パノラマ動画でお届けします!
見渡す限り、黄色い海に囲まれている感覚。 どこを見ても、太陽に向かって元気に咲くひまわりたちが輝いていました!
posted at 10:00:56
\どこまでも続く黄色い海🌻 /
2025.8.9
栃木県益子町
【益子のひまわり畑】
郊外に広がる一面のひまわりの海。100万本が一斉に見頃を迎え、その壮大な奥行きに圧倒されました!
横長パノラマ動画を人力ドローン🚁で、その広がりと奥行きをお届け!
posted at 23:51:28
\ 道の駅名物、“おやじ”に挑む!/
2025.8.9
栃木県市貝町
【道の駅 サシバの里いちかい】
益子のひまわり畑から北へ約20分。
2回目の訪問となる道の駅「サシバの里いちかい」へ🚙💨
フォロワーさんから教えてもらったお目当ては名物「おやじのハンバーグ」!
テイクアウト専門で、しかも1000円オーバー。ちょっと勇気がいるけど…果たして⁉️
とりあえず美味そう🤭ww
posted at 09:45:07
朝から贅沢!おやじの本気ハンバーグ /
2025.8.9
栃木県市貝町
【おやじのハンバーグ】
道の駅「サシバの里いちかい」名物、手作りハンバーグのテイクアウト専門グリルレストラン「おやじのハンバーグ」へ初訪問。
1000円オーバーはちょっと勇気がいるけど、今日はそのために来たのでチャレンジ!
⚫︎手作りデミグラスハンバーグ
注文を受けてからジュージューと焼き上げるジューシーなハンバーグ。
割り箸で豪快にかぶりつくスタイルで、しかも意外と肉厚。手ごねの食感がしっかり感じられ、ひと口ごとに肉汁がじゅわっとドバーッと溢れ出す!w
濃厚なデミグラスソースと絡んで、まさに至福の一皿😍
ご飯はコシヒカリ100%で、そのままでも美味しい。
テイクアウトだけど、冷房の効いたイートインコーナーがあり、できたてをその場で味わいました。
朝からごちそうに出会えて、美味しかったです😋
posted at 10:39:11
\益子の窯元、一期一会のマグカップ探し/
2025.8.9
栃木県益子町
【益子焼窯元共販センター】
益子町に来たら“益子焼”の教えに従って、中心地から東へ。そこは陶芸の街・益子のメインストリート、城内坂通り。
益子焼の販売店が軒を連ねていて、正直どこに入ったらいいか迷うほど。
そんな中で見つけたのが「益子焼窯元共販センター」。
正面駐車場が閉鎖中?だったので脇道から裏に回ると、広〜い駐車場が出現!
名前の通り、複数の窯元の商品がずらりと並び、益子焼マグカップに絞っても圧倒的な品揃え。
しかも同じ物が一つとしてない、手作り感あふれるラインナップ。
「ここにあったか!」という発見と、「どれにしよう…」という悩みを経て、フィーリングで選んだのがこのマグカップ。
お手頃価格で、いい買い物ができました☕️✨
posted at 11:42:45
\それ気になる!、益子ラーメン緊急出動!/
2025.8.9
栃木県益子町
【手打ちらーめん ぎおん】
リフォームでお世話になっている、日高市・星工務店の星さんからの呟き…🤣ww
それ、気になる〜!ってことで急遽、緊急初訪問!
益子焼窯元共販センターから、わずか数分の距離感。そして僕は…メニューの中の“バーコーメン”って響きに心を掴まれました🤭
posted at 12:12:53
\ 益子ランチ、手打ち麺と豪快揚げ豚の共演 /
2025.8.9
栃木県益子町
【手打ちらーめん ぎおん】
益子のひまわり畑を堪能し、益子焼マグカップも手に入れて、さあランチ!というタイミングで、星さんから緊急入電!w
“バーコーメン”と言う響きに釣られました🤭
⚫︎バーコーメン(大盛)
豚肉を豪快に揚げた“一枚から揚げスペック” がドーン! 出てきた瞬間、思わず「わぉー!」と声が出てしまった!w 肉厚で程よい脂身…もう、やばい。これはスゴい出会い。
麺量は並の倍レベルでかなりパワフル。器も太っ腹。+100円でこの世界観に出会えるなんて益子町、恐るべしw
手打ち麺は不揃いでもっちもち。厨房のガラス越しに、店主さんが麺を打つ姿まで見られるのも嬉しい。
100点満点なら、迷わず200点あげちゃう…。そんな感動の一杯でした!
posted at 14:10:17
\秘境の奥で回る流しそうめん発見!/
2025.8.9
栃木県益子町
【大川戸ドライブイン】
珍しい“回る流しそうめん”が食べられる——そんな耳より情報を、さっき秩父の味噌ポテトさんからキャッチ。
これはもう行くしかない!ということで、急遽“流しそうめん緊急調査隊”出動!
益子市街から東へ離れ、秘境のさらに奥へ…という山道を進むと、すれ違い困難な細道に。
それでも地元の方々は慣れたもので、譲り合いがスムーズ&先進的!w
そして…おおー!ありました!
山奥にひっそりと現れる、流しそうめんの楽園。
posted at 14:17:00
\秘境探検、まさかの空振り⁉️/
2025.8.9
栃木県益子町
【大川戸ドライブイン】
“回る流しそうめん”が食べられる——
そんなワクワク感に胸を高鳴らせながら車を停め、いざ入店!と思いきや…😂
また来るね🍜😆
posted at 14:26:12
\駅舎がSL⁉️ 真岡のイチオシスポット /
2025.8.9
栃木県真岡市
【SL真岡駅舎とSLキューロク館】
駅舎がまるごとSLの形をしている、画期的な真岡駅に思わずニンマリ😁
もちろん、駅舎は動きませんよ!w
併設のてつどう博物館、SLキューロク館では蒸気機関車の動態展示があり、試乗体験も実施中。
タイミング良く、機関車が汽笛を鳴らして動き出す瞬間に立ち会えて、びっくり&感動!
posted at 15:22:02
\ 真岡駅で出会った蒸気機関車 /
2025.8.9
栃木県真岡市
【真岡駅 SLD51号助手席乗車券体験】
SLキューロク館で、たまたま汽笛が鳴り響き動き出すSLを目撃!
見るだけのつもりが、思わずびっくり&感動の貴重な体験になりました。
posted at 15:31:36
2025.8.9
栃木県真岡市
【真岡市のご当地マンホールとマンホールカード】
久保記念観光文化交流館でマンホールカードをゲット! デザインは真岡名物のイチゴ、真岡木綿、そしてSL。 センターには真岡市のキャラクター「コットベリー」がちょこん。
カラーマンホールはすぐ目の前にありました。
すぐ隣の「まちあるき駐車場」は無料で、周辺散策にぴったり。
真岡駅の駐車場も無料だったので助かりました!
posted at 15:57:53
埼玉県加須市
道の駅 童謡のふる里おおとね
ホテイアオイ
今年も一面すごいねー!
posted at 17:51:38
\涼やかに揺れるホテイアオイの楽園/
2025.8.9
埼玉県加須市
【道の駅 童謡のふる里おおとね】
栃木県益子町から下道R4を南下し、利根川を越えれば埼玉県へカムバック。
道の駅の裏手に広がる水田地帯いっぱいに咲き誇るのが「ホテイアオイ」。
水草の花らしく、見た目もどこか涼しげ。近くで見ると、淡いピンクの花びらに不思議な模様が浮かび、神秘的な表情。
今年も一面に広がるその光景は、まるで夏の水辺に咲く花のじゅうたんでした。
posted at 18:00:14
\水面に咲くピンクの幻想、ホテイアオイの海 /
2025.8.9
埼玉県加須市
【道の駅 童謡のふる里おおとね】
花は淡いピンクに、中央の模様がまるで宝石のように浮かび上がる自然が描く神秘的なアート。
人力ドローン🚁でホテイアオイの世界をパノラマモードで
posted at 23:23:21
栃木から下道で帰って来ました!
久々に来ちゃった!🟥
店内にピアノがある風景🎹
retweeted at 19:56:33
\ 下道で帰ってきたご褒美は…Kenさんの夏色イタリアン/
2025.8.9
埼玉県鶴ヶ島市
【創作イタリアン🇮🇹 Kenの厨房】
栃木・益子から下道オンリーで帰ってきたので、浮いた高速代で今夜はちょっと贅沢にイタリアン!
鶴ヶ島の鉄道イベントやサンバカーニバルでは、 赤いバンダナ姿のKenさんをお見かけしていましたが、お店に来るのは6月以来、約2か月ぶりの再訪です。
店内には心地よいJAZZが流れ、ピアノが置かれた落ち着いた空間。
季節ごとに変わる店内の装飾も魅力で、今回はガラスに虫取りかごを持った子どもや海の絵が描かれ、夏らしい雰囲気を演出してくれていました。
posted at 20:49:24
\赤いバンダナのシェフからのささやき🤭/
2025.8.9
埼玉県鶴ヶ島市
【創作イタリアン🇮🇹 Kenの厨房】
パスタメニューを眺めていたら、赤いバンダナのシェフKenさんから「面白い食材があるよ」との囁き。お言葉に甘えて即決オーダー。
⚫︎鶴ヶ島産の狭山茶抹茶を 練り込んだフィットチーネ &同じく狭山茶抹茶カレーソース
鶴ヶ島産の狭山茶抹茶を、麺とソースの両方に贅沢使用。噛むたびに広がるほろ苦さと香りが二重に押し寄せ、口の中でふわっと広がる🍵🍜
posted at 22:53:41
\ 抹茶とカレーの出会い/
2025.8.9
【創作イタリアン🇮🇹 Kenの厨房】
⚫︎鶴ヶ島産の狭山茶抹茶を練り込んだフィットチーネ&狭山茶抹茶カレーソース
⚫︎ライス特盛+生ハムチーズ付き
「抹茶×カレー」という意外な組み合わせ。スパイスの奥から抹茶のほろ苦みがそっと顔を出し、出会ったことのない奥深い味わいに。
幅広麺のフィットチーネがソースをしっかり抱き込み、ひと口ごとに濃厚な旨みと香りを逃さない。
さらにライス特盛には、生ハムチーズの贅沢トッピング。生ハムライスを頬張るもよし、抹茶カレーにライスをドボンしたら、これはベリーストライク!!
「ここでしか食べられない」唯一無二の一皿。創作メニューに感謝。ご馳走さまでした。
posted at 23:07:51
\ 狭山茶抹茶×カレースパイシーなパスタ /
2025.8.9
埼玉県鶴ヶ島市
【創作イタリアン🇮🇹 Kenの厨房】
鶴ヶ島産の狭山茶抹茶を練り込んだフィットチーネを贅沢に使った絶品パスタ。カレーソースとの組み合わせはまさに唯一無二!
ライス特盛🍚に生ハムラッピング⁉️🤣
posted at 00:15:06
2025.8.9
栃木県益子町
【益子焼きマグカップ】
昨年初めて見た益子のひまわりから、益子焼きに興味が広がり、今年はひまわりの後に益子焼の核心部へ。
念願のお目当てマグカップをついにゲット!
自分への旅のご褒美として、大切に持ち帰りました。
posted at 00:25:06